ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
大王海運、愛媛・千葉航路で和歌山下津に試験寄港 22/05/13
アサヒロジスティクスが岩手に拠点、東北物流強化 22/05/13
フェデックス、埼玉の3市で輸出時の輸送時間短縮 22/05/12
全ト協、愛知・安城TSの6月末の閉鎖を発表 22/05/12
横浜港のコンテナ車待機時間、21年度調査結果発表 22/05/12
佐川急便、福島県矢祭町など2自治体と協定締結 22/05/12
大和物流、千葉県浦安市に3か所目のセンター開設 22/05/11
福岡運輸、大阪府茨木市で冷凍冷蔵倉庫を完工 22/05/11
関東運輸局、所在不明の運送5社を許可取消処分 22/05/11
センコーが東京湾岸に新センター、輸配送網を拡充 22/05/10
日本アクセス、出荷できない食品を支援団体に寄贈 22/05/10
繊維商社3社、東京港から関東各地へ共同配送開始 22/05/09
大和ハウス、愛知県小牧市にマルチ型物流施設着工 22/05/09
山九が大阪・高石に危険物倉庫8棟、来年4月開設 22/05/09
愛知県豊橋市の工業用地、立地企業を7月に募集 22/05/09
東ト協、低公害トラック導入補助事業の概要発表 22/05/09
関東運輸局、10社の貨物自動運送業を許可 22/05/09
日本GLPが大阪・八尾で物流施設着工、すでに満床 22/05/06
トルビズオン、物流ドローン操縦士の育成に着手 22/05/06
東北運輸局、3月は6社対象に車両停止など処分 22/05/06
CREが千葉県松戸市に物流施設を着工、来春に完成 22/05/06
軽貨物業者の育成スクールを開校、川崎で 22/05/06
佐川、滋賀県米原市など3自治体と災害協定 22/05/06
アスコット、仙台市宮城野区で物流施設を来春着工 22/05/02
ヤマトなど、那覇国際通り公式オンライン店舗開設 22/05/02
佐川急便、EC対応で横浜緑営業所を拡大・移転 22/05/02
近畿運輸局、実態ない事業者14者の許可取り消し 22/05/02
川崎市川崎区、2023年3月竣工の8万5664坪など5件 22/05/02
日立物流の通期、増収も倉庫火災など響き減益に 22/04/28
SGHD前期、宅配事業が好調で5期連続の増収増益 22/04/28
アルプス物流前期、拠点整備強化が奏功し増収増益 22/04/28
澁澤倉庫、貨物増加と投資利益計上で通期上方修正 22/04/28
NSU海運、ドライバルク回復が奏功し大幅増益に 22/04/28
三菱倉庫前期、倉庫や運送事業が回復し営業増益に 22/04/28
内外トランス、海コン事業好調維持で通期上方修正 22/04/28
住友倉庫、事業不振で孫会社の米海運を売却 22/04/28
杉村倉庫が中計発表、顧客深耕とDX推進テーマに 22/04/28
アルプス物流、アルプスアルパインの持分法会社に 22/04/28
櫻島埠頭3月期、ばら貨物好調で通期上方修正 22/04/28
国交省、貨物列車脱線でJR貨物とJR西に改善措置 22/04/28
全焼した宮城県岩沼市の物流施設、再開発が完了 22/04/28
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
小麦と物流費の上昇で家庭用製品値上げ、ニップン 22/04/28
SBSロジコム、LT採用で物流センター業務を効率化 22/04/28
商船三井、ダイビルの完全子会社化を完了 22/04/28
三菱ふそう、トラックショーで運行支援技術を出展 22/04/28
ナビタイム、カーナビアプリで2か月先の渋滞予測 22/04/28
川崎汽船、横浜港の完成車ターミナルが運営開始 22/04/28
HIKVISION、車番認証で施設入退場管理を無人化 22/04/28
商船三井前期、コンテナ荷動き追い風に最終益8倍 22/04/28
ニトリとエディオンが資本業務提携、物流業務連携 22/04/28
キムラユニティー前期、物流事業好調で増収増益に 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
佐川急便、神奈川県鎌倉市など2市と協定締結 22/04/28
4月上旬の貿易は輸入超3099億円、輸入が25.8%増 22/04/28
福山通運、福岡支店を刷新し業務効率向上へ 22/04/28
山九、世界共通のマニュアルを策定し業務標準化 22/04/28
初任運転者講習をeラーニングで、宮城ト協 22/04/28
JR貨物、岡山県の物流担当者対象に貨物駅を公開 22/04/28
関越道「所沢IC」から210メートルの505坪など4件 22/04/28
プロロジス草加が完成、3社入居し満床で稼働へ 22/04/27
日野の前期最終赤字847億円に、不正行為の影響で 22/04/27
NCA、サーチャージ35円増、過去2番目の高値 22/04/27
荷物伝票をキーにオートロック解除、再配達を削減 22/04/27
商船三井系がラピュタに出資、港のロボット化視野 22/04/27
Kaizen、センコーグループのDX人材育成で協働 22/04/27
損保ジャパン、小型商用EV保険料割引特約を開発 22/04/27
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
「中小運送会社のデジタル化」セミナー、CBクラウド 22/04/27
「GLP福岡粕屋」完成、JP楽天ロジが専用施設に 22/04/27
オープンロジ、サブスク特化のShopifyアプリと連携 22/04/27
宇徳、取締役・監査役の人事内定 22/04/27
福山通運、福岡県の中学校でトラック交通安全教室 22/04/27
日本郵船、5月1日付人事異動 22/04/27
