拠点・施設
センコー(大阪市北区)は16日、15日に新富士第2PDセンター(静岡県富士市)の完成式を行ったと発表した。新センターは「TSUNAGU STATION 新富士」として、静岡・山梨エリ…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
運転への自信と実際の事故の間にギャップ 25/07/16
国交省、SAS対策マニュアル簡易版 25/07/16
平田運輸、兵庫県加西市の信号機点灯式に参加 25/07/15
FedEx、シンガポール商業ビルに自律配送ロボ導入 25/07/15
イノフィスとミツフジ、暑さ対策ウェアなど提携拡販 25/07/15
FL安全運転を可視化「フォークセーフモニター」 25/07/15
パイオニア、新型モデルがドラレコ付保険に採用 25/07/15
福山通運、高齢者対象の交通安全講習会を開催 25/07/15
米UP、加州で警察官と鉄道安全訓練 25/07/14
国交省、台風5号の影響への注意呼びかけ 25/07/14
コープみらい、ミニコープ西荻店を刷新 25/07/14
関東運輸局、工業系高校教員に海事業種の魅力説明 25/07/11
三金商事、2トン車始動可なジャンプスターター 25/07/11
MYメディカル、医師監修の健康冷凍弁当発売 25/07/11
ネクストリンク、ドライバー健康管理機器など強化 25/07/11
eBASE、容器包装管理効率化システム発売 25/07/10
イノフィスのマッスルスーツ、酒造現場も活用 25/07/10
独ベッコフ、物流企業のコンベア刷新・能力向上 25/07/10
音声でストレスを可視化、ラフールら共同研究 25/07/09
ポリプラスチックスの環境貢献素材、エムネジ採用 25/07/09
モーティブ、ポジティブドライビング機能提供 25/07/09
ジンベイ、運送業向けOCR活用を紹介 25/07/09
ノジマに学ぶ、熱中症対策が導く選ばれる職場作り 25/07/07
横浜ゴム、冬用タイヤが大賞受賞 25/07/07
Amazon、従業員と配送ドライバーの熱中症対策強化 25/07/07
NEXCO東、関東地域で夏の交通安全CP 25/07/07
イノフィス、アシストスーツを介護施設に納入 25/07/04
豊興ロジスティクス、小学校で交通安全教室 25/07/04
福山通運、協力会社向け運送保険開始 25/07/03
鹿児島で安全衛生管理実務担当者研修8/19 25/07/03
ソラコム、動画の生成AI分析で監視精度向上 25/07/03
日本郵船と郵船クルーズ、客船からの傷病者搬送訓練 25/07/03
スター精機、低全高ロボットパレタイザーを刷新 25/07/03
今治造船、LNG燃料自動車船運搬船を引渡し 25/07/03
Prodrone、レベル3飛行可能な認証取得 25/07/03
ラキール動画配信教育ツール、運送事業の導入拡大 25/07/03
アマゾン、名古屋に世界初の壁面太陽光発電物流拠点 25/07/01
NEDO、ウラノス・エコシステム実現事業を採択 25/07/01
安全運転教育は事業継続のための「投資」 25/06/30
飽きさせない演出で安全教育に“親しみやすさ”を 25/06/30
外国人材の現地教育・送出から登録支援まで一貫で 25/06/30
日鉄物流、高効率RORO船で省エネ運航実証へ 25/06/30
イオンネクスト、誉田CFCの自動化を推進 25/06/30
川崎汽船、管理船2隻がベストクオリティー賞 25/06/30
航空運送分野安全情報、24年度上期取りまとめ 25/06/30
eve auto運用時の注意喚起フライヤー公開 25/06/30
船井総研ロジ、熱中症対策義務化の解説動画公開 25/06/30
沼尻産業、フライデー・メッセージ第7弾 25/06/30
苫小牧埠頭、危険物倉庫整備で半導体物流を強化 25/06/27
アセンド、情報セキュリティーMSでISO認証取得 25/06/27
船主協・明珍会長、シップ・リサイクル条約に期待 25/06/27
eneFANで、猛暑を克服し選ばれる現場作りを 25/06/27
東京海上日動、小学校低学年向け交通安全授業 25/06/27
シンフォニア、感電疑似体験VRで事故防止訓練 25/06/26
シュークルCJ、セネガルでコールドチェーン実証 25/06/26
サンワサプライ、樹脂製ドーリー発売 25/06/26
丸吉ロジ、小学校でキャリア教育イベント 25/06/26
積水ハウス、現場クールプロジェクト始動 25/06/26
L is B、熱中症予防チェックボットを提供 25/06/26
現場の知恵が集う、事故ゼロへの挑戦が再び動き出す 25/06/26
三菱総研、V2N通信による自動運転検討事業を受託 25/06/26
上下水道の広域化と料金見直し求める、国の検討会 25/06/26
国交省、作業船の自動・自律化施工を検証 25/06/26
サカイ引越、超巨大竹アート作品補修に参加 25/06/26
国道20号新宿御苑トンネル、夜間通行止め7/12 25/06/26
微妙な力加減の遠隔操作システムURHが機能強化 25/06/25
ドローン活用調査、運用コストや安全に課題感 25/06/25
メルセデス、新型高電圧再製造バッテリー開発 25/06/25
国交省、輸送安全確保で日本郵便輸送に報告を要請 25/06/25
ダイケン、常設型墜落防止装置アシストレール発売 25/06/25
MDV、休養学に基づく心体健康ケア投資を提唱 25/06/24
ギオン、地元小学生対象に交通安全教室 25/06/24
