ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
米アマゾン、プラ梱包全面廃止のフルフィルセンター 23/10/19
輸送位置や開封検知のカード型デバイス、京セラCS 23/10/19
ハービット、期間限定で国際物流見直しサービス 23/10/19
大和ハウス、兵庫県川西市と災害協定締結 23/10/19
TW、国連フォーラムで新貿易データ標準を議論 23/10/19
ファイズHD、愛知・岩倉市に新事業所|短報 23/10/19
郵船、6隻目のLNG燃料自動車船が就航|短報 23/10/19
屋外設置可能な小型冷凍冷蔵庫が特許取得|短報 23/10/19
オリンパスのグローバルSC改革を解説|短報 23/10/19
日新、統合報告書23年版を公開|短報 23/10/19
パイオニア、IT展示会に配車システム出展|短報 23/10/19
パルシステム「おしごと体験」、11月も開催|短報 23/10/19
無人化と人材確保、問われる物流現場の過渡期対応 23/10/19
ヤマトとホンダ、再エネ利用軽商用EVで集配実証 23/10/19
カスケード、無人フォークリフトの高効率化へ邁進 23/10/19
米アマゾン、最新のドローン配送サービスを公開 23/10/19
トレイトン、欧州でEVトラック充電サービスを拡大 23/10/19
国分グループなど、物流センターで職場見学開催 23/10/19
小糸製作所とデンソー、夜間事故防止で協業|短報 23/10/19
フォロフライ、JMSでEV商用車を出展|短報 23/10/19
エニキャリが資金調達、西日本エリア拡大へ|短報 23/10/19
カクヤスのQコマースが関西へ進出|短報 23/10/19
コクヨロジ、物流認知拡大へ関西でイベント|短報 23/10/19
アートトレーディング、11月に福岡支店開設|短報 23/10/19
貿易統計、9月は3か月ぶり貿易黒字|短報 23/10/19
中部運輸局、大宝運輸四日市営など13社を処分 23/10/19
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/10/19
日食協が荷待ち・荷役削減へ指針、物流改革を先導 23/10/18
大和物流、つくば市に4万平米超の新物流センター 23/10/18
ドライバーに役立つ情報マップを開発、Hacobu 23/10/18
レックスプラス、29億円投じ自動搬送システム開発 23/10/18
飲酒運転の危険性を体験、安全教育VRソフト 23/10/18
日本郵船など3社、異常を検知する電子聴音棒開発 23/10/18
日野自、小型トラック「デュトロ」8279台をリコール 23/10/18
レンゴー、西・重量物包装資材会社を子会社化|短報 23/10/18
ライフ、物流拠点から子ども食堂へ食料寄贈|短報 23/10/18
ONE、環境燃料で陸送CO2排出9割削減|短報 23/10/18
鈴与商事、製造現場DXでマクニカと提携|短報 23/10/18
JPR、共同輸送マッチング開発で受賞|短報 23/10/18
AMRキャリ太郎初出展、GEクリエイティブ|短報 23/10/18
酒々井PAで無人販売機「スマリテ」の実証実験|短報 23/10/18
冷凍宅配食ナッシュ、累計販売7千万食突破|短報 23/10/18
国交省、モビリティショーで先進安全ブース|短報 23/10/18
全ト協、年末年始の安全総点検実施呼びかけ|短報 23/10/18
軽油価格全国平均154.4円、沖縄で4.3円の値下がり 23/10/18
クラウドカメラとWMS連携、佐川GL庫内作業効率化 23/10/18
GLP ALFALINK相模原、入居企業同士の共創広がる 23/10/18
ZOZO、注文時の受け取り初期設定を「置き配」に 23/10/18
