調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月13日] 20/03/13
九州運輸局・2月、車両停止30日など4社に行政処分 20/03/13
郵船ロジが武漢の倉庫作業開始、事務所は21日から 20/03/13
センコー子会社合併による保税許可承継など4件 20/03/13
JX金属精錬の保税蔵置場承継を承認、門司税関 20/03/13
SBSHD、次世代物流施設開発へ専門部署を新設 20/03/13
杉村倉庫、4月1日役員・幹部社員人事 20/03/13
内外トランスライン、3月26日付役員人事 20/03/13
福山通運、3月31日付役員人事 20/03/13
日本郵便が中国向け引受停止、発送のメド立たず 20/03/12
最短30分で配送「PayPayダッシュ」、SB・イオン連携 20/03/12
日本郵便、一部地域で配達遅延が「全郵便」に拡大 20/03/12
運輸・郵便の景況感▲21.5も4月以降は楽観的な見方 20/03/12
JA大分の倉庫から玄米162トン盗んだ男を逮捕 20/03/12
伊藤忠ロジ、つくば市に医薬品物流拠点を新設 20/03/12
JALカーゴ、上海向け臨時貨物便26日まで延長 20/03/12
日通、大阪で国内3拠点目のハラール認証取得 20/03/12
武漢支店再開を延期、商船三井ロジ・政府通達で 20/03/12
ウチダエスコ、「MFLP船橋II」にIT総合支援拠点 20/03/12
大量注文に物流対応しきれず返金、コープデリ 20/03/12
新たに15社が貨物運送事業に参入、関東・2月 20/03/12
アジア・欧州6か国からの宅急便に遅延、ヤマトGL 20/03/12
シンガポール線も対象に、JAL国際線減便・運休 20/03/12
カタログギフトの北日本物産が自己破産申請へ 20/03/12
車両停止100日など4社に行政処分、四国運輸局 20/03/12
鈴与など4社「新興津国際物流センター」の保税許可 20/03/12
埼玉県三郷市の292坪など3件 20/03/12
三菱倉庫など5か所の保税許可失効、名古屋税関 20/03/12
名古屋税関、西部ルビコンの保税工場を許可 20/03/12
名古屋税関、沖電線保税工場の許可期間更新 20/03/12
門司税関、日吉回漕店の許可条件変更を公告 20/03/12
ヤマトHD、3月16日付子会社幹部社員人事 20/03/12
商船三井、3/15・3/31・4/1付役員・幹部社員人事 20/03/12
三井倉庫で新型コロナ感染者、全館消毒経て稼働 20/03/11
12日から6地域で政府調達マスク配達、日本郵便 20/03/11
楽天「送料込み」、公取委が停止命令申立を取下げ 20/03/11
国内線減便、JP影響もヤマト・佐川「まだ対応範囲内」 20/03/11
従業員への感染なし、伊勢湾海運が通常業務復帰 20/03/11
旅客運転手に配送車提供、楽天が貨客混載の新型 20/03/11
物流関係者に不正アクセス広がるおそれ、日陸 20/03/11
日通、医薬物流網構築へ輸出入拠点のGDP認証取得 20/03/11
伊全土に移動制限令も物流に影響なし、阪急阪神 20/03/11
C&W、温度帯倉庫「LF板橋」-25度まで設定可能に 20/03/11
川重、ばら積運搬船「マーケットクーパー」引渡し 20/03/11
北王流通、花粉症手当でドライバーの生産性向上 20/03/11
福山通運、無事故運転者など185人でリトアニア訪問 20/03/11
車両停止200日など7社に行政処分、北海道運輸局 20/03/11
ANA・JALが国内線・中韓印タイ線の減便・運休追加 20/03/11
軽油価格126.9円、直近6か月の最安値更新 20/03/11
東北運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 20/03/11
横浜税関、渋沢倉庫など14社の保税許可更新 20/03/11
名古屋税関、8か所の保税許可期間更新 20/03/11
3か所の保税蔵置場を許可、名古屋税関 20/03/11
北陸信越運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 20/03/11
3か所の倉庫業登録を公告、東北運輸局 20/03/11
大阪税関、三国の通関業を許可 20/03/11
佐川利用客に濃厚接触者なし、計3回消毒実施 20/03/10
イオンが店舗直送50台でトイレ紙配送の緊急対応 20/03/10
鴻池運輸、バングラデシュで衣料検品会社開業 20/03/10
ヤマト、W連結トラック運行を九州まで伸長 20/03/10
丸和運輸機関、埼玉で400億円投じ食品拠点建設へ 20/03/10
「GLP浦安II」の増床完了、入居企業が継続利用 20/03/10
トラック事故14件減少、年末年始の安全総点検 20/03/10
伊藤忠都市開発が近畿圏初の物流施設開発へ 20/03/10
高速4車線化、国交省が15か所110kmを候補に 20/03/10
三井E&S、6万4000重量トン型ばら積み船引渡し 20/03/10
JALカーゴ、シカゴ向け定期便の夏季運航日変更 20/03/10
関東運輸局、内航鋼船・木船船員の最低賃金引き上げ 20/03/10
東京汽船、新造タグボート「安房丸」就航 20/03/10
商船三井、モザンビークに駐在員事務所開設 20/03/10
緊急代替輸送に協力した233者に感謝状、運輸局 20/03/10
製造・ドライバー職2月バイト時給、関東で71円増 20/03/10
日通・鉄道コンテナ2月、北海道・九州以外で減少 20/03/10
郵船ロジ・2月、航空貨物取扱は前年並キープ 20/03/10
函館税関、15か所の保税許可期間を更新 20/03/10
