調査・データ
鹿児島県トラック協会は21日、女性トラックドライバーに関するアンケート調査の結果を公表した。対象は経営者・管理者331件と現役女性ドライバー75人で、6月20日から7月25…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYは21日、石川県金沢市のしいのき迎賓館でシリーズ企画「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン)を開催した。同キャラバンは4月8日の大阪…
セイノーと福通、SDGs実現にパートナー拡大へ 22/04/26
大和物流、「DPL兵庫小野」内に物流拠点開設 22/04/26
両備、自ら乗って運搬する電動台車を販売開始 22/04/26
オープンロジ、商品コードの英語出力機能を提供 22/04/26
7社の通関効率実証、「インド太平洋SC強靭化」採択 22/04/26
車両製造×教習所×物流、ノウハウ合わせ運転講習 22/04/26
サニカ、入退管理機能持つ駐車場ゲートを提供開始 22/04/26
シタテル、ブランド貿易業務をクラウドで完結 22/04/26
ハコロジでトラックも手配、中西金属が開発着手 22/04/26
パスコとシグマクシス、物流DXセミナーを配信 22/04/26
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
東京税関、2社に通関営業所の新設を許可 22/04/26
4年ぶり開催に込めた思い、トラックショー主催者 22/04/26
日本GLP、福岡県小郡市で物流施設を今夏着工 22/04/26
川崎系の合弁会社、洋上風力作業船事業で認証 22/04/26
住所なしで贈れるアプリとEC出荷システムが連携 22/04/26
SBSリコーロジ、倉庫のニーズ対応力をサイトでPR 22/04/26
無人運航船PJのドキュメンタリー動画を公開 22/04/26
夏向けの通気性ある作業服、アイトスが発売 22/04/26
大和物流、全面刷新中の広島アルパークで館内物流 22/04/25
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
幼児食のオックス、クラファンで目標超す資金を調達 22/04/25
物流不動産の新たな役割――米C&Wがレポート 22/04/25
ヤマト、江東区の商業施設に多機能カウンター設置 22/04/25
三重県桑名市の運送業許可取り消し、中部運輸局 22/04/25
クロスマート、九州営業所開設で食品流通DX拡大 22/04/25
先端技術産業の中途採用は増加も、ドローンは減少 22/04/25
UPSが新木場の集配センター刷新、アジア最大拠点に 22/04/25
札幌市内で「スシロー」のタクシーデリバリー開始 22/04/25
三井不、自律走行ロボでオフィスビルDXを推進 22/04/25
佐川急便、北海道網走市など3市1町と連携協定 22/04/25
関空の3月の輸入額、単月で過去最高――大阪税関 22/04/25
ヤマト運輸、GW中の一部営業を休止・短縮 22/04/25
アサヒロジスティクス、グループの統一ロゴを採用 22/04/25
豊田自動織機、冷凍・冷蔵倉庫仕様の無人フォーク 22/04/22
三菱地所、神奈川・座間で大型物流施設着工 22/04/22
第一生命とプロロジス、品川の物流施設に共同投資 22/04/22
丸和運輸機関、10月に純粋持株会社体制へ移行 22/04/22
ラピュタ、64億円調達しAMRの営業強化へ 22/04/22
丸和運輸機関、AI需要予測開発でマクニカと協働 22/04/22
鴻池運輸、子ども支援活動で規格外食品を無償提供 22/04/22
商船三井、社員所属の車いすラグビーチームを支援 22/04/22
豊田通商、五島列島で医薬品配送ドローン事業展開 22/04/22
JR東、鉄道開業150年記念の貨物線を旅する列車運行 22/04/22
佐川、和歌山・東京・福岡の4自治体と災害協定 22/04/22
日本海事協会、GSCの次世代燃料船の設計を承認 22/04/22
関東運輸局、山梨の運送業者を7日間の事業停止に 22/04/22
関東運輸局、32者に貨物運送事業を許可 22/04/22
調剤薬を即日配達ーーイオンリテール、まず千葉で 22/04/21
出前館、セイノー系の置き配サービスで配達を担当 22/04/21
フードデリバリーロボ、名古屋・大通公園で実験 22/04/21
モノタロウ、猪名川DC稼働で西日本配送強化へ 22/04/21
スマートロボティクス、小型サイズのAMR開発 22/04/21
日野自動車、羽村工場が2日間稼働停止 22/04/21
DiDiフード、5月25日で料理宅配サービス終了 22/04/21
三菱ふそうが商用車2種をリコール、6783台が対象 22/04/21
経営施策を提言する物流業界本、コンサルが執筆 22/04/21
三井不動産、今後10年間のロジ事業方針を表明 22/04/21
楽天、ドローン会社を完全子会社化 22/04/21
新造アルコール運搬船が進水、上野ロジケム 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
ミシュラン、トラックショーでデジタル技術紹介 22/04/21
大運の高橋会長が代表権を返上、6月28日付 22/04/21
郵船ロジスティクス、ウェブサイトをリニューアル 22/04/21
PLネットワークサービス、通関業許可を取得 22/04/21
コージツなど2社、保税蔵置場の許可取得 22/04/21
大阪税関、日新など11か所の保税許可期間を更新 22/04/21
神奈川県藤沢市、233坪・大型車進入可 22/04/21
山陽道トラック火災、最高裁がメーカー責任認める 22/04/20
オリックス、大阪・箕面の新名神IC近くに物流施設 22/04/20
C&W、茨城県境町に大型物流施設開発用地を取得 22/04/20
佐川、千葉・北海道・福岡の2市1町と協定締結 22/04/20
高速3社、SA・PAの大型車駐車マスをさらに拡充 22/04/20
