調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
苫小牧埠頭、シンガポールへ低コスト低温小口輸送 22/03/11
PUDOお薬ステーション、北陸エリア初の運用開始 22/03/11
はぴロジ、ITイベントで流通統合制御システム訴求 22/03/11
霞ヶ関キャピタル、一級建築士事務所を登録 22/03/11
1月のトラック死亡事故、前年から半減の8件に 22/03/11
福山通運、4月1日付の新執行役員体制を決定 22/03/11
商船三井、4月1日付の人事異動 22/03/11
GLP投資法人、日立物流西日本との賃貸借契約終了 22/03/10
GLP名古屋守山が示す「新たな物流適地」の可能性 22/03/10
ESRが埼玉県加須市で物流施設着工、23年5月完成 22/03/10
大日本印刷とトーハン、書籍流通改革へ拠点改組 22/03/10
グリッド、「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞に選出 22/03/10
日航、4月の国際貨物サーチャージを26〜42円増額 22/03/10
ヤマトに車両停止60日など20社処分、関東運輸局 22/03/10
伊勢湾岸道「刈谷SIC」3/26開通、物流効率化に貢献 22/03/10
2月の中古トラック登録は3か月連続減少、自販連 22/03/10
機内ギャレーBOX仕様の宅配BOXで「おしゃれ」演出 22/03/10
JR東が新幹線即日輸送、長野の地酒を都内で販売 22/03/10
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/03/10
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
アサヒロジスティクス、低負荷仕様の幹線便専用車 22/03/10
IIFが東京都羽村市で物流施設再開発、24年春稼働 22/03/10
OSK、運輸業の業務効率化支援システムを提供 22/03/10
店舗からマンションへ商品配送、幕張新都心で実証 22/03/10
日本郵船グループ、洋上風力発電を商談展で紹介 22/03/10
内航船の輸送効率化推進、国交省など3件採択 22/03/10
健康経営優良法人、大規模法人部門で物流77社認定 22/03/10
エニキャリ、配達員の休憩・執務スペースを開設 22/03/10
国交省、「次世代物流DX人材育成」シンポジウム 22/03/10
プロロジス、東京都足立区で物流施設を完工 22/03/09
軽油店頭154.2円で前週比1.7円上昇、高騰継続か 22/03/09
JR貨物など3社、樹木配送「緑配便」今夏本格運用 22/03/09
福岡市、アイランドシティ港湾12万平米の分譲公募 22/03/09
日本ハネウェル、業務用コードリーダーに新機能 22/03/09
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
日通鉄道コンテナ、2月は大雪影響で14.3%減 22/03/09
SGHDデリバリー事業、2月は前年比2%増 22/03/09
タッチモニター遠隔操作で始めるDXセミナー 22/03/09
フレクト、廃棄物処理業者向け業務改善セミナー開催 22/03/09
NTT東日本、セミナーで「アナログ業務刷新」提案 22/03/09
倉庫内の生産性向上など改善事例を発表、JILS 22/03/09
グリッド、将来成長予測支援「ReNom GX」開発 22/03/09
SBS、Shopify対応支援サービスを4プランで開始 22/03/09
自動倉庫市場、年間9%で拡大し28年に1.7兆円と予測 22/03/09
西鉄国際物流、2月の航空貨物輸出は前年並みに 22/03/09
日通の航空貨物、2月輸出は前年比4.7%減に 22/03/09
LNG燃料タンク製造の脱炭素化、2社の事業採択 22/03/09
京成バス、銚子港から都内への貨客混載輸送を実証 22/03/09
京成電鉄、千葉県産農産物の貨客混載を実証 22/03/09
郵船ロジ、ロシア・ウクライナ貨物受託を一時制限 22/03/09
スリー・アール、吹きかけ式酒気検知器を発売 22/03/09
セイノーなど、山口県美祢市でドローン配送を実証 22/03/08
TRC、東京建物の物流施設2物件の運営管理を受託 22/03/08
ロジザードのWMS、家具送り状発行ソフトと連携 22/03/08
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
勤労統計1月、運輸・郵便業の労働時間は2.1%増 22/03/08
上組、社外取締役2名が6月下旬に就任 22/03/08
「PALTAC」次世代システムの本質に迫るセミナー 22/03/08
サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援 22/03/08
子ども社会体験アプリで物流倉庫の仕事を学ぼう 22/03/08
ascend、企業サイトとロゴ刷新で物流DX訴求へ 22/03/08
さとふる、グリーン物流パートナー会議メンバーに 22/03/08
CRE、埼玉県飯能市のマルチ物流施設で内覧会開催 22/03/08
「陸上貨物運送」労災死傷高止まり、荷役作業が7割 22/03/08
物流機器メーカー五常、小型・軽量かご台車を発売 22/03/08
コープさっぽろ、「無印良品」の商品を道内で宅配 22/03/08
清水建設が建設資材搬送ロボ開発、物流にも訴求 22/03/08
レンゴー、大津製函を完全子会社化し事業基盤強化 22/03/08
商船三井、ウクライナ情勢対応タスクフォース設置 22/03/08
佐川急便、奈良県上牧町と地域活性化へ連携協定 22/03/08
ANAカーゴ、欧州8路線を3/11から5日間運休に 22/03/08
倉庫火災想定して避難訓練、沼尻産業 22/03/08
成城石井、Amazon配送網で商品をオンライン販売 22/03/08
ピーエムティー、AGV最適導入台数試算ソフト開発 22/03/07
