産業・一般
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「コクヨ、物流現場の「空き資源」活用へ産学連携」(10月10日掲載)をピッ…
調査・データ
ロジスティード(東京都中央区)は10日、ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)のロボット利活用推進ワーキンググループ内に設立されたサブワーキンググルー…
エミレーツ、トルコ大地震被災地に物資輸送|短報 23/02/16
グローブ型読み取り機器発売、ビジコム|短報 23/02/16
冷凍宅配弁当を調査、満足度1位は筋肉食堂|短報 23/02/16
ドラコンの優勝記念動画を制作、岡崎通運|短報 23/02/16
日本製紙やDOWA、秋田-首都圏で鉄道ラウンド輸送 23/02/15
日本郵便、トール物流子会社2社再編し社名変更も 23/02/15
ANA中計で貨物事業拡大、北米路線の需要増狙う 23/02/15
センコー、近畿圏初のG企業間一括IT点呼を始動 23/02/15
大阪港でCONPAS動作試験、コンテナ物流を効率化 23/02/15
運輸・倉庫の正社員賃上げ企業は55%、TDB調査 23/02/15
1月ドライバー系派遣時給61円UP、ディップ|短報 23/02/15
船舶部品の安定供給確保へ支援法人を指定|短報 23/02/15
JR貨物1月輸送は4.7%減、化学工業品など減|短報 23/02/15
川崎汽船、自社騙る偽サイトに注意呼び掛け|短報 23/02/15
価格交渉促進月間に講習会実施、中小企業庁|短報 23/02/15
貨物自動車運送業許可1社など、東北運輸局 23/02/15
RFID×フォークで在庫管理を自動化、RFルーカス 23/02/15
ニチレイロジG、冷凍・冷蔵EV車3台の運行開始 23/02/15
ヤマタネ、収益力増へ横浜港・本牧ふ頭に新倉庫 23/02/15
走行距離課税で26%「仕事にならない」、ナイル調査 23/02/15
食材宅配のヨシケイグループ、無料配達継続を宣言 23/02/15
阪急阪神Ex、独現法がグループ初GDP認証|短報 23/02/15
SkyDrive、大林組の建設現場でドローン運搬|短報 23/02/15
アリババ、SC脱炭素への物流施策を発表|短報 23/02/15
ルフトハンザカーゴ、中国への輸送便を拡大|短報 23/02/15
商船三井、サステナ経営を米企業が評価|短報 23/02/15
オリジナル梱包「shizai」、D2Cイベント登壇|短報 23/02/15
AI配車で物流現場を変える/ログポース羽室CEO 23/02/14
NXHD、23年通期は原油高など踏まえ下振れ予想 23/02/14
日本郵政3Q、郵便・物流と国際物流が減収減益 23/02/14
近鉄GHDが売上予想修正、航空・海上運賃正常化で 23/02/14
F-LINE、第2期プロジェクトの進ちょく状況を報告 23/02/14
Shopify、中小向け配送でチルドゆうパック対応 23/02/14
メタ・重油の2元燃料船を初受注、常石造船|短報 23/02/14
日本コンセプト、最高業績更新も23年下落予想 23/02/14
日本ロジテム3Q、新設拠点の人件費増などで減益 23/02/14
東海汽船、貨物輸送底堅く最終益1.8億円で黒字転換 23/02/14
イー・ロジット3Q、増収も売上計画に届かず赤字 23/02/14
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
出前館、風邪薬など第2類医薬品取扱を開始|短報 23/02/14
ラピュタとシッピオがDXセミナー、2/22|短報 23/02/14
シャープ、多階層自動倉庫で収納力1.5倍以上に 23/02/14
「ジャパントラックショー2024」プレイベント開催 23/02/14
時間指定配達の最適経路探索を強化、ナビタイム 23/02/14
トラック運送業の22年末景況感、改善も物価高響く 23/02/14
