ロジスティクス
ヤマト運輸は18日、10月から全国4万6000台の集配車両に搭載するドライブレコーダーを刷新すると発表した。新システムでは急ブレーキや急加速を検知すると音声で警告し、映…
荷主
いすゞ自動車、ファミリーマート、伊藤忠商事、横浜市は18日、11月から国内初となる両サイド同時交換方式を採用したバッテリー交換式EV(電気自動車)トラックによる配送…
WN、海運向け気象データの統合PFリリース 24/10/10
マースク、二元燃料メタノールコンテナ船命名 24/10/10
ONE、欧州エリアで2定期便サービス開始 24/10/10
日本郵船、新燃料試験用エンジン施設が稼働開始 24/10/09
ONE、インド西岸‐東岸便を開設 24/10/09
三菱鉱石輸送、LNG燃料船を引き渡し 24/10/09
日本海内航フェリー・RORO船代替輸送の参加者公募 24/10/09
ONE、ロッテルダム向け船舶でエンジントラブル 24/10/09
日本通運、9月海上貨物輸出は2.3%増 24/10/09
横浜市、国際海運の脱炭素化宣言に署名 24/10/09
HHLA、持続可能な海運への取り組みで共同宣言 24/10/09
JMU、シンガポール海運会社にコンテナ船引き渡し 24/10/09
新潟市で鉄道モーダルシフト推進セミナー、10/24 24/10/08
IMOがGHG削減へ条約改正案、課金・還付制度など 24/10/08
井本商運、東京‐函館間で週1定期便を運航 24/10/08
内航船員確保へ、舞鶴で海自隊員向け企業説明会 24/10/07
JMU、秋田の洋上風力発電実証事業を開始 24/10/07
商船三井Gの3社が合併、デジタル軸にサービス展開 24/10/04
日本海事協会、EV輸送火災対策の符号付記 24/10/04
川崎汽船など、海洋地質調査会社を新設 24/10/04
物流スタートアップのロジピース、1.1億円を調達 24/10/04
Willbox、JMSBにリニューアルしたGiho出展 24/10/04
川崎汽船、CCUS WORLD展でCCS事業について講演 24/10/04
商船三井、10/1入社の新入社員へ社長挨拶 24/10/04
日本海事センター・宿利会長、IMOを訪問 24/10/03
MSC、新EU燃料規制準拠でコスト転嫁 24/10/03
MSC、米東海岸ストライキで緊急サーチャージ 24/10/02
さんふらわあ、九州航路で燃料油変動調整金 24/10/02
JMU、シンガポール企業にコンテナ船引き渡し 24/10/02
船舶運航管理業務DX、「AI番頭」がサービス開始 24/10/02
国交省、内航海運のモーダルシフト需要を調査 24/10/02
日本郵船G、D&Iへの姿勢を示すプロミス策定 24/10/01
MSC、北米向けに緊急運賃サーチャージ導入 24/10/01
国交省が内航CN推進検討会、2040年度目標議論 24/09/30
日本船主協会、中野区小学校に出前授業 24/09/30
マースク、インドで女性採用率45%達成 24/09/30
日本郵船、ハイブリッド型新レストラン船を建造 24/09/30
ONE、25年サービスパンフレット公開 24/09/30
玉井商船、リベリア子会社がばら積み船1隻を譲渡 24/09/30
商船三井とダイビルが台風被害のベトナムに義援金 24/09/30
IMO、海洋環境保護委員会を開催 24/09/27
JMU、1万2800TEU型コンテナ船を引渡し 24/09/27
商船三井クルーズ、新船舶引き渡し祝う 24/09/27
商船三井、安全運航連絡会を開催 24/09/27
MSC、米国東部と湾岸地域の港湾ストライキ対策 24/09/27
マースク、ラロ号が寄港をキャンセル 24/09/27
日本郵船、WBCSD総会で物流の脱炭素化を主張 24/09/26
日本郵船、2024年ドライバルク安全実務者会議を開催 24/09/26
MSC、国連で海運業界のネットゼロ加速を要請 24/09/26
井本商運、東京-函館航路の定期サービス開始 24/09/26
商船三井、推進性能劣化追跡アプリをリリース 24/09/26
マースク、米東岸とメキシコ湾岸で追加料金10/21- 24/09/26
国際海運サミット、東京で初の開催10/15-17 24/09/25
飯野海運、シンガポール海事VCファンドへ出資 24/09/25
ゼロエミ船建造促進事業の公募開始 24/09/24
リーガルテック、海運業の運行データ管理を支援 24/09/24
マースク、アジア太平洋の市場動向 24/09/24
商船三井、メタノール開発の米HIFに出資 24/09/24
DPワールド、PGMのT・フリートウッドと契約 24/09/24
井本商運、コンテナ船が緊急入渠で苫小牧線欠航 24/09/24
川崎汽船、個人投資家向け説明会の動画公開 24/09/24
商船三井、8万m3型液化水素運搬船の設計承認 24/09/20
日本郵船G、船舶ソリューションの新ブランド 24/09/20
CMA CGMが新サービスを追加 24/09/20
ONEがアジア向け喜望峰経由のサービスを発表 24/09/20
商船三井、ギアバルクを子会社化 24/09/20
米ルイジアナの貨物船事故、係留索外れが原因 24/09/20
日本郵船とオオノ開發、船舶リサイクル事業を検討 24/09/19
船井総研ロジ、重量物輸送採用セミナー開催10/29 24/09/19
日本郵船など6社、CO2輸送船の設計承認を取得 24/09/18
商船三井、アンモニアを船から船へ移送 24/09/18
ONE、アジア-南米東岸間航路をスタート 24/09/18
