ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
自動フォークが叶える“モノを運ばない”未来 25/04/11
RICE CLOUD、業務データの統合・活用を支援 25/04/11
ロック、国内製造の自動製函機をデモ展示 25/04/11
JENESIS、米関税政策受け国際SC体制を再構築 25/04/11
商船三井、新造LNG運搬船に風力推進装置 25/04/11
関東運輸局、ヨーカ堂に利用運送許可 25/04/11
北海道運輸局、車両停止190日など18社を行政処分 25/04/11
三井倉庫HD、トランプ関税への対応で物流強化 25/04/11
川崎汽船、7000台積み自動車専用船が完成 25/04/11
三菱造船、船上CO2回収システムのAiP取得 25/04/11
第6回関西物流展、2日目も昨年を超える盛況 25/04/11
SkyDrive、万博会場で空飛ぶクルマの公開フライト 25/04/11
世界の冷蔵倉庫市場は年平均17.5%で成長 25/04/11
全ト協、退職自衛官求人を強化 25/04/11
ハロワなどでドライバー求人用リーフレット配布 25/04/11
日本船主協、教科書会社向けに海運の重要性紹介 25/04/11
JAL、航空保安管理で世界初のIATA認証 25/04/11
佐川急便、医療材料輸送の事例を漫画で紹介 25/04/11
次世代エアモビリティEXPOの出展者募集 25/04/11
岐阜県内企業向け、名古屋港利用促進セミナー 25/04/11
アサヒロジスティクス、冷凍倉庫完備の物流拠点完成 25/04/10
CLOの現場力に迫る議論展開、関西版物流議論2日目 25/04/10
CRE、アクセス至便物流施設がインドネシアに完成 25/04/10
公取委、抱き合わせ販売でトヨタ販売子会社に警告 25/04/10
全国港湾、4/26-27に48時間連続ストライキ 25/04/10
業務前自動点呼の本格運用直前、物流展でも高い関心 25/04/10
保冷カーテンなど縫製加工技術で物流貢献、石井 25/04/10
自動物流道路コンソーシアムの会員公募、国交省 25/04/10
「実家じまい」で荷物の整理に苦労、63.7%が回答 25/04/10
コンサル特化のAIエージェント開発へ2社協業 25/04/10
三菱LN、大阪港・夢洲に高機能CTゲート納入 25/04/10
Wolt、広島市で店頭価格のデリバリー開始 25/04/10
SAP、輸送管理システムで11年連続リーダーに 25/04/10
米XPO、退役軍人支援のランに協賛 25/04/10
東京税関、7件の保税蔵置場許可が失効 25/04/10
マンハッタンA、Googleパートナーロジ部門を受賞 25/04/10
コープさっぽろ、累計で資源物51万トンを回収 25/04/10
物流データ連携 執行団体を決定 25/04/10
ZAICO、在庫管理システムの事例動画公開 25/04/10
トラボックス、Fintoカード後払いがJCB対応 25/04/10
船井総研ロジ、新入社員11人を迎える 25/04/10
「中継輸送」解説資料を無料公開 25/04/10
郵船ロジ、3月国際航空貨物輸出は14.6%減 25/04/10
日本通運、3月国際海上輸送は3.4%増 25/04/10
日本通運、3月航空貨物輸出は3.1%増 25/04/10
茨城ト協会、安全防止大会6/14 25/04/10
富山ト協、トラックドライバー競技会6/21 25/04/10
DMP、三井不と物流センター内自動運転を共同実証 25/04/10
物流展講演に本誌登壇、ドライバーデータPFを提案 25/04/10
家電工事日をAIが調整、オプティマインドが実証 25/04/10
渋沢倉庫、栃木に高機能危険品倉庫を開設 25/04/10
イー・ロジット株、軽貨物会社社長が8%超を取得 25/04/10
トラック協会要望、重さ指定道路134区間で指定可に 25/04/10
25年関西物流展の初日来場者数は8000人超 25/04/10
HOUSEI、中国企業と協業で日本自動倉庫市場参入 25/04/10
ロジレス、EC物流支援機能を順次拡充へ 25/04/10
ハコマルシェ、倉庫移転に伴い出荷一時停止 25/04/10
トラック協会要望、高さ指定道路55区間が指定可に 25/04/10
豊興ロジ、松原市防災訓練で物資輸送訓練 25/04/10
テラドローン、欧州次世代空域管理PJに参画 25/04/10
ヒューマノイドロボの物流実用化へ現場検証 25/04/10
CRE、SM業界の物流協働に関する連載開始 25/04/10
サカイ引越、初の全国合同入社式開催 25/04/10
海コン.jp、コンテナ運送の安全向上へ新資料公開 25/04/10
川崎図書館、鉄道貨物輸送テーマに展示 25/04/10
JR東青森駅で貨物列車イベント、5/5 25/04/10
JAL、一部危険物貨物取扱手数料を変更 25/04/10
ラピュタロボとHacobu、改正物効法対策セミナー 25/04/10
安全管理の新常識、AIドラレコ導入事例集を限定公開 25/04/10
CLOとDXの交差点、関西版物流議論スタート 25/04/09
メディセオ、首都圏-北海道間で鉄道輸送スタート 25/04/09
国交省、物流拠点の整備・再構築へ報告書まとめ 25/04/09
パレット物流と積載率向上に「ダンカーゴ」利用を 25/04/09
ドラEVER、動態管理のコストを最大90%削減 25/04/09
SGムービング、家電リサイクル事業で功労賞 25/04/09
