ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
DPワールド、セールGPのロジパートナーに 24/11/21
貿易のグローバル化は今後も強まる、DHLレポート 24/11/21
電動フォークリフト市場は2030年、1128億ドルに 24/11/21
CEVA、BMWとEVトラックで車両配送実験 24/11/21
ルノートラック、欧州安全性試験機関から4つ星評価 24/11/21
WAFUU.COM、越境ECの返品対応を強化 24/11/21
FedEx、フィリピン人向けホリデー配送CP 24/11/21
ボルボ、2モデルが欧州安全性試験機関から最高評価 24/11/21
AutoStoreなど、プーマと提携 24/11/21
沖縄から東南アジアへのダイレクト混載サービス開始 24/11/21
MSC、欧州からアフリカ西岸への直行便新設 24/11/21
CREと阪急阪神不、越北部工業団地に新たな物流施設 24/11/20
SkyDrive、空飛ぶクルマの航路検討が前進 24/11/20
NXグループ、3社合同で中国国際輸入博覧会に出展 24/11/20
FedEx、南印の国際航空輸送ネットワークを強化 24/11/20
三谷産業、ベトナムで創業30周年 24/11/20
物流分野への不動産投資が主流に、コリアーズ調査 24/11/20
シュナイダーの脱炭素プログラムにキオクシア参加 24/11/20
キャセイ航空、香港銀行・エネ企業とSAF利用で提携 24/11/20
マースク、サウジ拠点開発で中東市場を強化 24/11/20
エニーマインド、ACESアワードで受賞 24/11/20
近鉄エクスプレス、世界陸上スポンサーシップ契約 24/11/20
ダイムラー、新設の研修生表彰の授賞式 24/11/20
クロスユーが英仏の宇宙機関や団体と連携 24/11/19
フェデックス、HRアジアアワード2部門受賞 24/11/19
フェデックス、タイでの社会的影響力で受賞 24/11/19
ダイムラーT、政府から燃料電池トラックの資金提供 24/11/19
中央回廊実証調査に豊田通商など3社選定 24/11/19
キャセイパシフィック、深センでイノベーション大会 24/11/19
印航空2社が合併、週8300便運航 24/11/19
SECAI MARCHE、VCや銀行から2.5億を資金調達 24/11/19
メトランス、スロバキア初の水素トラックをテスト 24/11/19
BIMCO、船舶リサイクルアライアンスを発足 24/11/19
ZenGroup、DHLとGoGreen Plusを契約 24/11/19
CMA CGM、パナマ運河通過に追加料金 24/11/19
エコセレスとユーグレナ、エコ燃料で基本合意 24/11/19
MSC、クジラ保護の取り組みを推進 24/11/19
マースク、大型コンテナ船を二元燃料に改造 24/11/19
コノミティ、外国人人材の生活ルール学習サービス 24/11/19
ANAカーゴ、伊・マルペンサ向け貨物輸送制限 24/11/19
MSC、ポートルイスへの貨物にCGS適用12/1から 24/11/19
MSC、極東-地中海、黒海への運賃変更12/1から 24/11/19
MSC、HHLA買収へ最終認証取得 24/11/18
国交省、シンガポール航空局と第3回政策対話 24/11/18
JMU、英浮体式風力発電で現地研究機関と提携 24/11/18
カナダ西海岸の労働争議が終結 24/11/18
DHL、働きがいのある職場ランクで世界1位に 24/11/18
電動SUV市場は今後10年で8倍規模に 24/11/18
JFEスチール、三菱地所ベトナム倉庫にグリーン鋼材 24/11/18
世界の自動車産業の市場規模は33年に7兆ドル 24/11/18
商船三井、フィリピン人船員へ永年勤続表彰 24/11/18
ダイビルが米VCのファンドに出資 24/11/18
ハパックロイド、運賃上昇で通期業績引き上げ 24/11/18
ダイムラー、EVトラック急速充電パークを開設 24/11/18
シーバロジ、従業員2.5万人が共同学習 24/11/18
世界の貨物輸送市場は32年に186億ドル規模 24/11/15
日本紙パルプ商事、包装資材販売の独子会社設立 24/11/15
JPICとALICE、MOU締結 24/11/15
ロジスティード、タイ空港でCEIV Pharma取得 24/11/15
商船三井がベトナム台風災害の復興支援に寄付 24/11/15
キューネ&ナーゲル、米IMCロジの株式過半数を取得 24/11/15
横浜ゴム、イスラエルのOHT工場を閉鎖 24/11/15
フェデックス、従業員QoL向上サポート 24/11/15
HHLA、売上高と利益がプラス成長 24/11/15
アサヒロジスティクス、埼玉県動物園フェアに参加 24/11/15
ONE、パキスタン-中東間で週1定期便 24/11/15
三井倉庫、韓国・釜山新港に新倉庫 24/11/14
阪急阪神エクス、佐渡から北京へトキ16羽輸送 24/11/14
日本のスマートキー市場は2037年に154億ドル規模に 24/11/14
河合楽器、インドネシアに電子ピアノ工場建設 24/11/14
HMMの3Q業績、営業利益が前期比18倍に 24/11/14
シーバロジ拠点に5.8万枚の太陽光パネル設置 24/11/14
MSC、カナダ向けコンテナにサーチャージ設定 24/11/14