特殊車両通行許可のオンライン申請、4/1スタート 22/03/07
NXアメリカ、医薬品の「適正流通基準」認証を取得 22/03/07
物流連、高齢者活躍推進など22年度計画案を了承 22/03/07
GLR、茨城県常総市に物流施設を開発着工 22/03/07
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
事業用トラック死亡事故5年連続減、21年は200件 22/03/07
GLP、米PERE主催の不動産開発表彰で4部門受賞 22/03/07
Mujin、展示会で知能ロボットの自動連携を披露 22/03/07
阪急阪神エクス2月、輸出好調も輸入12か月ぶり減 22/03/07
日立物流、本社経営・IT戦略本部など機構改革 22/03/07
CRE、ベトナム物流ビジネスの今を伝えるセミナー 22/03/07
21年労災死傷者は16%増の14万人超、コロナ影響か 22/03/07
日野自動車データ不正、国交省が本社立ち入り調査 22/03/07
フレクトCariot、飲酒チェック義務対応で新機能 22/03/07
商船三井など3社、台湾の洋上風力発電事業に参画 22/03/07
日本郵船、コロナ対策で出社率の目安を50%以下に 22/03/07
国交省、国際海コン陸上輸送の安全対策会議を開催 22/03/07
名古屋港「第5回カーボンニュートラル検討会」開催 22/03/07
JMU、省エネと載貨能力を両立したバルク船完成 22/03/07
日本とASEANの専門家会合、物流品質向上へ議論 22/03/07
古野電気など、東京港・津松阪港間の無人運航実証 22/03/07
日野自が排ガスと燃費数値不正、国内35%出荷停止 22/03/04
日野自動車の緊急記者会見、質疑応答の概要 22/03/04
神戸中心部近接の立地に物流施設着工で需要に対応 22/03/04
東京建物、千葉県習志野市の物流施設が完成 22/03/04
東京建物が横浜で物流施設を完工、日通が全棟活用 22/03/04
ライナフ、東急不動産の都市型マンションに置き配 22/03/04
日本郵船、伊の電力会社と用船契約のLNG船完成 22/03/04
ユナイテッドアローズ、店舗・EC統合物流を導入 22/03/04
ニチレイロジの南京新拠点稼働、CVS物流需要受け 22/03/04
SBS東芝ロジ、物流生産性アップの改善事例を公開 22/03/04
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱個数は7.5%増 22/03/04
日野自動車、排出ガスなどデータ不正の疑い 22/03/04
政府、原油高への追加対策で補助金増額を決定 22/03/04
トナミHD、グループ初のEVトラック導入 22/03/04
花王、愛知・豊橋工場で生産と物流一体型拠点構想 22/03/04
商船三井、日本初LNG燃料フェリーの進水式実施 22/03/04
三菱倉庫、欧州現地法人が国際輸送でGDP認証取得 22/03/04
名糖運輸、岡山の低温物流施設が完成 22/03/04
カインズ、長野県諏訪市と災害物資供給で協定締結 22/03/04
DMSに排除措置命令、入札めぐる独禁法違反 22/03/04
国交省など騙る「なりますし調査」に注意、沖縄ト協 22/03/04
ワクチン輸送のレンタカー使用、9月末まで延長 22/03/04
大和ハウス、富山県高岡市で物流施設を着工 22/03/03
三菱商事都市開発、大阪市平野区で物流施設開発 22/03/03
日本郵船、アンモニア燃料転換を前提に船舶設計 22/03/03
三菱ふそうの電気トラック、製薬・新聞輸送へ導入 22/03/03
内外トランス、ロシア向け輸出混載サービス休止 22/03/03
東電物流、電力機器の出荷前検品をAIで効率化 22/03/03
日本貨物航空、ウクライナ情勢受け欧州便一部運休 22/03/03
「スーパーグレート」2525台をリコール、三菱ふそう 22/03/03
トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増 22/03/03
ギークプラスが貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/03/03
主要6港の12月外貿コン、輸出入とも前年比増加 22/03/03
物流施設関心度ランキング、「新名神効果」色濃く 22/03/03
国道171号線沿いに野村不動産が初の京都開発物件 22/03/03
西濃運輸、関東・九州間フェリー定期輸送を開始 22/03/03
小田急不動産、千葉県船橋市の湾岸で物流施設完工 22/03/03
サカイ引越2月売上高、6か月連続で前年超に 22/03/03
世界の自律型配送車両、27年には2.8兆円市場に 22/03/03
佐川が浜松市、北海道南幌町・由仁町と災害協定 22/03/03
ZMP「DeliRo」でサプライズプレゼントを贈ろう 22/03/03
ユニバーサルロボ、国際ロボット展で初デモ公開 22/03/03
クックパッド、自宅配送無料を3月末まで延長 22/03/03
埼玉県川口市、外環道「草加IC」から4.7キロの492坪 22/03/03
JR南船橋駅から徒歩圏内、最新鋭の新築物流施設で内覧会 22/03/03
受賞した日東物流、物流業界の「働き方」に切り込む 22/03/02
SBS、イオンネクストデリバリー出資でEC物流参入 22/03/02
ヤマト、仙台で東北初「ネコサポステーション」開設 22/03/02
トランコム、CREと物流最適システム構築で提携 22/03/02
国交省、適正な内航輸送を考える協議会を開催 22/03/02
GROUND、GWES導入効果を評価する試用サービス 22/03/02
西濃運輸、EV3トントラック2台を4月に初導入 22/03/02
ヤマト、ロシアやウクライナなどへの荷受け停止 22/03/02
霞ヶ関キャピタル、埼玉県加須市で物流施設を着工 22/03/02
佐川の荷物を郵便局で受け取れるサービスを実証 22/03/02