ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
経産省、29日も「電力需給ひっ迫注意報」継続 22/06/28
東北運輸局、車両停止160日車など6社を処分 22/06/28
日貨協連、松山でトラック運送協同組合の全国大会 22/06/28
経産省、28日も「電力需給ひっ迫注意報」継続へ 22/06/27
日通とJR貨物、鉄道貨物訴求するオンライン見学会 22/06/27
東京で電力ひっ迫注意報、物流各社に節電余力は 22/06/27
ローソン、新潟・南魚沼で郵便局を移動販売拠点に 22/06/27
ブリヂストンが9月にタイヤ再値上げ、半年たたずに 22/06/24
ギオンDS、アマゾン配送拠点3か所新設 22/06/24
第3回関西物流展閉幕、新たな「見本市のあり方」提示 22/06/24
プロロジス、福岡県小郡市で大規模物流施設が完成 22/06/24
東京ト協が物流人材求人サイトを開設 22/06/24
「LOGI’Q南茨木」少量危険物庫を訴求/関西物流展 22/06/23
アサヒビールが佐賀県鳥栖市に新工場、物流の適地 22/06/23
山九、関西最大級の危険物倉庫を訴求/関西物流展 22/06/23
フナボリ、「2段階空調」で熱中症対策を/関西物流展 22/06/23
SBSリコーロジ、愛知の新拠点に注目/関西物流展 22/06/23
つくば市の45万平米の未利用地、グッドマンに売却 22/06/23
eダッシュ、CO2可視化で佐賀銀の顧客を支援 22/06/23
アルペンが愛知県大口町に大型倉庫、2024年開設 22/06/22
「第3回関西物流展」大阪で開幕、コロナ禍で存在感 22/06/22
「ヒアリ見つけたら連絡を」福岡県が福ト協に依頼 22/06/22
TRC、平和島「物流ビル新A棟」で7月に内覧会 22/06/22
帆船型ドローンで運送、山形県の離島で実証調査 22/06/21
新潟運輸がAEO通関業者に認定、東京税関から 22/06/21
北陸信越運輸局、3社に車両停止以上の行政処分 22/06/21
ロジランドが東大阪に物流施設、SBSが一棟借り 22/06/20
アマゾン、兵庫県の尼崎FCの内部を初めて公開 22/06/20
TRC、三菱地所開発物流施設の管理業務を受託 22/06/20
北海道運輸局、車両停止200日車など2社行政処分 22/06/20
ニチレイロジ、名古屋研修センターを刷新 22/06/20
日本GLP、神奈川県平塚市で物流施設2棟を着工 22/06/17
福岡市、港湾関連用地における分譲公募を開始 22/06/17
ビーインググループ、京都府城陽市で低温倉庫を稼働 22/06/17
JR貨物、大阪府吹田市の不発弾撤去で運行時刻変更 22/06/17
10者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/06/17
海運企業説明会を20日に北九州で、ウェブも24日に 22/06/16
沼尻産業、地元つくばの生活支援活動に社員が参加 22/06/16
日本GLPの「ALFALINK」第5弾、兵庫県尼崎市に 22/06/15
日立建機、茨城県阿見町に鉱山機械部品の物流施設 22/06/15
UberEats、香川県丸亀市と茨城県古河市で利用可能に 22/06/15
パルシステム神奈川、横浜市港北区に配送拠点新設 22/06/14
NEXCO中、東名阪「大山田PA」で大型車駐車マス増設 22/06/14
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第1回 22/06/13
CPDなど3社、名古屋市港区でマルチ物流施設完工 22/06/13
名鉄運輸が上場廃止、名古屋鉄道のTOB成立で 22/06/13
米フェデックス、関空とパリを結ぶ貨物便を拡充 22/06/13
SMFLみらいと住商、大阪府高槻市で物流施設を着工 22/06/10
