ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
商船三井、豪農業省からカメムシ対策の認証取得 20/09/16
南日本運輸倉庫、人材ブローカー問題解消へ越新会社 20/09/15
フェデックス、豪州向け輸送で危険物取扱い開始 20/09/15
ONE、日中と越を結ぶ新サービスでアジア域内強化 20/09/15
日本トランス、ラオス・ビエンチャンに駐在員事務所 20/09/07
大和ハウス、マレーシアに2棟目の物流施設着工 20/09/01
阪急阪神、マレーシア・クアンタンに新拠点 20/08/31
キユーソー流通、インドネシア低温物流4社買収 20/08/28
中国メグビー社、星でレンタル収納の運営省人化 20/08/28
日通、インドネシアでハラール認証拠点拡大 20/08/27
越カタログ販売会社、西菱電機アプリ導入し配送管理 20/08/26
フェデックス、越ハノイ空港で危険物クラス9取扱 20/08/26
日本郵船、マニラに運航状態を常時集中監視する拠点 20/08/21
神戸港、7月の貿易総額1021億円減少 20/08/19
サッポロが越国内輸送を内航船に、CO2排出6割削減 20/08/17
ANAカーゴ、マニラに貨物専用機「B767F」投入 20/08/11
日本郵政、豪トール売却報道へのコメント回避 20/08/06
山九、馬ポートクラン港にハブセンター開設 20/07/31
西鉄国際、越10拠点目のクアンガイ事務所開設 20/07/31
ANAカーゴ、8月成田-マニラ間で臨時貨物便 20/07/31
ヒュンダイ、豪州向け小型トラックにアリソン製AT 20/07/30
スマートドライブ、マレーシアでKDDIと協業 20/07/29
フェデックス、越南部空港発着貨物便が遅延見込み 20/07/28
経産省、サプライチェーン強靭化支援対象30社を決定 20/07/20
日立建機、超大型油圧ショベルの自動運転実証実験 20/07/20
日新、シンガポールの倉庫でハラール認証 20/07/16
日本郵船、ベトナムで曳船事業に参画 20/07/16
アマガサ、インドネシアEC企業と業務提携 20/07/15
豪州日通の新拠点稼働、自動車関連の取り込み狙い 20/07/10
ニッコンHD、越・ハナム省の工業団地に新倉庫竣工 20/07/09
阪急阪神不、越ハイフォンの物流施設開発に参画 20/07/02
西鉄国際物流、ベトナム「絆工業団地」に新事務所 20/07/02
上組、現地法人がスマトラ島タラハンに支店を開設 20/07/01
大日本印刷の東南アジア配送支援がMaaS優秀賞 20/06/29
GMS、インドネシア配送事業者の車両所有を支援 20/06/29
ANAカーゴ、上海・バンコク線の臨時貨物便 20/06/09
ゼンマーケット、遅延回避へ海外発送ECMS追加 20/06/04
小口保冷配送のISO発行、サービス輸出後押し 20/06/03
山九、タイに定温併設の基幹物流拠点開設 20/06/01
阪急阪神エクス・ミャンマー、ヤンゴン本社移転 20/06/01
GMS・デンソー、PCR検査キット流通を無償支援 20/05/19
ONE、中国からインドネシア直行の新サービス 20/05/18
CRE、越・ハイフォンで1.4万m2物流施設竣工 20/05/14
西鉄国際、越・ビンズン工業団地内に事務所開設 20/05/13
航空貨物・3月、輸出が主要仕向地全てで減少 20/04/20
ANAカーゴ、バンコク・ソウル向け臨時貨物便を追加 20/04/13
ANAカーゴ、バンコク=成田の臨時貨物便に1便追加 20/04/10
日本郵便・米国宛て、航空機搭載までに2週間以上 20/04/09
JALカーゴ、4月30日までの運航計画を一覧表で公開 20/04/03
