拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
大和ハウス、ベトナムで初の物流施設を着工 24/03/05
大和ハウス懇談会、リノベ拠点の開発推進へ 24/03/04
日本郵便、新型ドローンで配送試行 24/03/04
阪急阪神不動産、松原・豊中に新拠点完成 24/03/04
東京建物、日経脱炭素アワードで奨励賞 24/03/04
UAEヘルスケア流通、EPGのWMS導入で物流最適化 24/03/04
クラウディオ、GHG排出量可視化ツール提供開始 24/03/04
ディールエージェント、仲辻専務が社長昇格 24/03/04
高速高頻度開閉と断熱性を両立するシャッター登場 24/03/04
スターゼンロジが拠点再編、川崎と伊丹に新設 24/03/04
築港、神戸ポートアイランドに通関営業所を新設 24/03/04
大型車の高速道速度上限、時速90kmに引き上げ 24/03/01
大阪・此花に物流施設、大阪ガス都市開発が初 24/03/01
神戸にGLP全館冷蔵施設が完成、藤原運輸が1棟利用 24/03/01
成田空港新滑走路見据えサンリツが新倉庫建設計画 24/03/01
商船三井ロジ越法人、北部産業拠点近くに新拠点 24/03/01
セイノーHD、監査等委員会設置会社へ移行 24/03/01
霞ヶ関キャピタル、神戸に冷凍自動倉庫の用地取得 24/03/01
川崎・東扇島でワインセンター開設、鈴与 24/03/01
発注数の最適解を自動算出、コマースロボEOS 24/03/01
エアクローゼット、最先端物流拠点への拡張移転 24/03/01
コマースロボ、在庫管理・倉庫管理DXセミナー 24/03/01
国交省、内航の物流革新へNX補助金創設 24/02/29
クッシュマン、奈良・安堵の物流施設で災害協定 24/02/29
エンジンメーカーの鉄パレット管理に京セラツール 24/02/29
カクヤス、東京・墨田に飲食店向け小型配送拠点 24/02/28
パルシステム、「Newsがわかる」に掲載 24/02/28
東ソー物流、東京支社が事務所移転 24/02/28
倉庫の動線分析システム開発、川田テクノロジーズ 24/02/28
ifm efector、新物流センターで配送サービス開始 24/02/28
能越自動車道が対面通行に、北陸地方整備局 24/02/28
スタンデージ、国際物流費見積もりで渋沢倉庫と連携 24/02/27
横浜冷凍、福岡市で4月に物流センターの竣工式 24/02/27
キャセイカーゴ、貨物シートの5割を再生プラ製に 24/02/27
ロジザード、3/6に通販物流勉強会 24/02/26
ニーズウェル、関西物流展でWMS出展 24/02/26
ロジランド、福岡・小郡で物流施設開発用地取得 24/02/26
貿易書類50項目に対応のAI-OCR開発、シナモンAI 24/02/26
マースク運営のプーマ南米半自動センター稼働 24/02/26
霞ヶ関キャピタル、名古屋市でホテル用建物取得 24/02/26
Hacobu、実運送体制管理簿出力機能で改正法対応 24/02/22
鴻海とシャープの合弁会社専用拠点が完成、日本GLP 24/02/22
FedExドバイ最先端ハブ設立で印度への物流強化 24/02/22
CoLab、自律制御AIロボ開発 24/02/22
FDA、国産初航空機用バッテリー駆動式GPU導入 24/02/22
ファナックが欧州事業拡大へ、スペイン拠点を強化 24/02/22
東名高速・圏央道IC近く、座間市で物流施設内覧会 24/02/22
マースク、NZLにマルチモーダル対応冷蔵施設 24/02/22
サンワサプライ、東日本の物流拠点を再編・拡大 24/02/21
冷蔵倉庫協会、労務費高騰で倉庫料金を値上げ 24/02/21
日本郵政、秋葉原にSOZO BOXオープン 24/02/21
NECの協調搬送ロボ、スズケンが導入 24/02/20
NEC、精密ハンドリング可能なロボットAI技術開発 24/02/20
自動運転T2に東京センチュリーも資本参加 24/02/20
データフラクト、AI自動需要予測の試用キャンペーン 24/02/20
文化放送、トラックドライバー応援キャンペーン展開 24/02/20
三和建設が危険物倉庫の開発を加速、着工相次ぐ 24/02/20
キューネ、ポーランドに海陸結節拠点開設 24/02/20
日本べネックス、物流倉庫屋根を活用した発電所開発 24/02/20
住商ソシラ横浜新施設、初のPLTグループ共同開発 24/02/19
日本梱包運輸倉庫、鈴鹿に自動車部品供給拠点建設 24/02/19
コープデリ、千葉県鴨川市の配送拠点を移転増床 24/02/19
センコー、8月に高槻PDセンターを開設 24/02/19
東大院生がSBS横浜金沢拠点を見学 24/02/19
ジオテクノロジーズ、社用車事故防止アプリの正式版 24/02/19
ヒガシ21、3PL新規受託で神戸に物流拠点開設 24/02/19
アサヒロジスティクス、花見台共配センター建て替え 24/02/19
オートマギ、成田空港で手荷物判別の実証 24/02/19
レナトス、安川電機から資金調達し倉庫無人化で協業 24/02/19
ブライセン、物流DX化へロボテックラボ開設 24/02/19
ニッセイ池袋ビル側道に貨物車駐車枠を新設 24/02/19
送り状名人で最新版、出荷実績報告を自動化 24/02/19
REHホールディングス、グループ相談窓口を設置 24/02/19
ブリッジヘッド、東京に新たな通関業営業所を設立 24/02/19
東海電子、地域貢献型の災害対策共同セミナー開催 24/02/19