アサヒロジスティクス、グループ本社機能を統合 22/06/10
日本梱包運輸倉庫、三重県鈴鹿市で新倉庫を完工 22/06/10
クレドAM、埼玉県伊奈町で初の物流施設を年内着工 22/06/09
「ITで沖縄の物流を効率化」事業の説明会開催、6/15 22/06/09
6者の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/06/09
Picardの冷食デリバリー12店舗に拡大、Wolt 22/06/09
マルエツ、新たに関東29店舗でウーバー配達開始 22/06/07
北海道運輸局、3社に車両停止以上の行政処分 22/06/07
日立物流とeスポーツ協会、CO2削減へ協力 22/06/07
東京港のコンテナふ頭に再エネ由来電力導入 22/06/07
オートロック解錠し玄関脇に「置き配」、アスクル 22/06/06
愛知の栗木運輸社長が語る、地域運送業逆転の秘訣 22/06/06
ヒガシ21、佐賀の物流拠点でCO2排出実質ゼロ化 22/06/06
仙台塩釜港のカーボンニュートラル化へ産官学協議会 22/06/06
静岡県、鈴与の地域資源保全運動を認定 22/06/06
霞ヶ関キャピタル、千葉県習志野市で低温倉庫開発 22/06/03
四国運輸局、徳島の大坪運輸に車両停止110日車 22/06/03
ZMPが福岡営業所開設、6月下旬に製品説明会 22/06/03
「金のしゃちほこ」トラック登場、名古屋を快走 22/06/02
沼尻産業が創業60年、沼尻社長がメッセージを公開 22/06/02
丸紅ロジ、静岡市駿河区の東名沿線に物流拠点開設 22/06/02
Uber Eats、奈良県と京都府で配送エリアを拡大 22/06/02
大和ハウスグループ、愛知県内で3施設を稼働 22/06/01
三菱地所と日生、相模原でマルチ型物流施設を着工 22/06/01
東京建物など、福岡港近くに物流施設を今夏着工 22/06/01
帝国倉庫が千葉市に物流拠点、交通至便を訴求 22/06/01
JR貨物、脱線事故にかかる改善措置を国交省に報告 22/06/01
災害時支援物資要請をデジタル化、宮城で試験利用 22/06/01
スマートロッカーをJR大阪駅にも設置、SPACER 22/06/01
大阪港、「天下の台所」パワーで関西の通商を守る 22/06/01
大阪湾岸で攻勢、大和ハウスの勝機は「迅速」「低温」 22/06/01
渋沢倉庫が静岡の企業を買収、東西間中継輸送強化 22/06/01
沼尻産業、茨城県内にアーカイブ拠点を2か所新設 22/06/01
佐川急便、石川県宝達志水町と「災害協定」を締結 22/06/01
大和ハウスとJR貨物、札幌でマルチ型物流施設稼働 22/05/31
中央日土地が物流施設開発に参入、厚木に1号物件 22/05/31
アサヒロジスティクス、新潟営業所開設で効率化 22/05/31
事業停止30日など15者を行政処分、近畿運輸局 22/05/31
京都産野菜の産直市、京阪系ビオスタイルが新企画 22/05/31
UPSジャパンなど7社に行政処分、中部運輸局 22/05/30
SBSフレック、茨城県阿見町で自動化低温倉庫稼働 22/05/30
福島県いわき市に13棟の倉庫群完成、大王海運系 22/05/30
佐川急便、神奈川県二宮町と災害時の支援協定締結 22/05/30
加勢グループ、年内にも沖縄で生鮮食品のEC開始 22/05/27
大和ハウス、岡山県津山市と企業誘致で連携 22/05/27
保管出荷能力国内最大級、明石にコカコーラ新施設 22/05/27
東京圏の物流不動産市場に需給緩和の兆し、JLL 22/05/27
伊藤忠系投資法人、千葉県野田市と災害協定を締結 22/05/27
三井不が関西初の共同事業、大ガス系と物流施設 22/05/26
ヤマトボックスチャーターなど15社処分、関東 22/05/26
日本自動車ターミナル、東京・足立で低温倉庫開発 22/05/26
