認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
フェデックス、LA空港で300万ガロンのSAF調達 25/05/22
JFEスチール、船舶向けアンモニア仕様鋼板好調 25/05/22
商船三井、日本など世界5か国で安全会議 25/05/22
商船三井、女性船員向けオンラインイベント 25/05/22
三協エアT、10人同時冷却できるスポットクーラー 25/05/22
泉平など、兵庫県でオーガニック給食普及を推進 25/05/22
商船三井、LCO2船ガス拡散評価事業の公募延長 25/05/22
X Mile、グリーン物流解説資料を公開 25/05/22
FedEX貿易人材育成、比の高校生が各国と競う 25/05/22
埼玉県、トラック事業者に燃料高騰支援金27日から 25/05/22
神戸港でタイ大学生が海上物流視察 25/05/22
関東運輸、トラックの森づくりに参加 25/05/22
沼尻産業、インターンシップ&キャリアEXPO参加 25/05/22
ハコベルと三菱倉庫、脱炭素物流セミナー 25/05/22
Gyro-n、高精度住所データ連携で誤配送防止へ 25/05/21
大和ハウス、物流施設で地域共生プロジェクト 25/05/21
日本郵船、バイオ燃料用酸化防止剤を販売 25/05/21
豊田合成、カーボンニュートラルへ中間目標を達成 25/05/21
TDB、運輸業の熱中症対策義務化の認知度は5割超 25/05/21
沼尻産業、茨城県近代美術館とパートナー契約 25/05/21
センコーGHD、日本プロゴルフ選手権の冠協賛 25/05/21
商船三井、MtS主催チャリティーレースを支援 25/05/21
セイノーグループが全国で清掃活動 25/05/21
山九、インドネシアでマングローブ3000本を植林 25/05/21
軽油価格は0.8円下落し162円、エネ庁 25/05/21
東山、従業員家族がテーマパーク楽しむ 25/05/21
Spectee、5/29にSC危機管理セミナー登壇 25/05/21
川崎重工、安全離着岸支援システムの自動化成功 25/05/21
テラドローン、複数機体の運航管理連携を実証 25/05/21
ENEOS、CCUSの調査検討業務を受託 25/05/21
岡山村田製作所、構内屋外物流にeve auto導入 25/05/21
イノフィス、冷却機能付き作業ベスト発売 25/05/21
HHLA、欧州鉄道物流網を拡大 25/05/21
プロロジス、全世界で一斉ボランティア 25/05/21
国際間リターナブル物流容器の利用手引き改訂 25/05/21
宅配型トランクルームに配送先住所登録機能 25/05/21
川崎汽船、シンガポール学生の企業訪問受け入れ 25/05/21
富山県ト協、109日の無事故無違反に挑戦 25/05/21
横浜ゴム、NPO法人「Teach For Japan」へ寄付 25/05/21
福通、広島の中学校で交通安全教室 25/05/21
沼尻産業、スポ契約の松田一将選手が22位タイ 25/05/21
北海道ト協、運輸防災セミナー6/13 25/05/21
NBSロジ、血圧ケアPJ参画で働きやすい会社目指す 25/05/20
ゼロボード、タイ工業団地と連携し脱炭素化支援 25/05/20
カクヤス、再エネ電力でCO2年間3500トン削減へ 25/05/20
東京都、ガソリンスタンドの多角化を支援 25/05/20
東京都、中小企業のSC脱炭素化を支援 25/05/20
東京都、新たなバイオ燃料活用事業者募集 25/05/20
東京都、水素ステーション整備の助成金拡充 25/05/20
全ト協、ドライバーのSAS検査促進へ新チラシ 25/05/20
ティーティス、三井住友海上とドラレコAI解析実証 25/05/20
日野、ごみ収集効率化システム出展 25/05/20
NEOPASA静岡で、交通安全の体験型イベント 25/05/20
エーディエフ、物流ボックスのサブスク開始 25/05/20
日揮HD、尼の廃プラ油化事業を丸紅に委託 25/05/20
NX中国、中国国際消費品博覧会に出展 25/05/20
MDV、カルテコworkwellを本格展開 25/05/20
パルライン、配送トラックを災害支援活動に贈呈 25/05/20
フジモト運輸、CN証書を取得 25/05/20
ダイトーコーポ、役員率先の安全パトロール 25/05/20
沼尻産業、HPで新コーナーの配信開始 25/05/20
神奈川県、燃料電池商用車導入促進地域に選定 25/05/20
東海電子、飲酒運転防止セミナー6/9 25/05/20
郵船ロジG、陸上輸送でも顧客に環境価値割り当て 25/05/19
三菱電機など3社、製造業SCのCFP可視化実証 25/05/19
カヤバ、軽量化ミキサー車を開発 25/05/19
日本郵船、御殿場で森林再生プロジェクト記念式典 25/05/19
スペースシフト、トヨタとの災害対策技術を紹介 25/05/19
17者がエネルギーインフラ材料評価で連携講座 25/05/19
イノフィス、ロジコネットにAスーツ導入 25/05/19
宮崎県、農産物物流効率化支援事業を公募 25/05/19
経産省、燃料電池車の重点地域を選定 25/05/19
東京新宿で次世代モビリティと技術の展示会 25/05/19
三菱HCcap、デンマークでe-メタノール事業 25/05/19
新陽トレーディング、空調ウェア専用インナー発売 25/05/19
