話題
Exotec(エグゾテック、フランス)によるSkypod(スカイポッド)の次世代機公開は、物流業界の大きな注目を集めた。その理由の1つは、現在運用されているSkypodが、決して…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
接客時も在庫確認可能、アパレル特化のPOSアプリ 23/07/11
日本郵船、データ連携基盤をノーコード開発可能に 23/07/11
トレードワルツ、RPA活用ファイルアップロード機能 23/07/11
運行管理システムの開発基盤を提供、電脳交通 23/07/11
シグニティ、EC向けプッシュ通知サービス開始 23/07/11
寺田倉庫、KandaQuantumと生成AI活用で業務提携 23/07/11
シーネットが目指すWMS起点型WESでの業界標準 23/07/10
物流最適化の最終ゴールまで、歩みを止めない 23/07/10
イーダッシュ、三井倉庫とCO2可視化で提携 23/07/10
SGムービング、廃棄物一元管理システム導入 23/07/10
Eコマースの顧客情報一元化、イー・ロジット 23/07/10
ジオテクノ、GPS機器の位置情報補正システム 23/07/07
プライメタルズテクノロジーズ、ABFと提携 23/07/06
+AのRaaS、レイアウト変更なしで倉庫内の自動化運用 23/07/06
ロジスティード、在庫適正化支援サービスを開始 23/07/05
名古屋港システム障害発生で搬出入停止 23/07/05
武田薬品と三菱倉庫、医薬品物流可視化機能強化 23/07/05
丸紅、イスラエルの船舶用周辺認知支援業と提携 23/07/05
メディロム、ドライバーの健康管理DX化で実証実験 23/07/05
Archaic、在庫管理最適化AIを開発|短報 23/07/05
鈴与シンワート、検査クラウドに対応機器追加 23/07/05
NeU、西鉄バスドライバーに脳トレサービス提供 23/07/04
2輪車安全教育支援サービス、ピザ配送で運用 23/07/04
ロケーションマインド、トラックCO2排出監視実験 23/07/04
鈴与、CO2排出可視化でCFPにも対応 23/07/03
多様な人材が活躍するための「伝わる」現場安全対策 23/07/03
WES不要論を徹底検証、ロボット物流に黄信号 23/06/30
困惑する現場、物流事業者とITベンダー間に温度差 23/06/30
問われるWESの存在意義、現場が突き付ける課題は 23/06/30
自動化の拡大をコスト・運用面から支えるWES 23/06/30
自動化機器の円滑な”チームプレー”を実現 23/06/30
プレッシオ、新聞販売店に配達支援システム提供 23/06/29
DHL、ヘルスケア製品のSC解説するWP公開|短報 23/06/29
マップル、最新地図搭載のカーナビSDK提供開始 23/06/29
テレニシ、JVCのアルコール検知器と連携|短報 23/06/28
パトライトで出荷指示、ユーザックRPAで効率化 23/06/28
ポトラッチ、3DトレーニングでARKと業務提携 23/06/28
鈴与シンワート、「あさレポ」機能を強化|短報 23/06/28
データ・テック、運転診断アプリ試用開始|短報 23/06/28
ロジスティード、物流環境大賞で特別賞受賞|短報 23/06/28
TW、「貿易手続きの電子化」が閣議決定文書に記載 23/06/27
アルキラーNEX、アプリディレクトリと連携|短報 23/06/27
在庫管理SmartMat CloudがAPI提供|短報 23/06/27
キヤノンITS、ロボの自己位置推定にAIカメラ|短報 23/06/27
YEデジタル、工場内物流最適化展に出展|短報 23/06/27
ブルーイノベ、ドローンポート情報管理のβ版提供 23/06/26
国交省認定の業務後自動点呼機器、東海電子が販売 23/06/23
DNP、AMRの移動距離34%短縮のシミュ開発 23/06/23
イー・ロジット、同性カップル宣誓証明書を導入 23/06/23
+A、RaaS導入100拠点を突破|短報 23/06/23
シフト子会社、医療系SL企業を傘下に|短報 23/06/23
コクヨロジテム17拠点の荷待ち改善、モノフル 23/06/22
NTTコムと安藤ハザマ、車両管理DXの取り組み開始 23/06/22
ミナクニ、船舶との貨物マッチングシステム開発 23/06/22
耳ふさがず指示通る、無線ネックスピーカー|短報 23/06/22
ローカル5Gでのバディコム提供開始|短報 23/06/22
自転車・原付対応のナビタイム、宅配需要取り込み 23/06/21
ビボテック全方位カメラで物流拠点を隈なく監視 23/06/21
フルカイテン、適正在庫配分システム提供|短報 23/06/21
サントリー食品など5社、段ボール破損判定共同実証 23/06/21
海外監査に対応、船員労務管理Sに英語版|短報 23/06/21
物流倉庫3Dシミュ最新版を発売、ゼネテック|短報 23/06/21
スペクティ、ゼンリンのCVCが出資 23/06/20
One’s ClosetとBカート、標準連携を実現|短報 23/06/20
Hacobu、ドライバーとMOVOつなぐアプリ開発 23/06/20
サントリーHD、製品の物流管理システムを刷新 23/06/20
経産省、貿易PF活用推進へ補助金の2次公募開始 23/06/20
位置情報システムに「960時間」カウント機能|短報 23/06/20
システム導入だけでデータ”活用”進まぬ物流会社 23/06/19
物流データを新たな価値に、大手3PLの苦悩と挑戦 23/06/19
<定員拡大>9割が市場から退場?5年後の物流の話をしよう 23/06/19
東海電子、校正証明書の発行を電子化|短報 23/06/19
GROUND、新執行役員に品川氏就任|短報 23/06/16