阪急阪神、バンコク起点に日ASEAN輸送をサポート 20/04/03
商船三井、タンカー船舶管理会社2社を統合 20/04/03
153か国・地域向け航空郵便を引受停止、日本郵便 20/04/01
丸運、越・ハノイ市南部に「ハナム営業所」開設 20/03/31
ANAカーゴ、成田=バンコク臨時貨物便2往復設定 20/03/31
ANAカーゴ、貨物専用便は成田=上海に集中投下 20/03/30
インドネシアが国際郵便物の受入停止、万国郵便連合 20/03/25
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
カトーレック、越・ハナム省に危険品対応の新倉庫 20/03/16
欧米豪も減便対象、ANA海外267便・国内1360便追加 20/03/13
シンガポール線も対象に、JAL国際線減便・運休 20/03/12
ANA・JALが国内線・中韓印タイ線の減便・運休追加 20/03/11
鴻池運輸、バングラデシュで衣料検品会社開業 20/03/10
マレーシア日通、ハラール認証のハブ拠点竣工 20/03/09
SBSフレック、ベトナム人技能実習生を初受入 20/03/09
三菱商事ロジ、タイでWWSと完成車物流の新会社 20/03/05
日中往航10か月連続減、主要航路のコンテナ荷動き 20/02/27
阪急阪神エクス、越・ハイフォンに輸出入ハブ新設 20/02/27
阪急阪神エクス、ミャンマーにアパレル専用新拠点 20/02/26
郵船ロジ、ジャカルタ近郊倉庫で保税許可取得 20/02/21
ロジザード、クラウドWMSがベトナム語に対応 20/02/21
出光興産、比・大規模ソーラー発電PJに参画 20/02/17
川崎汽船、マレーシア国営企業と長期傭船契約 20/02/10
北陸地整、富山港から海外へ農水産品の混載輸出 20/02/04
ミャンマー政府、物流発展へ「コーディネート部局」 20/01/26
官民一体で日本の温度帯物流をミャンマーに紹介 20/01/26
商船三井、比・ルソン島噴火被害に対し1万ドル拠出 20/01/24
FedEx、アジア太平洋-欧州諸国間に59航路を追加 20/01/24
鴻池運輸、桑原のバングラデシュ合弁会社に出資 20/01/22
郵船ロジ、航空宇宙産業向け品質管理認証取得 20/01/21
商船三井ロジ・タイ、親会社の現法一部事業を吸収 20/01/20
フジトランス、比現地法人で内航事業を開始 20/01/20
商船三井、豪州森林火災に義援金1万ドル 20/01/16
国交省、日ASEAN物流専門家会合の結果報告 19/12/27
SGモータース、越・コールドチェーン支援事業参画 19/12/24
日本トランスシティ、越初の自社保税倉庫を建設 19/12/24
ONE、釜山・香港・ハイフォン結ぶ新サービス 19/12/20
商船三井ロジ、ミャンマーでJFEの物流パートナーに 19/12/18
AIT、越・ハイフォン支店を12/23移転 19/12/16
三菱ロジスN、組織再編でユニキャリア・アジア吸収 19/12/12
ASEAN政策担当者が日本郵船のLNG燃料船視察 19/12/05
日本郵船、日比学生向けに海事交流プログラム 19/11/29
WWIP、化粧品ハラール認証義務化に新サービス 19/11/28
ニッコンHD、マレーシアに保税倉庫竣工 19/11/28
日本郵船、比・商船大の卒業生1100人超に 19/11/26
日本郵船、インドネシア国営石油・ガス会社と協業 19/11/26
リネージュ、アジア太平洋で温度帯物流拡大 19/11/25
INPEX、豪・LNGプロジェクト100隻目を出荷 19/11/15
出光興産、インドネシア新工場で潤滑油の製造強化 19/11/13
ピアラ、越・EC展開を支援する現地子会社設立 19/11/12
