ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
トーヨーカネツ、物流システム需要増で新工場 23/11/01
豊田自動織機、北米・欧州でのフォーク需要が伸長 23/11/01
大宝運輸2Q、減価償却不足分の計上で大幅減益 23/11/01
マンがEVトラック販売開始、すでに600件受注 23/11/01
YEデジタルが未来の物流戦略構築セミナー、11/22 23/11/01
トーセイ、東京・瑞穂町の物流施設を売却|短報 23/11/01
中部交通共済、オンライン安全教育を採用|短報 23/11/01
商船三井、技術・デジタル戦略本部を設置|短報 23/11/01
ロジスティード、SMNと物流領域で協業|短報 23/11/01
日新、取扱量減などで売上予想を下方修正|短報 23/11/01
東洋埠頭、茨城で高校生対象に企業実習|短報 23/11/01
SGムービング、家電回収で2自治体と提携|短報 23/11/01
大王海運が1/1に社長交代、岩井専務が昇格|短報 23/11/01
ハイエレコン、RFID物品管理ツールを出展|短報 23/11/01
近畿運輸局、9月は貨物自動車運送業17者を処分 23/11/01
日清食品とJA全農、共同輸送で包括的連携を開始 23/10/31
三菱倉庫と第一貨物が資本業務提携、役員派遣 23/10/31
ヤマト、郵便協業関連で業務委託終了後の対応発表 23/10/31
都市部は「足」で集中的に回る/ドライバー日誌第40回 23/10/31
スクロール360、土日祝のEC受注処理を代行 23/10/31
ラピュタ、自動フォーク開発推進へラボを開設 23/10/31
JFEエンジニアリング、CT高度化事業が国交省採択 23/10/31
段積み可能な物流冷凍ボックスを販売、エーディエフ 23/10/31
プラスA、1か月からの自動化サブスクサービス 23/10/31
阪急阪神エクスプレス、ドバイに現地法人設立 23/10/31
郵船、LNGタグボートをアンモニア燃料仕様に改造 23/10/31
ANA2Qの国際線貨物は59%減、主要産業の需要減 23/10/31
ダイムラートラック、集荷・配送能力向上EV車販売 23/10/31
GHG排出算定のゼロボード、欧州電池規則に対応 23/10/31
NSU2Qはドライバルク回復見込み通期予想上方修正 23/10/31
三菱造船、フジトランスコーポ向けRORO船が進水 23/10/31
サカイ引越センター2Qは増収増益、単価上昇が要因 23/10/31
JAL2Q貨物郵便は47%減、国際有償貨物も12%減 23/10/31
阪急阪神HD国際輸送事業、2Qは42.6%の減収 23/10/31
関光汽船、入庫時トラック受付サービス導入|短報 23/10/31
大和物流、企業間連携強化へ会員専用サイト|短報 23/10/31
平塚市の管理会社がスマート置き配導入|短報 23/10/31
NXインド、従業員など27人が植樹活動|短報 23/10/31
四国運輸局管内で過積載防止キャンペーン|短報 23/10/31
中国運輸局、8社の事業廃止届出を受理 23/10/31
物流企業が取り組む、改革先導者たる物流人材教育 23/10/31
物流を学び実践する教室、物流企業の協力で進化 23/10/31
商船三井、営業外収益増で通期業績を上方修正 23/10/31
アパレル基幹PFを開発、フューチャーアーキテクト 23/10/31
佐川や西濃、GLP相模原施設で合同物資配送訓練 23/10/31
山九が通期業績予想を下方修正、物流事業低調で 23/10/31
飯野海運が通期上方修正、タンカーやLPG船回復 23/10/31
商船三井が日本コンセプトの筆頭株主に|短報 23/10/31
学研HD、発送委託先の誤出荷対策診断を開|短報 23/10/31
