話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
日本GLP、神奈川県と「災害協定」を締結 22/03/31
ファンケル、国内物流拠点などの電力を再エネ転換 22/03/31
アサヒグループ、国内8工場の購入電力を再エネ化 22/03/31
MCUD、川崎の物流施設が環境性能で最高評価取得 22/03/31
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(上) 22/03/30
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(下) 22/03/30
運送会社の管理業務DX特集 ‐LT Special Reports‐ 22/03/30
プロロジス、岩手県矢巾町でマルチ物流施設を着工 22/03/30
霞ヶ関キャピタル、埼玉県久喜市で物流施設を着工 22/03/30
国交省、全国インフラ整備事業の可視化マップ作成 22/03/30
ダイハツ、滋賀・竜王の工場を部品不足で一時停止 22/03/30
野村不「Landport小牧ANNEX」完成、新開T一棟賃借 22/03/29
米C&W、茨城県つくば市でマルチ型物流施設を着工 22/03/29
コマツ、豪QL州に3.8万m2の部品物流拠点を開設 22/03/29
日本GLPが「GLP三郷III」内覧会、物流委託相談も 22/03/29
ニチレイロジ傘下のNKトランスが本社移転 22/03/29
ニチレイロジ系のNKトランスが本社移転 22/03/29
CBRE、横浜市と企業など誘致支援で協定締結 22/03/29
トランコム、アクセンチュアと物流DX化で協業 22/03/28
国交省、インドネシアとタイで低温物流普及促進 22/03/28
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
廣川HD系、鳥取県倉吉市の物流機能再構築が完了 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円 22/03/28
NX中東、ドバイで医薬品適正流通基準の認証取得 22/03/28
BlueMeme、日本郵船のシステム開発内製化を支援 22/03/28
アリソンジャパン、八王子市に物流センター開設 22/03/25
KIC、東京・あきる野で物流施設開発用地取得 22/03/25
佐川とローソン、山口県で不在荷物の店舗受取実験 22/03/25
海事協会と郵船ロジ、ASEAN・印の物流で協業 22/03/25
オリ不、物流施設入居企業に100%再生エネ電力供給 22/03/25
新日本建物、物流施設2棟の売却・引き渡しが完了 22/03/25
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
東名高速・足柄SA、混雑緩和へ駐車マス増設完了 22/03/25
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
阪急阪神エクス、中国現地法人が北京などに新拠点 22/03/25
サラヤ、堺に感染症対策品の工場・危険物倉庫 22/03/24
ニチレイロジG、大阪と横浜に第3のオフィス開設 22/03/24
エミレーツ、ドバイでデュアルハブ体制を再開 22/03/24
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
大和ハウス、茨城・結城市で1.4万m2マルチ型物流施設 22/03/23
アマゾン、兵庫・尼崎市に10万平米の物流拠点開設 22/03/23
SBSHD本社内に新エントランス、先端LT機器も公開 22/03/23
ONEジャパン、広島営業所を4月に閉鎖 22/03/23
東北線東福島・伊達駅間で橋梁損傷、仮復旧し再開 22/03/22
兵庫の物流施設屋上を活用した太陽光発電所が稼働 22/03/22
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
福島沖地震、回復へ動き出した陸上輸送 22/03/18
日野、羽村工場の一部ラインを21日から3日間停止 22/03/18
大和ハウス、長野県千曲市でマルチ型3.9万m2開発 22/03/18
PALTAC、東北2拠点の地震被害で代替出荷体制 22/03/18
ヒガシ21、3PL事業拡大見据えた組織改正を実施 22/03/18
阪急阪神エクス、中国現地法人が福州支店を移転 22/03/18
NEXCO東、福島県沖地震による通行止め全て解除 22/03/18
ニチレイロジ、仏ルアーブル物流センターを拡張 22/03/18
キーエンスのハンディーとEC用WMS連携で業務改善 22/03/17
JILS、関西支部事務所を移転 22/03/17
ティーライフ、「GLP名古屋守山」内に新物流施設 22/03/16
日本GLPが1500億円を調達、物流施設取得資金に 22/03/16
大和ハウス、茨城県阿見町でマルチ物流施設を着工 22/03/15
サンケイビル、物流施設ブランド第1号案件が稼働 22/03/15
エーアイテイー、大阪南港エリアにCFS倉庫新設 22/03/15
近鉄エクス、米現法がオハイオ州の空港に営業所 22/03/15
DHL、シンガポール航空と東南アジア物流で連携 22/03/15
センコーGHD、初の賃貸物流施設を大阪で完工 22/03/15
商船三井、船舶定点保持シミュレーターを導入 22/03/15
ブリヂストン、ロシアのタイヤ工場で稼働休止 22/03/15
TRC、東大阪物流センターの施設管理業務を受託 22/03/15
SGリアルティ、舗装改修に廃ペットボトルを活用 22/03/15
大和ハウス、沖縄の那覇空港近くで物流施設を完工 22/03/14
大日本印刷など、比で配送マッチング事業を展開 22/03/14
大和ハウス、福島県郡山市にマルチ物流施設を着工 22/03/14
