ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
ヤマト、銀座の本社改修で西新橋に一時移転 21/08/11
SGリアルティ、東大阪に延床7.8万平米の物流施設 21/08/11
広島市郊外に延床5.3万平米の物流施設が完成 21/08/11
センコー、物流施設で太陽光余剰電力を活用へ 21/08/11
ウォルト、青森・弘前でデリバリーサービス開始 21/08/11
白鷹運送など7社が倉庫業登録、東北運輸局 21/08/11
7月は6社に貨物運送事業許可、東北運輸局 21/08/11
プロロジスウェビナー「千葉内陸の物流不動産」 21/08/11
福岡運輸、DX推進活動が福岡市モデル事業に採択 21/08/10
霞ヶ関キャピタル、埼玉の物流施設開発用地を売却 21/08/10
商船三井、大王製紙向け木材チップ輸送船が完成 21/08/10
JX金属、丸運系運送会社に出資し硫酸輸送を強化 21/08/10
富山県、中山間地域ドローン物流実験事業者を公募 21/08/10
日通鉄道コンテナ、7月は前年同月比4.4%増加 21/08/10
晴海重機に事業停止3日などの処分、関東運輸局 21/08/10
東北自動車道岩槻ICから9.6キロ、低床203坪 21/08/10
東京建物、物流施設開発の全国展開に着手へ 21/08/06
ワンビシアーカイブズ、関西に検体保管拠点を新設 21/08/06
プロロジスが岩手で物流施設を開発、23年冬完成 21/08/06
GLPの茨城の物流施設完成、SMCが配送拠点 21/08/06
JR西日本、千葉で冷凍・冷蔵物流拠点を開発 21/08/06
ゼロ、福岡でバイオマス発電燃料の港湾荷役を受託 21/08/06
福岡運輸など4社、福岡でFCトラック輸送を実証 21/08/06
エクスペダイターズ・J、大阪支店が通関業許可取得 21/08/06
プロロジスが完成した物流施設、食品宅配拠点に 21/08/05
名鉄運輸、想定超えの貨物増で通期予想を上方修正 21/08/05
スマートシティ化推進の裾野市、AIで物流改革 21/08/05
お試しサイト「モラタメ」商品のドローン配送実験 21/08/05
CBクラウド、沖縄で配送事業を拡大し雇用創出へ 21/08/04
佐川グローバルロジ、埼玉の主要拠点でDX化推進 21/08/04
GLPが千葉で物流施設着工、日用品卸企業が賃借 21/08/04
那覇空港の貨物取扱速報が休止、「ゼロ」続きで 21/08/04
永大産業の本社新倉庫が9月稼働、物流機能強化へ 21/08/04
日立物流、学生eスポーツ協会の公式パートナーに 21/08/04
日通、鉄道と船舶の複合輸送の九州ルートを新設 21/08/03
ヤマザキ物流が大阪府羽曳野市に物流拠点 21/08/03
郵船ロジスティクス、秋田営業所を開設 21/08/03
国交省、5日に洋上風力発電基地4港について議論 21/08/03
サカイ引越、7月売上高は5.2%増で全地区増加 21/08/03
20社が一般貨物運送の新規許可取得、近畿 21/08/03
都市圏物流施設の需要は堅調を維持、CBRE調査 21/08/02
日野自、東南アの部品供給難で古河工場が一時停止 21/08/02
NTTロジスコ、関西でも医療機器の共同配送実施 21/08/02
ファイズ、市川に物流施設運営サービスの新拠点 21/08/02
日鉄興和不が埼玉の物流施設を着工、22年末完成 21/08/02
米C&W、つくばで物流施設を23年7月完成へ 21/08/02
日本GLP、5万平米の「広島II」を23年1月に開設 21/08/02
埼玉の物流施設が7月末完成、ラサール投資顧問 21/08/02
日本GLP、流山と相模原の物流施設で現地内覧会 21/08/02
事業停止7日など8社に行政処分、近畿運輸局 21/08/02
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
新日本製薬が配送箱サイズを変更、物流費削減も狙う 21/07/30
日立ソ、富田薬品の離島向け処方薬配送を支援 21/07/30
アスクルが軽EV7台導入、再エネ利用38%に 21/07/30
クラシエ、北九州市の使用済み容器回収実証に参画 21/07/30
大成有楽不、柏で一棟貸し物流施設2棟着工 21/07/30
成田空港医薬品輸送コミュニティに物流6社新加入 21/07/30
センコーグループ2社が濃硫酸船就航、技術力評価 21/07/30
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
ナビロジ、送料抑えた23区内配送開始 21/07/30
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
鴻池運輸が千歳市と災害時協定、新施設を活用 21/07/30
中部運輸局、車両停止130日車など3社を処分 21/07/30
丸新運輸が「LIS」に商号変更、価値創出狙う 21/07/30
SBSスタッフ、埼玉の物流施設で初の賃貸事業 21/07/29
JR九州、熊本-博多間の新幹線荷物輸送を検討 21/07/29
川重、国内初のLPG燃料推進船に命名 21/07/29
京王電鉄、バス貨客混載で東京に飛騨の天然鮎 21/07/29
中部横断道、8月29日に静岡・山梨両県が直結 21/07/29
霞ヶ関キャピタル、千葉の物流施設用地の売却完了 21/07/29
大阪日野自、住之江区に新たな支店開設 21/07/29
6月時点のトラック死亡事故、過去5年で最少ペース 21/07/29
清水建設、外環道エリアでBTS型物流施設が完成 21/07/28
ESR、佐世保のIR計画地で物流施設開発を構想 21/07/28
