ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
アップル対応の小型軽量RFIDが発売|短報 22/11/09
郵船ロジ九州、農業ITセミナーで講演|短報 22/11/09
食品宅配の配送で要望など相次ぐ、民間調査|短報 22/11/09
埼玉県川口市、外環道川口東IC近くの311坪 22/11/09
トヨタ方式を活用、イオンとCJPTが挑む物流改革 22/11/08
環境にやさしい航路選定を支援、ウェザーニューズ 22/11/08
商船三井、商船三井ロジスティクスを完全子会社化 22/11/08
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
三井住友海上、海上事故防止でSAYFRと協働|短報 22/11/08
東部ネットワーク、今期の通期予想数値を公表 22/11/08
リンコー、素材原料輸送好調で通期上方修正|短報 22/11/08
東海汽船3Q増収増益、貨物も効率化で貢献|短報 22/11/08
近鉄エクス、10月は航空輸出入とも前年割れ|短報 22/11/08
西鉄国際、10月航空輸出は前年比22.4%減|短報 22/11/08
佐賀でドローン配送実験、VRモールも活用|短報 22/11/08
モーダルシフト「最優良」賞に三井倉庫HD選定|短報 22/11/08
コマースロボ、EC拠点の実用性説くセミナー|短報 22/11/08
JMU、環境と運航性能を両立したコンテナ船|短報 22/11/08
米アマゾン、EV1000台を米国100都市に導入|短報 22/11/08
顔認証で「なりすまし」防げる飲酒チェック|短報 22/11/08
貼るだけで使えるドラレコ、来年1月に発売|短報 22/11/08
物流&製造DX合同セミナー、松井製作所|短報 22/11/08
DXで貿易業務を半減、Shippioがセミナー|短報 22/11/08
青函フェリー、新造船を「はやぶさII」と命名|短報 22/11/08
カトーレック、大西物流のグループ化で価値創出 22/11/08
国交省、「ダブル連結トラック」対象路線を2.5倍に 22/11/08
住友倉庫、倉庫や港湾の荷動き好調で通期上方修正 22/11/08
川西倉庫2Q、倉庫事業が堅調で3年ぶりに増収増益 22/11/08
遠州トラック2Q、通販好調も経費かさみ減益に 22/11/08
運行管理者試験、今年度第2回の実施要領を発表 22/11/08
日本ロジテム、ラピュタAMR導入効果で処理量2倍に 22/11/08
物流運送業の経営、75%が「先行き厳しい」|短報 22/11/08
マースクの3Qは増収増益、売上高3.3兆円|短報 22/11/08
伊藤忠商事、JALと石油代替燃料供給で合意|短報 22/11/08
自律搬送ロボに社名広告募集、AMRメーカー|短報 22/11/08
物流6社が新会社設立、ITなどサービス展開|短報 22/11/08
運輸・郵便業の現金給与額、9月は5.7%増|短報 22/11/08
AI搭載した新世代モービルアイ発売、J21|短報 22/11/08
東南アへの日本式低温物流普及委が第7回会合|短報 22/11/08
ヤマトが通期予想下方修正、EC需要に「落ち着き感」 22/11/07
「止めない物流」で移転、GLP八千代IVが完成 22/11/07
南総通運2Q決算、効率的な庫内オペと輸送で増益 22/11/07
日新2Q決算、海上と航空ともに堅調で増収増益 22/11/07
東京汽船、事故風評などで2Q業績予想を下方修正 22/11/07
JA三井リース系、商品管理でトッパンFのRFID採用 22/11/07
ロジネットJ2Q決算、取引拡大で営業益14%増 22/11/07
川崎重工、荷降ろし省人化へ自動化システム 22/11/07
トランコム、AI予測で求荷求車の荷請けロス削減 22/11/07
