調査・データ
鹿児島県トラック協会は21日、女性トラックドライバーに関するアンケート調査の結果を公表した。対象は経営者・管理者331件と現役女性ドライバー75人で、6月20日から7月25…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYは21日、石川県金沢市のしいのき迎賓館でシリーズ企画「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン)を開催した。同キャラバンは4月8日の大阪…
貨物自動車運送業許可1社など、東北運輸局 23/02/15
プラスK(長野)が貨物自動車運送業許可を取得 23/02/15
佐渡汽船、カーフェリー運航は4/29に延期|短報 23/02/14
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
GLP、流山に三井食品や象印など入居施設が完成 23/02/13
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
アサヒロジスティクス、草加にSM向けチルド拠点 23/02/13
青森TSが3月末に閉鎖、全ト協事業見直しで|短報 23/02/13
大和ハウス、新潟県で初のマルチテナント型施設 23/02/13
ロジランド羽生の4棟目施設、トーエイ物流と契約 23/02/13
八戸で自動冷凍倉庫を開発、霞ヶ関CPなど|短報 23/02/13
福山通運、広島市と災害時の物資輸送協定|短報 23/02/13
ニチレイロジ、名古屋で中学生招き職場体験|短報 23/02/13
生協宅配時に未利用食品を回収、福島で|短報 23/02/13
CRE、成田に平屋建て利点生かすマルチ施設開発へ 23/02/10
ラストマイル輸送手段にドローン、安中市で実証 23/02/10
三菱地所「ロジクロス座間小松原」で内覧会、2/21-22 23/02/10
トールエクス、品川区と災害時輸送協定|短報 23/02/10
名鉄WT、東京本社など神田に移転統合|短報 23/02/10
買い物弱者支援に「郵便のチカラ」、拠点形成も 23/02/09
UDトラ、夏場の太田市倉庫内温度が10度低下|短報 23/02/09
東部NW、神戸配車センターを大阪に移転|短報 23/02/09
NEXCO東日本、降雪区間のICで冬用タイヤ確認 23/02/09
キリンGL、愛知・あま市に中部圏の物流機能集約 23/02/09
郵船ロジ、市民有志のカイロをウクライナに|短報 23/02/09
福山通運、長崎県で初の児童交通安全教室|短報 23/02/09
好立地生かし多様なニーズに対応、グッドマン常総 23/02/08
貨物自動車運送など8者が事業廃止、中国運輸局 23/02/08
日鉄興和不のLOGIFRONT浦安、NX系が一棟利用 23/02/08
横浜ゴム、旭川にアイスリンクのタイヤ旋回試験場 23/02/08
日通、医薬品センター2拠点でGDP認証取得|短報 23/02/08
茨城・境町のドローン施設、ACSLが管理運営|短報 23/02/08
カインズと柏市、災害時物資供給協定を締結|短報 23/02/08
最大55キロ積む大型ドローン、荒川沿いで飛行実証 23/02/07
ヒガシ21、兵庫・西宮と千葉・流山に3PL拠点開設 23/02/07
日本ペイントHD子会社の岡山工場が完成|短報 23/02/07
JFE、水素蓄圧器が充てん技術研究に採用|短報 23/02/07
関空航空貨物、1月総取扱量が25%の大幅減|短報 23/02/07
中部空港貨物取扱1月、取卸量8か月ぶり減少|短報 23/02/07
ドローンと自動車の医薬品配送、愛知・新城で実証 23/02/07
無人航空機の「ナビ」と「ポート」実証、三重で|短報 23/02/07
OKIPPAで再配達8割超減、長野県諏訪市の実証 23/02/06
茨城県境町にもドローン物流拠点、エアロネクスト 23/02/06
埼玉の県内8市で処方薬当日配送、ソクヤク|短報 23/02/06
山梨日野自動車が本社移転、工場を新築|短報 23/02/06
室蘭-青森航路が10月に開通、津軽海峡フェリー 23/02/06
