ロジスティクス
セイノーグループの人材サービス会社、セイノースタッフサービス(岐阜県大垣市)や、外国人専門の就職紹介事業などを手がけるグローバルトラストネットワークス(東京都…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月21日(水)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 金沢」を開催する。テーマは、「トラック新法」のうち業界構造の根幹に関わる「許可更新制」と…
「物流・国際ゲートウェイ」政策を議論、年度内報告へ 20/11/10
賃金未払い・雇用契約違反で外国船2隻に拘留処分 20/11/10
名古屋港弥富ふ頭で2ヘクタール分譲、9.1億円 20/11/10
名港海運、名古屋港の不振受け2Q営業益54%減 20/11/10
日本トランスシティ、貨物量減で2Q減収減益 20/11/10
川西倉庫、入出庫量伸びず2Q営業益44%減 20/11/09
ヤマタネ、国際物流不振で2Q物流部門減収減益 20/11/06
渋沢倉庫、陸運伸びず上期営業利益12%減 20/11/06
ケイヒンの上期営業益28%増、流通加工けん引 20/11/06
大東港運、荷動き鈍く上期営業益3割減 20/11/06
リンコー、貨物量減少し2Q営業損失3.3億円 20/11/06
フジトランス、飛島ふ頭で7.2万m2の西浜CYが稼働 20/11/05
20年秋の褒章、九州製氷・藤井会長に藍綬 20/11/02
上組、名古屋市の事業所で新型コロナ感染1人 20/10/30
主要6港の外貿コンテナ、8月は9.3%減少 20/10/26
近海郵船、年内3回目の常陸那珂港清掃に参加 20/10/21
名古屋港で再びヒアリ確認、9月調査と別地点 20/10/21
旭運輸、勤務間インターバル制度を港湾荷役にも 20/10/20
世界10港がサイバーセキュリティ連携、神戸港も加入 20/10/19
感染症対応の港湾BCP策定指針づくりへ検討委 20/10/19
豊田通商、米LAで水素燃料の地産地消モデル調査 20/10/19
神戸港、東南アからの集貨拡大策で香港向け玄米輸送 20/10/16
トレードレンズにCMA CGMとMSCが加入 20/10/16
マースク、リストラと荷動き改善で今期業績上方修正 20/10/14
関東地整、海コン待機削減へ横浜港で8回目の検証 20/10/13
鴻池運輸、11億円投じ舞洲に海上輸送対応の新倉庫 20/10/13
Automagi、AIインフラ点検1か月無償トライアル 20/10/13
AIT、アパレル低調も販管費圧縮で2Q営業増益 20/10/12
関東運輸局、外国貨物船2隻に拘留処分 20/10/12
大阪港、8月のコンテナ取扱個数1%増 20/10/12
東京港で立て続けにヒアリ確認、延べ1200匹 20/10/08
日本など3か国、バンカリング港湾網構築で合意 20/10/07
「物流人になる理由」第1回コラム連載 20/10/05
三井E&SとゼンリンDC、港湾クレーン点検にドローン 20/09/30
前年の8割水準回復、主要6港の7月外貿コンテナ 20/09/30
内航船輸送、7月も全船種で低調に推移 20/09/29
名古屋港のヒアリ、追加調査で多数の女王アリ 20/09/25
東京汽船、新造ハーバータグボート「春日丸」就航 20/09/25
山九、中間決算で減収減益の見通し公表 20/09/24
名古屋港でヒアリ700匹、地中への出入り確認 20/09/18
神戸港の繊維輸出減少、8月の過去最低額に 20/09/17
九州経済圏・8月輸出、自動車・貨物船の減少響く 20/09/17
横浜港・8月貿易2000億円減、小名浜港は輸出2.7倍増 20/09/17
名古屋港の貿易総額4615億円減少、自動車関連不調 20/09/17
大阪港、8月の輸出額が前年並みに回復 20/09/17
兵機海運、新拠点取得に伴い摩耶倉庫を売却 20/09/16
