拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
ネコポス好調、ヤマトの3月小口貨物実績|短報 23/04/07
ESR東扇島DCが完成、国内最高層9階建て 23/04/06
島津製作所、野村不の高機能型物流施設を一棟利用 23/04/06
GLP栗東湖南が完成、大阪運輸倉庫など入居 23/04/06
日鉄興和不、尼崎に物流施設が完成 23/04/06
板橋TTで初の二層式バース専用施設が完成 23/04/06
センコー、愛知に湾岸弥富PDセンターを開設 23/04/06
SBS東芝、鉄道コンでのエレベーター輸送を拡大 23/04/06
マースク、米中結ぶ航空貨物路線を開設 23/04/06
常石造船、メタノール燃料貨物船2隻を受注 23/04/06
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
丸和運輸機関、熊本大同青果と青果物流通で提携 23/04/06
独マン、EVトラックが極寒テストに合格 23/04/06
マースク、英国で倉庫ネットワークを拡大 23/04/06
キビテク、自律走行ロボの配送拡大狙い実験|短報 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
SkyDriveが資金調達、空飛ぶクルマ開発強化|短報 23/04/06
渋沢倉庫が人権方針制定、国連UNGCにも参加|短報 23/04/06
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
三井倉庫HD、正社員再雇用促進へ配偶者同行制度 23/04/06
運転・制御性高めたクオンGW新型、UDトラックス 23/04/06
オープンロジ、再配達削減へ荷主に呼びかけ 23/04/06
Wolt、東京・埼玉・広島で即時配達を拡大 23/04/06
知能ロボとAGV連携し一括制御、Mujinが大賞受賞 23/04/06
GROUND、SLAM式自動フォークリフト初出展 23/04/06
寺岡精工、新型カウンティングスケール発売|短報 23/04/06
鴻池グループ、医療機器の国外取引拡大図る|短報 23/04/06
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
常石造船、19日から進水式の一般公開を再開|短報 23/04/06
JR貨物、安治川口駅の新事務所完成|短報 23/04/06
商船三井、Web職業体験で海運の魅力伝える|短報 23/04/06
ダイアログ、WMS・WCSの可視化ツール展示|短報 23/04/06
関東運輸局、3/23付で4社に新規運送許可 23/04/06
首都高「八潮IC」近く308坪など埼玉に3物件 23/04/06
ゼンリンが秩父でドローン配送、住民「楽しみだった」 23/04/05
軽油が3週連続で値上がり、4/3時点の店頭現金価格 23/04/05
中部で物流施設開発活発、三菱商事都市開発も着工 23/04/05
航空輸送でSAF利用広がる、郵船ロジが新サービス 23/04/05
キューネ、米ダラス空港内に多温度帯拠点|短報 23/04/05
凸版、豪で持続可能な包装デザイン部門金賞|短報 23/04/05
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
坂戸市、災害対策で大和ハウス物流施設活用|短報 23/04/05
川崎汽船、風力発電SCの動画を公開|短報 23/04/05
日通、みなとSDGsパートナーに登録|短報 23/04/05
上組、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/04/05
EVモーターズ、関西物流展で2種のEV車展示|短報 23/04/05
東海電子、ドライブシミュレータの価格を改定|短報 23/04/05
WebKIT、2月成約運賃指数が前月比5P増加|短報 23/04/05
運輸総研、トラック自動運転セミナー開催|短報 23/04/05
7割が物流DX推進へ取り組み、Hacobuが調査 23/04/05
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
日本アクセス、近畿にフローズン基幹拠点開設 23/04/05
福岡地所、古賀市に賃貸物流施設完成 23/04/05
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
アクセス抜群「MCUD・SGリアルティ川崎」で内覧会 23/04/05
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
東京税関、近鉄コスモスを認定通関業者に認定|短報 23/04/05
内海造船、台湾と澎湖県を結ぶ近海仕様船進水|短報 23/04/05
商船三井、世界4拠点で安全運航会議|短報 23/04/05
鎌倉製作所、ノンフロンフォーク用クーラー発売|短報 23/04/05
物流向けITサービスのHacobuが大阪オフィス開設|短報 23/04/05
国交省、ユニットロードターミナル検討で民間提案募集 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
スペクティと札幌災害情報が提携合意|短報 23/04/05
ラピュタロボが自動フォークリフト市場に参入 23/04/04
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
「業務増えた」ドライバー4割、UDトラックス調査 23/04/04
ロジスティード社長「チームワーク重視」を訓示 23/04/04
阪急阪神エクス谷村社長が訓示「物事を俯瞰して見よ」 23/04/04
日通、4年ぶりに対面で入社式 23/04/04
イオンネクスト、物流基点のネットスーパー今夏開業 23/04/04
キリンGL社長「チャンス待たず自らつかめ」 23/04/04
