財務・人事
			日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)は4日、2026年4月に発足予定の新持ち株会社「ARCHION」(アーチオン)グループの経営体制を発表した。両社と親会社…
			
		
			話題
			「2024年問題」を契機とした物流クライシスは、皮肉にも日本のサプライチェーンに革新の号砲を鳴らした。荷主、物流事業者、行政、そしてテクノロジー企業が連携し、これ…
			
		
			行政・団体
			自民党、立憲民主党など与野党6党は10月31日、軽油引取税に上乗せされている旧暫定税率を2026年4月1日に廃止する方針を固めた。長らく「当分の間」とされてきた課税が、半…
			
		
			M&A
			NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、同社グループが物流や建設、製造などノンデスク産業に特化した人材・クラウドサービスを展開するX Mile(クロスマイル、東…
			
		
日野・三菱ふ、統合会社ARCHIONの経営体制発表 25/11/04
ファーストペンギンが選ぶ、BTSという最適解 25/11/04
軽油引取税の旧暫定税率廃止へ 25/11/04
NXグループがX Mileに出資、人材・DX支援を強化 25/11/04
SGグループ、つくば市に危険物倉庫併設の新拠点 25/11/04
トヨタ子会社が部品などの無償保管を下請けに要求 25/11/04
日本GLP、熊本で初の物流施設が完成 25/11/04
日本郵船、ベルギー港に欧州初の自動立体駐車場 25/11/04
シーバロジ、ブラジルにイヴェコ部品センター新設 25/11/04
信濃毎日新聞、ドローン活用に向けVFRと業務提携 25/11/04
日本GLP、静脈物流最適化で循環型経済を推進 25/11/04
物流コスト比率は5.36%で上昇傾向続く、JILS 25/11/04
生協連、廃プラスチックのリサイクル実証に参加 25/11/04
トライバリュー、量子最適化ルートサービス販売 25/11/04
Ship&co、ヤマトの国際宅急便とAPI連携開始 25/11/04
フェデックス、東南アジア域内ネットワークを強化 25/11/04
メルカリ、事業者向け新配送サービス開始 25/11/04
ヤマトクレジット、請求・入金業務を自動化 25/11/04
日野自が通期予想を上方修正、2Qは黒字転換 25/11/04
三幸製菓、新発田工場で太陽光発電開始 25/11/04
椿本チエイン、中国SEERのAMR・AGFを販売開始 25/11/04
「eActros 600」の実車衝突試験で安全性確認 25/11/04
東芝テック、6インチ対応ラベルプリンター発売 25/11/04
浜松倉庫、 ラピュタロボ製自動倉庫を導入 25/11/04
日本ドローンBS協会、上空電波測定サービス開始 25/11/04
ISC、宇宙輸送実現に向け宇宙港の模型を発表 25/11/04
ハコベル、複数拠点の荷待ちデータを一括管理 25/11/04
港湾・ターミナルの国際標準化、ISOで議論始動 25/11/04
洋上風力発電世界市場、浮体式普及で成長加速 25/11/04
トラックファンドのリアライズ、池田泉州銀行と提携 25/11/04
鴻池、国際物流クラウド「KBX」開発秘話を公開 25/11/04
岡山県貨物運送、2Q利益予想を上方修正 25/11/04
グリーンコープ、795トンのCO2を削減 25/11/04
大和ハウス、DPL久喜宮代で地域防災イベント 25/11/04
SBSリコーロジが商号変更、「SBSネクサード」に 25/11/04
AIストーム、トラックファンド6号を募集開始 25/11/04
米リンクロジ、15か国で子どもの飢餓対策支援 25/11/04
北陸3県貿易概況、9月は輸出入とも増加 25/11/04
ラクスル、段ボールECが8年連続国内シェア首位 25/11/04
日本郵便、9月の総引受物数は10.1%減 25/11/04