南和運送(奈良)、破産手続き開始 20/03/10
佐川急便、愛知で宅配協力会社に感染者確認 20/03/09
青伸産業運輸が日野自など3社コンテナ相互利用実現 20/03/09
ONE「中国出し貨物は回復傾向」、海上コンテナ動向 20/03/09
新型肺炎の運送経営への影響を緊急調査、国交省 20/03/09
マレーシア日通、ハラール認証のハブ拠点竣工 20/03/09
「BCMは地域の方舟」第3回(コラム連載) 20/03/09
今度は伊・ミラノで事務所停止、阪急阪神エクス 20/03/09
日通、武漢向け「救援物資輸送サービス」開始 20/03/09
日本郵便、新大阪郵便局の社員に感染確認 20/03/09
ラストワンマイル協組が料金区分改定、鉢植も対応 20/03/09
SBSフレック、ベトナム人技能実習生を初受入 20/03/09
中国の物流制限に対応、日通が4つの輸送商品提示 20/03/09
ANAカーゴ、成田-香港・上海の臨時貨物便追加 20/03/09
ベネッセなど7社をエコレールマーク認定 20/03/09
LNG燃料普及へ苫小牧港とバンクーバー港が連携 20/03/09
日立物流、海外構造改革PJの新設など組織変更 20/03/09
日新、重点分野の注力へ4/1付組織変更と人事 20/03/09
門司税関、17か所の保税許可更新を公告 20/03/09
2か所の保税工場許可期間を更新、門司税関 20/03/09
渋沢倉庫、横浜港の利用拡大へ恵比須町に新倉庫 20/03/08
日本郵船、千葉工大とマイクロプラの外洋調査開始 20/03/08
新型肺炎、今後は製造業に影響広がるおそれ 20/03/08
オープンロジ、新商品・タマネギ飲料を物流支援 20/03/08
製造・卸売に業績下方修正相次ぐ、帝国DB調べ 20/03/08
商船三井、19日まで役職員の在宅勤務実施 20/03/08
共栄タンカー、LPG船事業強化へ小型1隻購入 20/03/08
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
入国制限が海運にも影響、「乗員交代に支障あり」 20/03/06
中韓線の受入空港限定は「旅客便」のみ、航空局 20/03/06
JALが国内線減便を追加・延長、計1000便超に 20/03/06
大和ハウス、福岡空港至近に3.2万m2マルチ型 20/03/06
近鉄エクス、輸入通関件数5か月連続のマイナス 20/03/06
西鉄国際、航空貨物取扱が前年実績に近づく 20/03/06
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月6日] 20/03/06
国がマスク3500万枚調達、中韓線は成田・関空限定 20/03/05
船員確保へ日鉄物流と荷主が本腰、練習船竣工 20/03/05
パナソニック、宅配ボックス新CMにラガーマン 20/03/05
マスク7枚入り全戸配送開始、日本郵便・北海道 20/03/05
米デルタ航空、中・韓・伊に続き日本線でも減便 20/03/05
ヤマト・佐川、国内線の減便は「対応の範囲内」 20/03/05
三菱商事ロジ、タイでWWSと完成車物流の新会社 20/03/05
「BCMは地域の方舟」第2回(コラム連載) 20/03/05
風と太陽を船の推進力に、尾道で試作機公開 20/03/05
NEXCO中日本、中京圏新料金案で公募意見発表 20/03/05
日本郵政、「三条郵便局」は6日から営業再開 20/03/05
NEXCO西、第二神明の返金9700人に300万円超 20/03/05
3/4から宅配・警備・1人乗りロボの説明会、ZMP 20/03/05
SBS、長津田物流センターの譲渡契約締結 20/03/05
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱実績1.7%増 20/03/05
阪急阪神エクス、航空輸出14か月連続のマイナス 20/03/05
2月の成約運賃指数、成約率8.8ポイント上昇 20/03/05
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 20/03/05
保税蔵置場の許可更新8か所、神戸税関 20/03/05
大阪税関、日本製鉄の保税許可承継を公告 20/03/05
トイレットペーパー配送強化、物流心配する声も 20/03/04
国内線でも減便、宅配便や医薬品流通に影響のおそれ 20/03/04
国家公務員の引越手続き変更で国交省が協力要請 20/03/04
東京2020対策で東京港20.5時間オープンも、東京都 20/03/04
2月の景気動向は全業界で悪化、今後は後退ムード 20/03/04
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
政府購入のマスク400万枚を日本郵便が配送、厚労省 20/03/04
Hacobu、経団連入会で「新しい世界の創造」協力求む 20/03/04
日本郵便、屋内配送ロボのエレベーター連携を実証 20/03/04
物流生産性向上事業の公募期間を延期、国交省 20/03/04
軽油価格128円、5週連続値下がり 20/03/04
サカイ引越2月売上、4か月ぶりに全地区前年超え 20/03/04
埼玉県戸田市、事務所スペース有の177坪 20/03/04
ケイテック(埼玉)が事業停止、自己破産申請へ 20/03/04
JR貨物、3/23「モーダルシフト説明会」開催延期 20/03/04
丸全昭和運輸、戦略推進室の新設と役員人事 20/03/04
ヤマト、受領印不要・対面手渡し以外の受取可能に 20/03/03
Azoopが車両管理ツール発売、車両運用を強力支援 20/03/03
郵船ロジ、AI-OCRで貨物照合作業を大幅効率化 20/03/03