東京建物が京都伏見に物流施設、西濃が支店を移転 23/02/06
ヤオコー、草加にチルド・食料品の新センター開設 23/02/06
飯野海運が埼玉県と「森林づくり」、長瀞町で|短報 23/02/06
辰巳商会、大阪市グリーンボンドに投資|短報 23/02/06
岡山スイキュウ、女性ドラ増対応で新社屋|短報 23/02/06
佐川、宮城・松島町の振興へ包括連携協定|短報 23/02/06
沖縄の国際物流拠点活性化事業、21年度の成果公開 23/02/03
利益粉飾など引き金、ビーリンク(神戸)破産申請 23/02/03
安田倉庫、京都・八幡市のOSOを子会社化|短報 23/02/03
愛知・佐久島の藻場守る活動に寄付、郵船|短報 23/02/03
60周年で乗務員にトラック模型、沼尻産業|短報 23/02/03
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/02/03
愛媛・来島海峡で貨物船2隻が衝突、2人が行方不明【3日8時30分】 23/02/03
CRE、静岡・掛川市で24年1月にBTS型物流施設 23/02/03
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
プロロジスが川越のマルチ施設で内覧会、2/21~22 23/02/03
搾りたての日本酒を新幹線で即日輸送、JR西|短報 23/02/03
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
日鉄興和不、大阪・門真と神奈川・厚木の施設着工 23/02/02
KIC、埼玉・春日部の物流施設開発へ用地取得 23/02/02
鴻池出資の帳票DXシャイン、長崎にオペ拠点|短報 23/02/02
東京流通センター、加須LCのPM業務を受託|短報 23/02/02
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
全農物流と福島の系列会社が合併、東北事業を強化 23/02/02
大和ハウスが坂戸にマルチ施設、EVバス送迎も 23/02/02
東京ロジファクトリー、埼玉・川越に物流拠点開設 23/02/02
第一貨物、福島のグループ会社2社を統合|短報 23/02/02
F-LINE、弥富センター閉め小牧に拠点集約|短報 23/02/02
都心に314平米冷蔵倉庫、東運ウェアハウス|短報 23/02/02
相模原市で家電4品目回収、リネットとSG系|短報 23/02/02
LNJチャリティーコンサート、4年ぶり開催|短報 23/02/02
産業遺産保存など独自色の「ESR横浜幸浦DC2」完成 23/02/01
カインズ、大型物流施設にYEデジタルのWES採用 23/02/01
東洋製罐GHD、熊谷で次世代物流拠点が4月稼働 23/02/01
イオンモールで料理ドライブスルー、配送ロボで 23/02/01
GLPが広島県初のマルチ施設、働く人の健康に配慮 23/02/01
佐川GLが野田に営業所、関東圏の配送強化|短報 23/02/01
ウィルボックスが神戸にオフィス開設|短報 23/02/01
アスコット、九州初の福岡・小郡ロジセンター着工 23/02/01
川崎近海汽船、清水-大分航路で東京と細島に寄港 23/02/01
鴻巣のマルチテナント型施設で完成内覧会、GLR 23/02/01
届け出なしで事業休止・廃止の8者を処分、関東 23/02/01
車両停止6社含めた8社を行政処分、近畿運輸局 23/02/01
西新宿で公道配送ロボ実証、食品や医療物資運ぶ 23/01/31
YouTuber「おじとら」とコラボ定食も、NEXCO西 23/01/31
豊田織機が車部品搬入の専用棟、工場へ自動搬送 23/01/31
アイリス、静岡・裾野に平置き倉庫併設の新工場 23/01/31
グループ会社の北本市トレーラー事故で日新が謝罪 23/01/31
伊藤忠系リート、島根の車両整備施設に出資|短報 23/01/31
港湾業務のローカル5G実証、ことしも夢洲で開始 23/01/30
運用と環境両立「GLP千葉北」着工、完成は24年2月 23/01/30