ログポース、AI自動配車システムを展示 25/11/04
伊勢湾海運など、名古屋港で冬季イルミネーション 25/11/04
中国の貨物輸送、25年3Qまで堅調に拡大 25/11/04
ゼロの人材派遣子会社、森本氏が社外取締役に就任 25/11/04
「食」がつなぐ人流と物流テーマにフォーラム 25/11/04
鈴与、山城氏が副社長付に就任 25/11/04
山口ト協、1/24に運行管理者試験対策講習会 25/11/04
仙台で自動車事故防止セミナー、11/26 25/11/04
法律事務所主催の海事・物流セミナー、12/12 25/11/04
東海電子、12/5に業務前自動点呼導入セミナー 25/11/04
日中物流対話が映した、自動化の先の課題と共創 25/11/04
日産のサプライチェーン企業は減収傾向、TDB 25/11/04
物流軽作業でスポットワーカー求人が急増、タイミー 25/11/04
キューネ、航空宇宙物流イーストウェイを買収 25/11/04
LexxPluss、イオンCFCに自動搬送ロボを導入 25/11/04
水酸化ナトリウム生産設備を増強、富士フイルム 25/11/04
明電舎、変圧器工場に160億円投じ新建屋増築 25/11/04
UPS、カナダの医療物流大手を16億ドルで買収 25/11/04
ゼロボード、物流領域のGHG算定事業を譲受 25/11/04
ニッスイ、陸前高田市でサーモン養殖 25/11/04
ジェトロ、主要国の貿易投資年報を公開 25/11/04
阪急阪神エクス、インド工業地域に新事務所 25/11/04
商船三井2Qは減収減益、海運市況軟化で主事業苦戦 25/11/04
シーネット、WMSに個口登録機能を搭載 25/11/04
トラボックス、新法対応で契約・請求を一元化 25/11/04
APT、「Σ」で荷主主導の物流戦略設計を支援 25/11/04
ミスミ、米墨で機械部品の大量調達を効率化 25/11/04
ミライドア、可動式アームのカイラスロボに出資 25/11/04
今治造船、LNG燃料自動車運搬船を引き渡し 25/11/04
ESR、藤井寺の大型物流施設で国内ファンド組成 25/11/04
ファーマインド、ISS向け青果物を除菌・梱包 25/11/04
PLAN-A、成田空港で新構想「SUPER2.0」始動 25/11/04
商船三井、英国・ロンドン不動産事業へ投資 25/11/04
NSU、脱炭素船向けトランジション融資枠組み策定 25/11/04
運輸業向け特定技能アプリが利用1000人突破 25/11/04
眼球から運転能力を測定、MEDEMILがJMS出展 25/11/04
日本郵船、東京消防庁と火災対応で連携 25/11/04
BOD、勤怠管理代行サービスを開始 25/11/04
ベトナム商用車市場、2033年に1兆円超規模に 25/11/04
日本CEP市場、EC拡大と自動化で年6.4%成長へ 25/11/04
アスクル、ランサムウェア被害で情報流出を確認 25/11/04
京東商城、アジア太平洋輸入倍増計画を発表 25/11/04
寺岡精工が創業100周年、特設サイトを開設 25/11/04
CLO協議会、法改正対応と企業成長テーマに12/12 25/11/04
日本コンセプトが上場廃止 25/11/04
ニチレイ、持続可能な水産資源PGに参画 25/11/04
パルシステム、つくばみらいで産直青果即売会 25/11/04
山九、中東タスクフォース班を新設 25/11/04
自動化とスマート化が疾走する中国の最新ロジ事情 25/10/31
制度導入まで6か月、CLOの先駆者ら白熱議論 25/10/31
伊藤園と日清シスコ、飲料とシリアルで共同輸送 25/10/31
置き配でドライバーの9割が「時短」を実感 25/10/31
ロジスティード、EVバッテリー循環物流の構築進む 25/10/31
物流企業はスキマバイトを積極活用、シェアフル 25/10/31
スカイファーム、第三者割当増資で資金調達 25/10/31
