調査・データ
自動配送ロボットの開発および運用を手がけるLOMBY(ロンビー、東京都品川区)は19日、セブン-イレブン・ジャパンとスズキと連携し、東京都八王子市の南大沢エリアで自動…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
米リネージュ、年内に200拠点で物流情報可視化 21/01/18
新明和、米国発・倉庫シミュレーターの販売開始 21/01/18
ITE、ワクチン輸送で自社保冷剤の有効性確認 21/01/18
営業マンが見た物流現場のIT課題と打開策 21/01/14
CECのバース管理とZMPの台車ロボットに連携機能 21/01/14
ラピュタ、複数メーカーロボ活用できる基盤開発着手 21/01/14
ライナロジクスがAI自動配車システム刷新 21/01/14
三菱倉庫、三郷にEC専用の物流センター 21/01/14
エフデザイン、段差走行に強い汎用ロボベースを公開 21/01/14
ケンウッド、前後方同時録画対応のドラレコ発売 21/01/14
東海電子、免許読取アルコール検知器の出荷4500台超 21/01/14
薬局の入庫・処方・在庫データの配信サービス開始 21/01/14
福山通運と乾汽船、配送マッチングで業務提携 21/01/13
関通、EC受注処理時の伝票書き換え自動化サービス 21/01/13
ANAカーゴ、医薬品専用サービスに高効率コンテナ 21/01/13
JR貨物、トラック向けスマホアプリ21年度下期から 21/01/13
カコムス、物流向け給与明細システム6月まで無償化 21/01/13
日立物流がDX戦略策定、基本方針と重点6施策 21/01/12
日立建機、流通一元管理で部品偽造防止策刷新 21/01/12
ロジクラ、受注管理のクロスモールと自動連携 21/01/12
フェデックス、荷物受託時のセキュリティー強化 21/01/12
ダイアログ、物流特化の請求管理サービス発売 21/01/12
神栄の温度ロガー、モデルナ製ワクチン物流に採用 21/01/08
シャープ、輸送中の温湿度管理で新サービス 21/01/08
テラドローンとエアモビリティ、空飛ぶクルマで提携 21/01/08
横浜冷凍・福岡運輸、予約システム導入で物効法認定 21/01/07
連携実績評価、オープンロジにカウシェの物流委託 21/01/07
スーツにみえる作業着、緊急宣言で8日から50%オフ 21/01/07
国分がスタートアップ提携第1弾、無人販売を実証 21/01/06
WebKIT求車件数・運賃指数とも回復傾向、20年12月 21/01/06
日航とルーフィ、空陸一貫配送サービス対応地域拡大 21/01/06
イケヒコ、EC拡大でEDIと物流システム強化 21/01/06
日立物流、国際化粧品展にスマートウェアハウス出展 21/01/06
イノフィス、アシストスーツのパーツ最大7割値下げ 21/01/06
ダイセーロジ、物流拠点のクラスター化予防強化 21/01/05
ZAICO、消防署の資器材在庫管理実証に採択 21/01/05
川崎汽船、運航状況監視システムを中長期傭船に搭載 21/01/05
オカベMS、業務用ラベルプリンタ「Theta720II」発売 21/01/05
北陸信越12月のトラック新車登録4.3%減 21/01/05
「保管料商売はやめました」第8回コラム連載 21/01/04
輸送代金の早期資金化へ日立・みずほFGが共同実証 21/01/04
独L&R、-80度航空輸送コンテナの開発に着手 21/01/04
トラストスミス、運送業向け自動化支援の新会社設立 21/01/04
イメージ・マジック、短納期の自動仕分け機発売 20/12/25
サイバーダイン、高速除雪作業にパワードスーツ貸与 20/12/25
花岡車輌、ゴム紐で固定しやすい新台車発売 20/12/25
ブリヂストン、小型トラック用タイヤ寿命25%UP 20/12/25