過労防止違反が過半、近畿の20年度トラック監査 21/07/28
井本商運、水素製造・活用プロジェクトに参画 21/07/28
横浜冷凍がうなぎ生産へ、宮崎で養殖場取得 21/07/28
ファイズ、ビックカメラECサイト宅配業務を受託 21/07/27
岡崎通運が豊橋に倉庫新設、自動車部品の輸送強化 21/07/27
アスコットが物流施設開発に参入、埼玉で来春着工 21/07/27
東武など5者、売れ残り農産品を池袋駅で直売 21/07/27
九州運輸局、法令試験の出題ミスで合格者4人増 21/07/27
キユーピー、愛知の工場を23年までに閉鎖 21/07/27
三菱ふそう、金沢支店を移転し交通アクセス向上 21/07/27
CPD、大阪市沿岸部で物流施設を来秋完成へ 21/07/26
伊藤忠など3社、大阪府箕面市の物流施設が完成 21/07/26
川西倉庫、六甲アイの新倉庫が稼働開始 21/07/26
フードパンダ、神戸で日用品などの即時配達開始 21/07/26
エアロネクスト、山梨でドローン配達100回達成 21/07/26
愛知で国道247号近くの1万平米売却、電機メーカー 21/07/26
商船三井、札幌の北海道支店が稼働開始 21/07/26
九州の新車トラック、6月登録数が2割増 21/07/26
ロジランド、新築物流施設を日用品メーカーに賃貸 21/07/21
日通、厳格に温度管理できる物流施設を関空で稼働 21/07/21
ヒガシ21、ハイブリッド車導入で環境意識を醸成 21/07/21
三菱ふそう、四国で初めて電気小型トラックを納入 21/07/21
噴霧器メーカー、動画で「濡れる距離」を解説 21/07/21
神戸市、複合産業団地の用地買受・借受人を公募 21/07/21
北陸信越運輸局が3社を処分、事業停止30日ほか 21/07/21
太田市の運送会社が倒産、負債1億円 21/07/21
幹線輸送ドライバー不足の深刻化不可避 21/07/20
ウェザーニューズ、熱中症情報APIの提供開始 21/07/20
日東物流、REFコンテナ貨物の早期搬出を要請 21/07/20
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
EDAC、自治体のドローンなど活用状況を調査へ 21/07/20
Fedexビジコン、日本代表3組・6人が決定 21/07/20
車両停止延べ190日など、東北運輸局6月行政処分 21/07/20
ESRが九州に進出、22年12月に「福岡甘木DC」 21/07/19
楽天とホンダ、筑波大で自動配送ロボット実証実験 21/07/19
大阪府、農業物流マッチングによる集配実証実験 21/07/19
空解、電動ドローン輸送距離で日本記録達成 21/07/19
霞ヶ関キャピタル、船橋で冷凍冷蔵倉庫開発へ 21/07/19
内外トランス、東京支店窓口業務を20日まで中止 21/07/19
沼尻産業、YouTubeで社内クラブ活動を紹介 21/07/19
長崎税関、1件の保税蔵置場の許可期間を更新 21/07/19
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
鴻池運輸、北海道千歳市で新しい物流施設を稼働 21/07/16
タイムズ、ダブル連結トラック駐車予約実験に協力 21/07/16
福山通運、愛知・埼玉間でもダブル連結トラック 21/07/16
ニッコン、傘下2社が新潟で車両整備工場を新設 21/07/16
大日本印刷、ライオン新工場にチューブ製造ライン 21/07/16
東北運輸局「鉄道コンテナ見学会」を仙台で開催 21/07/16
インフォセンス、配送ソリューションセミナー開催 21/07/16
大阪港コンテナヤード内でヒアリを確認 21/07/16
センコーなど4社の保税蔵置所許可更新、門司税関 21/07/16
小田急不で初の物流施設が完成、西濃運輸が入居 21/07/15
空解、電動ドローンで災害物資の長距離輸送実験 21/07/15
JR西、引退間近の配給車を京都鉄道博物館で展示 21/07/15
返品された菓子を沖縄の子ども食堂などへ提供 21/07/15
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
福山通運、オリパラ期間中の配送遅延について発表 21/07/15
ソラシドエア、九州から首都圏へ空陸一貫輸送 21/07/14
熱海土砂災害の緊急措置で有料道路を無料開放 21/07/14
エニキャリ、東京ドームシティ店舗商品の宅配開始 21/07/14
アマゾン、プライム会員の生鮮品配送時間を半分に 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
四国運輸局、貨物自動車4者を車両停止などの処分 21/07/14
横浜税関、4社の保税地域許可失効を公告 21/07/14
京都グレインシステム、保税工場の許可期間更新 21/07/14
東急不など3社、大阪府枚方市の物流施設を竣工 21/07/13
国交省、無人自動配送ロボ実証への規制緩和を認定 21/07/13
ZMP、無人宅配ロボデリバリー実現について発表 21/07/13
GLP投資法人、AGOで国内物流4物件を取得 21/07/13
東京・海の森大橋、オリパラ終了後に通行止め実施 21/07/13
ザイコ、春日井市消防本部に在庫管理ソフト導入 21/07/13
国交省、定期点検整備違反などで埼玉の業者を処分 21/07/13
九州運輸局、31者の貨物運送事業を経営許可 21/07/13
貨物輸送の山陽線「一本足打法」脱却を検討すべし 21/07/12
大和ハウス、16万平米超の「DPL久喜宮代」開設へ 21/07/12
アマゾン、首都圏でデリバリー5拠点を新設 21/07/12