セイノーと福通、SDGs実現にパートナー拡大へ 22/04/26
大和物流、「DPL兵庫小野」内に物流拠点開設 22/04/26
両備、自ら乗って運搬する電動台車を販売開始 22/04/26
オープンロジ、商品コードの英語出力機能を提供 22/04/26
7社の通関効率実証、「インド太平洋SC強靭化」採択 22/04/26
車両製造×教習所×物流、ノウハウ合わせ運転講習 22/04/26
サニカ、入退管理機能持つ駐車場ゲートを提供開始 22/04/26
シタテル、ブランド貿易業務をクラウドで完結 22/04/26
ハコロジでトラックも手配、中西金属が開発着手 22/04/26
パスコとシグマクシス、物流DXセミナーを配信 22/04/26
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
東京税関、2社に通関営業所の新設を許可 22/04/26
4年ぶり開催に込めた思い、トラックショー主催者 22/04/26
日本GLP、福岡県小郡市で物流施設を今夏着工 22/04/26
川崎系の合弁会社、洋上風力作業船事業で認証 22/04/26
住所なしで贈れるアプリとEC出荷システムが連携 22/04/26
SBSリコーロジ、倉庫のニーズ対応力をサイトでPR 22/04/26
無人運航船PJのドキュメンタリー動画を公開 22/04/26
夏向けの通気性ある作業服、アイトスが発売 22/04/26
大和物流、全面刷新中の広島アルパークで館内物流 22/04/25
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
幼児食のオックス、クラファンで目標超す資金を調達 22/04/25
物流不動産の新たな役割――米C&Wがレポート 22/04/25
ヤマト、江東区の商業施設に多機能カウンター設置 22/04/25
三重県桑名市の運送業許可取り消し、中部運輸局 22/04/25
クロスマート、九州営業所開設で食品流通DX拡大 22/04/25
先端技術産業の中途採用は増加も、ドローンは減少 22/04/25
UPSが新木場の集配センター刷新、アジア最大拠点に 22/04/25
札幌市内で「スシロー」のタクシーデリバリー開始 22/04/25
三井不、自律走行ロボでオフィスビルDXを推進 22/04/25
佐川急便、北海道網走市など3市1町と連携協定 22/04/25
関空の3月の輸入額、単月で過去最高――大阪税関 22/04/25
ヤマト運輸、GW中の一部営業を休止・短縮 22/04/25
アサヒロジスティクス、グループの統一ロゴを採用 22/04/25
豊田自動織機、冷凍・冷蔵倉庫仕様の無人フォーク 22/04/22
三菱地所、神奈川・座間で大型物流施設着工 22/04/22
第一生命とプロロジス、品川の物流施設に共同投資 22/04/22
丸和運輸機関、10月に純粋持株会社体制へ移行 22/04/22
ラピュタ、64億円調達しAMRの営業強化へ 22/04/22
丸和運輸機関、AI需要予測開発でマクニカと協働 22/04/22
鴻池運輸、子ども支援活動で規格外食品を無償提供 22/04/22
商船三井、社員所属の車いすラグビーチームを支援 22/04/22
豊田通商、五島列島で医薬品配送ドローン事業展開 22/04/22
JR東、鉄道開業150年記念の貨物線を旅する列車運行 22/04/22
佐川、和歌山・東京・福岡の4自治体と災害協定 22/04/22
日本海事協会、GSCの次世代燃料船の設計を承認 22/04/22
関東運輸局、山梨の運送業者を7日間の事業停止に 22/04/22
関東運輸局、32者に貨物運送事業を許可 22/04/22
調剤薬を即日配達ーーイオンリテール、まず千葉で 22/04/21
出前館、セイノー系の置き配サービスで配達を担当 22/04/21
フードデリバリーロボ、名古屋・大通公園で実験 22/04/21
モノタロウ、猪名川DC稼働で西日本配送強化へ 22/04/21
スマートロボティクス、小型サイズのAMR開発 22/04/21
日野自動車、羽村工場が2日間稼働停止 22/04/21
DiDiフード、5月25日で料理宅配サービス終了 22/04/21
三菱ふそうが商用車2種をリコール、6783台が対象 22/04/21
経営施策を提言する物流業界本、コンサルが執筆 22/04/21
三井不動産、今後10年間のロジ事業方針を表明 22/04/21
楽天、ドローン会社を完全子会社化 22/04/21
新造アルコール運搬船が進水、上野ロジケム 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
ミシュラン、トラックショーでデジタル技術紹介 22/04/21
大運の高橋会長が代表権を返上、6月28日付 22/04/21
郵船ロジスティクス、ウェブサイトをリニューアル 22/04/21
PLネットワークサービス、通関業許可を取得 22/04/21
コージツなど2社、保税蔵置場の許可取得 22/04/21
大阪税関、日新など11か所の保税許可期間を更新 22/04/21
神奈川県藤沢市、233坪・大型車進入可 22/04/21
山陽道トラック火災、最高裁がメーカー責任認める 22/04/20
オリックス、大阪・箕面の新名神IC近くに物流施設 22/04/20
C&W、茨城県境町に大型物流施設開発用地を取得 22/04/20
佐川、千葉・北海道・福岡の2市1町と協定締結 22/04/20
高速3社、SA・PAの大型車駐車マスをさらに拡充 22/04/20
AIS、アルコール測定結果を勤怠管理にデータ連携 22/04/20
国内最大級の内航コンテナ船が完成、井本商運 22/04/20
海運モーダルシフト大賞に日立物流など4社受賞 22/04/20