イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
バース管理のLogiPullにトラック自動呼び出し機能 21/02/26
ダイムラーの電気トラック、厳寒試験でも結果良好 21/02/25
九州のトラック登録台数、熊本県23.6%増 21/02/24
三菱ふそう、小型電気トラックの納車200台に 21/02/22
日野自動車、デュトロで追加リコール 21/02/22
澤藤電機、部品提供のHVトラックが省エネ大賞 21/02/18
スカニア、ハイブリッド型温度管理システムを訴求 21/02/16
いすゞ、中型トラックに米カミンズのエンジン搭載 21/02/08
ナビタイム、大型車の旋回可否考慮しルート検索 21/02/05
グッドイヤー、トラック自動運転ベンチャーに出資 21/02/05
大中型トラック販売8.5%減、日野1月盛り返す 21/02/05
ボルボの低燃費トラック、伊企業が1000台購入 21/02/05
日野自、デュトロなど4万台リコール 21/02/03
北陸信越、1月のトラック新車登録0.5%増加 21/02/02
ヤマト新中計、24年3月期売上2兆円へ4000億円投資 21/02/01
ダイムラー、インドでワクチン輸送車発売 21/01/26
ボルボ「FH」524台リコール、故障診断に不具合 21/01/26
いすゞ「フォワード」に右左折時の歩行者検知機能 21/01/21
北陸信越12月のトラック新車登録4.3%減 21/01/05
トラストスミス、運送業向け自動化支援の新会社設立 21/01/04
三菱ふそう、UAEで小型トラック「キャンター」発売 20/12/23
日野自、認証試験に「課題」生じ北米2工場生産停止 20/12/23
岡崎通運、安全教育専用トラック導入 20/12/23
マンのクレーン付車両、高さ30mに650kg吊上可能に 20/12/23
リエージュ空港、貨物増加で燃料補給車2台交換 20/12/23
トラック新車登録が2か月連続増加、中国運輸局・11月 20/12/18
水素トラック普及へ欧州トラック3社が協力 20/12/16
キャンターなど1.7万台リコール、ブレーキに不具合 20/12/16
ふそうeキャンターがクリーンな都市配送に貢献 20/12/15
北米トヨタ、大型の燃料電池トラック2台を月内納車 20/12/14
いすゞ、小型トラック「エルフ」など5135台リコール 20/12/10
極東開発、10トン軽量ホイストリヤダンプ改良 20/12/10
コンビニ3社・トヨタ・日野、FC小型トラック共同検証 20/12/08
ボルボ、北米で航続240キロの電気トラック発売 20/12/08
東北のトラック登録台数、山形県が28.4%増 20/12/08
ボルボ、大型トラックにアマゾン「アレクサ」搭載 20/12/04
富山県のトラック新車登録24%増、北陸信越・11月 20/12/03
スカニア、車線維持・逸脱防止など運転支援追加 20/11/26
ダイムラー、紙輸送で電気トラック運用テスト 20/11/25
MAN「TGX」が国際トラック・オブ・ザ・イヤー受賞 20/11/25
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
日通、医薬品物流網完成へ独自開発の専用車導入 20/11/18
サトウロジック、初導入の21m連結車で地元観光PR 20/11/17
ルノー「Dワイド320」が伊誌サステイナブル賞受賞 20/11/17
岡崎通運が21m連結トレーラー導入、SDGs賛同 20/11/16
フォワードなど8万台不具合、エンジン停止のおそれ 20/11/12
配車計画機能を追加、アズープの運送会社向け支援 20/11/12
ボルボ、北米大型車向け燃費向上パーツを拡充 20/11/11
ベンツ「アクトロス」が読者投票1位に、ポーランド 20/11/10
トラック登録台数13か月ぶりの増加、東北運輸局 20/11/09
ボルボ、北米で12月から大型電気トラック発売 20/11/06
中国5県のトラック新規登録12.3%増、中運局・10月 20/11/06
ボルボ、欧州で大型電気トラック21年発売・22年量産 20/11/05
ベルギー初の「eアクトロス」配送実験スタート 20/11/05
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車101台をリコール 20/11/05
日産自リコール、クラッチレバーに不具合 20/10/30
九州運輸局、9月の新規登録自動車15.7%減 20/10/30
ダイムラー、大型商用車にウェイモの自動運転搭載 20/10/29
日野と独TRATON、北欧で電気トラック共同開発 20/10/28
北海道で物流施設向け小型LNG充てん設備の実証実験 20/10/28
物流機器製造の中国E-P社が日本で販売開始 20/10/28
日野自と大林組、11月からダンプ自動運転実験 20/10/27
ケイソー、リフトアップ車導入し作業効率向上 20/10/27
国交省、ASV導入など4分野で補助受付開始 20/10/26
独MAN、居住性・安全性高めた新型トラック紹介 20/10/22
三菱ふそう、新型キャンター11月発売 20/10/19
北欧建材輸送大手、電動トラックの実運用テスト 20/10/16
ボルボトラックス、建設用トラック販売10周年 20/10/14
ヤマト・日野など6社、FC大型トラック走行実証開始 20/10/13
三菱ふそう、DBシェンカーに電気トラック36台納車 20/10/13
ヤマト運輸、W連結車2台追加し東北へ運行拡大 20/10/09
トラック登録台数12か月連続減、東北運輸局 20/10/09
米国日野、中型・大型EVトラック24年までに量産 20/10/06
ウォルマート・カナダがテスラEVトラック追加予約 20/10/02
