拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
西濃運輸、幹部候補など目指す学生がインターン 24/01/17
能登半島地震被災事業者への融資を推薦、全ト協 24/01/17
ナビタイムのトラックカーナビ、「CarPlay」と連携 24/01/17
庫内作業効率化や誤配防止に、物流向けスマートグラス 24/01/17
全方位保護の果物梱包材、作業効率化で人件費減 24/01/17
日通23年航空貨物輸出は22.5%減、輸入10.1%減 24/01/17
日本通運、23年海上貨物輸出は11%減 24/01/17
日本通運、12月鉄道コンテナ取扱は0.9%減 24/01/17
物流企業、事業拠点の新規立地計画は過去最高に 24/01/16
LOGI’Qブランド、最大の旗艦施設を南茨木に竣工 24/01/16
ダイハツに是正命令、立入検査で新たに14件の不正 24/01/16
シッピオ、スペクティ、SCリスク対応セミナー 24/01/16
大和ハウス、江東区に大型マルチテナント施設着工 24/01/16
エニキャリがウォルトと提携、配送エリアを拡大 24/01/16
デンソー、農水省と食品流通効率化などで連携 24/01/16
日鉄興和不動産、近畿圏第5弾の物流施設を竣工 24/01/16
サンワサプライ、連結可能な平台車4種を発売 24/01/16
YEデジタル、物流倉庫向けダッシュボードをリリース 24/01/16
シッピオ、第3回スマート物流EXPOに出展 24/01/16
ニチレイロジG、中国浙江省の合弁会社が稼働 24/01/16
椿本とKDDI、ベンダーフリー倉庫DXへ合弁設立 24/01/16
ダイハツ認証不正で3車種の型式指定を取り消し 24/01/16
三菱商事ロジ、フェリー・RORO船輸送を開始 24/01/16
日本通運、印デジタルフォワーダーに出資 24/01/16
大林組がグリーン水素を鉄道輸送、CO2を8割削減 24/01/16
旭運輸、Hacobuのトラック予約受付システム導入 24/01/16
ワールドサプライ、百貨店向け納品代行でEV導入 24/01/16
千葉県君津市でドローン配送の実証実験を実施 24/01/16
リコー子会社、屋外対応型自動搬送機を導入 24/01/16
ドライバーは「業務委託」で仕事検索の傾向、indeed 24/01/16
イトーキ、物流関連の提出資料を電子化・可視化 24/01/16
倉庫DXスマイルボードコネクトがキャンペーン 24/01/16
日新、神奈川県の森林保全活動に参画継続 24/01/16
三谷産業子会社、金沢で食品製造関連拠点を稼働 24/01/15
セイノーHDが動画オウンドメディア開始 24/01/15
第一法規、国交省監修の23年版自動車六法発売 24/01/15
プラスオートメーション、ロボット活用セミナー開催 24/01/15
ドコマップ、複数カメラのD-TEGドラレコと連携 24/01/15
関通3Qは営業減益、次期は売上150億円超見込む 24/01/15
広島で県内中小トラック事業者への助成受け付け 24/01/15
物価高や人手不足起因の倒産、貨物運送業が最多 24/01/15
JICA、ホンジュラスの物流網整備に無償資金協力 24/01/15
モーリシャスで海洋温度差発電、商船三井が事業化へ 24/01/15
SOKUYAKU、関東で医薬品即配エリアを拡大 24/01/15
ロジネットジャパン、4月にチャリティーコンサート 24/01/15
内航船の省エネルギー格付け、新たに18隻が取得 24/01/15
キョクレイ、西日本初の冷凍冷蔵倉庫を神戸に開設 24/01/15
ラサール不、尼崎市に5階建てマルチ施設を着工 24/01/15
DNPとビプロジー、量子・AI活用物流アプリ開発で協力 24/01/15
郵船ロジ、キャセイとSAF利用推進で提携 24/01/15
国道249号緊急復旧を加速、海上から資機材運搬 24/01/15
川崎汽船、自動車船部門アジア輸送品質向上会議を開催 24/01/15
NXHD、解決に取り組むべき重要課題を見直し 24/01/15
ホンダの能登半島通行実績を公開、ゼンリンデータ 24/01/15
セキド、DJI物流ドローンの魅力伝えるセミナー開催 24/01/15
福岡拠点のタカラ薬局、SOKUYAKUを全店導入 24/01/15
近鉄エクスプレス、12月の航空輸出混載重量13%減 24/01/15
ニチレイロジGが新CM、最新低温物流現場が舞台 24/01/15
XPO、人身売買取り締まりへNPOの支援拡大 24/01/15
郵船ロジ、12月航空貨物輸出は10%増 24/01/15
23年貨物運送業倒産件数は328件、直近10年で最多 24/01/12
ヤマト運輸、4月に届け出運賃を一部値上げ 24/01/12
市街化調整区域での施設開発許可手続きを緩和 24/01/12
コープさっぽろの流通DX、需要予測で納品LT延長 24/01/12
商船三井、外国人留学生向け奨学金制度を新設 24/01/12
ゼロ、川崎倉庫の賃貸区画で火災、12日未明に鎮火 24/01/12
被災地救援関連企業などにウェザーニュース無償提供 24/01/12
丸八倉庫、通期は前年比4.4%増収 24/01/12
安田倉庫、深センにフォワーディング拠点を開設 24/01/12
三菱倉庫、持続可能性掲げスマート物流EXPO出展 24/01/12
JILS、物流DXの最新動向を探るフォーラム開催 24/01/12
西鉄国際物流、12月の航空貨物取扱実績 24/01/12
神奈川県ト協、2月に引越関連講習を実施 24/01/12
中部運輸局、生産性向上セミナーを開催 24/01/12
オートストア、豪SC&ロジアワードを受賞 24/01/12