首都圏・近畿圏の物流施設空室率が低下、CBRE 25/10/31
郵便、点呼不備再発防止策は「計画通り」進ちょく 25/10/31
11月の飲食料品値上げはことし最少に、TDB 25/10/31
ケイヒン、東京・港区に新本社取得 25/10/31
サムサラ、保険大手アリアンツUKと提携拡大 25/10/31
全農物流、酪農物流強化へグリーンサービス子会社化 25/10/31
eMotion Fleet、ヒョンデとEV運行管理で提携 25/10/31
アズスタッフ、ネパールでドライバー採用支援 25/10/31
山九が通期業績を上方修正、機工堅調で利益向上 25/10/31
カンダ2Qは増益、運賃改定と効率化でコスト高吸収 25/10/31
三菱倉庫が通期予想を下方修正、米中事業不振で 25/10/31
アサガミ2Qは黒字転換、料金改定で物流コスト吸収 25/10/31
東洋埠頭2Q、倉庫・港湾好調で大幅増益 25/10/31
杉村倉庫2Q、物流事業の運送減少で減収減益 25/10/31
ファイズHD2Q、EC好調も新拠点費用で減益 25/10/31
照実運送に事業停止3日、車両停止329日車ほか 25/10/31
マースク、インド港湾に200億ドル投資へ 25/10/31
電通総研、SCリスク管理サービスを提供開始 25/10/31
マジックSW、「Smart Sync OCR」販売開始 25/10/31
PEM燃料電池材料レポート発売 25/10/31
トータルブレインケア、安全運転教育が国交省認定 25/10/31
東海電子、AI事故分析ツールの提供開始 25/10/31
ONE、モルディブ航路を新設 25/10/31
DMM、スタートアップ支援プログラム公募開始 25/10/31
menu、東京・神奈川でサービスエリア拡大 25/10/31
アスエネ、導入事例ページを全面刷新 25/10/31
兵機海運、尾嵜取締役が辞任 25/10/31
ハコベル、11/20に新物効法対応自動化セミナー 25/10/31
NXHDがCBcloudに出資、自社輸送にPickGo活用 25/10/31
安全から“攻めの物流”へ、業界リーダーが語る分岐点 25/10/31
海コン向け交流会、特有課題解決へ有志が意見交換 25/10/31
オープンロジ、海外出荷ルールを自動化 25/10/31
DMPが測量会社を子会社化、全国ネット構築へ 25/10/31
アジア企業の9割が「米関税で悪影響」、GLG調査 25/10/31
「賃上げ効果を実感」している中小企業は42.2% 25/10/31
若松梱包運輸倉庫、グループ3社を吸収合併 25/10/31
JDロジ、マレーシアなどで大型品配送開始 25/10/31
Hacobu、物流関連法改正対応を生成AIで支援 25/10/31
豊田織機が通期下方修正、米国訴訟和解金など響く 25/10/31
NSU、鉄鉱石輸送堅調で通期業績を上方修正 25/10/31
フェローテック、熊本に半導体部品再生洗浄工場 25/10/31
飯野海運が通期上方修正、LPG船など改善で 25/10/31
大宝運輸2Q、増収も外部委託費増などで減益 25/10/31
明海Gが通期下方修正、外航海運は船費増で減益 25/10/31
サイバー保険市場、33年には18.2兆円規模に 25/10/31
双葉電子工業、ドローンで医薬品輸送を実証 25/10/31
JTBとJR東海、手荷物当日配送サービスで連携 25/10/31
内陸ポート活用でカーボンクレジット創出を検討 25/10/31
シーイーシー、クラウド印刷にスキャン機能追加 25/10/31
eMotion Fleet、3トンEVトラックを定額制で提供 25/10/31
運輸業界向けSAS治療支援を強化、harmo 25/10/31
ガスセンサー市場、8.9%で拡大傾向 25/10/31
アクティー、金沢に新物流センター開設 25/10/31
タムラ製作所、メキシコ工場の生産能力を拡大 25/10/31
ANA Cargo、深セン向け木製梱包材輸送を制限 25/10/31