環境・CSR
国土交通省は28日、「物流革新に向けた政策パッケージ」で掲げられた「鉄道・内航の輸送分担率を今後10年間で倍増する」という野心的な目標の実現に向け、内航海運へのモ…
ロジスティクス
三菱地所は28日、西濃運輸と共同で、自動運転トラックなどの次世代モビリティーを受け入れる新たな物流施設を整備し、持続可能な物流システムを構築する「基幹物流構想」…
イベント
仕分けから物流の未来を変える、新たな議論が始まるーー。 LOGISTICS TODAYが主催する新シリーズ企画「SHI・WA・KE25」が始動。初回となる第1回イベントでは、仕分け作業…
話題
物流業界に構造改革を迫る2024年問題、そしてことし4月に本格施行された改正貨物自動車運送事業法。特に「実運送体制管理簿」の作成と情報通知の義務化は、多重下請け構造…
タクシー1社を含む3社に貨物運送事業許可、東北 21/05/11
北陸信越運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/11
中国運輸局、12者の貨物運送事業経営を許可 21/05/11
ニチレイの低温物流事業、20年度は利益11%増 21/05/11
東北運輸局、4社の倉庫業登録を公告 21/05/11
神奈川県綾瀬市、低床・平屋、382坪 21/05/11
C&FロジHD、6月25日に執行役員制度導入 21/05/11
東陽倉庫、6月25日付執行役員人事 21/05/11
九州新幹線で宅配輸送、福岡・鹿児島間で即日配達 21/05/10
三菱商事都市開発、新たに3施設の計画発表 21/05/10
キリン、東京物流拠点の作業軽減へ自動化実験 21/05/10
ONE、需要増でリーファーコンテナ2.75万本調達へ 21/05/10
渋沢倉庫、物流ロボ導入で+AのRaaS活用 21/05/10
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
日本郵船、20年度は減収も最終利益1392億円 21/05/10
「全国自治体ドローン首長サミット」6/4ウェブ開催 21/05/10
丸和運輸機関、ECや食品など好調で営利2割増 21/05/10
アライプロバンス、物流施設でGデザイン賞目指す 21/05/10
コープデリ、システム刷新に伴う障害で配達できず 21/05/10
C&FロジHD通期、DC事業好調で微減収も増益 21/05/10
川崎汽船、ONE好調で最終利益1000億円超 21/05/10
アマゾン、米ルイジアナ州に新たなフルフィル施設 21/05/10
丸和運輸機関、コロナワクチン輸送を受託 21/05/10
日新、20年度は物流事業回復も2割超の減収減益 21/05/10
山九、20年度はコロナ響き売上6%減・営利16%減 21/05/10
三菱ふそうのeキャンター、オスロで8台が稼働 21/05/10
SkyDriveと三栄工、空飛ぶクルマ加速へ共同体制 21/05/10
名鉄運輸、20年度は売上4%減・営利23%減に 21/05/10
日新、超大型貨物機で欧州にコロナ検査キット 21/05/10
キャプテンインダストリーズ、本社で安全柵を展示 21/05/10
ロジネットJ、通期は売上微減も営利5%増に 21/05/10
東ト協、緊急事態宣言延長でGマーク説明会中止 21/05/10
エスラインギフ、燃油サーチャージ引上げ 21/05/10
マルハニチロ通期、物流事業は減収も3%の増益 21/05/10
4月のWebKIT求車登録7割増、運賃指数は減 21/05/10
北陸信越、4月のトラック新車登録は4県とも増加 21/05/10
愛知県、岡崎市の産廃業者の許可取り消し 21/05/10
神奈川県藤沢市、4階建て4572坪 21/05/10
日新、6月23日付取締役候補者 21/05/10
神鋼物流、6月28日付役員人事 21/05/10
国土交通省人事、5月10日付など7人 21/05/10
三菱ロジスネクスト、新会長に元社長の御子神氏 21/05/10
国交省など三省と業界団体、コンテナ不足で意見交換 21/05/07
運輸交通業、労働基準関係法違反率の高さ際立つ 21/05/07
LexxPluss、グローバルでのAMR量産に向け前進 21/05/07
ベトジェット、1-3月に1.8万トンの航空貨物を輸送 21/05/07
エスライン通期、減収もコスト削減で営利5割増 21/05/07
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
岡山県貨物、20年度は売上7%減・営利9%減で着地 21/05/07
キャセイ航空もインド支援、酸素発生器など空輸 21/05/07
ゴーリキ、簡易倉庫テントに新サイズ追加 21/05/07
サカイ引越の通期、ネット受注でコロナ影響少なく 21/05/07
川崎重工、液化水素運搬船用に世界最大の格納設備 21/05/07
日本航空、20年度の貨物郵便事業は売上高4割増 21/05/07
FedEx、欧サッカー連盟とさらなるスポンサー契約 21/05/07
UDトラックス、大型「クオン」686台リコール 21/05/07
安田倉庫の通期は増収減益、物流事業は増益 21/05/07
ボルボ、欧州向けの中古トラック販売サイト開設 21/05/07
西鉄、国際物流の東日本営業部など移転 21/05/07
北ト協、第48回ドライバーコンテストの概要を発表 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
東都水産の冷蔵倉庫事業、20年度は利益34%増 21/05/07
運輸・郵便業、3月の労働時間2.2%減 21/05/07
日本郵便、20年度の引受郵便物数は6%減 21/05/07
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
北陸3県の貿易概況、4か月連続の輸入超過 21/05/07
4月の普通トラック販売台数1.7%増、自販連調べ 21/05/07
新物流拠点稼働のスクロール、3PL担う部門が好調 21/05/07
岡山県貨物運送、新社長に原田和充常務 21/05/07
