財務・人事
ヤマトホールディングスは1日、2025年3月期通期決算を発表した。売上高は前年比0.2%増の1兆7626億円。投函収入の減少などに対し、収益構成の変革に向けた取り組みの成果…
ロジスティクス
センコーグループホールディングス(センコーGHD)は1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手がける「ヒトトロボソリューション」(HS、東…
話題
Exotec(エグゾテック、フランス)によるSkypod(スカイポッド)の次世代機公開は、物流業界の大きな注目を集めた。その理由の1つは、現在運用されているSkypodが、決して…
ヤマトHD決算は増収減益、投函収入377億円減少 25/05/01
センコーGHD、ロボット事業の新会社を設立 25/05/01
次世代Skypodに託す、あるべき物流の未来 25/04/30
トナミHD株併合で6月上場廃止へ、日本郵便傘下で 25/05/01
国交省、事業者間遠隔点呼の委託基準案で意見公募 25/05/01
DPL小牧稼働、免震機能備え冷凍冷蔵対応も 25/05/01
トナミ運輸、イディアTSの宇都宮事業を譲受 25/05/01
日本の倉庫ロボ市場、2033年に15億米ドル規模に 25/05/01
SCリスク予測のスペクティと三菱倉庫Gが提携 25/05/01
日本ロジテム前期業績見通し修正、増収も特損計上 25/05/01
MonotaRO、新物流センター完成時期と投資額を変更 25/05/01
日本ドローン市場、33年までに75億米ドル規模に 25/05/01
現代自、米に水素・電気複合エネルギー拠点 25/05/01
米国初の大型商用ゼロエミッションEV充電施設開業 25/05/01
電動モビリティのglafit、本社機能を集約 25/05/01
DSV、DBシェンカーの買収が完了 25/05/01
フィダス、WMSシステム開発企業を買収 25/05/01
タイムマターズ、タイとマレーシアに新拠点 25/05/01
レンゴー、包装資材メーカーの新光を子会社化 25/05/01
トヨタとWaymo、自動運転技術で協業 25/05/01
XPO、燃油サーチャージ減少で減収も増益 25/05/01
森田アルミ工業、統一感テーマの郵便受け発売 25/05/01
サカイ引越センターとジモティーが業務提携 25/05/01
関東運輸局、6社の許可と2社の登録 25/05/01
全市区町村の75%と見守り協定、日本生協連 25/05/01
中国運輸局、4社の認可・登録と15社の事業廃止 25/05/01
米パッカー、部品部門好調で1Q最終利益5億ドル超 25/05/01
長瀬産業、診断薬事業新会社を7月にグループ化 25/05/01
米ネイチャーズミラクルHD、EV車5台購入 25/05/01
アキタ、ネパール人特定技能ドライバー採用 25/05/01
FedEX、チャンギ空港への物流貢献で表彰 25/05/01
ヒュンダイとプラス、自律型水素貨物構想を発表 25/05/01
ツネイシHD、国内外統一の新ロゴマークを発表 25/05/01
遠州トラック、浜松市の小学校で交通安全教室 25/05/01
EPG、ルート計画実行ソリューションを独で出展 25/05/01
ラピュタロボ、MEX金沢で製造業に訴求 25/05/01
ニップン、物流費上昇受け製品価格改定 25/05/01
東ト協、適正運賃に関する情報提供呼びかけ 25/05/01
フジトランスG、「好き」を仕事にする新CM開始 25/05/01
サカイ引越、新ユニフォームのパンダグッズ販売開始 25/05/01
熊本県菊池市、燃料高騰対策で最大4万円支援 25/05/01
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
ヤマトSS、軽貨物安全管理者講習の予約受付を開始 25/05/01