医薬品・医療器材の物流委託市場、9年で1.6倍に 23/02/14
ビーイングHD、7拠点開設と合理化で増収増益 23/02/14
佐渡汽船、カーフェリー運航は4/29に延期|短報 23/02/14
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
川崎汽船、CCS用船契約のセレモニー出席|短報 23/02/14
クックパッド生鮮宅配BOXが1000か所設置|短報 23/02/14
トルコ・シリア地震で募金実施、コープデリ|短報 23/02/14
トルコ大地震救援で300万円寄付、NSU海運|短報 23/02/14
ヤフオクの配送料が値上げ、4/4から|短報 23/02/14
国内最大フェリーRORO船社へ、商船三井G2社合併 23/02/13
日本郵便が価格転嫁へ改善策、中企庁「最低評価」で 23/02/13
JR貨物3Qは減収赤字、通期も営業赤字に下方修正 23/02/13
任意団体「日本ドローン搬送協会」が発足 23/02/13
アサヒロジスティクス、草加にSM向けチルド拠点 23/02/13
マイナビ調査、1月は配送・引越バイトの時給UP 23/02/13
乾汽船、ハンディー米中で荷動き鈍く通期予想修正 23/02/13
兵機海運3Q、内外航が好調で危険物倉庫も寄与 23/02/13
コンソ会員が180社到達、トレードワルツ|短報 23/02/13
東京汽船3Q、曳船料率値上げが収益押し上げ 23/02/13
大運3Q、増収も輸送費高止まり収益水準下押し 23/02/13
京極運輸商事3Q、下期に悪化し営業利益86%減 23/02/13
通い箱を再生材に刷新しCO2大幅減、パルシステム 23/02/13
大和ハウス、新潟県で初のマルチテナント型施設 23/02/13
需要予測・計画最適化でALGO ARTISなど3社協働 23/02/13
ascendシステム、物流情報標準指針に準拠|短報 23/02/13
横浜冷凍1Q、倉庫事業の電気代高騰などで減益 23/02/13
商船三井、トルコ・シリア地震被災地へ寄付|短報 23/02/13
福山通運、広島市と災害時の物資輸送協定|短報 23/02/13
生協宅配時に未利用食品を回収、福島で|短報 23/02/13
東海汽船の「幻のコンテナ」手乗りタイプ発売|短報 23/02/13
SBS社長、30年に売上7千億円「前倒し達成を」 23/02/10
CRE、成田に平屋建て利点生かすマルチ施設開発へ 23/02/10
上組が委任型執行役員制度を導入、久保会長退任へ 23/02/10
センコーGHD、日制警備を買収し警備・人材業拡大 23/02/10
セイノーHD3Q、荷量増と適正運賃で増収増益 23/02/10
センコー3Q、費用増も拡販や値上げで増収増益 23/02/10
鴻池運輸3Q、国内外で取扱伸び物流事業好調 23/02/10
上組3Q、新倉庫稼働が寄与し港湾運送がけん引 23/02/10
トナミHD3Q、増収も燃料高などでわずかに減益 23/02/10
名鉄3Q、トラック事業は燃料費増など営業益31%減 23/02/10
オープンロジ、越境ECで150通りの決済対応|短報 23/02/10
南日本運輸倉庫、仏老舗チョコを輸入販売|短報 23/02/10
日本トランスが通期予想修正、海外現法が好調で 23/02/10
C&Fロジ3Q、想定超の電気・燃料費で営業減益 23/02/10
伊勢湾海運3Q、EV需要と市況追い風に増収増益 23/02/10
名港海運3Q、機械や雑貨など貨物輸出入が伸長 23/02/10
エスライン、輸送減と人員不足で通期予想下方修正 23/02/10
中央倉庫3Q、資材高カバーし営業利益12%増 23/02/10
岡山県貨物3Q、貨物量減で減収もほぼ前年並み 23/02/10
サンリツ3Q、工機好調も梱包材料費高騰が利益圧迫 23/02/10
伏木海陸運送、事業再編が通期利益押し上げ 23/02/10
京極運輸が通期業績予想を修正、営業損益ゼロに 23/02/10
