拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
CRE、埼玉・ふじみ野のA大型施設が完成 24/02/05
ブラザー、比にBCP・環境対応の新工場開設 24/02/05
道路法違反繰り返し是正指導受けた15事業者を公表 24/02/02
週明け降雪予報で首都高が規制の可能性示唆 24/02/02
ESR、⽊曽岬町と災害時の緊急避難場所の協定締結 24/02/02
日野自羽村工場第2ラインが5日も稼働停止 24/02/02
リチウムイオン蓄電池貯蔵法改正を解説、三和建設 24/02/02
ワークマン、店舗拡大で岡山と群馬に物流拠点計画 24/02/02
シモハナ物流、さいたま市に4温度帯最新鋭物流拠点 24/02/02
霞ヶ関CP開発の厚木低温倉庫にSBSフレック入居 24/02/02
サンインテルネット、埼玉県加須市に物流拠点開設 24/02/02
NXワンビシ、関東で液体窒素環境の細胞・検体の保管 24/02/02
国道470号能越自動車道の通行止めを解除 24/02/02
佐川グローバルロジ、東大阪市に拠点開設 24/02/02
鈴与、東扇島ESR施設に医療機器物流センター開設 24/02/01
伊藤忠都市開発、大阪府寝屋川市で物流施設開発へ 24/02/01
霞ヶ関キャピタル、大阪市冷凍自動倉庫の持分売却 24/02/01
良品計画、西宮市と店舗在庫活用の災害備蓄協定 24/02/01
スマートロッカー開発SPACERが資金調達 24/02/01
全ト協、国交省に重要物流道路の追加を要望 24/02/01
阪急阪神エクス、中国広東省で新支店開設 24/02/01
アキレス、滋賀工場に産業資材の生産ラインを増設 24/02/01
トッパン、シンガポールの物流システム会社買収 24/01/31
引越しアップル、町田に長距離運送特化拠点を開設 24/01/31
電子部品のデクセリアルズ、鹿沼市の工場を拡張 24/01/31
キャセイ、深センにフェリー・ラウンジ開設 24/01/31
見逃すな、23区内からの拠点構築の貴重なチャンス 24/01/31
野村不動産が体現する、新しいデベロッパーの姿 24/01/31
Tロジ、ブランドコンセプトリニューアル 24/01/31
CRE、阪急阪神不動産とベトナムで物流倉庫竣工 24/01/31
日本GLP、流山で景観賞を受賞 24/01/31
宇城物流センター起工式、F&P受託 24/01/31
CRE、3物流施設でBELS評価取得 24/01/30
エニキャリ、九州2拠点目を福岡市中央区に開設 24/01/30
CREが厚木で物流拠点開発、25年10月完成 24/01/30
日野自、豊田織機不正余波で羽村工場ライン停止 24/01/30
レックスプラス、既存台車を活用出来る自動搬送機 24/01/30
大日本印刷、環境配慮型の配送伝票を開発 24/01/30
ブリリアントトランスポート大阪支店が移転 24/01/30
東北道・花巻PAスマートICが3/20に開通 24/01/29
SBS東芝ロジ、埼玉の北関東基幹拠点で開所式 24/01/29
SBSロジコム、横浜物流施設の譲渡が完了 24/01/29
九電G、佐賀・基山に再エネ100%の物流施設 24/01/26
ラサールとNIPPO、名古屋に8万平米超マルチ施設 24/01/25
エニキャリ、自転車配達員拠点を東京・神田に新設 24/01/25
オカムラ食品工業G、マレーシアに新倉庫を開設 24/01/25
YEデジタル、飼料残量可視化で輸送を合理化 24/01/25
キテラ、商船三井さんふらわあにキテラビズを導入 24/01/25
需要予測AI開発のアイディオット、JPICに加入 24/01/25