ダイドードリンコ、物流費高騰で10月に値上げ 25/05/01
岡山ト協、ドライバーズコンテスト7/3 25/05/01
2月航空輸送統計、国内貨物輸送量10%増 25/05/01
近畿地域5機関連携で物効法説明会5/29 25/05/01
Shippio、大阪でオフラインイベント開催 25/05/01
千葉ト協、交差点事故防止と熱中症対策セミナー6/23 25/05/01
富山ト協、トラック車輪脱落事故防止講習会6/4 25/05/01
トラック業界の人材確保支援セミナー5/22開催 25/05/01
芙蓉総合リース、JPRを持分法適用関連会社化 25/05/01
全国港湾春闘、新たな賃金案に合意せず 25/05/01
ニチレイロジ、現地低温物流強化へ馬企業子会社化 25/05/01
ニッコンHDグループ、泰東部経済特区に拠点開設 25/05/01
アルミ付き紙容器を段ボールに再生、テトラパック 25/05/01
三井E&S、造船会社を常石造船に譲渡 25/05/01
SIN JAPAN事業支援、AI物流マッチングも 25/05/01
DMP、自動運転データ連携実証の成果報告 25/05/01
キビテク、複数ロボの統合管理を支援 25/05/01
いすゞ、タイでBEVピックアップT製造開始 25/05/01
米ユニオンパシフィック鉄道が記念機関車を運行 25/05/01
DHL、米調査で信頼性高い3PLパートナー認定 25/05/01
エフピコ、物流部門の取り組みで荷待ち改善 25/05/01
米中小企業の95%が国際貿易に肯定的、FedEx調査 25/05/01
現代自、北米市場に新型水素燃料電池トラック投入 25/05/01
世界ヤードクレーン市場、31年までに年5.3%成長 25/05/01
公取委、ウエルシアとツルハの統合を承認 25/05/01
ウェザーニューズ、GHG削減目標がSBTi認定 25/05/01
近畿運輸局、車両停止90日など3社に行政処分 25/05/01
トランクルーム・スペラボ新店舗が東浅草に開設 25/05/01
メルセデス、電動トラのバック走行ギネス記録に挑戦 25/05/01
韓国ECクーパン、日本でフードデリバリー参入 25/05/01
ブルーロケット、AI活用のドライバースカウト 25/05/01
ATOBAエナジー、英LCCとSAF供給で覚書締結 25/05/01
サンワサプライ、高耐荷重の木製ドーリーを発売 25/05/01
ブラザー車両用スポットクーラーがNETIS登録 25/05/01
ボルボT、電気トラック世界販売5000台を達成 25/05/01
近鉄EX、ランサムウェア攻撃の被害調査を継続 25/05/01
東海クラリオン、左折巻き込み事故防止カメラ 25/05/01
ドラピタ、管理機能を刷新し「かんたん選考」実装 25/05/01
八戸市、物流効率化支援事業費補助金の受付開始 25/05/01
宮崎県、燃料高騰等対策事業補助金の受付開始 25/05/01
ACSL、鷲谷CEOが辞任 25/05/01
物流博物館、6/7・8に鉄道模型運転会 25/05/01
アサヒロジスティクス、5/1からラジオCM第2弾 25/05/01
SCM人材育成講座を開催、早大研究センター 25/05/01
JAL、地産地消型SAF製造モデル構築へ 25/05/01
川崎近海汽船、5/10付人事 25/05/01
全ト協、5月の美化月間呼びかけ 25/05/01
エリアリンク、トランクR運営代行拡大へ 25/05/01
信州名鉄運輸、インスタアカウントを開設 25/05/01
25年度高圧ガス移動監視者のオンライン講習残り3回 25/05/01
伯方の塩、物流費など高騰で価格引き上げ 25/05/01
イトーキ、物流、人件費増などで価格改定 25/05/01
宮城県、県内企業のインドネシア人材採用を支援 25/05/01
京都ト協、ドライバーコンテスト6/29開催 25/05/01