中部運輸局、車両停止175日など12月は8社処分 23/01/30
迫田運送、福山・尾道エリアに冷凍冷蔵倉庫|短報 23/01/30
大田区でメタバース施設内覧会、プロロジス|短報 23/01/30
東京五輪つながりで海運講座、商船三井|短報 23/01/30
阪神港でドローン利活用実証の計画案を公募|短報 23/01/27
南九州日野自、本社・鹿児島支店を刷新|短報 23/01/27
三菱重工G、冷凍冷蔵倉庫の設計・施工を一括受注 23/01/27
ゼンリン、auなど物流寸断の地にドローン物資配送 23/01/27
JR貨物と広島銀、物流最適化の提案で提携|短報 23/01/27
三菱ふそう、市川支店をリニューアル|短報 23/01/27
関東運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 23/01/27
板橋に都内最大の物流施設着工、三井不と日鉄興和 23/01/26
オリと富士物流、ソーラー電力供給モデルが稼働 23/01/26
中央日本土地建物、八王子の物流施設建設に着手 23/01/26
上組系JPI、神戸魚崎冷蔵倉庫の建て替え完了 23/01/26
事業停止3日間など8社を行政処分、関東運輸局 23/01/26
三陸沿岸道路開通でアンケート、2/17まで|短報 23/01/26
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
ANA貨物機が成田でスリップ、車両に接触|短報 23/01/26
九州で新設SIC接続の橋を架設、名村造船所|短報 23/01/26
モーダル「帰り荷なし問題」改善、明治と昭和産業 23/01/25
オリ不、市川塩浜にエコ型マルチ仕様の物流施設 23/01/25
東西大動脈の中継施設「OFLC一宮」、2月に内覧会 23/01/25
滋賀4拠点目が湖南に、大和物流が23年末稼働 23/01/25
SkyDriveと兵庫県、空飛ぶクルマ実装へ連携|短報 23/01/25
東北の物流施設動向を動画で解説、CBRE|短報 23/01/25
山陰自動車道などの閉鎖は中止【24日17時】|短報 23/01/24
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
ビーイング、石川2拠点で太陽光発電を開始|短報 23/01/24
ふそう系販社、太平興業が長岡支店を移転|短報 23/01/24
福山通運、岐阜県可児市と災害協定締結|短報 23/01/24
CRE、大阪府枚方市のマルチ型物流施設が完成 23/01/23
今季最強の寒波に備え緊急発表、国交省|短報 23/01/23
SBSゼンツウ、富山・高岡市に営業所開設|短報 23/01/23
福岡運輸の冷凍冷蔵倉庫を大阪府が表彰|短報 23/01/23
四国福山通運、徳島・東みよし町と災害協定|短報 23/01/23
トーハンが物流拠点再編、埼玉に2施設新設へ 23/01/23
神戸市、調整区域の物流施設立地条件を緩和|短報 23/01/23
日新、野球独立Lの神奈川とスポンサー契約|短報 23/01/23
苫小牧港の一貫輸送ターミナル整備、陸運距離短縮 23/01/20
1月24〜26日に大雪予報、国交省が立ち往生警戒 23/01/20
セイノー、住商などドローン配送を勝浦市で開始 23/01/20
関通の尼崎物流センター内に拠点開設、ペットゴー 23/01/20
倉庫で採寸・商品撮影、愛知のイーロジス|短報 23/01/20
東北運輸局、車両停止50日など2社を行政処分 23/01/20
佐川、奈良・大和郡山市と地域包括連携協定|短報 23/01/20
近畿運輸局が増し締め点検、大阪TSで6台に緩み 23/01/20
イケア、九州と東北に初の商品受取センター|短報 23/01/20
カインズ、愛知・長久手市と災害支援協定|短報 23/01/20
九電グループが佐賀でマルチ型物流施設着工 23/01/19
ニチレイLと霧島酒造、焼酎製造の副産物を再利用 23/01/19
名古屋港12月貿易、自動車輸出増で黒字継続|短報 23/01/19
茨城の臨時発熱外来にSOKUYAKU活用|短報 23/01/19