イベント
中国・蘇州を拠点とする物流器具メーカーのアルスコ(ALSCO)は10日から12日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」…
ロジスティクス
ラストマイル配送サービスのDIAq(ダイヤク)は、セブン-イレブンの「セブンナウ」や、ENEOSのサービステーション(ガソリンスタンド)を起点としたラストマイル配送を行…
拠点・施設
霞ヶ関キャピタルは11日、子会社のX NETWORK(クロスネットワーク、東京都千代田区)が、冷凍保管サービス「COLD X NETWORK」の第2号拠点を10月に仙台市で稼働させると発…
ロジスティクス
公正取引委員会が軽油価格カルテルの疑いで石油製品販売会社8社に対して強制調査を実施したことを受け、全日本トラック協会は11日、「誠に遺憾」との声明を発表した。全ト…
無人ドローンで沿岸自動調査、九州地方整備局 25/03/07
日本郵政、ももクロコラボがスポーツ庁から表彰 25/03/07
鉄道業界と自衛隊が人材確保で連携 25/03/07
ルフトハンザC、24年は売上・利益とも大幅増 25/03/07
万博控え毒劇物管理を強化、厚労省が通達 25/03/07
DHL、アジア太平洋地域でEV向け物流を強化 25/03/07
ドローン配送市場は2030年に334億ドル規模に 25/03/07
マッチボックス、大阪府と連携し求職者支援に参加 25/03/07
エネチェンジ、GoogleマップにEV充電器情報表示 25/03/07
東南アジア3PL市場20億ドル超規模へ成長予想 25/03/07
ONE、シンガポールの海運人材育成へ地元財団と覚書 25/03/07
フジトランスポート北海道支店が移転 25/03/07
メルカリ、中古ランドセル・編み物関連が過去最高 25/03/07
GEOTRA、関西物流展でAI人流データ紹介 25/03/07
フジトランスポート、5月に倉敷支店を開設 25/03/07
フジトランスポート、山形県庄内町に倉庫開設 25/03/07
NSユナイテッド海運、小学生がばら積み船見学 25/03/07
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
ANAカーゴ、精密機器輸送時の衝撃対策を公開 25/03/07
平田運輸、交通安全発信へクラファンPJ開始 25/03/07
厚労省、フォーク荷役などで民間検定認定スタート 25/03/07
パルシステム、4月も物流・ITおしごと体験開催 25/03/07
トナミシステムS、関西物流展2025に出展 25/03/07
ヤマト運輸2月の小口貨物取扱実績、宅急便は微増 25/03/07
金沢工業大学、分散型社会実現で物流課題解決へ 25/03/07
兼松、空飛ぶクルマの未来人材ゼミ成果発表会 25/03/07
KEF、物流費高騰でオーディオ製品値上げ 25/03/07
東名・EXPASA足柄で一部営業休止、3/13夜から 25/03/07
山形・主寝坂道路で通行止め、3/17から 25/03/07
新庄鮭川IC-川原子IC間で夜間通行止め、3/21 25/03/07
JILS、万博交通緩和パートナーへの参画を周知 25/03/07
鬼押ハイウェーに「ETCGO」導入、4月中旬から 25/03/07
日新・パナ共催の保冷輸送最適化セミナー、3/12 25/03/07
物流課題解決へ「北海道物流WEEK2025」開催 25/03/07
全ト協坂本会長、白ナンバーの撲滅目指す 25/03/06
「昭和レトロ」でブーム再来、令和のデコトラ最新事情 25/03/06
ロジスティード、4/1付け機構改革および人事異動 25/03/06
世界の自動運転乗用車は2035年に8400万台 25/03/06
三菱重工、南海レスキューに参加 25/03/06
宮城県石巻市でのSpectee Pro導入事例を公開 25/03/06
オプティマインド、AIが顧客訪問日程自動作成 25/03/06