鴻池、空港事業の人材確保・海外展開に外国人実習生 19/11/06
日通、航空輸送商品「マッハ!ジャカルタ」発売 19/11/01
トランコム、シンガポールのビル清掃会社の買収完了 19/10/28
住友商事、ジャカルタに花王向け2.1万m2倉庫竣工 19/10/23
ニッコン、越・ダナンに1.5万m2一部保税新倉庫 19/10/23
邦船3社、共有基盤通じ運航データをONEと共有 19/10/18
近鉄エクス、スリランカ子会社をKWEブランドに 19/10/17
国交省、日タイ物流政策対話を報告 19/10/10
国交省、日タイコールドチェーン物流WSを報告 19/10/10
AIT・2Q、日新運輸のM&Aと米・台・越が利益貢献 19/10/09
センコー、タイで現地外食チェーンと冷凍・冷蔵倉庫 19/10/09
農産物の海上輸出試験、24品目が「販売できる状態」 19/10/02
トランコム、シンガポールのビル清掃会社を買収 19/10/01
デンソー・GMS、インドネシアで保冷輸送の就業支援 19/09/30
日通、印・小売大手の物流子会社に99億円投資 19/09/24
日本郵船、越・火力発電所向けに石炭の長期輸送契約 19/09/24
物流連会合で宮島参事官「官民連携で海外展開」強調 19/09/19
国交省、タイでコールドチェーン商談会を初開催 19/09/19
郵船ロジ、マレーシアへ野球用具を無償輸送 19/09/19
MTI、シンガポールで潮流発電の実証実験開始 19/09/19
ヤマトHD、9月18日付海外人事 19/09/18
トーエル、海外販路拡大へ大町第4工場準備 19/09/17
ONE、実務課題にスタートアップの技術導入 19/09/05
商船三井ロジ、比バダンガス港に納車前点検専用施設 19/09/03
鴻池運輸、8/1・9/1付海外現地法人代表人事 19/09/03
ONE、10月からアジア豪州サービス強化 19/08/21
住友商事、タイに4000m2の新倉庫稼働 19/08/16
横浜冷凍3Q、冷倉部門が堅調に推移 19/08/16
国交省、越ホーチミン交通大で物流集中講義 19/08/09
郵船ロジ、ミャンマーの農業大学でSCM講義 19/08/08
佐川GL、ASEANの物流人材育成に講師派遣 19/07/31
商船三井ロジ、満床稼働の越倉庫を2倍に拡張 19/07/26
商船三井、フィリピン沖で漂流者4人救助 19/07/26
日本郵船、電子通貨で給与支払い船員家族の生活補助 19/07/25
日本郵船、比船員配乗会社30周年に1000人参加 19/07/25
東京税関、サモア財務大臣の視察受入れ 19/07/25
ZMP、海外展開へ中国・韓国・ベトナムに合弁会社設立 19/07/24
コニシ、インドネシアに接着剤製造の合弁拠点 19/07/24
ピーエイ、ベトナム輸出の商品登録代行を開始 19/07/22
三菱ふそう、インドネシアに中型車新機種投入 19/07/18
アルプス物流、バンコク近郊に2.4万m2自社倉庫竣工 19/07/17
越LCCのVJ、貨物・旅客両面で日本と結びつき強化 19/07/16
マレーシアで自動車リサイクルの事業化調査 19/07/10
キューネ、アジア太平洋で陸運・荷主向けAI基盤公開 19/07/10
住友倉庫、シンガポール新倉庫が完成 19/07/09
住友商事、越港湾物流大手ジェマデプト社に出資 19/07/09
カトーレック、ベトナムに物流センター建設 19/07/09
成田‐ホーチミン線就航でベトナム線1日2便に、JAL 19/07/09
三菱ふそう、インドネシアから技能実習生採用 19/07/02
日豪税関当局、AEO制度相互承認に合意 19/07/01
三井E&S、マニラ向け港湾クレーン追加受注 19/06/26