関東運輸局、イケアDSなどに運送業許可 24/01/12
アップル流通、自動梱包導入で人件費4800万円減 24/01/12
名神高速・吹田SAの施設営業一時休止、1/23〜25 24/01/12
ビーイングHDが北関東拠点改築、冷蔵対応通過型に 24/01/12
日通、退職事由限定せず再雇用「カムバック制度」 24/01/12
東海電子、デジタル点呼パッケージを販売開始 24/01/12
NCA、貨物機整備でMROジャパンと業務提携 24/01/12
近畿運輸局、トラックステーション2か所で車両点検 24/01/12
はぴロジ、WMS機能がフリーロケーション対応 24/01/12
ハコブ、荷主企業対象に24年問題対策セミナー 24/01/12
運輸・郵便業の現金給与額は1.5%増、11月勤労統計 24/01/12
川崎重工、LPG燃料エネルギー運搬船引き渡し 24/01/12
SBS東芝ロジ、自社サイトをリニューアル 24/01/12
スカイピーク、国産イームズ社ドローン取扱い開始 24/01/12
大阪・泉佐野の教習所でテールゲート特別教育実施 24/01/12
パイアール、クラウド飲酒検知器でハコベルと提携 24/01/12
標準的な運賃案諮問、2/13に公聴会 24/01/11
ヤマト、越境EC事業者向けに中韓発の海上小口輸送 24/01/11
求人サイト「ドラ侍」、石川・新潟・富山の事業者を支援 24/01/11
セイノー、物流マッチングサイトをリニューアル 24/01/11
沼尻産業が弱虫ペダルチーム支援、プレゼントCP 24/01/11
物流センター立ち上げのノウハウ教示、シーオス 24/01/11
MAN、メガワット充電システム研究に着手 24/01/11
エーアイテイー、通期売上予想を200億円引き下げ 24/01/11
九州運輸局、7者の貨物自動車運送業を許可 24/01/11
JMU、ダンケルク港適応の大型貨物船引き渡し 24/01/11
SBSグループ、24年度安全スローガンが決定 24/01/11
北陸信越運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 24/01/11
トレードワルツ、貿易コンソーシアム会員が250社に 24/01/11
サマリー、宅配収納ボックスをアマゾンで販売 24/01/11
JMU、洋上風力発電事業効率化へ東大と共同研究 24/01/11
軽油価格は12月末から値上がりし155.1円、エネ庁 24/01/11
山善が物流拠点DX、全事業部横断運用で効率化 24/01/11
セイノーHD、ウィルポートを持分法適用会社化 24/01/11
中部空港貨物、23年は2.2%減で3年ぶりマイナス 24/01/11
NXHD、欧州フォワーダーの子会社化が完了 24/01/11
キユーソー流通社長に富田取締役執行役員、2/22付 24/01/11
DJI、初の物流向けドローン発売 24/01/11
阪急阪神不とCRE、ベトナム中部の倉庫PJが完了 24/01/11
キユーソー流通決算、共同物流の特損で最終赤字 24/01/11
iPhone・iPadをスキャナー仕様に、ユニテック 24/01/11
SGムービングの小型家電回収、101自治体が連携 24/01/11
フェデックスエクス台湾、集配に商用3輪EVを採用 24/01/11
営業所被災・損壊の運送事業者に臨時拠点設置特例 24/01/10
国際港湾周辺の拠点高度化事業で公募、国交省 24/01/10
宮崎・都城のセンコー拠点にパワーX製定置用蓄電池 24/01/10
栗林商船が大阪‐仙台間で混載便、モーダルS促進 24/01/10
郵船ロジスティクス、大韓航空とSAF利用促進で協力 24/01/10
商船三井ロジ、パリ空港から荷物配送サービス開始 24/01/10
ファイズHD子会社、スニーカーフリマの物流受託 24/01/10
商船三井、風力発電メンテ事業で国内大手と提携 24/01/10
関西空港の23年貨物取扱は前年比7.9%減 24/01/10
川崎汽船、船舶管理の品質向上で印企業と協業 24/01/10
ヤマト運輸、12月の宅急便類取扱は4.1%減 24/01/10
阪急阪神エクス、12月航空貨物輸出は33%減 24/01/10
東京都ト協、ドライバー免許取得助成の制限緩和 24/01/10
東日本倉庫拠点の災害対応強化、追加公募も開始 24/01/10
北王流通、さいたま市に超低温度帯対応の共配拠点 24/01/10
能登半島地震の孤立地域へドローン医薬品配送 24/01/10
大和物流、中部地区の配車業務をDXツールで統括 24/01/10
ANA、新ブランドの貨物スペースを販売開始 24/01/10
ダイセー倉庫運輸が社長交代、田中副社長が昇格 24/01/10
スマイルボードコネクト、倉庫の人手時間過不足表示 24/01/10
港湾管理電子化へサイバーポートの運用開始 24/01/10
HAIロボとダイアログ、物流システムを共同開発へ 24/01/10
C&FロジHD、グループ2社がPマーク取得 24/01/10
マースク、印グリーン燃料イニチアチブで提携 24/01/10
寺田倉庫、保管品の宅配買い取りでブックオフと連携 24/01/10
ロジIT研究所の物流塾にハコベルが登壇 24/01/10
ラピュタロボ、ピッキング生産性改善でセミナー 24/01/10
愛知運輸支局、新東名SAでトラックGメンが調査 24/01/09
国道470号で応急復旧、10日10時に通行止め解除 24/01/09
佐川グローバルロジ、千葉市に新営業所を開設 24/01/09
ナビタイム、トラックカーナビに走行実績マップ実装 24/01/09
EU輸入管理システムで手続き要件変更 24/01/09