大雪で立ち往生も、宅配にも影響【24日18時時点】 24/01/24
ロジザード、WMS選定ポイントの解説資料公開 24/01/24
日本郵船、北海道支店を15年ぶりに開設 24/01/24
霞ヶ関キャピタルが冷凍冷蔵倉自動倉庫出展 24/01/24
横浜ゴム、イタリアにタイヤ販売会社を設立 24/01/24
大雪で予防的通行止めも、寒気ピークで対策必至 24/01/23
24年問題克服へ決意新た、都内で全ト協賀詞交歓会 24/01/23
スカイドライブ、石川・輪島でドローン物資輸送実施 24/01/23
南九州日野自動車、宮崎のひむか支店を移転 24/01/23
学研ロジ、納品・出荷ミス事例集を公開 24/01/23
危険品・普通品の一体運用施設で実現するSCM 24/01/23
大王海運、岡山営業所新事務所が完成 24/01/23
自律移動ロボ開発のトライオーブ、3.3億円を調達 24/01/23
SGリアルティが江東区の施設着工、佐川中継拠点に 24/01/22
ラサール不がつくば市に新物流施設、25年2月完成 24/01/22
パスコ、TMS活用事例紹介セミナーを開催 24/01/22
富士通と東京海上G、保険付帯でSCリスク可視化 24/01/22
KICホールディングス、あきる野で新物流施設が竣工 24/01/22
大林組、水素供給網の新実証実験開始 24/01/22
アイリスオーヤマ、静岡県御殿場市に新物流拠点 24/01/19
センコー、大分に賃貸用危険物倉庫2棟を開設 24/01/19
イー・ロジット、中国自動搬送ロボ開発と業務提携 24/01/19
イケア、岐阜・大垣に受け取りセンター 24/01/19
フェデックスエクス、新中国本社を設立 24/01/19
サントリー、プロロジス盛岡に北東北配送拠点設立 24/01/18
商船三井、Revitalとケニアに物流センター建設へ 24/01/18
プロロジス、施設間で余剰電力の自己託送を開始 24/01/18
上組、愛知県の複合を100%再エネ化 24/01/18
ecoプロパティーズの物流施設PJ鳥栖市で始動 24/01/18
韓国学生が三菱倉庫コンテナターミナルを見学 24/01/18
相鉄Gとクレド、共同開発の羽村市物流施設を着工 24/01/17
物流企業、事業拠点の新規立地計画は過去最高に 24/01/16
LOGI’Qブランド、最大の旗艦施設を南茨木に竣工 24/01/16
シッピオ、スペクティ、SCリスク対応セミナー 24/01/16
大和ハウス、江東区に大型マルチテナント施設着工 24/01/16
日鉄興和不動産、近畿圏第5弾の物流施設を竣工 24/01/16
ニチレイロジG、中国浙江省の合弁会社が稼働 24/01/16
リコー子会社、屋外対応型自動搬送機を導入 24/01/16
三谷産業子会社、金沢で食品製造関連拠点を稼働 24/01/15
キョクレイ、西日本初の冷凍冷蔵倉庫を神戸に開設 24/01/15
ラサール不、尼崎市に5階建てマルチ施設を着工 24/01/15
福岡拠点のタカラ薬局、SOKUYAKUを全店導入 24/01/15
市街化調整区域での施設開発許可手続きを緩和 24/01/12
安田倉庫、深センにフォワーディング拠点を開設 24/01/12
ビーイングHDが北関東拠点改築、冷蔵対応通過型に 24/01/12
はぴロジ、WMS機能がフリーロケーション対応 24/01/12
パイアール、クラウド飲酒検知器でハコベルと提携 24/01/12
MAN、メガワット充電システム研究に着手 24/01/11
サマリー、宅配収納ボックスをアマゾンで販売 24/01/11
山善が物流拠点DX、全事業部横断運用で効率化 24/01/11
阪急阪神不とCRE、ベトナム中部の倉庫PJが完了 24/01/11