ACSL、長時間・長距離ドローン開発へ他社連携強化 20/12/25
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
日通が羽田輸入貨物の配送強化、関東は翌日午前中 20/12/24
三菱商事、ベトナム企業と商流電子化実証 20/12/24
ビーイングHDとオカムラ、カゴ車搬送型AGVを検証 20/12/24
米ニューロが加州で自動運転許可、近く商用展開へ 20/12/24
トラボックス、新規案件マッチングサービスを終了 20/12/24
横須賀・新門司第2船に「それいゆ」と命名、来夏就航 20/12/24
エフピコチューパ、全パック製品に手切り防止加工 20/12/24
世界のAGV市場、2027年までに1.4兆円規模に 20/12/24
三菱ふそう、UAEで小型トラック「キャンター」発売 20/12/23
日野自、認証試験に「課題」生じ北米2工場生産停止 20/12/23
オートストアとロボピッキング連携で入出庫自動化 20/12/23
スマートD、車両動態管理とSMS連携で新サービス 20/12/23
岡崎通運、安全教育専用トラック導入 20/12/23
アセンド、運送管理サービス実用化へ実証テスト 20/12/23
マンのクレーン付車両、高さ30mに650kg吊上可能に 20/12/23
リエージュ空港、貨物増加で燃料補給車2台交換 20/12/23
ANAHD、手荷物積付け・搬送無人化実験の動画公開 20/12/22
口笛吹き接近知らせる搬送ロボで食料品搬送 20/12/22
関通、自社WMSと物流ロボのデータ自動連携 20/12/22
スマートグラスで温度制御コンテナの扱い遠隔支援 20/12/22
商船三井、座礁リスク監視システムの開発に着手 20/12/21
オープンロジ、遊牧民の家「ゲル」の販売支援 20/12/21
JR貨物ダイヤ改正、EC需要受け積合せ列車新設 20/12/18
トラック新車登録が2か月連続増加、中国運輸局・11月 20/12/18
DHLジャパン、非接触キャッシュレス決済を導入 20/12/17
ロジクラ、有効期限管理機能を追加 20/12/17
自動化と表裏一体のペーパーレス化/解説 20/12/17
ACSL、5キロ積載の物流ドローンで現場実証に成功 20/12/17
トヨタL&F、エンジン式フォーク726台リコール 20/12/17
カーナビタイム、スマホ両面カメラの同時録画対応 20/12/16
SBS即配、横浜幸浦に家電リサイクル拠点開設 20/12/16
水素トラック普及へ欧州トラック3社が協力 20/12/16
ANAカーゴ、来春予約サイト開設し電子運送状へ移行 20/12/16
ONE、本船予約対応「最大8週先まで」に限定 20/12/16
キャンターなど1.7万台リコール、ブレーキに不具合 20/12/16
住友ナコフォーク557台リコール、燃料漏れのおそれ 20/12/16
コーナン商事、MUJINと共同で混載デパレロボ導入 20/12/15
ウェザーニューズ、アプリで路面凍結リスク情報 20/12/15
マップル、物流向け業務用カーナビアプリ1月発売 20/12/15
福山通運、広島主管支店に自動仕分け装置導入 20/12/15
ふそうeキャンターがクリーンな都市配送に貢献 20/12/15
ホンダが法人向け電動バイクブランド統一、来春発売 20/12/14
寺田倉庫、月額500円からの美術品保管開始 20/12/14
東海電子のIT点呼、出荷累計3000台超え 20/12/14
北米トヨタ、大型の燃料電池トラック2台を月内納車 20/12/14
寺田倉庫、平和島でギャラリー専用美術品保管 20/12/14
ハコベル、人員7人減も8-10月期営業赤字 20/12/14
JPR、木製廃パレットをヴィンテージ家具に 20/12/10
DHL、ベイクルーズ向け入出庫管理にRFID投入 20/12/10