クロネコメイト問題で初団交、ヤマトの対応に変化か 23/10/18
アマゾン、リヤカー付き電動自転車で配達 23/10/18
日本GLP、相模原施設が独・建築デザイン賞最高位に 23/10/18
ニチレキと伊藤忠エネクス、物流合理化へ業務提携 23/10/18
ワールドサプライ、京都高島屋S.C.の館内物流受託 23/10/18
日本郵政Gの副業人材戦略推進、パーソルイノベ 23/10/18
マグロ事業促進へ、マルハニチロが子会社合併 23/10/18
テールゲートリフター特別教育の仕組みを解説 23/10/18
渋沢倉庫、引越事業でBYD製EVバンを投入|短報 23/10/18
キューネ、航空輸送高度化へSATSと協力|短報 23/10/18
米アマゾン、配送用EVバンが1万台稼働|短報 23/10/18
福山通運、リトアニアへ友好親善訪問|短報 23/10/18
車輪脱落事故処分強化をリーフレットで周知|短報 23/10/18
24年問題対応済みはわずか1.9%、東ト協連調査 23/10/17
住商「SOSiLA中央林間」内に小型衛星量産製造拠点 23/10/17
箱積み作業に垣間見る物流現場の奥義/ドライバー日誌第37回 23/10/17
アイオイS、投影技術活用でピッキング・仕分け支援 23/10/17
ハピネット・ロジ、ラピュタのピッキングロボ導入 23/10/17
三菱倉庫尼現法、ニップン子会社に工場を貸与 23/10/17
日本フルハーフ、リサイクルアルミ製大型ウイング 23/10/17
マースク、西アパレル大手の海上輸送CO2を削減 23/10/17
マースク、コンテナ船330隻にスターリンク導入 23/10/17
レゾナックと川重、川崎地区での水素発電で協業 23/10/17
川崎汽船、環境推進活動で初の海外分科会|短報 23/10/17
郵船ロジ、九州の農業展示会セミナーに登壇|短報 23/10/17
スマホのカメラで在庫管理、「かざしてzaico」|短報 23/10/17
東京港青海ふ頭でヒアリ100個体を確認|短報 23/10/17
9月のトラック死亡事故は前年比6件増|短報 23/10/17
アイランドシティ活性化、博多港エリアの物流過熱 23/10/17
販売実績ない商品の需要を予測、ザイオネックス 23/10/17
ECマーケティングと物流を包括支援、はぴロジなど 23/10/17
イートアンドHD、群馬・坂倉町に最新鋭物流拠点 23/10/17
山形県の日本酒銘柄輸出で提携、スタンデージ 23/10/17
ブックオフ、宅配買取の本人確認にTRUSTDOCK 23/10/17
ローム、マレーシア子会社の新生産拠点が完成 23/10/17
キャセイカーゴT、香港空港で運用10周年|短報 23/10/17
高齢者弁当宅配が北海道・根室警察署と連携|短報 23/10/17
地域貢献型脱炭素物流構築事業で2次公募|短報 23/10/17
ヤマト運輸、4年ぶりに全国安全大会|短報 23/10/17
廣川、配送センターなど3拠点でCoC認証|短報 23/10/17
レンゴー、国際持続性カーボン認証を取得|短報 23/10/17
三井不動産、MFLP船橋で交流イベント開催|短報 23/10/17
川崎汽船がDX戦略セミナーで講演|短報 23/10/17
三井物産、インドネシア食品卸事業会社に出資参画 23/10/16
ロジスティード、輸送支援システムがカーナビと連携 23/10/16
運賃収受は希望より「低い」が84%、東ト協連調査 23/10/16
エミレーツカーゴ、医薬品輸送強化へ大規模投資 23/10/16
中国・AUBO、パレタイズパックの国内販売開始 23/10/16
配送ドライバー向けPFで太陽鉱油のGS位置把握 23/10/16
鴻池G、インド進出企業向け日本人医師相談で提携 23/10/16
ルノートラック、ディーゼル車のEV改修PJ始動 23/10/16