iPhone・iPadをスキャナー仕様に、ユニテック 24/01/11
川崎汽船、船舶管理の品質向上で印企業と協業 24/01/10
北王流通、さいたま市に超低温度帯対応の共配拠点 24/01/10
大和物流、中部地区の配車業務をDXツールで統括 24/01/10
HAIロボとダイアログ、物流システムを共同開発へ 24/01/10
国道470号で応急復旧、10日10時に通行止め解除 24/01/09
佐川グローバルロジ、千葉市に新営業所を開設 24/01/09
CRE、厚木市の区画整理事業地内で物流施設開発 24/01/09
マースク、印タミル・ナドゥ州政府と物流で協力 24/01/09
日本GLP、23年のアルファリンク取り組みを振り返る 24/01/09
東陽倉庫、ホーチミン駐在員事務所を開設 24/01/09
新東名・駿河湾沼津SA上りで大型車用マスを増設 24/01/09
鈴与、神奈川・厚木に食品物流拠点を新設 24/01/09
東陽倉庫、ロジポート尼崎内に3PL倉庫開設 24/01/05
センコー、兵庫・加東市に新物流センターを開設 24/01/05
クリナップ、相模原物流拠点のリニューアル完了 24/01/05
能越道で通行止め、国道8号で代替路【4日14時30分】 24/01/04
アサヒロジスティクス、大黒ふ頭に流通センター開設 24/01/04
上組米現地法人がロサンゼルス支店を開設 23/12/27
ケイヒン、ESR東扇島センター内に3万平米拠点新設 23/12/27
大和、マルチテナントDPL東大阪竣工 23/12/27
霞ヶ関キャピタル、越谷に冷凍倉庫開発用地取得 23/12/27
高速料金の割引見直し、大口多頻度割は50%維持 23/12/27
イオンモール、共同配送を早期の全国展開へ 23/12/27
高速SA・PA整備、中継拠点化や駐車マス有料化検討 23/12/26
鹿島建設、センコーなどと連携し資材運送を効率化 23/12/26
浪速運送、大阪の旗艦拠点にも仕分けロボ採用 23/12/26
日本梱包運輸倉庫が仙台に東北ハブの新営業所 23/12/26
CRE、インドネシアでマルチ型施設開発用地を取得 23/12/25
西濃運輸が大規模設備投資、機能向上へ拠点再編 23/12/25
結論、東京流通センターは「物流の丸の内」である 23/12/25
山陽道、福山SAと吉備SAで短時間限定駐車マス実証 23/12/25
関越道・小出ICが「魚沼インターチェンジ」へ名称変更 23/12/25
知能ロボMujinがオランダに子会社、欧州事業拡大 23/12/25
大型車の高速法定速度90キロに、安全に「影響なし」 23/12/22
近畿圏の新高速料金で具体案、上限料金引き上げ 23/12/22
図書印刷とはぴロジ、ECフルフィルサービス 23/12/22
セイノー、スマートシティ推進事業で災害物流実証 23/12/22
ハコブ、配送案件管理サービスの機能を拡張 23/12/22
プラスA、センコー拠点の設備配置改善で繁閑対応 23/12/22
東北道・蓮田SAで短時間限定駐車マスを実証 23/12/22
物流施設向けの貸切バス管理システム、ESRが採用 23/12/22
ヤマトHD、小型衛星開発アクセルスペースに出資 23/12/22
三井M&S、博多港のクレーン点検管理をデジタル化 23/12/22
大和ハウス、熊本で大規模工業団地開発に着手 23/12/21
キヤノン、RFID駆使した自動マッピングシステム 23/12/21
ヤマタネ、新たに関東9拠点で100%再エネ電力化 23/12/21
自動倉庫開発エグゾテック、デモセンターを刷新 23/12/21
ESR、埼玉と大阪の3施設で冬休み学童スクール開催 23/12/21
宅配のキャッシュレス決済を後押し、リブオン 23/12/21