財務・人事
SGホールディングス(HD)は7日、2026年3月期の通期業績予想を修正した。売上高は前回予想から180億円減の1兆6350億円、営業利益は据え置き、最終利益を20億円増の590億円…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
ANAカーゴ、11月国際線の貨物搭載可能便を公表 20/10/30
スマートIC全国15か所追加、3か所で準備調査 20/10/26
アジアの物流施設投資「今後も参入続く」、JLL 20/10/26
全業種の56%が20年度減収減益の見通し、TDB調べ 20/10/15
20年度国内輸送量の落込み、リーマン超えの見通し 20/10/07
外貿コンテナ・航空貨物輸出、2年連続マイナスへ 20/10/07
投資家の81%が物流施設投資加速、JLL調べ 20/10/05
運輸・郵便、景況感やや改善も価格マイナスに転じる 20/10/02
トラック運転上手そう1位「ドラえもん」2位「剛田武」 20/10/01
運送・倉庫の業況判断改善、7-9月期景況調査 20/10/01
ハコベル、登録アカウント3万件を突破 20/09/24
運送50社中42社が売上減少、アズープ9月調べ 20/09/24
飲料・酒の物流効率化へ運送・荷主が9/18初会合 20/09/16
厚労省、運輸交通業の19年度労基法違反2161件 20/09/10
物流特殊指定、公取委が特定荷主に調査書送付 20/09/10
スタートアップ資金調達ランキングに物流関連 20/09/09
8月倒産件数3か月ぶりの減少、運輸業は2割減 20/09/08
日本海事センター、トン数標準税制レポート公開 20/09/08
8月景気DI、運輸・倉庫業界が2か月ぶりプラス転換 20/09/03
WebKIT登録件数47%減、運賃指数も前年割れ続く 20/09/02
東京航空局、7月の管内空港貨物量26.4%減少 20/08/31
14年大型トレーラ追突事故、会社側の体制不備指摘 20/08/28
自動車事故調、安全対策の「実効性確保」求める 20/08/28
6月の特積み貨物が15%増加、国交省調べ 20/08/28
事業者・行政の対策検証も、自動車事故調が活動総括 20/08/28
コンテナ船衝突事故、原因は「水先人との信頼関係」 20/08/27
デリバリー専門求人サービスの利用店舗増加 20/08/24
プロロジスの施設経由する「価値」、世界GDPの2.5% 20/08/20
7月の輸出入ともに2割減少、対中輸出は8.2%増加 20/08/19
4-6月期の業界景況感30P悪化、リーマン破綻直後の水準 20/08/17
製造・ドライバー職の7月平均時給が50円以上増加 20/08/05
物流企業のDX推進、新型コロナで機運高まる 20/08/04
1-6月のゆうパック26.4%増加、EMSは7割減に 20/07/31
運輸業の新型コロナ関連倒産10件、TSR調べ 20/07/28
結婚したいランキング、100位以内に陸運・倉庫ゼロ 20/07/27
19年度の四国一般貨物輸送量は1.2%減、運輸局まとめ 20/07/17
運輸業の残業時間減少顕著、オープンワーク調べ 20/07/16
荷主・物流企業の6割が省人化検討、船井総研調べ 20/07/08
シーネットのクラウドWMS、19年度698拠点で稼働 20/07/07
阪急阪神エクスの6月輸出重量が45%減少 20/07/06
シーネット、WMSパッケージ出荷額で9年連続1位 20/07/02
5月の国内利用航空貨物が37%減少、JAFA調べ 20/07/02
荷主企業の3割が生産・物流体制を見直し、JILS調べ 20/07/01
中小運送・倉庫、7-9月景況感が全産業平均下回る 20/06/30
4月再配達率8.5%に大幅低下、都市部・地方が逆転 20/06/26
一般トラック運転者の賃金が1.4%減少、全ト協調べ 20/06/22
関西の物流施設で賃料上昇、空室率2年前の10分の1 20/06/19
souco、物流スタートアップ500社の業界地図作成 20/06/18
