調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
バイト平均時給40円増の1220円、リクルート調査 25/02/17
国交省、陥没事故受け下水道管路緊急調査を実施 25/02/14
フィールドサービス産業で75%が、人手不足実感 25/02/14
企業の7割が新卒初任給を引き上げ、帝国DB調べ 25/02/14
アルバイト時給、富山県で大幅上昇、マイナビ調べ 25/02/14
ispace、サウジの大学と月面探査で提携 25/02/14
RXO、物流業界でKPI重視の経営進む 25/02/14
世界の自動車物流市場は30年に2倍規模へ 25/02/14
北米の物流管理部門でのAI導入率は増加傾向に 25/02/14
ロジザード、ブロックチェーン技術の物流活用研究 25/02/14
引越シーズンにトランクルーム新規利用進む 25/02/14
宅配ボックス通販で上位独占、Fun Standard 25/02/14
日産のサプライチェーン企業は1万9084社、TDB 25/02/13
世界の自動倉庫システム市場は30年に1.5倍に 25/02/13
ブルーイノベ、八潮陥没事故でドローン調査 25/02/13
新疆ウイグル自治区、物流と交通網を強化 25/02/13
東海電子、スマホ連動アルコール検知器前年比2倍に 25/02/13
厚労省、外国人雇用状況の届出状況 25/02/13
中国物流市場、安定成長と効率向上を実現 25/02/12
上海海運取引所、ばら積み貨物の市場動向 25/02/12
東北運輸局、倉庫業の増床状況など公表 25/02/12
中国物流連、物流費対GDPは14.1%に低下 25/02/12
中国物流連、1月の電子商取引物流指数は109.2 25/02/12
運送業の副業トラブル発生率は低め、フクスケ調べ 25/02/12
1月の後継者難倒産が同月過去最多、TSRまとめ 25/02/12
バイオネット研究所、作業負荷計測の導入効果発表 25/02/12
トラック運送業景況感は一時改善もコスト増続く 25/02/10
TSR、1月の物価高倒産が前年比27%増 25/02/10
TSR、1月の負債1000万円未満倒産は38件 25/02/10
TSR、ゼロゼロ融資利用後倒産が1月に35件 25/02/10
日産自動車1次中小サプライヤーは4割が減益、TSR 25/02/10
移動式港湾クレーン市場は16億ドル規模まで成長 25/02/10
IoT新規参入は製造向けが5割、矢野経済が調査 25/02/10
日本郵船、山下公園の氷川丸入館者数が400万人 25/02/10
アマゾン、雇用創出で地域社会に貢献 25/02/10
近鉄エクスプレス、1月の航空輸出混載重量3.1%増 25/02/10
ドローン物流・輸送市場は37年までに200倍規模に 25/02/10
TSR、1月の全国企業倒産件数は840件 25/02/10
SGHDデリバリー、1月は取り扱いは2.3%減 25/02/10
スキマバイト、若年層ほど時給を重視 25/02/07
SC分析市場は2032年に3倍の規模に 25/02/07
海外観光客からの再購入問い合わせ、経験8割 25/02/07
スカニア、軍事用エンジンの需要が増加 25/02/07
北海道、ドライバー不足に関するアンケート調査実施 25/02/07
TDB静岡、日産とホンダの静岡県下SC動向分析 25/02/06
自動運転トラック市場31年に307億米ドル規模に 25/02/06
倉庫管理のAI市場は37年までに2430億米ドル規模に 25/02/06
副業でタイミー利用者の5割が物流倉庫作業を経験 25/02/06
オイシックス、開発途上国へ学校給食寄付 25/02/06
農水省、24年農林水産物・食品の輸出が1.5兆突破 25/02/06
青森県ト協、災害時軽貨物車両の台数調査 25/02/06
KOBC、2月1週の釜山発コンテナ運転指数が7.5%減 25/02/06
飲食店の7割が「仕入れに課題」、心幸がアンケート 25/02/05
JLL、国内の商用不動産投資は9年ぶりに5兆円超 25/02/05
住友倉庫3Q、人件費増加などで利益は微増 25/02/05
ハイテク物流システム市場は30年に961億ドル規模に 25/02/05
ZenGroup、メディアワールドの越境ECを支援 25/02/05
NSユナイテッド海運、全所有船の検船実施 25/02/05
オンライン食品宅配市場は33年に3403億ドル規模に 25/02/05
アマゾン、24年は当日・翌日配送が15%増加 25/02/05
ヨーカ堂、家庭系廃食用油の回収が累計1万本 25/02/04
農水省の青果物流通調査、回答期限が2/14に延期 25/02/04
トラック新車登録台数、1月は6.4%減 25/02/04
24年は米向け農産物輸出が伸長、農水省 25/02/04
運輸業の倒産高リスク企業1万1828社、TDB調査 25/02/04
24年「倒産発生率」調査、道路運送業は業種別で5位 25/02/04
新型コロナ関連破たんは減少傾向、1月は181件 25/02/04
1月の円安関連倒産は運輸業1件含む3件 25/02/04
生活クラブ、食材宅配で顧客満足度首都圏1位に 25/02/04
トラック運転手が似合う芸能人1位に赤井英和さん 25/02/04
年度末に向け輸送能力不足実態調査、経産省 25/02/04
東名高速の冬タイヤ装着率は36%、NEXCO中日本 25/02/04
北陸3県12月貿易、輸出が16.2%減 25/02/04
24年「人手不足」倒産は運輸業で8割増、TSR調査 25/02/03
アンリツG、インフラ整備へドローン無線環境調査 25/02/03