AIS、アルコール測定結果を勤怠管理にデータ連携 22/04/20
国内最大級の内航コンテナ船が完成、井本商運 22/04/20
海運モーダルシフト大賞に日立物流など4社受賞 22/04/20
オープンロジがSNSギフトと連携、贈り物が簡単に 22/04/20
【訃報】カトーレック創業者・加藤達雄氏が死去 22/04/20
商船三井、新しい技術スローガンを策定 22/04/20
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
財務省貿易統計3月、輸出入ともに前年を上回る 22/04/20
軽油は0.5円下落し153.2円、2週連続で値下がり 22/04/20
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
ワタミ、宅配事業で栃木県と地域見守り協定 22/04/20
西日本高速、山陰道と松江道の一部で夜間通行止め 22/04/20
東急バスが横浜で貨客混載開始、ラッシュを避けて 22/04/19
国際海運の環境対応へESG・SDGs価値「見える化」 22/04/19
阪九フェリー、ふねこサコッシュを乗船児童に提供 22/04/19
オーサム、求人検索エンジンの有効活用セミナー 22/04/19
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
DHL新木場施設、GLPとの賃貸契約20年延長 22/04/19
丸和運輸機関、東北にBCP物流の情報発信拠点 22/04/19
紙おむつ・生理用品の物流効率化計画、官民が合意 22/04/19
GW期間の長距離渋滞区間を発表、高速4社が予測 22/04/19
パナ、小型低速ロボ完全遠隔操作の許可を取得 22/04/18
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
日本郵船、LPG・アンモニア運搬の大型新船導入へ 22/04/18
日本通運、5月1日付人事異動 22/04/18
ヤマハ系の自動搬送機器、化学メーカー工場で試験 22/04/18
ラクスルとワタミ、チラシ効果創出へ商圏傾向発見 22/04/18
大和ハウス、神奈川県に災害時物資拠点を提供 22/04/18
高速一時退出、休憩目的以外の利用確認し時間短縮 22/04/18
CREが明大で物流寄付講座、人材育成に貢献 22/04/18
日本郵船、コロナ対策による就労体制を継続 22/04/18
千葉県市川市、2019年1月竣工の2699坪 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
日立物流が通期業績予想を修正、当期利益も数値化 22/04/15
EVモーターズ、西鉄などから3億円調達しEV展開 22/04/15
世界初EVタンカー事業、川崎港に給電設備が完成 22/04/15
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験 22/04/15
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
大阪市港湾統計21年12月、貨物量は内外貿とも増加 22/04/15
NXHDが日通旧本社ビル譲渡完了、譲渡益658億円 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
エア・ウォーター物流、北海道で食品残渣を飼料化 22/04/15
霞ヶ関C、横浜・港北区で冷凍冷蔵付き倉庫を着工 22/04/15
関通、キヤノンITSと資本業務提携でIT事業を強化 22/04/15
日本GLP、ALFALINK流山で住民向けイベント 22/04/15
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
関通、登記上の本店を東大阪市から尼崎市へ変更 22/04/15
佐川急便、千葉県大網白里市と災害協定を締結 22/04/15
ゼンリンのカーナビ地図22年度版、7月発売 22/04/15
CRE、FacebookとYouTubeで情報発信 22/04/15
ナイス、関東物流拠点で2期棟着工 22/04/14
DHLがパタゴニアの物流受託、千葉・印西市に拠点 22/04/14
伊藤忠ロジと沼尻産業、つくば医薬品物流拠点完成 22/04/14
大黒ふ頭再整備、自動車船11隻が同時着岸可能に 22/04/14
脱炭素で協力、中部国際空港と豊田通商 22/04/14
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
神戸の国際貿易スタートアップが利用運送許可取得 22/04/14
アトムエンジの@wmsがIT補助金対象に 22/04/14
東京建物、脱炭素の企業グループに加盟 22/04/14
東洋埠頭、AEO通関業者の認定を取得 22/04/14
東北新幹線が全線復旧、貨客混載サービスも続々 22/04/14
日本郵便、船舶ドック入りなどで一部配送を遅延 22/04/14
青森港湾事業の運賃・料金届出違反で日通処分 22/04/14
PALなど13社に貨物運送事業を許可、関東運輸局 22/04/14
芙蓉リース、ヤマトとフレイター1機目の契約締結 22/04/14
中小向けトラック設備導入支援、予算超過で抽選に 22/04/14
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
JR貨物、SDGs実現へ8項目の調達方針 22/04/14
白ナンバーの飲酒運転防止で特設サイト、テレニシ 22/04/14
商船三井、海運業の未来繋ぐ職業体験イベント開催 22/04/14
北海道開発局とヤマト、「道の駅」での中継輸送実証 22/04/13
生協の冷凍食品需要が過去最高、依然高止まり続く 22/04/13
日本通運、3月鉄道コンテナ輸送は8か月連続減少 22/04/13
ECモールでの購買分析で特許、渋谷区のしるし社 22/04/13
JR貨物3月、福島県沖地震による運休響き前年割れ 22/04/13
日本郵政グループ、「道の駅」での地方創生で協業 22/04/13