新船「はばたき」、初の安全点検を実施 24/09/18
日本船主協会、小学校で出前授業 24/09/18
商船三井、フィリピン人技能実習生が三和ドックへ 24/09/17
商船三井、国際物流の脱炭素イニシアチブに参画 24/09/17
マースク、システム刷新で財務機能一時停止 24/09/17
関東運輸局、幼稚園・中学校で海の仕事の出前講座 24/09/17
商船三井、車いすラグビー倉橋選手応援動画 24/09/17
ウィルボックス、国際物流ソリューションを展示 24/09/17
商船三井CVC、ロケット開発ベンチャーに出資 24/09/17
常石グループ中国子会社に揚子江船業が出資 24/09/13
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/13
マースク、インボイスなどのタイトル変更 24/09/13
マースク、バナナ産業展示会に出展 24/09/13
海事サイバーセキュリティセミナー 2024 24/09/13
商船三井、海上保安庁から表彰 24/09/13
栗林商船G、登別で合同若手研修、発祥の地を訪問 24/09/12
CMA CGM、アレクサンドリアへターミナル変更 24/09/12
商船三井、豪4都市で物流不動産事業に参画 24/09/12
常石造船、海外工場に焦点当てた最新動画公開 24/09/12
プレミア・アライアンス、MSC船腹活用で欧州便運航 24/09/11
商船三井、新造LNG船2隻の命名式 24/09/11
仏オーシャンウィングス、推進翼で貨物船燃費向上 24/09/11
マースク・ハパックロイド新同盟、2航路で協業 24/09/11
川崎近海汽船、東京・細島への配船を休止 24/09/11
MSC、アジア-西地中海便を休止 24/09/10
東北運輸局、護岸接触事故で丸文松島汽船に警告 24/09/10
エス•アイザックス商会、貿易関連の行政書士法人設立 24/09/10
APL、港湾ストによる遅延への注意を喚起 24/09/10
ONE、25年開始の亜-欧州間サービスなどを発表 24/09/10
商船三井、MITレースで学生支援 24/09/10
海事の魅力伝える、紋別ガリンコ号乗船体験 24/09/10
マースク、南アジア・UAEの管理責任者を新任 24/09/09
商船三井、YouTube番組「北極調査隊キッズ」募集 24/09/09
主要コンテナ航路、運賃指数が軒並み増加 24/09/09
日豪で海事安全会議、寄港国検査など課題共有 24/09/06
MOL PLUSが海洋分野に特化したファンドに出資 24/09/06
国交省、内航鋼船運航業の最低賃金改正を審議 24/09/06
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/06
商船三井の社員がパラリンピックで金メダル獲得 24/09/06
水上ドローンの遠隔・無人航行に成功 24/09/05
日本郵船にスウェーデン国会議員団が訪問 24/09/05
国交省、海事分野のカーボンニュートラルを推進 24/09/05
境港貿易振興会、境港からの国際定期航路紹介 24/09/05
ONE、インド西海岸、中東、紅海を結ぶ新サービス 24/09/05
日本船主協会、海洋大1年生対象に講演会 24/09/05
ONE、創立記念日休業10/1 24/09/05
海事産業の人材育成や競争力強化に99億円要求 24/09/04
造船工程DX、船舶機器SCの強靭化を支援 24/09/04
内航海運業の取引環境改善・生産性向上へ支援強化 24/09/04
商船三井、大洗‐苫小牧航路のLNGフェリー命名 24/09/04
国際コンテナ港の機能強化へ、設備整備に補助金 24/09/03
川崎汽船、7000台積みLNG自動車船完成 24/09/03
MSC、アジアと南米東海岸サービスを強化 24/09/03
MOL PLUS、Signolに出資でGHG削減支援 24/09/03
北海道で海上モーダルシフト促進セミナー、9/24 24/09/03
大王海運、専務取締役に川端氏 24/09/03
商船三井G、東南アジアのファンドに出資 24/09/02
商船三井、自動車船の船内火災対策認証を取得 24/09/02
郵船、船上の働き方改革で社長・船機関長懇談会 24/09/02
MSC、コンテナ船が最大貨物積載量を更新 24/09/02
東海電子、海上輸送の法令順守促すセミナー開催 24/09/02
商船三井、「大阪万博」の展示内容を発表 24/08/30
MSC、ペルーの食品・飲料展示会に出展 24/08/30
徳山下松港で「海上からの呼びかけ運動」 24/08/30
ONE、東アジア-中東航路のサービス拡大 24/08/30
近畿運輸局、「淀川クルーズ 」開催 10/13 24/08/30
中国船社がRORO船サービス、横浜に年12回寄港 24/08/29
商船三井、名銀と外国人人材活用で業務提携 24/08/29
パナマ運河、10月から新たな長期枠割り当てを開始 24/08/28
国交省、中長距離フェリー積載率動向 24/08/28
日本船主協会、国立高専5校の合同進学ガイダンス 24/08/28
SHKライン、物流展でモーダルシフト提案 24/08/28
海運・造船7社、液化CO2輸送船の標準仕様確立へ 24/08/27
MSC、ベルギーの海運・物流イベントに出展 24/08/27
川崎汽船など、浮体式風力で英・アクテオンと提携 24/08/26
熊本市教諭向けに海事施設見学会、船主協会 24/08/26
国交省、9月に「船員労働安全月間」開催 24/08/26
豪フリーマントル港が一時接岸不可に、マースク 24/08/23