佐藤商事、滋賀・湖南市で鉄鋼用倉庫を新設|短報 23/10/31
計画立案AI開発のグリッド、経団連に入会|短報 23/10/31
エニキャリ、バーガー店の注文サイト構築|短報 23/10/31
JR貨物が大宮車両所で一般向けイベント|短報 23/10/31
主要6港外貿コンテナ8月、輸出入とも大幅減|短報 23/10/31
7月の内航船舶輸送統計、原油・石炭など低調|短報 23/10/31
9月荷物引き受け数は10.5%減、日本郵便|短報 23/10/31
ハコベル、ドライバー特化の人材サービスと提携 23/10/30
日通NECロジ、東南アで半導体クロスボーダー輸送 23/10/30
24年問題対策「不足」77%、ドライバー600人調査 23/10/30
セイノーHD、コロナで中断の海外研修制度を再開 23/10/30
飯野海運、AIによる船員配乗計画作成を実現 23/10/30
トランコム、荷動き鈍化で通期予想を下方修正 23/10/30
アルプス物流2Q、電子部品取扱量減少響き低調 23/10/30
東海運2Q、コンテナ積載量減少で減収減益 23/10/30
スタンデージ、貿易決済簡易化でCargoXと提携 23/10/30
屋内外搬送自動化ソリューション展示、ヤマハ発 23/10/30
商船三井、船員給与の国際送金サービス採用 23/10/30
【訃報】名港海運、高橋治朗会長が逝去 23/10/30
エスライン、千葉・我孫子市の運送業を買収|短報 23/10/30
ドライブトライブ、関西支店を移転拡大|短報 23/10/30
鳥取のNXの森で4年ぶり森林育成活動|短報 23/10/30
SBSリコー、ウェブサイト全面リニューアル|短報 23/10/30
三菱倉庫とキユーソー流通、医薬品中継輸送を開始 23/10/30
陸海空の結節点、宮城・岩沼LCからの物流網構築 23/10/30
山九サウジ、人材育成兼プラントメンテ拠点設立 23/10/30
SGシステム、クラウド型送り状システムを刷新 23/10/30
食材宅配サービス利用最多はコープデリ 23/10/30
内外トランス3Q、国際輸送運賃下落で大幅減益 23/10/30
三井物産、敦賀港で水素・アンモニアSC事業化調査 23/10/30
大庄、飲食チェーンへの総合物流サービスを拡充 23/10/30
24年度ロジスティクス大賞を公募、JILS|短報 23/10/30
永谷園HD、茨城県高岡市に新工場建設|短報 23/10/30
北九州貨物ターミナルで開業20周年イベント|短報 23/10/30
米XPO、フロリダで新物流センターを着工|短報 23/10/30
福通、米国の日本語スピーチコンテスト協賛|短報 23/10/30
福山通運、功労者大臣表彰に2人が選出|短報 23/10/30
DLJ、軽貨物ドライバー採用特化セミナー|短報 23/10/30
愛知県ト協、2024年問題実践的改善セミナー|短報 23/10/30
SGHDが通期業績を下方修正、財務立て直し急務 23/10/27
三菱地所、厚木エリアに3件目の物流施設を着工 23/10/27
クーポンマガジン配布で威力を発揮する軽貨物/ドライバー日誌第39回 23/10/27
日通、福岡発沖縄向け医薬品輸送サービスを強化 23/10/27
日野自が通期下方修正で最終赤字に、米訴訟が要因 23/10/27
ハマキョウ2Q、センター事業好調で増益維持 23/10/27
商船三井とコスモ石油、CCS事業の海上輸送で協力 23/10/27
ヒガシ21、3PLセンター好調で通期予想を上方修正 23/10/27
杉村倉庫2Q、配送減少も倉庫好調で増収増益 23/10/27
日本郵船、新たなLNG燃料自動車運搬船が竣工 23/10/27
明海グループ2Q、円安で通期予想を大幅上方修正 23/10/27
アサガミ2Q、スポット輸送減などで4億円超の赤字 23/10/27