麻薬密輸に変化、コロナで貨物・郵便に流入のおそれ 20/09/10
上組、大阪市の事業所で2人感染 20/09/08
協栄航運(神戸)の破産手続き開始決定 20/09/01
横浜港、17か所にトイレ設置し「就労環境向上」 20/08/28
主要6港の外貿コンテナ11%減も大阪・川崎港に伸び 20/08/27
宇徳、港湾倉庫の搬出料決済にPayPay導入 20/08/25
山陽自動車運送「沖縄便」、台風回避へ避難中 20/08/24
郵船ロジ、7月輸出27.7%減もやや持ち直し 20/08/24
19年度の九州運輸局管内港湾貨物、前年度下回る 20/08/21
東京港の海コン車待機時間大幅に短縮、貨物減影響か 20/08/19
兵機海運、4-6月期全部門で減収減益 20/08/17
大運、自動車運送の採算改善し1Q黒字転換 20/08/17
大東港運、鉄鋼物流不調で減収減益スタート 20/08/11
日本トランスシティ新中計策定、3年で120億円投資 20/08/07
ケイヒン、国内で宅配関連貨物増加し1Q増益 20/08/07
上組、荷動き低調で4-6月期減収減益 20/08/07
上組、重量エネ輸送建設事業部を不動産事業に統合 20/08/07
川西倉庫、本業不調も受取補償金で1Q純利益3.5倍 20/08/07
日本トランスシティ、荷動き鈍化で4-6月期減収減益 20/08/07
伏木海陸運送の前6月期決算、営業利益14.6%減少 20/08/07
ヤマタネ、マイナス要因重なり1Q物流部門32%減益 20/08/07
名港海運、港湾運送の減収響き1Q営業益56%減 20/08/07
8か国が自動運航船で国際連携の枠組み立ち上げ 20/08/05
横浜港南本牧ふ頭、7日からMC4ターミナル供用開始 20/08/04
リンコー、新型コロナ影響で1Q営業損失1.8億円 20/08/04
上組、都内の同一事業所で従業員3人感染確認 20/08/03
山九、馬ポートクラン港にハブセンター開設 20/07/31
東洋埠頭、1Qは営業増益「コロナの影響軽微」 20/07/31
宇徳、新型コロナの影響大きく4-6月期営業赤字 20/07/31
AIT、大経大で「通関士」寄付講座スタート 20/07/30
主要6港、5月のコンテナ個数が5.3%減少 20/07/27
日通、海運事業支店管内の協力会社従業員が感染 20/07/27
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第3回 20/07/21
国内コンテナ港、16位まで順位変動なし 20/07/21
東京港で輸出14.2%減少、各港の上半期貿易額 20/07/20
松山港と新居浜市の物流ターミナルでアカカミアリ 20/07/17
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第2回 20/07/17
神戸港、5月の船舶積卸実績が2割減少 20/07/17
日本郵船、ベトナムで曳船事業に参画 20/07/16
政府、今年度特定港湾整備事業基本計画を閣議決定 20/07/15
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第1回 20/07/14
トーモク子会社、神奈川の事業所で感染者確認 20/07/13
ISK物流(横浜)破産手続き開始決定 20/07/13
商船三井ロジ、商号英字表記の「Japan」削除 20/07/03
主要6港の外貿コンテナ7か月ぶり前年比プラス 20/07/03
鈴与、尼崎市に関西3拠点目の施設稼働 20/07/02
上組、6月26日付役員人事 20/06/26
千葉港の貨物船からヒアリ1000匹、作業員刺される 20/06/23
日本郵船、陸海空の新型コロナ対策とりまとめ 20/06/19
日立建機とLIXIL、四日市港で海コン共同利用 20/06/18
国交省、走錨船の衝突想定し橋梁に防衝設備 20/06/02