国内最大級メガソーラー、プロロジス千葉の屋根に 22/11/07
渋沢倉庫の2Q、物流・不動産好調で最終利益4割増 22/11/07
エスラインの2Q減収減益、物価高響き輸送量低調 22/11/07
中部空港の10月貨物、積込・取卸とも3割増|短報 22/11/07
11月20日は都心環状線出入口が通行止め|短報 22/11/07
関空10月貨物取扱は9.5%減、4か月連続減少|短報 22/11/07
阪急阪神Ex、10月航空貨物輸出は14.5%減|短報 22/11/07
ヤマトの小口貨物10月、宅配便は依然好調|短報 22/11/07
日石輸2Q決算、石油輸送など堅調も人件費響く 22/11/07
宅配事業で衣料品は伸長、日本生協連・上期|短報 22/11/07
森田運送(大阪)が破産申請へ|LT MAIL限定 22/11/07
運輸倉庫業の景況感改善も燃料高懸念、帝国DB調査 22/11/07
新潟運輸、地元製造業とDX共同プロジェクト 22/11/07
ESR、名古屋で来秋完成のマルチ型施設が着工 22/11/07
横浜の倉庫拡充で電子部品など対応、アルプス物流 22/11/07
工機メーカー3PL受託で物流拠点開設、ヒガシ21 22/11/07
寺岡精工、荷物側面へのラベル自動貼付機を発売 22/11/07
ヤマトHD2Q決算、燃料費高騰など響き減益 22/11/07
日野自、不正体質改善へ従業員と経営層が対話 22/11/07
マースク、スペイン政府と脱炭素燃料で連携|短報 22/11/07
国交省など、持続的な物流の実現へ検討会|短報 22/11/07
中国越境EC運営支援、東京に「三銀河」設立|短報 22/11/07
釜石から盛岡にパンを貨客混載、JR東日本|短報 22/11/07
出前館がグッドデザイン賞を受賞|短報 22/11/07
発送代行STOCKCREW、請求管理機能を追加|短報 22/11/07
中国運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/11/07
さいたま市北区吉野町、低床499坪 22/11/07
プロロジス八千代Iが完成、防災や環境の機能充実 22/11/04
郵船など、カタールエナジーとLNG運搬で用船契約 22/11/04
池田ピアノ運送、「進化系」社員証を業界初導入 22/11/04
商船三井、「業務をシステムに合わせる」標準化推進 22/11/04
三井倉庫、フォワーディング好調で通期最終増益に 22/11/04
安田倉庫2Q、保管料収入増も燃料高で営業減益に 22/11/04
共栄タンカー2Q、ばら積み船好調で営業増益|短報 22/11/04
佐川、福岡県大川市と地域活性化で連携|短報 22/11/04
トラストスミス、MS支援プログラムに採択|短報 22/11/04
食用油製造の業務改善事例を公開、Hacobu|短報 22/11/04
サカイ引越、10月売上は前年比3.4%増|短報 22/11/04
ベクトリクス、新開発の小型商用BEVを披露|短報 22/11/04
ハピロボ、AI自律走行ロボをモジュール化|短報 22/11/04
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/04
伊藤園、コミュニティメディアが越境EC対応|短報 22/11/04
ティアフォー、自動運転開発支援PFを提供|短報 22/11/04
トルビズオン、官民連携のドローン配送実験|短報 22/11/04
安田倉庫Gの南信貨物、新社長に小泉副社長|短報 22/11/04
配送ドライバーの「行動」をスマホで適時確認|短報 22/11/04
「商用EVセミナー」にフォロフライ社長が登壇|短報 22/11/04
Jアラート発出「直後」の行動計画策定を急げ|提言 22/11/04
「欲しいときだけ、できる人材」を確保する秘訣 22/11/04
日本郵船、コンテナ船事業など堅調で通期上方修正 22/11/04