Goals、ロイヤルホスト・天丼てんやに自動発注導入 25/03/06
印スズキ子会社、ミニトラックにESPを搭載 25/03/06
コーデンファーマ、スイスにペプチド製造施設 25/03/06
デイブレイク、アメリカへ冷凍寿司を海上輸送 25/03/06
過去最小も未だに続く東日本震災関連倒産、TSR 25/03/06
TSR、設立10年未満の合同会社の業績が好調 25/03/06
若年層の4割以上が新しいEV技術に期待、日産 25/03/06
今治造船、丸亀工作オフィス完成 25/03/06
アークエルテクノ、EVトラック充電サービス開始 25/03/06
メルカリ、エポックと安全な取引環境構築 25/03/06
イノフィス、合馬天然水にアシストスーツ納品 25/03/06
プラス、動物モチーフのダンボールカッター発売 25/03/06
イノアック、山林火災被災地へ物資寄付 25/03/06
日本船主協会、パナマ運河庁と継続的協議を確認 25/03/06
サカイ、LINE査定、郵送査定の買取を全国拡大 25/03/06
NXグループ、ゴルフ・原選手起用の新テレビCM放映 25/03/06
鈴与シンワート、コクヨと連携し企業DX支援 25/03/06
国交省、港湾関係新規事業採択で意見聴取を実施 25/03/06
オデッセイ・ロジ、新本社をシャーロットに 25/03/06
日本郵船、海事システムデザイン研究講座に参画 25/03/06
日本海事協、特定技能評価試験のCBT受験受付開始 25/03/06
JILS、25年ロジスティクス研究会参加者募集 25/03/06
三菱ふそう、「スーパーグレート」193台をリコール 25/03/06
AliExpress、3月からPayPayで支払いが可能に 25/03/06
国交省、交通政策審議会港湾分科会を開催 25/03/06
マースク、フルーツアトラクションサンパウロに出展 25/03/06
ANA Cargo、深セン向け危険物貨物の情報提出追加 25/03/06
物流連、自動運転トラック技術の活用促進 25/03/06
消防庁、移動タンクの不適合車両は14%に増加 25/03/06
全ト協、トラック事故ゼロを目指す日制定4/10 25/03/06
神鋼物流、大阪湾海上交通センターを訪問見学 25/03/06
国交省、フィリピンで低環境負荷船官民セミナー 25/03/06
鉄道輸送統計月報、11月の貨物輸送は5.5%増 25/03/06
国交省、水素受入環境整備を検討 25/03/06
食品物流の五健堂、持株会社へ移行見据え商号変更 25/03/06
近畿運輸局、大阪で持続可能な物流セミナー3/19 25/03/06
渋沢倉庫、サステナビリティリンクボンド条件決定 25/03/06
北海道、運輸業界の就職相談会3/8 25/03/06
ProofX、物流×AIエージェントセミナーを開催3/13 25/03/06
関東運輸局、働き方改革で昼休憩の電話対応休止 25/03/06
JILS、「需要予測の基本」セミナー開催6/10 25/03/06
東名道・EXPASA足柄、マクドナルド一時休止3/17 25/03/06
原口商運(群馬)が破産|LT MAIL限定 25/03/06
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
交通事故削減の最前線に迫る、模範企業の共通項は 25/03/06
最適かつ納得の配車を実現、AI利用の配車システム 25/03/06
ロボ床下収納の開発者募集、住宅デバイス共創機構 25/03/06
東京商工リサーチ、倒産企業の7割が債務超過 25/03/06
日野自など、港湾内トレーラーの自動化実証実験 25/03/06
オリンパス、レンゴーの自動梱包機を導入 25/03/06
サンゲツ、4/1付けでSDSを連結子会社化 25/03/06
モノタロウ、東海地域で当日出荷サービス拡大 25/03/06
ABB、eMotion Fleetとシステム連携 25/03/06
