拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
GLPの冷凍冷蔵施設、世界総面積300万m2に拡大 23/03/31
NTTロジスコ、AI画像認識の精度向上で検品効率化 23/03/31
郡山貨物ターミナル駅に積替ステーション 23/03/31
ミライト、アルコール検査DXシステムの機能拡張 23/03/31
三井情報、貨物輸送状況の可視化ツールを販売 23/03/31
佐川とパルタック、医薬品など流通基盤構築へ連携 23/03/31
北米コンテナ往航が6か月連続減、2月減少幅は29% 23/03/31
DMS、浦和業務センター内に低温倉庫棟 23/03/31
国内初のレベル4自動運転車を認可、福井・永平寺町 23/03/31
DBシェンカーが過去最高営業益、23年度 23/03/31
宅配大手3社など再配達削減サービスをPR|短報 23/03/31
ヤマト、福島県富岡町・浪江町一部で集配再開|短報 23/03/31
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
仏キューネ、23台のEVトラック受領|短報 23/03/31
3.4兆円の輸入超過に、3月上旬貿易統計|短報 23/03/31
商船三井、企業統治原則3か条を策定|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
GLR、岩手県の物流倉庫を取得|短報 23/03/31
非常用電源導入補助金の応募開始、国交省|短報 23/03/31
ヒガシ21、新卒・キャリア採用ページを刷新|短報 23/03/31
ビーイング、宮城で物流拠点拡大|短報 23/03/31
国交省が脱炭素港湾の認証制度案、23年度に試行へ 23/03/31
サカイ引越、新ビジネスモデル創出へ滋賀大と提携 23/03/31
日本GLP、全国のマルチ施設40拠点で一斉災害訓練 23/03/31
大和物流、香川県丸亀市に物流センター完成 23/03/31
画像認識で物流検品を完全自動化、SMITH&VISION 23/03/31
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
住友倉庫が新中計、海外事業や人材などへ投資拡大 23/03/31
NXHD、16年ぶりにユニフォームを刷新|短報 23/03/31
ビーイングHD、山梨県中央市に新拠点|短報 23/03/31
船舶のバイオ燃料取扱で国交省が指針|短報 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
内航船省エネ格付、取得船舶が100隻を突破|短報 23/03/31
配送経路に住宅地図情報、オプティマインド|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
敷島製パンの物流DX紹介、オプティマインド|短報 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
足立区、首都高速6号三郷線IC近く121坪など2件 23/03/31
日通が国内航空貨物運賃を4月に10%超値上げ 23/03/30
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
ヤマト、輸出農産品の情報可視化で付加価値創出 23/03/30
山陽線脱線事故報告受け、JR貨物が再発防止表明 23/03/30
セルート、SSを物流拠点化する実証事業に参画 23/03/30
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
ドラEVER、運送基幹システムに車検切れ防止機能 23/03/30
川崎汽船タイ現法、首都近郊のEC対応倉庫が稼働 23/03/30
ダイムラーT、シーメンスと商用車開発で協業 23/03/30
アマゾン、商品配送の起業家支援プログラムを開始 23/03/30
関東福通と千葉県匝瑳市が災害時輸送協定|短報 23/03/30
ウクライナ支援で輸送費不足、寄付呼びかけ|短報 23/03/30
東洋埠頭、25年度までに170億円の投資計画|短報 23/03/30
コンソーシアムがコンテナ船船主の株式取得|短報 23/03/30
国際航空貨物3割り減旅客5倍増、1月輸送統計|短報 23/03/30
ドライブドライブ、名古屋に直営店|短報 23/03/30
ドローン配送のネクストデリバリーに新役員|短報 23/03/30
規制への慎重論も、物流改善検討会で食品流通団体 23/03/30
食品流通情報を正確に可視化、DNPとLOZIが提携 23/03/30
遠州トラック新中計、先端技術投資でDXを推進 23/03/30
ドローンでモンゴルの物流課題解決、エアロN 23/03/30
商船三井とマツダ、共同で国際女性デーイベ|短報 23/03/30
自律搬送ロボのMiRが横浜にデモルーム開設|短報 23/03/30
常石造船、脱炭素へマースク研究所に参画|短報 23/03/30
ゴクーシステム、ヤマト産直支援とAPI連携|短報 23/03/30
三井倉庫がサイト刷新、ブランド動画も公開|短報 23/03/30
シンガポールで潮流発電実証、日本郵船|短報 23/03/30
6社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/03/30
川崎汽船、チリ現法設立50周年で式典|短報 23/03/30
ダイセー倉庫運輸、新拠点に太陽光発電設備|短報 23/03/30
キャブステーション、特別安全講座を配信|短報 23/03/30
損保ジャパン、BYD製EVフォークに修理保険適用 23/03/29
運輸業の安全管理指針に「災害対応力」追加、国交省 23/03/29
日野、不正の補償で通期最終赤字が最悪の1280億円 23/03/29