NEXCO東、IC内側駐車場を試行運用 25/02/03
都市圏での物流施設空室率が低下、CBREレポート 25/02/03
公取委、荷主との取引に関する調査を実施 25/02/03
ビズリンク、繁忙期の料金動向を調査 25/02/03
2月の値上げは1656品目、2か月連続で前年比増 25/01/31
三菱倉庫、越持分法適用会社不振で通期下方修正 25/01/31
Agoora調査、ドライバーが苦手なのは雪・凍結路 25/01/31
ハパック・ロイド、24年のEBITはの28億ドル 25/01/31
SUBARU、24年生産・販売・輸出はいずれも微減 25/01/31
日産自動車、24年生産・販売・輸出いずれも減少 25/01/31
公取委、ANAHDのNCA買収を条件付きで承認 25/01/31
10-12月期の国内荷動き指数は改善、NX総研調査 25/01/31
軽油価格は変動なく164.7円、エネ庁 25/01/31
ホンダ、24年は生産が10.9%減 25/01/31
スポットワークの求人倍率は3.66倍で過去最高 25/01/30
矢野経済研究所、自動車向けCN燃料市場の動向調査 25/01/30
ZAICO、年間200件のリクエスト開発 25/01/30
アフリカ港湾産業、南ア以外の沿岸国も存在感増大 25/01/30
自動ラストマイル配送市場は30年に60億ドル規模に 25/01/30
東京都調査、オープン型宅配BOX利用したい人は2割 25/01/30
「東京物流ビズ」の認知度は24.5%、東京都調査 25/01/30
コマースロボ、エアロジ年間出荷件数が4000万件 25/01/30
経団連、賃上げは「物価」「人材確保」を考慮 25/01/29
コールドチェーン追跡市場は28年に18億ユーロ 25/01/29
東京都アンケート、置き配利用は53%未利用は26% 25/01/29
再配達削減策は「宅配BOXの設置」が5割超、東京都 25/01/29
フェデックス、ECの返品動向を調査 25/01/29
帝国DB、12月の景気動向解説動画を公開 25/01/29
内航輸送動向11月は貨物船3%減、油送船1%減 25/01/29
コンプラ違反倒産は過去最多の320件、TSRまとめ 25/01/29
SCセキュリティ市場は2031年に63億ドル規模に 25/01/29
ACEA、EUの新規商用車登録台数 25/01/29
12月北米往航は14.6%増、コンテナ航路荷動き 25/01/29
宮城県ト協、運送事業者の腰痛・転倒アンケート 25/01/29
宅配買取利用者の7割が「査定の不透明さ」に不安 25/01/28
TDB、5年以内にM&Aを経験した運輸倉庫業は10.4% 25/01/28
11月度の有効求人倍率1.25倍、ツナグ調査 25/01/28
長崎税関管内貿易、46年連続の入超 25/01/28
置き配利用者が半数超える、東京都モニター調査 25/01/28
自動車物流市場は2033年に7444億ドル規模に 25/01/28
マイナビ、24年物流業界の求人件数は25.5%増 25/01/28
JATMA、24年の国内自動車タイヤ需要は1億300万本 25/01/28
新潟ト協、磐越道早期全線4車線化アンケート 25/01/28
社用車はコスト・安全を重要視、パイオニア調査 25/01/27
サントリー食品、24年の飲料販売量は前年並み 25/01/27
水素燃料電池大型トラックは年56.8%成長と予測 25/01/27
NASA、月面探査計画に向けた物流研究契約締結 25/01/27
国交省、サイバーポートの利用で作業時間59%削減 25/01/27
日銀利上げで赤字転落の企業1.8%の試算、TDB調べ 25/01/24
スポットワークのトラブル経験者は47%、連合調べ 25/01/24
パーキングサイエンス、駐車場開発の先進地は大阪 25/01/24
可動式港湾クレーン市場は31年までに15億米ドル規模に 25/01/24
宣伝費の回復が鈍い産業は運輸業、19年比8.5割減 25/01/24
神戸港の湿布薬の輸出シェアは6年連続全国1位に 25/01/24
キチナンG、Sansanのサービスで管理職候補を採用 25/01/24
24年コンプラ違反倒産、運輸業は業法違反が表面化 25/01/24
タイミー、スポットワーク啓発へサイト開設 25/01/24
都計画道路一部開通で町田街道の交通量2割減 25/01/24
横浜港貿易、24年は輸出が4年連続の増加 25/01/24
24年の羽田空港貨物取扱量が2年連続増、過去最大に 25/01/24
ニシキゴイの輸出額は過去最高に 25/01/24
九州経済圏貿易、24年は2年連続の黒字 25/01/24
ドリューリー、世界コンテナ指数は前週比11%下落 25/01/24
出版業界で「業績悪化」が66.1%に、TDB調査 25/01/23
スキマバイト潜在人口は1431万人、パーソル調査 25/01/23
辰巳商会、「CSRレポート2024」を公開 25/01/23
ファンS、やめよう置き配日時指定キャンペーン 25/01/23
豪雪時の運送規則調査に協力呼びかけ、福井県ト協 25/01/23
近畿圏貿易、24年は輸出入ともに2年ぶりのプラス 25/01/23
大型LNG貨物船の世界市場は2031年、153億ドルに 25/01/23
海上保安庁取締状況、24年は密輸・密航ともに増加 25/01/23
H2Oリテイリング、関西小売の課題対応WP公開 25/01/23
大阪港、12月のコンテナ取扱個数7%増、年計2%増 25/01/23
海上保安庁、24年海上犯罪送致数は過去5年で最多 25/01/23
国内建設8大市場規模は24.3兆円、矢野経済研 25/01/22