いすゞ、小型トラック「エルフ」など5135台リコール 20/12/10
日立物流、世界SCM競技会で5位入賞 20/12/10
アズープ、配車計画機能1年間無料のキャンペーン 20/12/10
NEC、配車支援システム強化で運転手の負担均等に 20/12/10
極東開発、10トン軽量ホイストリヤダンプ改良 20/12/10
トヨタL&Fとsoucoが業務提携、相互にサービス紹介 20/12/10
日本梱包運輸倉庫、三菱商事の月額制倉庫ロボ採用 20/12/09
11月の求荷求車成約運賃指数12P低下、全ト協調べ 20/12/09
コンビニ3社・トヨタ・日野、FC小型トラック共同検証 20/12/08
コープさっぽろ、納品伝票電子化にツナグテ活用 20/12/08
小野塚精機、積載重量50キロのドローンモーター開発 20/12/08
三井E&S、ヤードクレーン出荷1500台に到達 20/12/08
立誠社、人気のコンテナ風エコバッグ再販 20/12/08
ボルボ、北米で航続240キロの電気トラック発売 20/12/08
東北のトラック登録台数、山形県が28.4%増 20/12/08
全日空、今度はコンテナへの自動積付+輸送自動化 20/12/07
ヤマト、ファンド通じ中国配送ロボベンチャーに出資 20/12/07
ナビタイム「トラックカーナビ」にログ共有機能 20/12/07
ビー・アンド・プラス、大型AGV向け無線充電装置 20/12/07
ドローン物流の採算性分析、大分で実証実験 20/12/04
ブリヂストン、タイヤ内圧遠隔監視ツールを提供 20/12/04
日本郵船、2度目のタグ遠隔操作実践テストを実施 20/12/04
ボルボ、大型トラックにアマゾン「アレクサ」搭載 20/12/04
無資格者がフォーク特定自主検査、業務停止命令 20/12/04
砂利道や雪でも軽く押せる台車用キャタピラ登場 20/12/04
日立物流の安全運行管理を外販へ、日立3社が協業 20/12/03
富山県のトラック新車登録24%増、北陸信越・11月 20/12/03
イズミ、物流拠点にハコブのトラック予約受付導入 20/12/02
トッパンF、荷物管理用の耐水紙タグを製品化 20/12/02
日本宅配システム、郵便ポスト一体型の宅配ボックス 20/12/02
エフピコ、イチゴが傷みにくい専用搬送容器を発売 20/12/02
三菱重工冷熱、冷凍冷蔵機に自然冷媒80馬力タイプ 20/12/02
倉庫CG作成ソフトに自動倉庫などの3D作図追加 20/12/02
物流連、物流環境大賞の部門賞見直し募集開始 20/12/02
複数電波環境下の横浜市内でドローン配送試験 20/12/01
フェニックス、AX2機種に画像取得機能を搭載 20/12/01
日立SOL、物流向け入出荷効率化サービスを開始 20/12/01
デンソーウェーブ、新型ハンディ4機種投入 20/12/01
ライナロジクス、自動配車システムが環境貢献賞受賞 20/12/01
WNIとNEXCO中日本、高速道路の越波を遠隔監視 20/12/01
ギークプラス、中国ユニコーン企業トップ100候補に 20/12/01
京葉流通倉庫の拠点で協働型ピッキング補助ロボ稼働 20/11/30
東芝が画像認識AI開発、21年度荷降しロボ発売へ 20/11/30
手荷物当日配送を非接触で、CBクラウドなど3社 20/11/30
三井E&Sマシナリー、ヤード用クレーンに新モデル 20/11/30
旭化成、農業データと連携する生鮮品SCMを検証 20/11/27
OLC、エクセル同様に配送計画作れるウェブ機能 20/11/27
中越通運、音声ナビピッキング活用で無線LAN導入 20/11/27
サティスファク、資源循環の構築・再編支援を強化 20/11/27
中西金属工業、自律走行フォークに遠隔監視機能 20/11/27
「ロジプル」に非接触タイプの発熱スクリーニング機能 20/11/26
イタンジとサカイ、引越手続き省力化で提携 20/11/26