経団連・十倉会長、自由貿易体制維持へ危機感 25/04/09
SBフレームワークス 川崎で運送事業拡大 25/04/09
トラック用冷凍機の世界市場レポ、年成長率3.4% 25/04/09
標準仕様パレット利用促進事業の執行団体が決定 25/04/09
アサヒロジスティクス、ステークホルダー方針制定 25/04/09
デンソーS、アルコール検知器にスマホアプリ追加 25/04/09
サカイ引越がエピソードドラマ化企画 25/04/09
SBSグループ、EC向け展示会に出展 25/04/09
郵便、万博開催で大阪・兵庫の配達に影響 25/04/09
JR貨物、GW期間中の貨物列車は計545本運行 25/04/09
トランコム、新入社員含む285人に事業方針共有 25/04/09
東ト協、SAS検査助成の申し込み受け付け開始 25/04/09
新潟県、物流支援制度を展開 25/04/09
サカイ引越3月度売上高3.2%増 25/04/09
SGHD、3月デリバリー取扱個数は2.7%減 25/04/09
阪急阪神エクス、3月航空貨物輸出は8.6%増 25/04/09
ANA、2月国際線貨物輸送は3.7%増 25/04/09
セイノー情報S、持続可能な物流セミナーを再配信 25/04/09
関西物流展が開幕、405社が24年問題解決策を提示 25/04/09
配車管理システムにAI機能を後付け、AIデータ 25/04/09
オートストア、次世代ツール、カルーセルAI準備 25/04/09
自動倉庫のROMS、梱包領域の効率化を提案 25/04/09
Roboware、庫内自動化スモールスタートを支援 25/04/09
ギークプラス、「ロボシャトル」を国内初公開 25/04/09
AIでドライバー眠気リスク予測、セイノーなど実証 25/04/09
仏シーバロジ、空港近くに医薬品専用物流拠点 25/04/09
ZENPORT、一覧シート操作のアクションボタン追加 25/04/09
道路貨物運送業の倒産、14年ぶりに350件超 25/04/09
日港協、港湾運送事業の適切な価格転嫁を要請 25/04/09
エレクター、中二階式ラック製品ページを刷新 25/04/09
ロジザードZERO稼働拠点、1800か所を突破 25/04/09
自動倉庫システムの世界市場レポ、H&Iグローバル 25/04/09
四日市港、荷主向け補助金の申請受け付け開始 25/04/09
パイオニア、スマホカーナビCOCCHiに新料金プラン 25/04/09
データ・テック、ドラレコ機能拡張のスマホアプリ 25/04/09
三菱ケミと三井物産、万博でのプラ再資源化で協働 25/04/09
国交省、能登地震関連の運送特例を延長 25/04/09
気候変動対応の港湾施設設計事例集、国交省が公開 25/04/09
さんふらわあにダイハツD二元燃料機関を採用 25/04/09
国交省、「モーダルシフト等推進事業」募集 25/04/09
ヤマタネ、経産省事業採択で貿易業務をDX化 25/04/09
国交省、標準的運賃関連調査回答期限延長 25/04/09
新潟県内港のコンテナ貨物利用促進へ補助金 25/04/09
新潟県内港の物流促進へトライアル補助金 25/04/09
船井総研ロジ、物流企業向け最新トレンド資料公開 25/04/09
天職市場、求人広告改善セミナー4/17 25/04/09
愛知ト協、運輸安全マネジメント制度セミナー5/21 25/04/09
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
三菱地所、初の冷凍冷蔵マルチ型が大阪で完成 25/04/08
西濃運輸が岡山に大型物流拠点、2支店統合移転へ 25/04/08
三井倉庫G、ラベル貼付検査にAI画像検査を導入 25/04/08
館内配送の自動化実証実験、大和物流とQBIT 25/04/08
カピチ、ベトナムでEVバイクのフードデリ開始 25/04/08
日本通運、CO2削減へ新型保冷輸送BOX開発 25/04/08
マースク、世界的リン肥料生産業と持続可能性追求 25/04/08
西京物流S、セーフィーとロジザードWMS導入 25/04/08
EPG、独企業物流拠点に出荷管理システム導入 25/04/08
日揮HD、SAFをデルタ航空に供給 25/04/08
国交省、国際海運のCN実現に向けた交渉推進 25/04/08
福井県、物流人材確保のための支援事業補助金 25/04/08
DHL、医療関連物流に5年で20億ユーロ投資 25/04/08
エアトランク、手荷物保管・配送でJALと連携 25/04/08
港湾施設利用可否判断のガイドライン策定、国交省 25/04/08
日本船主協会、新人会員へ海運業の重要性伝える 25/04/08
福岡県、北九州空港の貨物機用エプロンを拡張 25/04/08
1960年代の物流映画を上映、4/27 25/04/08
日本通運、鉄道コンテナ取扱い個数、3月は減少 25/04/08
近鉄エクス、3月航空輸出重量11か月連続増 25/04/08
財務省貿易統計、3月上中旬輸出4.2%増 25/04/08
WMS・配車・動態を一貫連携、シーネットなど3社協業 25/04/08
フレームワークス、WMS管理代行を開始 25/04/08
KDK、チャーター専門軽貨物マッチング開始 25/04/08
日本郵船、出光Gと環境対応大型原油タンカー契約 25/04/08
Loogiaアナリティクスに滞在時間推奨機能 25/04/08
Gaussy、立体型仕分けロボ関西物流展初公開 25/04/08