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
住商など8社、米港でグリーンアンモニア燃料を供給 23/04/04
トランコム武部社長「困難に立ち向かいやりがい得よ」 23/04/04
佐川グローバル、広島のGLP施設に拠点開設 23/04/04
中国アリババが事業を6グループに分割 23/04/04
EC物流のアクローブ、日本郵便との連携強化|短報 23/04/04
佐川急便、国際物流対応力強化へ窓口一本化|短報 23/04/04
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
MSC、アフリカ事業強化へブランド刷新|短報 23/04/04
プロロジスパーク猪名川2で19・20日内覧会|短報 23/04/04
三井倉庫HD、UNGCに参加|短報 23/04/04
西濃運輸、高校生向けキャリア教育を開始|短報 23/04/04
米コグネックス、高速対応AIシステム発表|短報 23/04/04
日本郵船、サステナビリティ国際団体に加盟|短報 23/04/04
22年のフォーク労災93件減、厚労省速報値|短報 23/04/04
日鐵物流が専門職中途採用HPを開設|短報 23/04/04
ライナロジとアセンドが物流DXセミナー|短報 23/04/04
6社に貨物自動車運送業を許可、中国運輸局 23/04/04
仏で航空貨物統合の動き、CMA CGMとエールが提携 23/04/04
進取の気性発揮を、川崎汽船・明珍社長が訓示 23/04/04
「勝ち残りにはM&A必要」、SBS入社式で鎌田社長 23/04/04
日本生協連、尾道センターで自家消費型太陽光発電 23/04/04
鈴与・鈴木社長「共生(ともいき)の精神持って」 23/04/04
日本郵船・曽我社長「未来への価値共創、自分事に」 23/04/04
西濃運輸・小寺社長「物流を超え、社会に貢献を」 23/04/04
「DPL名港弥富I」で内覧会、基幹・中継物流拠点に 23/04/04
ヤマト・長尾社長「疑問や好奇心持ち、視野広げて」 23/04/04
C&Fロジ、積極的なサステナビリティ情報開示表明 23/04/04
センコー・杉本社長「会社、自分のために成長を」 23/04/04
日本通運、愛知で国際輸送に適した物流拠点 23/04/04
郵船ロジ・岡本社長「自由な視点で新たな価値創出を」 23/04/04
商船三井がNZに国代表設置、新規開拓強化|短報 23/04/04
サカイ引越、22年度売上高が3.9%増加|短報 23/04/04
在庫管理ソフト「zaico」が項目別表示に対応|短報 23/04/04
北陸3県の2月輸出額が7.3%増加|短報 23/04/04
ヤマトHD、4月1日付グループ役員人事異動 23/04/04
ハコベル、ロゴデザインとサービス名称刷新|短報 23/04/04
12社に車両使用停止などの処分、中部運輸局管内・2月 23/04/04
各地の物流企業で入社式、働き方への言及目立つ 23/04/03
商船三井社長、多角的ビジネス展開強調 23/04/03
近鉄エクス社長、新入社員55人前に訓示 23/04/03
鴻池運輸社長、「ロマン持って仕事に取り組んで」 23/04/03
JR貨物、物流生産性向上へ23年度事業計画策定 23/04/03
トラボックス、求荷求車で請求代行 23/04/03
日本郵船、曽我新社長が就任あいさつ 23/04/03
SGムービングとリネットJが11自治体と連携協定 23/04/03
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
日立物流が新商号「ロジスティード」で事業開始|短報 23/04/03
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
ニチレイロジグループの子会社2社が合併|短報 23/04/03
東南アで日本式低温物流網普及へ実行プラン|短報 23/04/03
トーヨーカネツ、物流サービス対応を強化|短報 23/04/03
SBS、IT展示会に「EC物流お任せくん」出展|短報 23/04/03
神鋼物流傘下フォワーダーがWebサイト開設|短報 23/04/03
近畿運輸局、2月は10社を行政処分 23/04/03
ゆうパックの取扱個数2.2%減、日本郵便・2月|短報 23/04/03
トランコム、ボッチャ競技の江崎選手を採用|短報 23/04/03
鴻池運輸、インドでJETROイベント物流支援|短報 23/04/03
北陽電機、測域センサローエンドモデル発売|短報 23/04/03
西部運輸グループ会社が東大阪に新拠点|短報 23/04/03
港湾内の特殊大型車両重量規制を緩和|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
三重に三井不の大型物流施設、中継輸送需要にらむ 23/04/03
Lv4飛行解禁でドローン物流指針改訂、国交省検討会 23/04/03
国交省、高度物流人材の育成へWS検討結果 23/04/03
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
住友林業の米子会社が物流施設開発、九電も参画 23/04/03
佐川急便、LINE公式で配達情報配信|短報 23/04/03
川重、8.4万m3二元燃料LPG船を引渡し|短報 23/04/03
3Dモデル活用し目視外ドローン飛行、A.L.I.|短報 23/04/03
シンテックホズミ、搬送ロボ新シリーズ発売|短報 23/04/03
アズコム丸和、インパクト評価され融資契約|短報 23/04/03
トレードワルツがトムソン・ロイターと協業|短報 23/04/03
商用車電動化の助成事業で事前登録開始|短報 23/04/03
鈴与、東扇島のESR施設内拠点で営業開始|短報 23/04/03
改正道路運送法施行、自動運転など規定|短報 23/04/03
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31