楽天・パナ・西友がロボット配送、つくば市で実施 22/05/26
ZOZOTOWNの即日配送、北関東3県に拡大 22/05/26
佐川急便、広島県三次市と災害時の支援協定締結 22/05/26
鴻池運輸、茨城県鹿嶋市にドローンスクール開校 22/05/25
佐川急便、京都府城陽市と災害時の支援協定を締結 22/05/25
埼玉県加須市で大型倉庫を今夏着工へ、安田倉庫 22/05/24
東洋埠頭が出光などと係争に、支店火災の延焼で 22/05/24
沼尻産業、茨城県稲敷市の物流センターを動画で紹介 22/05/24
東北運輸局、事業停止14日など4社に行政処分 22/05/24
常石造船と広島大、22年度は17テーマを共同研究 22/05/24
佐川急便、埼玉県久喜市と包括連携・災害支援協定 22/05/24
大和物流、香川県丸亀市に物流センターを着工 22/05/23
JR西など、鹿児島・熊本産品を新幹線で大阪へ直送 22/05/23
郵船など3者、横浜港の環境船舶受入で市と提携 22/05/23
JR貨物、お盆の青函トンネル運行ダイヤの調整開始 22/05/23
EVトラックで生花配送、埼玉県川口市で実験開始 22/05/23
佐川急便、山形県最上町と「包括連携協定」を締結 22/05/23
北陸信越運輸局、富山市の運送業に車両停止10日 22/05/23
貨物けん引車の遠隔運転、中部国際空港で実証実験 22/05/20
JR東、特急「湘南」で真鶴産岩ガキ直送サービス 22/05/20
TriValue家具共配サービス、46都道府県に対象拡大 22/05/20
霞ヶ関キャピタル、大阪内陸で3温度帯倉庫開発 22/05/20
国交省など、阪神港の農産品輸出促進計画を認定 22/05/20
農水産物を新鮮なまま首都圏スーパーに、JALUX 22/05/20
宮城・気仙沼の缶詰製造ミヤカン、Amazon Pay導入 22/05/20
野村不動産のLandport上尾II、満床で稼働 22/05/19
スズケン系の翔薬、長崎支店を移転し物流体制強化 22/05/19
関東運輸局、8者の貨物自動車運送業を許可 22/05/19
福岡運輸系、札幌で冷凍冷蔵倉庫を今秋着工 22/05/19
ビーイングHD系、静岡と愛知で低温物流施設を整備 22/05/19
西武秋田店で新幹線即日直送「デパ地下グルメ」販売 22/05/19
佐川急便、山形県南陽市と災害協定を締結 22/05/19
「天下の台所」復権のカギ握る長距離フェリー 22/05/18
プロロジス「舞洲」倉庫募集、強みは利便性とBCP 22/05/18
近商ストア、大阪南港に物流拠点開設で配送効率化 22/05/18
杏林製薬、大阪の倉庫火災で閉鎖の配送拠点再開 22/05/18
ヤマトと連携、アプリで宅配クリーニング 22/05/18
ウーバー、5月末から石川県小松市で開始 22/05/18
コストコ川崎倉庫店で即時配送、5/23から 22/05/18
福岡ト協、本年度助成事業の申請受付開始 22/05/18
シーテックヒロシマ、「船への配送」実証大作戦 22/05/18
福山通運、岡山県笠岡市と災害協定締結 22/05/18
佐川が千葉県いすみ市、秋田県横手市と災害協定 22/05/18
名鉄運輸、吉川拓雄副社長が代表取締役に就任 22/05/18
C&Wが奈良で物流施設着工、ことしで県内2棟目 22/05/17
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
三菱商事土地開発など、川崎内陸部で物流施設完工 22/05/17
ナガサキロジスティクス、5件目の冷蔵倉庫が完工 22/05/17
佐川急便、千葉県印西市と「災害支援協定」を締結 22/05/16
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
日本トランスシティ、三重に低温危険品倉庫を新設 22/05/13