フューチャーショップがコマースロボと連携|短報 23/06/16
ONE、冷凍冷蔵貨物をテレマティクスで管理 23/06/15
ロジザード、WMSの連携システム「相関図」公開 23/06/15
省エネ対策でITシステム導入補助、7/12から受付 23/06/15
ゼブラ、最新固定型スキャナーを国内で販売|短報 23/06/15
日本製紙、木材チップ船の配船計画をAIで最適化 23/06/14
東京海上日動、自動運転向け遠隔監視サービス開始 23/06/14
走行ルートの復元機能、ナビタイムのトラックナビ 23/06/14
ネスレ日本、物流可視化ツールを導入 23/06/14
レックスプラス、元日通の板倉氏がCOO就任 23/06/14
日産自と凸版系が新物流管理システムを共同開発 23/06/13
シーネット、クラウドWMSがIT補助金認定|短報 23/06/13
イトキン、EC商品検索に「ZETA SEARCH」導入 23/06/13
伊藤忠、ウーバーイーツとサステナビリティ事業で提携 23/06/09
フューチャーショップ認定マイスター100名突破 23/06/09
マースク、MSとデジタル化・脱炭素連携強化 23/06/09
フルカイテン、需要予測の事業化へ資金調達|短報 23/06/09
三菱UFJ信託、「DXで進化する物流」レポ公開|短報 23/06/09
凸版、画像センシング展2023に出展|短報 23/06/09
マップル、車高など考慮したデジタル地図の最新版 23/06/08
モバイルオーダーラボ、注文管理で飲食POSと連携 23/06/08
複数拠点データ一元管理に強み、日立「HITLUSTER」 23/06/08
Spes、利用企業200アカウント突破 23/06/08
イスラエルのワンビート、14億円調達し日本市場参入 23/06/08
物流データPFで時間効率改善、AOSデータ 23/06/08
キヤノンITS、移動ロボ向け自己位置推定装置|短報 23/06/07
ハコブ、配送管理サービスに新API機能追加 23/06/07
LT編集長も登壇、7/14に「真の自動化」セミナー 23/06/07
SAP、ガートナー市場調査でWMSリーダーに|短報 23/06/07
「ハコベル配車計画」、日本ロジテムが先行導入 23/06/06
エフシースタンダードロジックス、中日輸入航路を拡大 23/06/06
コクヨロジ、17拠点にバース管理導入|短報 23/06/06
TBMのGHG可視化サービスに電子レポ作成機能 23/06/05
FedEx、印デジタルスタートアップ支援強化 23/06/05
キーエンス、AIで高速読取りハンディリーダー|短報 23/06/05
soucoがNXHDと資本提携、倉庫シェアPFで顧客拡大 23/06/02
港湾施設業務に計画最適化AIサービスを提供 23/06/02
ビーイングHD、AI需要予測で在庫管理適正化 23/06/02
ロジザード、ラピュタロボ主催セミナー登壇|短報 23/06/02
パナソニック、自律走行ロボの走行経路計画AI開発 23/06/01
ドラEVER、運送基幹システムに新機能追加|短報 23/06/01
米コグネックス、AIベース画像システム発表|短報 23/06/01
GoQSystem、日本郵便とAPI連携開始|短報 23/06/01
丸全昭和運輸、ウェブ上でクレーン予約受付|短報 23/06/01
飲酒検知と勤怠管理が連携、検査の漏れを自動通知 23/05/31
EC在庫データ管理セミナー、ロジザードなど|短報 23/05/31
ザイコ、グループ単位の在庫管理機能を追加|短報 23/05/31
Shopifyでのセット商品販売支援アプリ|短報 23/05/31
持続可能な運輸業界へ、TDBCフォーラム開催|短報 23/05/30
タノム、ISMS国際標準規格認証を取得|短報 23/05/30
エニキャリ、自転車物流のCO2削減量を可視化へ 23/05/30
ゴクーシステムとビズロジウェブCSV連携開始|短報 23/05/30
社会に必要な物流を熟知する関通が作り上げたWMS 23/05/29
商船三井と日本製鉄、海上輸送情報連携でSC改善 23/05/29
労働力不足緩和へ先端技術に期待感、ヒアが調査 23/05/29
Hacobu、2年連続ストレスフリー企業で表彰 23/05/29
シーオス、改革構想策定セミナー開催|短報 23/05/29
物流ロボとの連携視野に新たな地平開拓 23/05/26
NTT東、ローカル5Gでの製造・物流管理の実証開始 23/05/26
自動発注AIで未来の発注量予測、インフォナーヴ 23/05/26
GoQSystem、乗り換えサポート窓口開設|短報 23/05/26
「現場を気持ちよく」シーネットのWMS戦略 23/05/25
ガウシーとクランドが共同セミナー、5/31|短報 23/05/25
フレクト、5/26にオンラインセミナー|短報 23/05/25
ドローン間通信成功、上空無線ネットワーク構築へ 23/05/24
GO、ゴールドマンサックスなどから140億円調達 23/05/24
Buyee、アパレルECの海外販売サポート開始|短報 23/05/24
MOVOで物流品質向上、スギ薬局が荷待ち大幅改善 23/05/24
選ばれるシステムの真髄は「出荷絶対」 23/05/24
本当に満足できる配車システムを見つける方法 23/05/23
NX総研、エレコムと生産性向上セミナー|短報 23/05/23
ハコブが資金調達、ビッグデータ活用を本格化 23/05/23
クラウド型WMS導入ランキング 23/05/22
「課題はどこに?」、悩む物流担当者への処方箋 23/05/22
C&W、開発中の物流施設3件のサイト開設|短報 23/05/22
矢崎エナジー、NEC通信システムと物流効率化SOL 23/05/19
松井製作所、セミナー視聴申込を開始|短報 23/05/16