川崎汽船、ドライバルクなど好調で通期上方修正 22/11/04
ベンチャー発研究機関、新AGV群制御で物流最適化 22/11/04
船舶座礁や船員転落想定し合同訓練、飯野海運G 22/11/04
Qコマース専用アプリで注文可能に、ヤフー 22/11/04
秋の叙勲、物流関連(民間)から4人受章|短報 22/11/04
タフな高性能コードリーダー、コグネックス|短報 22/11/04
ニッコンHD、燃料高で通期利益予想を引き下げ 22/11/04
飯野海運、ケミカルタンカー好調で通期上方修正 22/11/04
ケイヒン、国際運送が円安受け好調で通期上方修正 22/11/04
ヤマタネ、国内物流取扱増で通期利益予想引き上げ 22/11/04
スタンデージ、貿易PF&海外進出セミナー|短報 22/11/04
オザックス、遠隔支援スマートグラスを提供|短報 22/11/04
アマゾン、千葉でライフ配達エリア拡大|短報 22/11/04
複数生産元の食材を一括直送、熊本で実証|短報 22/11/04
福山港コンテナからヒアリ1万匹超、国が注意喚起 22/11/02
経産省のCEV補助金延長へ、白ナンバー対象 22/11/02
カンダHD2Q決算、燃料高騰が利益圧迫 22/11/02
東洋埠頭2Q決算、穀物や欧米向け輸出貨物が伸長 22/11/02
エスライン、値上げ余波で2Q利益予想を下方修正 22/11/02
岩槻に関東広域へ共同配送の物流拠点、大和物流 22/11/02
商船三井、全額出資の船舶業務DX会社を設立 22/11/02
渋沢倉庫、人と機械の融合した取り組み動画で紹介 22/11/02
沖縄で小型貨物EV発売、フォロフライ 22/11/02
軽油価格は10月末で149.1円、依然高止まり 22/11/02
GROUNDとオカムラ、ロジザード招き「IT・ロボ」議論 22/11/02
求荷求車マッチ向上へ新機能、MeeTruck|短報 22/11/02
NCA、カーゴワンで香港便のスペース販売|短報 22/11/02
高精度読み取りトンネル発売、コグネックス|短報 22/11/02
日本郵船、LNG燃料の大型石炭船2隻発注|短報 22/11/02
保冷保温折り畳み宅配BOX発売、ミンフル|短報 22/11/02
PXC、EC物流で遊休スペース稼働を支援|短報 22/11/02
東京建物、吉見G専用の冷凍自動倉庫が完成 22/11/02
秋の褒章、福玉精穀倉庫社長・社本氏に黄綬 22/11/02
ONE、米コンテナ船主アトラスの株式取得で合意 22/11/02
沖電気工業、熟練配車マンの調整技量をAI化 22/11/02
ニートSAFで国内初の航空機給油を実証、国交省 22/11/02
物流連、国際業務委が初会合で海外進出の課題共有 22/11/02
自動搬送「PopPick」がデザイン賞に、ギークプラス 22/11/02
ALSOK、遠隔点呼機器など貸与サービス|短報 22/11/02
貨物専用の中国・順豊航空、成田貨物便就航|短報 22/11/02
福岡県ト協、運送業支援の県内自治体を公開|短報 22/11/02
伊藤忠商事、台湾企業とEC販売支援で協業|短報 22/11/02
10月のトラック新車販売は2.9%減|短報 22/11/02
運送業向けHP制作を指南、オーサムA|短報 22/11/02
西濃シェンカー、天王洲オフィス全面リノベ|短報 22/11/02
沖縄ふそう、豊見城市に新営業所を開設|短報 22/11/02
価格と速さ軸に配送サービス集約、ロジクエスト 22/11/01
川西倉庫、米国に現地法人設立で北米事業を強化 22/11/01
プラ製クレートやパレットの資源循環、森永乳業 22/11/01
大黒ふ頭で外貨取扱を開始、アサヒロジスティクス 22/11/01
南本牧ふ頭で営業倉庫を本格稼働、ダイワコーポ 22/11/01
物価高で基本給アップと新たな賞与制度、北王流通 22/11/01