スカニア、最大770馬力で燃費改善の新V8エンジン 20/09/29
ハコブ、日野GPS搭載トラック向け動態管理新プラン 20/09/25
ダイムラー、22年から電気トラック再エネ電力で生産 20/09/25
ダイムラー、航続1000キロ電動トラック23年試用 20/09/24
JVCケンウッド、操作ロック機能付き搭載ドラレコ 20/09/24
AEBS衝突回避わずか2社、富士運輸が実証実験 20/09/23
LEVO、低炭素トラック補助金の申請上限引上げ 20/09/17
スカニアが完全電動トラック発売、都市配送向け 20/09/16
普通トラック販売台数6か月連続の減少、四国・8月 20/09/16
三菱ふそう、都市配送向けにeキャンター拡販注力 20/09/15
ルノートラック、アフリカ・中東向け「TXポート」発売 20/09/15
アズープの中古トラック売買、トランコムが代理店に 20/09/10
英食品卸会社がトラック荷室の温度帯分割 20/09/10
新潟運輸、4支店に女性専用トラック導入 20/09/07
東北運輸局・8月、トラック登録台数11か月連続減 20/09/07
グルーヴノーツ、量子コンピュータで物流最適化 20/09/01
ダイハツ、軽商用車ハイゼットに改良モデル 20/08/27
九州・7月トラック新規登録、新車28%減・中古16%増 20/08/25
3温度帯混載対応可動式保冷庫「レボクール」10月発売 20/08/24
日野自、日野レンジャー1万853台リコール 20/08/24
三菱ふそう、先進安全装置搭載新型eキャンター投入 20/08/20
スカニアのパンタグラフ搭載トラック5台が独で稼働 20/08/19
DBシェンカー、独ライプチヒで25トンEV実運用 20/08/19
四国の普通トラック販売台数、前年比33.6%減少 20/08/17
UD・東プレ・日本トレクスなど少数リコール届出 20/08/07
独マン、新世代トラックの運転席がデザイン賞受賞 20/08/07
トラック新車登録、東北で10か月連続減少 20/08/07
タイムズカーシェアにスズキの軽トラ導入 20/08/06
LEVO、物流先進設備補助で東芝ロジなど17件採択 20/08/06
7月のトラック新車登録26.3%減、中国運輸局 20/08/06
北陸4県の7月トラック新車登録が25.5%減少 20/08/05
ヒュンダイ、豪州向け小型トラックにアリソン製AT 20/07/30
トーヨータイヤ、タイヤ状態を自動収集する仕組み開発 20/07/22
大型車4社、隊列走行へまずは「ACC+LKA」商品化 20/07/20
マツダ、小型商用車ボンゴトラック改良し9月発売 20/07/20
IT補助金対象にAzoopのクラウド車両管理システム 20/07/01
ダイハツ、海外小型商用車2種を日本市場に投入 20/06/22
佐川急便が独自のEV集配車開発へASF社と基本合意 20/06/16
日野自動車、大型「プロフィア」86台リコール 20/06/11
UD、大型トラック「クオン」ショートキャブ車発売 20/06/02
三菱ふそう北米市場撤退か、米・加で新車販売廃止 20/05/28
Hacobu・日野が車両位置共有、課題解決へ基盤整備 20/05/21
22年度に遠隔無人自動運転の見通し、3年で40か所に 20/05/14
車両ボディーに浮世絵風描画、市と物流会社コラボ 20/05/13
MOVO新基盤に刷新、サービス連携容易に 20/04/30
いすゞ、大型「ギガトラクタ」の改良モデル 20/04/30
ソフトバンク、5G通信・遠隔操作で放置車両を撤去 20/04/20
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
ジャパン21、モービルアイ×デジタコで新人教育 20/04/20
EVトラック実験に名鉄運輸・エスライン協力、FEVI 20/04/10
日野自、「デュトロ」の安全装備改良型を5/1発売 20/04/09
日野自、「プロフィア」トラクターを5/1改良発売 20/04/06
ジャパントラックショーの開催断念、感染拡大で 20/04/02
セブンイレブン、丸伊運輸とFC小型トラック実験 20/04/02
ミドリムシ由来のバイオ燃料完成、いすゞバス運行 20/03/31
トラックワン、下松市に中古トラック展示・車検場 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
厚労省が動画公開、ドライバーの働き方改革に協力を 20/03/26
日野自、電動トラック開発でVW傘下TRATONと協業 20/03/24
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
ヤマト、W連結トラック運行を九州まで伸長 20/03/10
Azoopが車両管理ツール発売、車両運用を強力支援 20/03/03
いすゞ、大型「ギガ」に自動運転LV.2相当の支援機能 20/02/27
アサヒロジ、女性活躍へ専用トラックを開発・納車 20/02/26
タイヤ脱落のおそれ、大型トラック307台リコール 20/02/25
丸紅・中電がEVトラック導入の一括支援へ新会社 20/02/20
トーヨータイヤ、3/2から新製品「M646」発売 20/02/18
ヤマト、中型集配車のEV化にいすゞ「エルフ」の新型 20/02/16
日野自、大型「プロフィア」1万3671台に改善対策 20/02/14
三菱ふそう、中型「ふそうファイター」127台リコール 20/02/14
UDトラックス、大型「クオン」1.4万台リコール 20/02/13
新潟運輸、新発田支店・横浜旭支店に姫トラ導入 20/02/07
JVCケンウッド・ゼンリン、車両走行データ共同活用 20/02/07
いすゞ自動車、「エルフ」など3万6813台リコール 20/01/30
三菱ふそう、「スーパーグレート」198台リコール 20/01/30