船井総研ロジ、「拠点配置から考える物流」セミナー 22/03/14
レンタルバスターズ、千葉県流山市に物流拠点新設 22/03/14
苫小牧埠頭、シンガポールへ低コスト低温小口輸送 22/03/11
霞ヶ関キャピタル、一級建築士事務所を登録 22/03/11
GLP投資法人、日立物流西日本との賃貸借契約終了 22/03/10
GLP名古屋守山が示す「新たな物流適地」の可能性 22/03/10
ESRが埼玉県加須市で物流施設着工、23年5月完成 22/03/10
大日本印刷とトーハン、書籍流通改革へ拠点改組 22/03/10
伊勢湾岸道「刈谷SIC」3/26開通、物流効率化に貢献 22/03/10
IIFが東京都羽村市で物流施設再開発、24年春稼働 22/03/10
プロロジス、東京都足立区で物流施設を完工 22/03/09
TRC、東京建物の物流施設2物件の運営管理を受託 22/03/08
CRE、埼玉県飯能市のマルチ物流施設で内覧会開催 22/03/08
NXアメリカ、医薬品の「適正流通基準」認証を取得 22/03/07
GLR、茨城県常総市に物流施設を開発着工 22/03/07
GLP、米PERE主催の不動産開発表彰で4部門受賞 22/03/07
日立物流、本社経営・IT戦略本部など機構改革 22/03/07
神戸中心部近接の立地に物流施設着工で需要に対応 22/03/04
東京建物、千葉県習志野市の物流施設が完成 22/03/04
東京建物が横浜で物流施設を完工、日通が全棟活用 22/03/04
ニチレイロジの南京新拠点稼働、CVS物流需要受け 22/03/04
花王、愛知・豊橋工場で生産と物流一体型拠点構想 22/03/04
名糖運輸、岡山の低温物流施設が完成 22/03/04
大和ハウス、富山県高岡市で物流施設を着工 22/03/03
三菱商事都市開発、大阪市平野区で物流施設開発 22/03/03
三菱ふそうの電気トラック、製薬・新聞輸送へ導入 22/03/03
物流施設関心度ランキング、「新名神効果」色濃く 22/03/03
国道171号線沿いに野村不動産が初の京都開発物件 22/03/03
小田急不動産、千葉県船橋市の湾岸で物流施設完工 22/03/03
JR南船橋駅から徒歩圏内、最新鋭の新築物流施設で内覧会 22/03/03
ヤマト、仙台で東北初「ネコサポステーション」開設 22/03/02
霞ヶ関キャピタル、埼玉県加須市で物流施設を着工 22/03/02
福岡運輸、関東・東北の受注業務拠点を集約 22/03/02
ESR、兵庫県川西市に関西最大級の物流施設開発 22/03/01
オリックス不動産、埼玉県加須市に物流施設を着工 22/03/01
IHIと野村不、横浜市金沢区で物流施設開発PJ 22/03/01
東急不「LOGI’Q」の価値追求、環境・人材の課題解決へ 22/03/01
神鋼物流、愛知に物流拠点開設で鋼材輸送効率化 22/03/01
プロロジス、羽田空港至近で物流施設開発に着手 22/02/28
東急不動産、埼玉県狭山市でBTS型物流施設を完工 22/02/28
CBcloud、初の物流倉庫を埼玉県川口市に開設 22/02/28
佐川が武蔵野営業所を移転、新建屋で業務効率化 22/02/28
楽天西友ネットスーパー専用物流拠点が大阪で稼働 22/02/28
三方良しの「グッドマン高槻」、物流適地に今夏誕生 22/02/28
ナカノ商会、福岡県古賀市で7月に物流拠点を開設 22/02/28
魅力は「西日本へのアクセス」「湾岸部の代替」機能 22/02/25
関西の中心で物流勢力地図変える、ALFALINK茨木 22/02/25
きめ細かな地元ニーズで成長を期す「GLP栗東湖南」 22/02/25
物流施設特集【関西編】 – LT Special Reports – 22/02/25
日本郵船、4月1日付人事(101人) 22/02/25
日本郵船、南アジア地域・中東地域代表新設 22/02/24
施設老朽化で名古屋西支店を新築移転、西濃運輸 22/02/24
NXインド、日系フォワーダー初のロジセンター開設 22/02/22
川崎汽船、横浜港で完成車ターミナルの運営開始 22/02/21
ヒガシ21、3PL事業拡大へ埼玉・三郷に新拠点 22/02/21
CRE、国内物流施設特化型ファンドを5年後に設立 22/02/21
日本GLP、データセンター事業に本格参入へ 22/02/18
日陸がベトナムに化学品専用倉庫、物流需要獲得へ 22/02/18
福岡地所系、EC物流ビジネスに特化した新会社設立 22/02/18
GLP、大阪府八尾市にJP楽天ロジ専用施設を着工 22/02/17
野村不、埼玉県上尾市と新座市で物流施設を稼働 22/02/17
アルフレッサ、つくばに医薬品物流センター建設 22/02/17
東京建物、BTS型施設「T-LOGI本庄児玉」開発 22/02/17
SBSフレック、「阿見第二物流センター」開設 22/02/16
横浜冷凍、GPIF「改善度の高い統合報告書」に選定 22/02/16
日通、関空の貨物温度管理施設でGDP認証を取得 22/02/16
アサヒビール、生産拠点を再編し事業効率化を推進 22/02/16
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
プロロジスが大阪市と災害協定、湾岸部4施設提供 22/02/16
中継物流拠点CA浜松の無料モニター募集 22/02/15
大東港運、横浜支店を移転し機能強化を推進へ 22/02/15
阪急阪神エクス、ベトナムに3拠点目の倉庫開設 22/02/15
キユーソー系、マルチ温度帯EVトラックを導入 22/02/15
日本GLP、4番目の「ALFALINK」を東京・昭島で開発 22/02/14
徳島南部道が延伸、関西・中国へのアクセス向上へ 22/02/14
プロロジスパーク「習志野5」「舞洲3」で内覧会 22/02/14
三菱地所のIC直結施設、見据えるは「自動運転」対応 22/02/14
中央倉庫が滋賀に倉庫新設へ、高速アクセス良好 22/02/14