札幌市内高速道路の照明設備一部消灯へ 25/05/01
熊本で改正「物流関連二法」対応のコツセミナー5/14 25/05/01
東彼杵町とNEXCO西、PAでリヤカー商店街 25/05/01
軽貨物制度改革、規制強化は順法業者には追い風 25/04/30
名鉄都市開発、愛知県小牧市に同社初の物流施設 25/04/30
西濃運輸、集荷時間の事前通知システムを導入 25/04/30
売上高物流コスト比率上昇も単価の伸びには及ばず 25/04/30
日本GLP、BCP秀逸の適地に「GLP八千代Ⅴ」完成 25/04/30
農水省、全国SM協会にコメの円滑な流通確保を要請 25/04/30
ケイヒン、神戸市長田区に新物流拠点を開設 25/04/30
事業計画違反の改善「命令」基準厳しく 25/04/30
商船三井決算、コンテナ好況と円安で増収大幅増益 25/04/30
兵機海運が長期ビジョン、35年度に売上高200億円 25/04/30
内外トランスライン1Q、増収もTOB影響し減益 25/04/30
荷動き指数が9期連続でマイナス圏、NX総研短観 25/04/30
SECAI MARCHE、東南アで生鮮品ECインフラ強化 25/04/30
NSU決算、鉱石輸送など好調で増収増益 25/04/30
三菱倉庫決算、英国事業が寄与し増収増益 25/04/30
共栄製茶、京都府南山城村にてん茶新工場 25/04/30
日本郵便九州支社元局長が1000万円を着服、懲戒解雇 25/04/30
マースク、フランスに初の倉庫を開設 25/04/30
コールドチェーン市場は29年に4900億米ドル規模に 25/04/30
シーバロジ、トルコの自動車輸送会社を買収 25/04/30
杉村倉庫決算、首都圏での収益寄与し増収増益 25/04/30
ANA貨物決算、日本発需要回復などで国際線好調 25/04/30
双日、インドでバイオメタン製造に参入 25/04/30
フジHD、広島の栄和運送を買収 25/04/30
SC混乱から回復に自信あるブランドは21%、米調査 25/04/30
内海造船、4万トン型貨物船が進水 25/04/30
ゴーリキ、鍵扉付きパレットラックの販売開始 25/04/30
テラドローン、伊の飛行規制支援企業を子会社化 25/04/30
ShipMate、国際発送支援サービス拡充へ資金調達 25/04/30
国交省、タイと都市開発分野で協力 25/04/30
兵機海運、6月26日付役員人事 25/04/30
サンワS、収納厚11センチのコンテナ付折り畳み台車 25/04/30
東濃ひのき流通協、木材SCのCO2排出可視化 25/04/30
FedEx、タイの村に太陽光発電式浄水システム寄贈 25/04/30
兵機海運決算、海運堅調も港運・倉庫不調で減益 25/04/30
交通ベンチャー従業員増加数、ティアフォーが首位 25/04/30
CMA CGM、南米最大CT運営会社の支配株主に 25/04/30
キャセイ航空、米ダラスへの直行便が就航 25/04/30
キャセイ航空、ウルムチ直行便の運航を開始 25/04/30
カイラスロボ、村田製主催の共創PJで優秀賞 25/04/30
アイモバイル、ひとり親家庭支援でコメ発送 25/04/30
日本総研、中部圏の水素・アンモニア供給網構築 25/04/30
米マクレーン、現地コンビニチェーンと3PL契約 25/04/30
山形県農林大学校でアシストスーツの特別講義 25/04/30
日本倉庫協、フォトコンテストの受賞作品発表 25/04/30
今治造船、クールビズを5月1日から開始 25/04/30
JR貨物、港区港南に本社移転 25/04/30
日新、NHK番組で貨物開梱の様子を紹介 25/04/30
東海電子、清水警察署と合同で交通安全イベント 25/04/30
磐越道・会津若松IC-安田IC間で夜間通行止め、5/26- 25/04/30
東北道上り・佐野SAなど夜間閉鎖5/13-15 25/04/30