三星運送、自動車部品配送時のCO2排出を可視化 23/10/16
商船三井、海難事故風化防止の海岸清掃|短報 23/10/16
人材育成・広報委員会を開催、物流連|短報 23/10/16
日野自、サービス技術コンクール新人戦|短報 23/10/16
内外トランス、ホームページを刷新|短報 23/10/16
にしてつインドネシア、バタム事務所開設|短報 23/10/16
SBSHD、IT展示会でEC物流お任せくんPR|短報 23/10/16
DX視点で向き合う物流課題セミナー、10/19|短報 23/10/16
JR東、多機能ロッカー「マルチエキューブ」を稼働 23/10/16
物流改革、MOVO Berth(ムーボ・バース)から始めるのは合理的か 23/10/16
長野県茅野市で別荘地向けドローン配送を実証 23/10/16
ロジランド、八尾市に関西3件目の物流施設着工 23/10/16
大日本印刷、図書館向けにRFID蔵書点検ロボを提供 23/10/16
商船三井、外航船に衛星通信サービス導入 23/10/16
ブルーヨンダー、EC返品管理の英ドドルを買収 23/10/16
物流連、国際業務委で地政学リスク対応など共有 23/10/16
川崎汽船、LNG船座礁想定で事故対応演習|短報 23/10/16
青森県産ホタテを新幹線で高速輸送、JR東|短報 23/10/16
スマートドライブ、アルキラーNEXと連携|短報 23/10/16
MOL PLUS、ダイビルとCVC事業協働運営|短報 23/10/16
スマートロッカーをファミマ650店舗に設置|短報 23/10/16
佐川急便、新潟県三条市と包括連携協定締結|短報 23/10/16
10月16日付、ヤマト運輸幹部社員人事 23/10/16
パレット標準化へ新局面、長い道のり経て 23/10/13
青果物輸出入を促進へ、成田の青果卸が特設サイト 23/10/13
豊田合成グループ会社、RD燃料の実用実証に参加 23/10/13
LNG燃料パナマックス石炭船を運航、日本郵船 23/10/13
ハコブ、動態管理で配送先の滞在時間を可視化 23/10/13
交通事故のAI地点予測機能アップデート、ナビタイム 23/10/13
三菱ふそう、JMSでEVバッテリー交換技術など展示 23/10/13
R2、韓国の自走式ロボメーカーと共同事業化で覚書 23/10/13
イケア、秋田・山形・滋賀に商品受取センター開設 23/10/13
upr決算、パレレンタル・売上とも好調で大幅増益 23/10/13
JR貨物、23年度上半期の輸送実績は1.1%増 23/10/13
JRと民鉄協、鉄道利用促進PRを強化|短報 23/10/13
C&Fロジが通期上方修正、燃料高想定下回る|短報 23/10/13
ACSL、ANAの配送実証にドローン提供|短報 23/10/13
グリーンビーンズ、目黒・世田谷に拡大|短報 23/10/13
労働基準関係法令違反、運輸業関連事案まとめ 23/10/13
国際物流大手10社見積もりを即比較、スタンテージ 23/10/13
道北・オホーツク12社で中継輸送実証、11月10日まで 23/10/13
三井E&S、ベトナム港湾にクレーン30基納入 23/10/13
ホンダと三菱商事、EVバッテリー有効活用で協業 23/10/13
ピザハット、宅配バイクにJVCのドラレコ採用 23/10/13
AIT、2Qは輸入貨物の荷動き弱まり減収減益 23/10/13
成田の地上業務競技会で鴻池子会社が準優勝|短報 23/10/13
出前館、ウエルシアのデリバリーを静岡で|短報 23/10/13
オークネットと千趣会、iPhone宅配買取開始|短報 23/10/13
ルノートラック、都市配送向けEV新モデル|短報 23/10/13
コミックラーニング利用者が50万人突破|短報 23/10/13
ONE、19か国508人が清掃活動を実施|短報 23/10/13