日通の鉄道コンテナ取扱、1月は6%減|短報 23/02/10
貨物運送許可7者・内航海運登録2社など、関東 23/02/10
SBS決算、EC拡大で売上高など5期連続最高更新 23/02/10
ラストマイル輸送手段にドローン、安中市で実証 23/02/10
敷地内の道路もカーナビで表示・案内、マップル 23/02/10
画像認識AIで庫内危険行動を動画で抽出、日立ST 23/02/10
内外トランス、運賃高と円安で営業利益75%増 23/02/10
無人航空機の事業リスク網羅した資料公開|短報 23/02/10
栗林商船3Q、海運市況好調で営業利益34倍増 23/02/10
トレーディア3Qは増収増益、円安で国際部門伸長 23/02/10
南アフリカ人の幹部候補生を採用、マースク|短報 23/02/10
トールエクス、品川区と災害時輸送協定|短報 23/02/10
トルコ・シリア地震被災地へ義援金、川汽|短報 23/02/10
名鉄WT、東京本社など神田に移転統合|短報 23/02/10
国交省鉄道輸送統計、11月は0.9%減|短報 23/02/10
SBSホールディングス、3月28日付役員人事 23/02/10
福山通運が4月に積合せ運賃10%増、賃上げ原資に 23/02/09
買い物弱者支援に「郵便のチカラ」、拠点形成も 23/02/09
デジタルツインで物流課題可視化、アイディオット 23/02/09
倉庫管理AIで貨物や人員の配置最適化、MatrixFlow 23/02/09
西鉄3Q、国際物流は販売価格高水準で増収増益 23/02/09
ゼロ、マレー向け中古車輸出好調で通期予想修正 23/02/09
郵船、大地震被災のトルコに救援金1千万円|短報 23/02/09
大東港運3Q、食品輸入伸び増収もコスト増で減益 23/02/09
センコン3Qは減収減益、海上コンテナの取扱減少 23/02/09
玉井商船3Q、市況リスク減と効率輸送で営業増益 23/02/09
無人航空機の操縦資格セミナー、2/16|短報 23/02/09
「大雪時は安全優先」、ニチレイLが運行中止基準 23/02/09
キリンGL、愛知・あま市に中部圏の物流機能集約 23/02/09
運輸業の1月物価高倒産は10件、製造業に次ぐ多さ 23/02/09
マースクの22年は売上高10兆円超、4Qは減益 23/02/09
倉庫移転期間は5か月以上、経験者の半数が回答 23/02/09
鴻池がビジョンHP刷新、会長の対談動画も|短報 23/02/09
郵船ロジ、市民有志のカイロをウクライナに|短報 23/02/09
働きやすい職場認証の申請期限、3/7に延長|短報 23/02/09
WebKIT、1月登録数15%増も成約数は微減|短報 23/02/09
日航、韓国LCCジンエアーの貨物取扱開始|短報 23/02/09
スマートアイランド推進事業を3/1まで公募|短報 23/02/09
日本通運の航空貨物輸出、1月は33.7%減|短報 23/02/09
日本通運の国際海上輸送、1月は16.4%減|短報 23/02/09
車輪脱落撲滅へナット固定具の販売強化、田坂鋼業 23/02/08
パイオニアと豊通、ラストマイル配送DX推進で協業 23/02/08
倉庫シェアWareX、22年はEC中継倉庫利用が顕著 23/02/08
センコー、中央化学の第2回TOBが終了|短報 23/02/08
倉庫ひさしの建ぺい率規制緩和案を閣議決定|短報 23/02/08
丸全昭和3Q、港湾運送・倉庫業が好調で増収増益 23/02/08
丸運3Q、エネルギー輸送部門の赤字響き減益 23/02/08
ヤマト、EC店舗向け在庫管理の一元化機能|短報 23/02/08
濃飛倉庫運輸、ローコード開発PFで倉庫DX|短報 23/02/08
田渕海運、船員労働時間管理システムを導入|短報 23/02/08
タカセ3Qは増収も減益、価格転嫁は道半ば 23/02/08
郵船ロジ、1月の航空輸出入ともに前年割れ|短報 23/02/08
西鉄国際物流、1月の航空貨物輸出は35%減|短報 23/02/08