ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
ロッテ、配送ドライバーに強力目覚ましガム提供 22/09/20
日清オイリオ、食用油の賞味期限7か月延長 22/09/15
明治、牛乳供給安定化へ北海道に生乳新工場|短報 22/09/15
カインズ、3自治体と災害時物資供給で協定|短報 22/09/02
大王製紙とサントリーが物流共同化、24年見据え 22/08/18
オフィスバスターズ、大阪の物流拠点を移設 22/07/25
花王とコストコ、繰り返し使える折りコン試験導入 22/07/19
ニトリ、店舗や倉庫の屋根を活用し太陽光発電開始 22/07/11
ポーラ、海洋プラのリサイクルパレット導入 22/07/07
花王とカインズ、折り畳みコンテナ導入で環境配慮 22/07/06
Noz、7月に子供向け木製品部門の新物流拠点稼働 22/06/24
保管出荷能力国内最大級、明石にコカコーラ新施設 22/05/27
杏林製薬、大阪の倉庫火災で閉鎖の配送拠点再開 22/05/18
秋の新商品3タイプを先行展示、シーユーピー 22/05/10
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
ラクスル、アサヒ系物流企業と対談セミナー開催 22/04/27
ブロックチェーンでニセ高級酒なくせ、SBI 22/04/26
夏向けの通気性ある作業服、アイトスが発売 22/04/26
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
豊田通商、五島列島で医薬品配送ドローン事業展開 22/04/22
JR東、鉄道開業150年記念の貨物線を旅する列車運行 22/04/22
調剤薬を即日配達ーーイオンリテール、まず千葉で 22/04/21
新造アルコール運搬船が進水、上野ロジケム 22/04/21
紙おむつ・生理用品の物流効率化計画、官民が合意 22/04/19
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
新日本海フェリー、GWに「ミルク応援キャンペーン」 22/04/13
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
森永乳業とワタミが宅配で協業、テーマは「健康」 22/04/04
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
menu、コストコ川崎倉庫店で宅配サービスを開始 22/03/31
ライフ、Amazonネットスーパー対象エリア拡大 22/03/31
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
PALTAC、東北2拠点の地震被害で代替出荷体制 22/03/18
ティーライフ、「GLP名古屋守山」内に新物流施設 22/03/16
日東物流、健康経営優良法人に5年連続で認定 22/03/16
モノタロウ、英語版の商品カタログで国際化加速 22/03/14
国交省の紙加工衛生品物流研究会、行動計画策定 22/03/14
「PALTAC」次世代システムの本質に迫るセミナー 22/03/08
コープさっぽろ、「無印良品」の商品を道内で宅配 22/03/08
花王、愛知・豊橋工場で生産と物流一体型拠点構想 22/03/04
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
セブン店舗での医薬品受け取りサービス実証開始 22/02/14
コロナ自宅療養者へパルスオキシメーター配送支援 22/02/09
処方薬と日用品「ついで買い」、ジェイフロンティア 22/02/08
国分が高精度の自動需要予測導入、提供元と提携 22/02/03
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
トモズ、LINEによる処方薬配送の実証実験を開始 22/02/01
Mujin、ファンケル物流センターに知能ロボを導入 22/01/27
森永乳業、仙台・大阪間輸送をトラックから鉄道に 22/01/25
カネカが北海道に医療機器の新工場、100億円投資 22/01/24
ヤマト、検査試薬の超低温度帯による混載輸送開始 21/12/24
ロジクエスト、3回目ワクチンに備えた輸送モデル 21/12/17
ゼンリン、山間での遠隔診療モデルの実証に参画 21/12/17
不二製油と伊藤忠が合弁、北米で植物油脂事業拡大 21/12/09
ダイヤ工業、運送など作業支援スーツ購入PJ開始 21/12/06
AnyMind、工程可視化でアパレル生産効率化実証 21/10/29
飯野海運など、ペットボトルリサイクル啓発活動 21/10/26
Yper、開発に協力したLIXIL宅配ボックスが発売 21/10/22
国交省、紙おむつなど衛生用品物流の研究会発足へ 21/10/22
水上印刷、医療機器ベンチャー向け流通業務受託 21/10/13
ラクスルセミナー「大変革時代の物流全体最適へ」 21/10/11
セルート、シェアリング配送対象に福岡市を追加 21/10/04
生産・物流一体型、資生堂の西日本基幹拠点本稼働 21/09/17
イノフィス、ユニフォームメーカーと業務提携 21/09/10
アジャイルコスメ、物流パートナーにオープンロジ 21/09/09
モノフルが家具サブスクに出資、物流DX支援 21/09/08