現代自動車、ホセ氏がTIME100気候リストに選出 24/11/14
UDトラックス、アフターサービス技能大会決勝開催 24/11/14
米JBハント、退役軍人の雇用促進で高評価 24/11/14
CO2排出見える化のアスエネ、タイ現法設立 24/11/14
MSC、東ケープ州から北ヨーロッパへの直行便 24/11/14
DHL、MENA地域の新CEOにブズバーテ氏 24/11/14
米XPO、運輸業界で働く女性から高評価 24/11/14
DHL、リンツの低GHG排出海上輸送を強化 24/11/14
ヤマト、米向け国際便の正確な品名記載呼び掛け 24/11/13
中国SANY、天津港湾の荷役自動化を推進 24/11/13
オーハシテクニカ、EV需要増で米生産拠点を拡大 24/11/13
スカイドライブ、米航空整備会社と提携 24/11/13
大塚製薬工場、米国輸液メーカーと合弁会社 24/11/13
シンガポール航空、インドネシア便拡大 24/11/13
ソディック、中国・江蘇省で新工場の起工式 24/11/13
DHL、東南アジアの陸上輸送の重要性拡大を予想 24/11/13
CMA CGM、仏ル・アーブルへの寄港を一時中止 24/11/13
西日本鉄道、阿蘇くまもと空港から台湾へ定期直行便 24/11/13
カナダ・モントリオール港でストライキ 24/11/13
HDマップを欧州に拡大、ダイナミックマップ 24/11/12
フェデックス、韓国でヘルスケア対応拠点規模拡大 24/11/12
フェデックス、米–青島国際貨物を増強 24/11/12
フェデックス、インドの職人技を世界へ発信 24/11/12
ウェイモ、交通弱者の安全性の研究結果発表 24/11/12
ダイムラートラック、eActros 600の量産開始 24/11/12
XPO、軍人/退役軍人雇用で評価 24/11/12
キャセイ、香港–ハイデラバード直行便を再開 24/11/12
フェデックス、タイ貨物の受付時間年末は延長 24/11/12
ダイセイログインドネシア、ハラール認証物流強化 24/11/12
HHLA、最先端トレーニングセンターを開設 24/11/12
MAN子会社、最新NMC電池を公開 24/11/12
キューネNとアズール、アマゾン流域の物流促進 24/11/12
ダイムラーT、メルセデスベンツTの新CEO任命 24/11/12
好調なアジア太平洋地域での商業用不動産投資続く 24/11/11
ドコマップ、ビジネスマーケ促進のLBMAに加盟 24/11/11
セイノーロジック、カナダ港湾ストで遅延 24/11/11
独身の日直前、 上海ラストワンマイル最前線 24/11/11
日本の3PL市場は2037年に1100億ドル超す 24/11/11
大阪ガスと鴻池運輸がインドの都市ガス事業で協業 24/11/11
ONE、EU新規制対応のサーチャージ導入 24/11/11
国交省、OECD造船委員会に参加 24/11/11
CMA CGM、海上輸送好調で増収増益 24/11/11
FIATA本部会議、来春に開催 24/11/11
CMA CGM、南米向け港湾混雑料金を設定 24/11/11
ダイムラー・トラック3Q単体は減収減益 24/11/08
マースク、10月の北米は海運需要旺盛 24/11/08
ユニオン・パシフィック代表が講演 24/11/08
マースク、ヨーロッパ市場の最新情報を公開 24/11/08
ブックオフ、リユース店舗の海外展開が加速 24/11/08
ルフトハンザ・カーゴ、上海市政府と提携 24/11/08
リスクモンスター、中国の日系化学工業動向を発表 24/11/08
新世代DAF XB、欧州でTOPライトトラックに選出 24/11/08
商船三井、上海国際LNG海運フォーラム共催 24/11/08
フェデックス、アジア顧客向け付帯サービス開始 24/11/08
オエノンHD、収益安定化へ未開拓地の物流経路開拓 24/11/08
越境ECの人気商品はフィギア、ZenGroupまとめ 24/11/07
エアロネクスト、モンゴル科技大とドローン研究 24/11/07
GMOと三菱商事、四足歩行ロボ普及へ基本合意 24/11/07
日本郵船、ビジネスと人権国際会議に参加 24/11/07
ハパックロイド、24隻の新コンテナ船を発注 24/11/07
川崎汽船、中南米交流対日理解プログラムに協力 24/11/07
総務省、UPU国際事務局長選挙に現職目時氏を擁立 24/11/07
マースクとシンジェンタ、4PL契約を5年延長 24/11/07
IVA、台湾越境ECで真贋鑑定サービスを提供 24/11/07
パナマ運河の展望を解説、日本GIFセミナーで 24/11/07
フジフイルムDB、欧州で抗体医薬品製造拠点拡大 24/11/06
ホンダ、欧州で交換式バッテリーシェア実証 24/11/06
国際物流の多元化に向け実証調査を公募 24/11/06
IDECファクトリーソリュ、ROKAE精機と代理店契約 24/11/06
明海グループ、タンカー1隻を譲渡 24/11/06
日本船主協会、中東情勢への対処で協力表明 24/11/06
マルサンアイ、カナダに新工場建設 24/11/06
瑞物流会社がふそうEVを都市配送に導入 24/11/06
フェデックス、大規模投資で中東全域に経済効果 24/11/06
ONE、年末商戦の輸送前倒しで2Qは大幅増益 24/11/06
EUサイバーレジリエンス法解説セミナー、12/17 24/11/06
郵船、比商船大生の日本短期留学プログラム実施 24/11/05