イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
四街道市、宅配ボックス購入に最大1万円補助 21/04/12
東北6県で貨物車の新車登録増加 21/04/12
ラクスル、サンスターと共同物流セミナー 21/04/12
DMP、協働ロボット強化へ米社と資本業務提携 21/04/09
豊田自動織機、高浜工場にローカル5G導入へ 21/04/09
ZMP、関西物流展でキャリロの無人搬送デモ公開 21/04/09
丸井のムービング、アパレルD2C会社の物流を受託 21/04/09
電気トラック「eキャンター」を豪州市場に投入 21/04/08
フリック、スマートグラス活用のデジタルピッキング 21/04/08
エスキュービズム、次世代型受注システム発売 21/04/08
風速17mで動作可能な高速シートシャッター発売 21/04/08
明電舎、ファナック製ロボ用AGVの新商品 21/04/08
センシンロボ、ドローン運用基盤向け遠隔監視機能 21/04/08
タカラスタンダードが無人フォークリフト採用 21/04/07
NEXCOの駐車場予約実験、5月から一部有料化 21/04/07
東北システムズ、小型・長距離対応RFIDリーダライタ 21/04/07
交換時期が一目で分かるフォーク用ノーパンクタイヤ 21/04/07
3月の大中型トラック販売、いすゞ首位に 21/04/06
フルカイテン、在庫削減サービスに3機能追加 21/04/06
ギークプラス、7月にもロボットシェアリング開始 21/04/06
イノフィス、マレーシアでマッスルスーツ販売 21/04/06
鈴与システムテクノロジー、運送業支援システム改善 21/04/06
ZAIKO、アマゾンアレクサ対応の音声在庫管理公開 21/04/06
トヨタL&F、吊り下げ式高速仕分けシステム発売 21/04/05
最短60秒、EC向け包装資材プラットフォーム開設 21/04/05
ウェザーニューズ、座礁回避サービス提供へ 21/04/05
L&F、自動運転フォークにレーザーリフレクタ式導入 21/04/05
ニチレイロジ、荷主に無料の物流管理サービス 21/04/05
アイオイS、床面照射型ピッキングシステムを発売 21/04/05
バスク、ボールタイプのタイヤ圧監視システム発売 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
AIベンチャー、階段上る自動配送ロボ開発へ 21/04/01
コグネックス、次世代バーコードリーダ発売 21/04/01
東エレ、梱包材の木材使用5割削減し輸送手段も転換 21/03/31
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
バイク便基盤運営のAzitが情報セキュリティISO取得 21/03/31
三菱ふそう、「キャンター」改良モデル発売へ 21/03/31
OLC、オーディーンに車両点検日の通知機能 21/03/31
日本市場のドローン物流実装へ米ジップ技術提供 21/03/30
NEC、300社の物流課題やコロナ影響など徹底調査 21/03/30
インフォマートと東神倉庫、文書管理で協業 21/03/30
日通とドコモ、点呼点検システム共同開発へ 21/03/29
物流施設平面自動設計ツールの開発第1段階を完了 21/03/29
ヤマト、ウェブ完結型の海外単身引越プラン 21/03/29
三菱ふそう、電気装置不具合で5506台リコール 21/03/29
エアロジーラボ、物流実験成功のドローン発売 21/03/29
コグネックス、物流機器監視・可視化ツール発売 21/03/26
ロジザードZEROと通販管理のGoQが自動連携 21/03/26
商船三井、欧企業と航海リスク監視システム共同開発 21/03/26
独マン、冬の欧州で電気トラックの性能を証明 21/03/26
フレクト、車両管理サービスに積荷情報機能 21/03/25
ZMPのキャリロ、PLC連携先を拡大 21/03/25
ロジザード、RaaS×AMR×WMSの3社対談公開 21/03/25
GoldKey、アマゾン置き配の認定パートナーに 21/03/25
日立物流、利用型サービス向け物流支援を開始 21/03/24
クリーンルームで物流加工、埼玉で受託開始 21/03/24
村田製作所、インドネシアで交通量データ提供 21/03/24
サンワサプライ、台車用のスマホホルダー発売 21/03/24
野村不が物流テックの連携枠組み開設、拠点を提供 21/03/23
三菱ふそう、中型「ファイター」の新モデル発表 21/03/23
三菱商事とNTTがDX新会社設立、まず食品物流向け 21/03/23
独DHL、脱炭素化へ7000億円超の投資決定 21/03/23
パナソニックとマカフィーが車両サイバー攻撃対策 21/03/23
清水建設、「コンクリート手配システム」を構築 21/03/23
三菱ふそうの電気トラック、スペインでデビュー 21/03/23
佐渡汽船、女性社員による公式グッズをネット販売 21/03/23
アサヒロジスティクス、積載量確保へモニター車導入 21/03/22
日野自が小型トラック「デュトロ」改良、25日発売 21/03/22
ダイアログ、WMS「ミモザ」がクラチョクに採用 21/03/22
オープンロジ、ヤマハ発動機のEC物流パートナーに 21/03/22
国交省、IT点呼拡大と機器認定制度創設へ検討会 21/03/22
2月のフォークリフト台数、生産・販売が1割減 21/03/22
出光、アクセンチュアと燃料陸送クラウド管理 21/03/19
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19