カクヤス、ペット商品即日配送を首都圏全店に拡大 21/09/08
日通、台湾現法が桃園市に高機能物流拠点を新設 21/09/06
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
キリングループロジ、北海道拠点集約で機能強化へ 21/09/03
日本調剤、横須賀の処方せん薬24時間受取実験 21/09/01
ハコブ物流セミナー「菓子食品卸が語るDX事例」 21/08/31
CCI、サティス製薬と協業でコスメブランド支援 21/08/31
処方薬宅配ジェイフロンティア、東証マザーズ上場 21/08/27
サンゲツ、愛媛に四国初の商品配送拠点を新設 21/08/17
サッポログループ物流、鉄道貨物協会から表彰 21/08/17
若松梱包運輸倉庫、石川の新物流拠点が完成 21/08/10
NTTロジスコ、千葉で化粧品専用倉庫を着工 21/08/05
横浜冷凍がうなぎ生産へ、宮崎で養殖場取得 21/07/28
「ラクサス」梱包資材100%再利用システム導入 21/07/20
ハコブトラック予約サービスで待機時間3分の1に 21/07/19
オープンロジ、輸入化粧品の再包装など可能に 21/07/16
オフィスコム、東日本物流センターを移転・拡張 21/07/07
アサヒロジ、埼玉でも女性専用トラック導入 21/07/07
宅配受取のエクボと愛知の化粧品店アマノが提携 21/07/06
マックス、物流倉庫を高崎の工場隣地に移設 21/07/01
ヤマト運輸、「首里石鹸」通販支援で配送短縮 21/07/01
日本羽毛製造、リサイクルダウンの輸出開始 21/06/30
メディセオとツルハ、流通最適化の取組を全国拡大 21/06/23
TOSEI、布団や大型衣類用の真空包装機を発売 21/06/16
アライ、初の物流施設はスロープ型で差別化 21/06/08
なんでも酒やカクヤス、ペット用品の即日配送開始 21/06/04
ZOZO、就業時間内のワクチン接種を許可 21/05/28
Uber Eats、今後は食料品・酒類の利用拡大へ 21/05/25
セイノーグループ2社、がん検体輸送を一括受託 21/05/24
日本生協連、4月の売上高は15か月ぶり減少 21/05/24
子供服メーカーが物流再編、納品書の同梱廃止も 21/05/18
丸紅と出版3社、DX流通改革へ新会社設立協議 21/05/14
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
ニトリが石狩に物流センター、札幌の機能移転へ 21/05/13
キリン、東京物流拠点の作業軽減へ自動化実験 21/05/10
コープデリ、システム刷新に伴う障害で配達できず 21/05/10
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
フェデックス、コロナ拡大の印に酸素濃縮器輸送 21/05/06
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
ANAカーゴ、IATAの医薬品輸送認証を更新 21/04/23
宅配ロッカーで医薬品受け渡しサービス 21/04/23
マースク、中・英間で抗体検査キット輸送 21/04/23
イーパー、ディズニー仕様の置き配ボックス発売へ 21/04/22
福島県大玉村、コロナで低迷の地酒を送料無料宅配 21/04/21
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
双日とアイシン、高齢者向け乗合バスで弁当配食も 21/04/21
ゼリア新薬工業、4月15日付役員委嘱・担当変更 21/04/20
滋賀で道の駅からの自動運転、2か所目の社会実装 21/04/16
銚子電鉄の「まずい棒」、JRバス貨客混載で東京に 21/04/16
太陽ファルマテック、第一三共の物流センターを取得 21/04/16
ANA、ドローン配送事業化に向け独企業と業務提携 21/04/15
三谷産業、金沢の製造・物流センターが稼働開始 21/04/15
ワールドサプライがケーキ宅配進出、都内8区で 21/04/14
コロナ背景に生協の宅配15%の伸び、日本生協連まとめ 21/04/13
論説/名門オンワードの復活には物流改善が不可欠 21/04/12
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
国際物流の目詰まり長期化、荷主の物流体制に影響 21/04/07
スズケン、「ペマジール」の国内流通単独受託 21/04/06
米フェデックス、ワクチン配送量が1億回分到達 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
日本市場のドローン物流実装へ米ジップ技術提供 21/03/30
三洋化成、各工場の物流を子会社に統合 21/03/26
エスペック、超低温小型保冷庫を無償貸与 21/03/26
ANAカーゴ、生産者支援の3rdcompassと提携 21/03/26
アマゾンとライフが協業エリア拡大、神戸など 21/03/25
東洋紡、岩国にマスク用不織布の製造拠点 21/03/25
三菱ふそうの電気トラック、スペインでデビュー 21/03/23
佐渡汽船、女性社員による公式グッズをネット販売 21/03/23
PUDO、佐賀の薬局で処方せん医薬品受渡しサービス 21/03/22
京急、貨客混載で朝採れ三浦野菜を輸送 21/03/22