ジェイエスティー、通関業許可が消滅 21/05/07
ピッキング支援ロボ「PEER」の見学会、好評開催中 21/05/07
第一中央汽船、新社長に黒澤正治専務 21/05/07
近鉄エクス、カナダ海産生鮮品専門の物流会社買収 21/05/06
鈴与、内航コンテナ船寄港地に八戸港を追加 21/05/06
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
内外テック、半導体製造装置の需要増受け物流再編 21/05/06
日本トランスシティ、通期利益予想を3割上方修正 21/05/06
神奈川ふそう、湘南支店を平塚から伊勢原に移転 21/05/06
PickGo、梅田の「ハーベス」でもサービス開始 21/05/06
アルテック、AMR「オットー1500」モデルチェンジ 21/05/06
ONE、20年通期はコロナからの回復で利益33倍 21/05/06
フェデックス、コロナ拡大の印に酸素濃縮器輸送 21/05/06
杉村倉庫、22年1月に新木場で江東営業所開設 21/05/06
エンビプロHD、尼崎の廃鉄集荷ヤードを拡張 21/05/06
米Cセーフ社、コロナワクチン用に断熱コンテナ 21/05/06
CMA CGM、航空部門がインドに酸素発生機を輸送 21/05/06
ダイヤク、配達員への報酬をキャッシュレス化 21/05/06
郵便クラウド受取のatena、需要増でセンター移転 21/05/06
マースク1Q売上高30%増、コロナ影響で需要強く 21/05/06
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
陸運の労災死傷者、20年は3%増で目標達成遠く 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
サカイ引越、4月売上高は5.4%増で全地区増加 21/05/06
日触物流、神奈川の営業所で通関業許可を取得 21/05/06
柘植運送店(東京)の破産手続き開始決定 21/05/06
下地島エアポート、保税許可期間を更新 21/05/06
田才倉庫など3社の倉庫業を登録、九州運輸局 21/05/06
日本郵船、5月10日付人事 21/05/06
商船三井、5月1日付人事 21/05/06
近鉄エクス、4月1日付・5月1日付幹部社員人事 21/05/06
国土交通省、5月1日付人事 21/05/06
江戸川区に12万m2のマルチテナント型物流施設群 21/04/30
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
SGHDの営業利益1000億円突破、過去最高を更新 21/04/30
日立物流、マースクとの提携で海外事業拡大へ 21/04/30
大和ハウス、佐賀で「DPL鳥栖」稼働開始 21/04/30
高速3社、21年度は駐車マス596台を拡充 21/04/30
商船三井の通期、ONE需要増で経利・純利が大幅増 21/04/30
センコー、海外3PL拡充で豪エアロードを子会社化 21/04/30
MSC、ブロックチェーンで船荷証券を電子化 21/04/30
ラストワンマイル協組が東北進出、域間配送も準備 21/04/30
ANA貨物部門の売上が過去最高の1605億円 21/04/30
NSU海運、今期経常利益6割増の見通し 21/04/30
日通総研短観、4-6月は2年半ぶりプラス転換か 21/04/30
三菱倉庫、通期は売上高7%減・営業利益4%減に 21/04/30
春の叙勲、元三井倉庫社長の田村氏など受章 21/04/30
アルプス物流通期は減収増益、消費物流が過去最高 21/04/30
GLR、大阪・和泉市でマルチ型施設用地を取得 21/04/30
川崎汽船が米国子会社株式と倉庫売却、特益175億円 21/04/30
宇徳、コロナ禍響き通期は減収・大幅減益 21/04/30
内外トランス1Q、売上3割増・利益2倍以上に 21/04/30
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
杉村倉庫、通期減収も外注費削減などで増益確保 21/04/30
川崎近海汽船、内航部門の不調響き営利78.9%減 21/04/30
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
三協、通関業営業所の許可消滅 21/04/30
NSユナイテッド海運、6月28日付役員人事 21/04/30
阪急阪神エクスプレス、5月1日付役員人事 21/04/30
川崎汽船、取締役・監査役の人事内定 21/04/30
国土交通省、4月30日付人事 21/04/30
合弁会社「JP楽天ロジ」設立、日本郵政と楽天G 21/04/28
日通持株会社、NIPPON EXPRESSホールディングス 21/04/28
ニチレイロジ、日本初の冷凍・常温ダブル連結輸送 21/04/28
アライの物流施設第2弾は都内12万m2、第1弾も順調 21/04/28
読売新聞、販売店がマックのハンバーガー配達 21/04/28
JR九州、福岡・粕屋町で初の物流不動産取得 21/04/28
神奈中Gの横浜車輌工業、トラック架装の受注拡大へ 21/04/28
日立物流の通期は減収増益、国際部門が営利6割増 21/04/28
三井倉庫6社、就業中のワクチン接種を出勤扱いに 21/04/28
エフピコ、兵庫で253億円投じ生産・配送拠点建設 21/04/28
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
名村造船所、新たな10万トン型ばら積み船引渡し 21/04/28
日野自、次世代車両開発でイスラエルEV会社と協業 21/04/28
ヤマトHD、通期決算は営業利益倍増・921億円に 21/04/28
センコー、本社近くに8000平米の複合施設オープン 21/04/28
JMU、スエズマックスタンカー「ゼウス」引渡し 21/04/28
商船三井、アフリカへの中古農機輸出で新会社 21/04/28
アマゾンとライフ、大阪の生鮮宅配エリア拡大 21/04/28