東芝デバイス&ストレージ、姫路半導体工場に新製造棟 25/03/06
SILZ、リヤド統合物流ゾーンで新製造施設 25/03/06
PALTAC、4/1付け物流関連組織変更と人事異動 25/03/06
郵船ロジGM、4/1付け人事異動 25/03/06
JMU、ケープサイズバルク船を引渡し 25/03/06
Uber Eats、宅配クリーニング配達を東京に拡大 25/03/06
石井食品、岡山の新工場が稼働開始 25/03/06
CMA CGM、メタノール二元燃料船が初寄港 25/03/06
CMA CGM、アジア・南米直行便開設 25/03/06
CNH、巨大倉庫でオートストア導入の事例を公開 25/03/06
スキマバイト、10代女性の6割が「レビューを重視」 25/03/06
スワップ、シリーズBで4億ドル調達 25/03/06
フルバランス、Shopifyの実態調査 25/03/06
NXワンビシA、電子契約サービスが芦屋市に導入 25/03/06
全ト協、「令和7年春の全国交通安全運動」実施 25/03/06
ユーティライズ、安城市にトランクルーム開設 25/03/06
横浜ゴム、日経統合報告書アワードで優秀賞 25/03/06
ベイシア、長久手店でネットスーパー開始 25/03/06
エーアンドエーマテリアル、4/1付け人事異動 25/03/06
タナベコンサル、企業経営の重点テーマ公表 25/03/06
日本規格協会、GHS改訂10版の英和対訳版 25/03/06
盛岡市、運送業向け燃料価格高騰支援金を支給 25/03/06
軽油価格は前週比1円下がり163.9円、エネ庁 25/03/06
宮城県ト協、整備管理者研修 25/03/06
ハチバン、3/21付けで物流部を新設 25/03/06
船井総研ロジ、自動運転トラックの実験資料公開 25/03/06
ぺこふる、全ユーザーで送料改定 25/03/06
トドケール、大量データダウンロード検知機能 25/03/06
阪神国際港湾、阪神港集貨事業説明会を開催 25/03/06
厚生労働省、熱中症予防キャンペーン 25/03/06
メトランス、国鉄運休でブダペスト発着便に遅れ 25/03/06
ラピュタロボ、倉庫自動化補助金セミナー3/27 25/03/06
WebKIT、2月運賃指数は前月比で横ばい 25/03/06
X Mile、物流革新2025重要説明会に参加 25/03/06
福岡県、高見交差点がラウンドアバウトに3/8 25/03/06
国交省、24年問題のオンライン説明会3/19・4/25 25/03/06
名神、豊中IC出口の夜間閉鎖3/6から 25/03/06
宮崎県ト協、24年問題解決セミナー3/18 25/03/06
能越自動車道、一部通行止め3/24から 25/03/06
JILS、物流をアップデートセミナー3/26 25/03/06
丸和とタイミーが災害協定、ワーカーに研修施し備え 25/03/05
ディスカウントストアのトライアルHDが西友を買収 25/03/05
米ブラックロックなど、パナマ運河の港湾事業買収 25/03/05
2月運輸業界の景気動向は3か月連続悪化、TDB調査 25/03/05
春の引越需要増で引越困難者増見込み、リベロ調べ 25/03/05
日鉄物流役員人事、3/31・4/1付 25/03/05
AirX、空のインフラ構築へ12.5億円の資金調達 25/03/05
キューネ、海運・航空が回復で収益が安定成長 25/03/05
MSDとリードテック、物流変革のため戦略的協業 25/03/05
イグス、栃木県さくら市に新工場拠点建設 25/03/05
アスエネとJ-CIRCULARSが業務提携 25/03/05
アツギ、4/1付け物流関連組織変更および人事異動 25/03/05
Uber配達員収入月5万円未満60%、YUM JAM 25/03/05
物流連、海外物流戦略や標準化で議論 25/03/05
エシカル消費志向で物流への意識も高まる 25/03/05
集合住宅の宅配BOX設置は築年数古いほど減少、SDS 25/03/05