愛媛県、空の移動革命に向けた取り組み強化 25/05/19
札幌豊興、ヒヤリハット川柳を導入 25/05/19
石塚、熱中症対策遮熱シートの販売体制強化 25/05/19
NEXCO西、諫早IC夜間閉鎖5/20まで延長 25/05/19
関東運輸局、運輸防災セミナー開催 25/05/19
国交省が「モーダルシフト等促進事業」の募集開始 25/05/16
福山通運、イオン・近鉄と大阪のパンを貨客混載輸送 25/05/16
KDDI、ドローン衝突回避基盤構築実証に成功 25/05/16
APLロジスティクス、ジャカルタに物流拠点開設 25/05/16
一関市とENEOS、森林活用による脱炭素で協定締結 25/05/16
佐川急便、4月に11自治体と災害協定を締結 25/05/16
商船三井、小中高生アンバサダー向けWS開催 25/05/16
日本ボデーパーツ、高速道で使える停止表示灯 25/05/16
島根県、運送業向け燃料費緊急支援7/31まで 25/05/16
三菱ふそう、栃木県さくら市と災害協定締結 25/05/16
軽貨物運送事業の未来考える勉強会、国会で初開催 25/05/16
宇徳、本社エントランスにサンゴ礁生態圏水槽設置 25/05/16
豊興ロジ千葉営がエコシップMS優良事業者に 25/05/16
物流業界の生成AI市場、30年に70億米ドル規模に 25/05/16
ウェザーニュースアプリに、マイ防災タイムライン 25/05/16
日本港運協会、ESG・SDGs対策委員会新設 25/05/16
フジテックス、官民連携暑さ対策シンポに参加 25/05/16
マースク、英マルチモーダル2025に出展 25/05/16
日本気象協、熱中症ゼロ対策を公開 25/05/16
沼尻産業、社長が茨城の新倉庫を視察 25/05/16
トランコムとエーディエフ、アジア物流展共同出展 25/05/16
ブルーイノベ、幕張ドローン展で防災インフラ紹介 25/05/16
地域連携モーダルシフト事業の説明会開催、国交省 25/05/16
NCA、AI搭載のエコフライトシステム導入 25/05/15
西鉄国際物流、SAF活用の新サービス開始 25/05/15
MOL PLUS、シンガポール蓄電池開発会社に出資 25/05/15
全ト協、運輸ヘルスケアナビシステム導入案内開始 25/05/15
NEXCO東、北陸道・黒埼PAで高校生と花壇造成 25/05/15
川崎重工など、航空貨物荷下ろし自動化システム開発 25/05/15
全ト協、熱中症対策のための特設ページを開設 25/05/15
大栄環境、京都の廃棄物関連事業を子会社化 25/05/15
日本郵船、グループ初メタノール二元燃料ばら積船 25/05/15
日本郵船、スペインに次世代完成車ターミナル建設 25/05/15
フェデックス、中国で読書環境改善取り組み 25/05/15
ハリマ化成G、タイヤ用バイオマス軟化剤開発 25/05/15
静岡県、貨物自動車運送事業者向け物価高騰対策支援 25/05/15
北海道ト協、6月に不正改造車排除運動 25/05/15
和歌山・御坊市、貨物自動車運送事業者向け支援金 25/05/15
エネ庁軽油価格は162.8円、2週前比で1.4円下落 25/05/15
福山通運、三原市立第二中学校で交通安全教室 25/05/15
全ト協、過労死防止セミナー資料を特設ページで公開 25/05/15
国道49号水原バイパス全線開通、6/8に式典とイベント 25/05/15
ロジザード、タイでWMS体験イベント 25/05/15
AZ-COM丸和HD、JDSCと物流DXへ業務提携 25/05/14
ネッスー、国分Gと連携し食品ロス削減施策 25/05/14
奧洲物産運輸、やおきんがソーラーシステム導入 25/05/14
東ソー物流、小学生に新南陽かぞえ唄を指導 25/05/14
宮崎県ト協、燃料高騰対策補助金を受付 25/05/14
四国運輸局、香川県の小学校でトラック体験授業 25/05/14
ロジザード、ドナー休暇制度導入 25/05/14
王子ネピア、大日本印刷物流と共同輸送でCO2半減へ 25/05/14
長岡運送、防爆倉庫を伊勢崎市に新設 25/05/14
日鉄エンジ、エネルギープラント事業再編 25/05/14
ジョイフル本田が、iGRID太陽光発電導入 25/05/14
いすゞとUDトラックス、国内販売機能の統合へ 25/05/14
森永乳業、北海道恵庭市に新工場 25/05/14
ホテル日航つくば、SAF用廃食油回収に協力 25/05/14
ハレコンテナ、小型12フィート保冷コンテナ発売 25/05/14
クラウド鍵管理システムの導入事例公開、CCS 25/05/14
米サムサラ、ドライバー評価機能発表 25/05/14
アサヒロジスティクス、滑川中学校で交通安全教室 25/05/14
東洋製罐G、5/3にゴミテーマのイベント 25/05/14
コープみらい、交通遺児援護基金に40回目の寄付 25/05/14
サカイ引越、新ユニで初の引越サービスコンテスト 25/05/14
丸吉ロジ、千葉-宮城間の鋼材輸送でモーダルシフト 25/05/13
国産SAF推進へ、東京都の家庭油回収CPと連携 25/05/13
仏CEVAロジ、アフリカとの間で低炭素海上輸送 25/05/13
鉄建建設、高速道の車線規制管理効率化を実証 25/05/13
日本郵船、船舶の揺れ低減する新係留システム試行 25/05/13
プロロジス、加バンクーバーに大型物流施設を取得 25/05/13