富山県ト協、運転技能コンテスト開催 25/06/24
富山県トラック協会、ドライバー安全講習実施 25/06/24
エアロセンス、大型有線ドローンで法面施工を革新 25/06/24
日本気象協会、NEXCO東から優秀業務表彰 25/06/24
大和自動車、運転能力測定機器を導入 25/06/24
東海電子、業務前自動点呼実機体験会7/25 25/06/24
イノフィス、湘南テクノにマッスルスーツ導入 25/06/23
米グリーンコリドー、国境横断自律貨物道計画前進 25/06/23
大興運輸、交通安全教室に参加 25/06/20
タウ、三井住友海上と包括連携協定 25/06/20
ハコブ、公式軒先情報公開でドライバーの負担軽減 25/06/19
シュナイダー、ドライバーを安全運転表彰 25/06/19
メルセデスBT歩行者・自転車保護の新技術 25/06/19
ヘキサゴン、産業用ヒューマノイドロボを発売 25/06/19
東ソー物流、新苛性ソーダ運搬船完成 25/06/19
海技教育機構、海技学生にVR教育体験会 25/06/19
エアロセンス、VTOL型ドローン新モデル受注開始 25/06/18
米スターシップ、自律走行配送ロボサービス拡大 25/06/18
永代共同法律事務所、物流関連2法改正セミナー 25/06/18
商船三井、安全最優先で中東情勢に対応 25/06/18
日本石油輸送、A-Gas向けラッピングコンテナ 25/06/18
GO、「DRIVE CHART」眠気警報機能をアップデート 25/06/17
スコープの賞味期限管理アプリ、OCRと連携 25/06/17
LINEヤフー、LINE通知メッセージを刷新 25/06/17
ボルボT、新型ステアリングで安全性向上 25/06/17
勝山IC-九頭竜IC逆走対応訓練で通行止め6/23 25/06/17
ロボタスネット、職場のフレイルチェック提供開始 25/06/17
NXHDがenstemに出資、ドライバー健康リスク低減 25/06/16
ガリレイの成長投資計画、岡山に新配送センターも 25/06/16
シグマロジ、Tokyo Pride25に参加 25/06/16
吉川工、トヨタL&F 物流ソリューションフェア出展 25/06/16
Vantiq、気象情報も加味した健康管理システムを開発 25/06/13
ウェザーニューズ、港湾・海上工事向けに気象情報 25/06/13
OSTech、enstem現場向け製品の販売代理店に 25/06/13
住吉運輸、松杭引抜き機材で特許 25/06/13
国交省、タイで自動運転車の安全性の国連会議 25/06/13
経営課題へと格上げされる、物流現場の熱中症対策 25/06/13
急がれる熱中症対策、広がるエミアスファン導入 25/06/13
トラックオーコク、体調可視化へenstemと協業 25/06/13
自動運転環境下でのAI眠気リスク早期検知を実証 25/06/12
テレトラックN、HERE位置データで安全強化 25/06/12
全ト協、運転者の体調管理を呼びかけ 25/06/12
サムサラとエレメント、包括的車両管理の提供開始 25/06/12
関東運輸局、夏季の輸送安全総点検7/1-8/31 25/06/12
福山通運、福山の中学校で交通安全教室開催 25/06/12
宮崎県、国道265号の迂回路整備完了 25/06/12
沖ト協、第2回安全運転教育研修7/29 25/06/12
NEXCO中日本、小学生対象の高速道路見学会開催へ 25/06/12
サンコー、最大積載量300キロの電動アシスト台車 25/06/11
日進ゴム、滑りにくいワークシューズ新製品 25/06/11
東海電子、マイナ免許証に対応 25/06/11
テラドローン、サウジ巡礼地で医療物資輸送を実施 25/06/11
ボルボT、特定地域限定の自動速度制限サービス 25/06/11
阪急阪神EX、関空でCEIV Pharma再認証 25/06/11
ダイセーセントレックス、弥富の小学校で安全教室 25/06/11
名正運輸、健康経営で社員の心身をサポート 25/06/11
カミナシレポート、食品ラベルAI検査機能追加 25/06/10
川崎重工、緊急時対応最新型ヘリコプター受注 25/06/10
沼尻産業、優良従業員2人が表彰 25/06/10
東ソー物流、心肺蘇生法・AED講習会実施 25/06/10
三菱食品、ポケットセラピストで従業員の心身ケア 25/06/10
福井ト協、交通事故防止の注意喚起 25/06/10
佐川急便、ユニフォームの完全循環型リサイクル実証 25/06/09
デジタルC、ワーカーの熱中症リスクを遠隔で把握 25/06/09
佐川急便、従業員がサングラス着用で業務に 25/06/09
国交省、直轄国道で道路標識の視認性点検 25/06/09
ダイヤS、ドローン事故応急手当講習の協賛募集 25/06/09
ユニフライ、次世代エアモビリティー実現へ提言 25/06/06
ミズノ、JIS規格認定安全靴を発売 25/06/06
郵船、星港湾庁と自律運航船ワークショップ開催 25/06/06
ネクストリンク、睡眠センサーの導入好調 25/06/06
遠州トラック、静岡の保育園で交通安全教室 25/06/06
ドラEVER、万博休暇を導入 25/06/06
JAL、日本初のドローンサービス品質認証を取得 25/06/06
ニホント、ネパールで特定技能ドライバー教育 25/06/06
ロジックス、健康経営優良法人に認定 25/06/06
東海クラリオン、AIドラレコセミナー6/24開催 25/06/06
ロジコム、職場健康づくり宣言事業所に認定 25/06/05