桜島埠頭2Q、主力事業好調で大幅営業増益 23/10/27
日本郵船とクボタ、フィリピン船員の農機購入支援 23/10/27
AIT、フォワーディングサービスに通関依頼を統合 23/10/27
アスクル、フォロフライの1トンEVトラック導入 23/10/27
幅広い情報収集で反社チェック、アラームボックス 23/10/27
誤配防止ソリューション資料セット無料DL|短報 23/10/27
CO2可視化のアスエネ、シンガポールで出展|短報 23/10/27
事業停止1社含む21社に処分、関東運輸局 23/10/27
運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/10/27
佐川急便、26年に東京・大阪で大規模中継センター 23/10/27
佐川が宅配運賃を平均7%値上げ、24年4月から 23/10/27
花王、兵庫過疎地域でドローン活用の無人配送実証 23/10/27
「迫る24年問題、変容する運送M&Aの最前線で」 23/10/27
日野自北米子会社などにカナダ企業が損賠訴訟 23/10/27
神姫バス、神戸・三田間で農産物を貨客混載 23/10/27
マレーシアで物流人材育成講義を初開催、国交省 23/10/27
ノンデスク産業支援のX Mileが動画公開|短報 23/10/27
ヤンマー、HB旅客船に水素燃料電池を納入|短報 23/10/27
東陽倉庫が利益上方修正、物流合理化を推進|短報 23/10/27
JMU、次世代省エネ型バルク船引き渡し|短報 23/10/27
DHL、リュージュ連盟の公式パートナーに|短報 23/10/27
小中学生向けに植物工場見学会、商船三井|短報 23/10/27
ロジスティード、全国ドラコンで4人が入賞|短報 23/10/27
鈴与、神奈川大学アスリートにビジネス講義|短報 23/10/27
JR貨物、日経広告賞物流部門で最優秀賞に|短報 23/10/27
JR貨物、静岡県沼津市と包括連携協定|短報 23/10/27
10月上旬の貿易統計は4868億円の赤字|短報 23/10/27
QRコードと測位技術で車両待機大幅削減、サトー 23/10/26
アマゾンフレックス、軽乗用車で配達が可能に 23/10/26
物流不動産と自動化機器テーマに討論、3PL協会 23/10/26
ESR、伊丹空港至近のマルチテナント型施設着工 23/10/26
NXアイルランド、ダブリン空港近郊倉庫でGDP認証 23/10/26
HWエレクトロ軽商用EV「PUZZLE」、25年春発売 23/10/26
真空パック原理の圧縮梱包技術、クリンペットJ 23/10/26
グローバル電子、加・商用EV車載充電器の販売契約 23/10/26
ウェザーニューズ、全国拠点の大雨リスク見える化 23/10/26
DTSパレット、障がい者雇用で産業労働局長賞 23/10/26
ピッキングアシストロボ首位はラピュタ、2年連続 23/10/26
アサヒロジスティクスと埼玉県公園緑地協会が連携 23/10/26
イームズロボ、夜間飛行対応のドローン販売|短報 23/10/26
日鉄物流、スタンションカバーの特許取得|短報 23/10/26
パルシステムから2者が厚生労働大臣表彰|短報 23/10/26
顧客直送ツールがヤフーショッピングと連携|短報 23/10/26
荷主向け24年問題対策セミナー、東京商工会議所 23/10/26
北米往航が13か月ぶりプラス、主要航路荷動き 23/10/26
日販がコンビニ配送終了、配送再編・効率化進める 23/10/26
新物流拠点「ZOZOBASEつくば3」、自動化設備公開 23/10/26
ユニ・チャーム、紙おむつ圧縮性改良で配送効率向上 23/10/26
SBS東芝ロジ、ペーパーレスアプリを多言語化 23/10/26
東名高速の自動運転トラック走行実証映像が公開 23/10/26