ブン・トータルサービスの通関業許可更新 20/05/18
リンコー、貨物量減少で伸び悩み営業益36%減 20/05/15
桜島埠頭、主要3部門増収で営業益1.8億円改善 20/05/15
上組、積極投資で営業益5.8%の増益 20/05/14
大運が赤字転落、輸送需要低迷とコロナ響く 20/05/14
主要6港の外貿コンテナ、前年比16.2%の減少 20/05/14
大東港運が新中計、22年度に売上250億目指す 20/05/13
伏木海陸運送3Q、港運部門の経費圧縮で増益確保 20/05/12
名港海運、名古屋港の貨物減少で減収減益 20/05/12
大東港運、畜産・農産物の取扱増で増益確保 20/05/11
山九、物流作業単価の改善で増益を確保 20/05/11
兵機海運、コロナ拡大で利益下方修正発表 20/05/01
丸全昭和、横浜・輸出梱包拠点内に危険物倉庫 20/05/01
商船三井ロジスティクス、GW中の業務を一部縮小 20/04/27
商船三井ロジ、金属コイル固縛に安全・簡単な新資材 20/04/23
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
上組の事業所で2人感染、10人自宅待機で応援体制 20/04/14
AIT決算、日新運輸の子会社化で売上高62%増 20/04/13
名古屋税関、名港海運など4か所の保税許可失効 20/04/09
鈴与など9社保税蔵置場の許可期間更新、名古屋税関 20/04/09
名古屋税関、2社の保税蔵置場許可の承継を承認 20/04/09
名古屋税関、カリツーなど2社の保税蔵置場を許可 20/04/09
物流各社「業務を継続」、緊急事態宣言後の対応 20/04/08
主要物流企業の本社対応、大半は在宅勤務 20/04/07
日新、横浜・本牧ふ頭で梱包・荷捌き機能強化 20/04/07
日港協に緊急事態宣言への備え申入れ、港湾労組 20/04/06
協栄航運(神戸)はしけ運送需要減で破産申請 20/03/24
需要の偏りと中国混乱が荷主・物流に影響、JILS調べ 20/03/19
日新、新型肺炎リスク軽減で一部現金・小切手廃止 20/03/18
砂利・揮発油が減少要因に、12月内航輸送実績 20/03/18
東京汽船、新造タグボート「安房丸」就航 20/03/10
ONE「中国出し貨物は回復傾向」、海上コンテナ動向 20/03/09
渋沢倉庫、横浜港の利用拡大へ恵比須町に新倉庫 20/03/08
東京2020対策で東京港20.5時間オープンも、東京都 20/03/04
上組、組織変更と役員・幹部社員人事 20/02/17
リンコー、外部委託費重く3Q営業益25.2%減 20/02/07
名港海運、自動車部品伸びず3Q減収減益 20/02/07
ケイヒン3Q、陸運・港運伸び悩み売上5.3%減 20/02/07
伏木海陸運送、港運営業積極化で中間売上微増収 20/02/07
大東港運、輸出入貨物・鉄鋼物流堅調で3Q増収増益 20/02/07
11社「新興津国際物流センター」事業を物効法認定 20/02/06
山九、国内改善し3Q営業益2.4%増 20/01/31
宇徳3Q減収減益、建設機械の輸出減響く 20/01/31
桜島埠頭3Q、運送付帯作業収入伸び増収増益 20/01/31
AIT・3Q、日新運輸子会社化で日中取扱い大幅増 20/01/10
横浜市、2020年横浜港の物流強化方針発表 20/01/08
東京港、大田区城南島に荷役待機場トライアル開始 19/12/16
国交省、IMO理事国再選を報告 19/12/02
環境省、28日に青海ふ頭内でヒアリ500個体 19/11/29
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
リネージュ、アジア太平洋で温度帯物流拡大 19/11/25
三井E&S、港湾荷役クレーン13基100億円受注 19/11/21
大運2Q、経費かさみ営業益83.3%減 19/11/14