SBSG最大拠点が野田瀬戸に完成、EC専用フロアも 24/02/16
ロジスティード、国内33物件を売却 24/02/16
ウイングアーク配車システム、東芝DSのWMSと連携 24/02/16
SBSフレック、愛知・一宮にチルド専用物流拠点 24/02/16
NECが庫内作業をAI分析で効率化、LSFにも展示 24/02/16
日野、不正再発防止へ5回目の四半期進捗報告 24/02/16
港湾滞船予測ツールを開発、ウェザーニューズ 24/02/16
横浜市で3D-LiDAR技術による交通量調査実証 24/02/16
ZAICO、入出庫メモCSVのエクスポートが可能に 24/02/16
SGフィルダーがコーポレートサイト刷新 24/02/16
物流需要に沸く岡山・早島、24年問題「追い風」!? 24/02/16
なぜ岡山?中継輸送拠点が物流施設需要押し上げ 24/02/16
新物流ブランド・岡山からプロロジスが目指す変革 24/02/16
「データを取ってみる」から始まる庫内DXの第一歩 24/02/16
アルペン、EC対応特化の旗艦拠点、中京FCを開設 24/02/15
ニッスイ、北米やフランスの生産増強に投資170億円 24/02/15
ゼテオ、AI屋内位置情報システム発売へ前進 24/02/15
下請け企業との契約状況を可視化、物流二法にも対応 24/02/15
EVのフォロフライ、芙蓉総合リースと資本業務提携 24/02/15
エニキャリ、関西2拠点目を京都市中京区に開設 24/02/15
日野自、デザイン評価に走行シミュレーター導入 24/02/15
丸全昭和運輸、タイに倉庫子会社設立 24/02/14
ビーイングHD3Q、配送業務の合理化で増収増益 24/02/14
那須高原SA上りでW連結トラック駐車場予約を実証 24/02/14
ファイズオペレーション、事業所移転 24/02/14
プロロジス、岩手県金ケ崎町にマルチテナント型開発 24/02/14
OBC勤怠管理クラウドがラインワークスと連携 24/02/13
ACSL、SOTENの送電線付近の操作性向上 24/02/13
ヨコレイ、関西万博隣接地に第二物流センター完成 24/02/13
NEXCO中、名神高速の車両滞留で再発防止策を発表 24/02/13
ONE、神戸コンテナフレートセンターが移転 24/02/13
JLL、国内大都市圏物流倉庫動向を発表 24/02/09
三菱倉庫グループCVC、ラストワンマイル業界に出資 24/02/09
JLLが冷凍冷蔵倉庫市場レポ、2030年に11億m3超 24/02/09
吉川‐敦賀間は2時間弱、舞鶴若狭道の利用呼び掛け 24/02/09
ナビタイムジャパン、LuupとMaaS分野で連携 24/02/08
タイガー、運送向け請求発行が楽楽明細と連携 24/02/08
名港海運、欧州子会社への不正アクセスで対応 24/02/08
サカイ引越センター、長崎県諫早市に支社を新設 24/02/08
高速3社、24年度渋滞見込みの工事規制を発表 24/02/08
ネフロックとシムトップス提携、帳票電子化推進 24/02/08
Wolt、ミニストップで提携店舗を大幅拡大 24/02/08
アルプス物流が中京地区拠点を再編、新倉庫完成 24/02/07
福山通運、長野県諏訪市の拠点を着工 24/02/07
NTTロジスコ、八千代施設にエンタメ物流拠点を開設 24/02/07
F&P、ヒューリックの柏物流施設が完成 24/02/07
プラ製敷板ゴリラボードを、期間限定セール販売 24/02/07
NEXCO西日本、松山道に東温スマートIC 24/02/07
日野自羽村工場第2ラインは2/9まで稼働停止 24/02/07
首都高通行止め続く、中央環状線・小菅-南大井など 24/02/07
NEXCO東日本、全線開通 24/02/07
鴻池運輸、独政務次官と次世代物流構想で意見交換 24/02/07
パルシステム福島、県内3か所目の配送拠点を開所へ 24/02/07
北九州トラックステーション給油所が3月末で終了 24/02/07
ヨコレイ、北海道広域物流の中核拠点が完成 24/02/06
CBRE調査、物流施設の投資動向低調に 24/02/06
ダイキン工業、フロン規制適応の冷凍冷蔵ユニット 24/02/06
NEXCO中日本、今春に23のETC専用料金所を運用開始 24/02/06
日野、豊田自動織機不正を受け国内工場稼働停止 24/02/06
大友ロジスティクスS、埼玉に本庄児玉営業所開設 24/02/06
雪による高速道路、国道通行止め【6日7時】 24/02/06
スペクティ、SNSに見る大雪レポート 24/02/06
ZenGroup、楠根物流センターに拠点機能を集約 24/02/06
NEXCO西日本、新たに17のETC専用料金所を運用 24/02/06
首都圏大型マルチ空室率は9.3%、16年以来高水準 24/02/05
オリックス不、西の物流注目地・高槻に新施設着工 24/02/05
キャピタランドが新ファンド、2物件に投資 24/02/05
道の駅・掛川上りの大型駐車場を部分閉鎖 24/02/05
矢板トラックステーションが大雪で臨時休業 24/02/05
関東甲信越大雪、高速各所で通行止め【5日13時】 24/02/05
国交省、物流政策推進本部会合の6日開催を発表 24/02/05
CRE、静岡・掛川のBTS型施設が完成 24/02/05
CRE、埼玉・ふじみ野のA大型施設が完成 24/02/05
ブラザー、比にBCP・環境対応の新工場開設 24/02/05
道路法違反繰り返し是正指導受けた15事業者を公表 24/02/02