先端物流交通網「秩父モデル」構築へ9者連携 21/03/19
トラッカーズマネージャーに「運転日報機能」追加 21/03/19
ワコーパレット、ワクチン用コンテナの提供開始 21/03/19
ロジザードZERO、自立走行ロボとも連携 21/03/19
中村被服、ワクチン対応の保冷バッグ生産を強化 21/03/19
MeeTruck、配車支援サービスに請求書作成機能 21/03/19
リアアクセル不具合で小型トラック175台リコール 21/03/19
川崎市、図書館資料の有料宅配サービス開始 21/03/18
阪神港でもCONPAS試験、23日に神戸で 21/03/18
山九、子会社6社の全車両に衝突防止システム 21/03/18
アズミー、左巻き込み防止用AIカメラ発売 21/03/18
オートストア、温度調節可能な運用試験施設 21/03/18
SBS即配、「ECのミカタ」で新たな顧客開拓 21/03/18
タイムズ、ダブル連結トラック用の駐車システム提供 21/03/17
GROUND、情報セキュリティー管理規格の認証取得 21/03/17
ITE、保冷ボックスにワクチン輸送向け新サイズ 21/03/17
高精度の配車システム構築へ、導入事例から学ぶ 21/03/17
日野自、ディーゼル排気浄化システムで触媒学会賞 21/03/17
四国で小型貨物車と軽貨物車の販売好調 21/03/17
ネクスコ中、中継物流・隊列走行向け拠点開発着手 21/03/16
トワード、安全運転支援システムの販売を強化 21/03/16
ニチガス、世界最大規模のLPガス基地が稼働 21/03/16
電力不要の腕上げ作業用アシストスーツに最新機種 21/03/16
岡崎通運、スタートアップとの接点求めファンド出資 21/03/15
コマツ、電動フォークリフト新型機2種を発売 21/03/15
アルプスアルパイン、物流トラッカーの精度向上 21/03/15
OnRobot、把持力調整可能なマグネットグリッパー 21/03/15
トレーラーハウス工場拡張、需要増で生産強化 21/03/12
強力吸引車のミニカー、愛知のメーカーが制作 21/03/12
佐川急便、最優秀スタートアップにLOZIを選出 21/03/12
ロボ大賞、Doogの「サウザー」が中小企業庁長官賞 21/03/12
三菱ロジスネクスト、4月1日付の役員人事 21/03/12
ハコベル、年末年始のフードデリバリーで黒字化 21/03/11
ZMP、無人フォークリフトの遠隔操作機能を提供 21/03/11
BuddycomでScanditのバーコードスキャン可能に 21/03/11
SBSロジコム、通販物流訴求に向けサイト拡充 21/03/11
東ト協、2年ぶりにドライバーコンテスト開催 21/03/11
受発注システムのCO-NECT、顧客の誤発注を防止 21/03/11
運送管理のアセンド、ソフト開発に向け5500万円調達 21/03/11
日本GLP、埼玉・日高市にカインズ向け専用施設開発 21/03/10
MOVO Berth、ナカムラロジ大井物流センターに導入 21/03/10
米国で「ワクチンEV」、スタートアップなどが開発 21/03/10
船井総研ロジ、「越境配送コンシェルジュ」開始 21/03/10
IHI、仏社製三次元走行ピッキングロボを販売 21/03/10
シーネットのクラウドWMS、四国牛乳輸送が導入 21/03/10
中央自動車工業、アルコール・体温同時検査を訴求 21/03/10
「スマート」2社連携で貨物量の変化など可視化 21/03/10
StormGeo、船舶の出力安定と燃料抑制を両立 21/03/10
Mujin、物流展で大和ハウス工業と共同出展 21/03/10
三菱重工、新たなAGF「SynX-Vehicle」を公開 21/03/09
兵庫県、猪名川町でドローン輸送の実証実験 21/03/09
IDEC子会社、AMRの1か月試用サービス開始 21/03/09
TOSSとトレードワルツが連携、貿易実務簡便化へ 21/03/09
アスタリスク、動くRFIDアンテナで読み漏れ削減 21/03/09
パワーアシストウェア楽衛門の通販サイト開設 21/03/09
寺岡精工、物流に関する新たな情報サイト公開 21/03/09
SGシステム、給与支払報告書向けにAI-OCR提供 21/03/09
東北運輸局のトラック登録台数、青森県で41.1%増加 21/03/09
イケア、配送車両に三菱の電気トラック採用 21/03/08
スタンデージ、貿易書類無料作成の新サービス 21/03/08
塗装業向け在庫管理アプリ、ウェブ制作会社が開発 21/03/08
リモート型のデジタル宅配ボックスショールーム開設 21/03/08
WDS、顔認証・体温パネルをアルコール検知と連動 21/03/08
イノフィス、仏・西でもマッスルスーツ発売 21/03/08
リンクス、物流展でAGV用制御ソフトのデモ走行 21/03/08
正興電機、軽量貨物用自搬ロボの予約受付開始 21/03/08
豊田通商、後続車が無人のトラック隊列で高速走行 21/03/05
アズープ、足利銀行とのアライアンスで顧客開拓 21/03/05
インフォセンス、IT点呼向け製品刷新・展示 21/03/05
ダイヤ工業、物流展にアシストスーツ出展 21/03/05
三菱ふそう、NZで電気トラックが助成対象に 21/03/05
タマディック、AGVコンセプトモデルを物流展に 21/03/05
常設のオンライン「物流自動化総合展」23社出展 21/03/05
2月の大中型トラック販売、三菱ふそうが2桁減 21/03/05
ヤマトがYaDocとAPI連携、処方薬発送の業務軽減 21/03/04
トヨタL&F、千葉のショールームをリニューアル 21/03/04