日米重要鉱物サプライチェーン強化協定が発効 23/03/29
エア・ウォーター、西日本の低温物流網を拡充 23/03/29
郵船ロジ、ルフトハンザとSAF利用航空輸送で契約 23/03/29
三井住友F&L、旭タンカーに2隻目EV内航船リース 23/03/29
軽油は0.4円値上がり148.1円、再び上昇傾向 23/03/29
いすゞとUDトラックス共同開発のトラクターヘッド 23/03/29
セラク、青果流通デジタルサービスの提供を開始 23/03/29
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
ロボウェアでHAIPICKのサブスク提供開始|短報 23/03/29
国交省、物流脱炭素補助金の執行事業者決定|短報 23/03/29
商船三井、英鉱業大手と船員安全向上に着手|短報 23/03/29
ESR、物流施設で春休み学童スクール開校|短報 23/03/29
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
ヤマト、「シーグライダー」開発の米社に出資 23/03/29
アパレル物流特化のプランで仕分け改善、+A 23/03/29
手動ピックとAMRで速さの違いは?ラピュタが実験 23/03/29
キャセイカーゴが郵便貨物のトラッキングサービス 23/03/29
イノフィスとシグマックス、Aスーツで協業|短報 23/03/29
物流連会合で改正省エネ法の要点共有|短報 23/03/29
NRS、トルコ地震被災地に200万円を寄付|短報 23/03/29
東京都、ゼロエミ化促進へ車両購入費補助|短報 23/03/29
東洋埠頭、SDGs企業として鹿児島県が登録|短報 23/03/29
F-LINE本山社長が登壇、24年問題の対応話す|短報 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
はぴロジIT展示会で物流アウトソーシング提案|短報 23/03/29
大阪市生野区の運送事業者に事業停止命令 23/03/29
AZUKELが宅配トランクルーム満足度1位|短報 23/03/29
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
徹底した現場目線、NPシステム開発が自動点呼出展 23/03/28
自動運転フォークと自律搬送ロボの連携荷役を実証 23/03/28
国分、シンガポールで4温度帯拠点プロジェクト 23/03/28
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
SBS、環境・社会へプラス影響評価され350億円調達 23/03/28
ヤマト、外食チェーン・コロワイドの物流を統括 23/03/28
船員ユニフォームを美大生と改善、日本郵船|短報 23/03/28
NX・NPロジスティクス社長に金田氏|短報 23/03/28
主要6港の外貿コンテナ取扱、1月は8.4%減|短報 23/03/28
LCO2輸送の実証船が完成、下関で進水式|短報 23/03/28
経産省が自動配送ロボPR、4/1公道走行前に|短報 23/03/28
愛知県春日井市の運送営業所に事業停止30日、中部 23/03/28
トラック荷台で自家消費型発電、システック|短報 23/03/28
東芝テック、RFID活用し出荷物への異物混入防止 23/03/28
日本郵船、三菱鉱石輸送を完全子会社化へ 23/03/28
日本郵便とASCL、ドローンのレベル4飛行に初成功 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
NTN、インフォア導入で国内拠点のSC統合管理 23/03/28
「24年問題」緊急対策で関係閣僚会議開催、首相表明 23/03/28
郵船ロジ、ESG経営評価でIE認証を取得|短報 23/03/28
Shopify配送日時指定アプリを直感的に刷新|短報 23/03/28
トレードワルツの国内利用企業が40社に到達|短報 23/03/28
新潟県阿賀町の豪雪地帯でドローン配送実証|短報 23/03/28
川重、クミアイナビ向けLPG燃料VLGC受注|短報 23/03/28
メグビー、3Dパレで冷凍倉庫の保管効率化|短報 23/03/28
ANAカーゴ組織改編、業務企画管下に新部署|短報 23/03/28
エコ配が全国で値上げ、5/1から|短報 23/03/28
オルリンク、庫内物流自動化で4/5セミナー|短報 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
最先端技術を結集、花王の完全自動型倉庫が完成 23/03/27
医薬品流通経路の可視化実証に物流4社も協力 23/03/27
ドコマップJ、4月から新スマホアプリ提供開始 23/03/27
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
OKI、AIによる配送計画最適化サービス発売 23/03/27
日野、コネクト技術とメンテナンスを組み合わせ 23/03/27
日新がデジタルフォワーディングサービスを刷新 23/03/27
ルーフィ、ネットスーパーモールを展示紹介 23/03/27
コープデリ連合会、2年で宅配用EV車137台導入 23/03/27
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
天草市でドローン物流推進、トルビズオン|短報 23/03/27
郵船ロジ、持続可能な航空燃料の利用に協力|短報 23/03/27
ファイズHD、久喜市に1万坪倉庫開設|短報 23/03/27
東北運輸局、車両停止90日車など9社を行政処分 23/03/27
JR貨物など鉄道4社、四国活性化で協力|短報 23/03/27
商船三井、三菱UFJ銀の環境対策融資を利用|短報 23/03/27