新型コロナ影響度評価、物流は「危機」に分類 20/06/18
拠点分散・在庫積増で物流施設需要高まる見込み 20/06/17
海コントレーラー運転手、平均49.9歳で高止り 20/06/17
国交省が貨物運送のコロナ影響とりまとめ 20/06/15
運輸・倉庫業、感染症・自然災害リスクに高い意識 20/06/11
栃木の陸運317社、コロナ解雇ゼロも資金繰り不安 20/06/11
事業用トラックのエネルギー消費効率4年連続悪化 20/06/08
製造・物流関連職の派遣時給、前年同月から上昇 20/06/05
東京圏賃貸物流施設、需要旺盛で1-3月空室0.8% 20/06/05
物流施設の賃貸市況好調、募集賃料の増加傾向続く 20/06/01
消費者8割がトラック運転手に感謝も3割リスク感じる 20/05/26
利用航空が大幅に減少、4月・国内航空貨物実績 20/05/26
軽油価格、全国平均が16週ぶりに値上がり 20/05/20
置き配実験、配送員の95%「普及してほしい」 20/05/20
トラック景況感、リーマン後以来の急激な悪化へ 20/05/14
日通・4月国際航空貨物、輸出量が前年比大幅減 20/05/14
運輸・通信の4月倒産件数が増加、TDB調べ 20/05/14
軽油価格106.2円、北海道・東北で100円割り込む 20/05/13
近鉄エクス、4月の航空輸出2割減少 20/05/13
軽油価格110.3円、13週連続の値下がり 20/05/01
日中復航で100万トン割れ、主要航路コンテナ荷動き 20/04/27
国内利用航空貨物・3月は9.8%減少、JAFA調べ 20/04/23
軽油価格112.2円、12週連続の値下がり 20/04/22
1月内航船輸送実績、鉄鋼・原油が大幅に減少 20/04/17
トラック死亡事故3月は13件、累計が前年下回る 20/04/16
JR貨物・3月輸送動向、需要減少で低調な荷動き 20/04/15
郵船ロジ・3月、輸入通関件数が6か月ぶり前年比増 20/04/08
スポット輸送需要急速に縮小、宣言後加速のおそれも 20/04/07
日中往航が単月最低記録、主要航路コンテナ荷動き 20/03/26
需要の偏りと中国混乱が荷主・物流に影響、JILS調べ 20/03/19
運輸・郵便の景況感▲21.5も4月以降は楽観的な見方 20/03/12
製造・ドライバー職2月バイト時給、関東で71円増 20/03/10
新型肺炎の運送経営への影響を緊急調査、国交省 20/03/09
新型肺炎、今後は製造業に影響広がるおそれ 20/03/08
製造・卸売に業績下方修正相次ぐ、帝国DB調べ 20/03/08
近鉄エクス、輸入通関件数5か月連続のマイナス 20/03/06
西鉄国際、航空貨物取扱が前年実績に近づく 20/03/06
2月の景気動向は全業界で悪化、今後は後退ムード 20/03/04
日中往航10か月連続減、主要航路のコンテナ荷動き 20/02/27
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
ヤマト、合コンしたい企業ランキングTOP100入り 20/01/10
人手不足倒産、7年累計で道路貨物ダントツ74件 20/01/09
運輸・倉庫の景況感、5年8か月ぶり大幅悪化 20/01/09
厚労省、若年労働者の雇用実態を発表 19/12/23
運輸安全委員会、貨物船護岸衝突事故の報告書公表 19/12/19
死亡事故累計が前年同月超えに、全ト協調べ 19/12/16
JR貨物・11月輸送、石油好調で車扱が増加 19/12/12
タニタ、飲酒運転の理由に「アルハラ」も 19/12/10
製造・ドライバー職11月バイト時給、関東で58円増 19/12/10
首都高小松川JCT開通で75%が都心環状線をう回 19/12/09
事故調、荷物用昇降機事故2件の報告書提出 19/12/05
運輸・郵便、一般職定昇は低調もベア実施大幅増 19/11/26
製造・ドライバー職10月バイト時給、関東で54円増 19/11/12
全ト協、一般貨物今後も悪化の見通し 19/11/11
「置き配」9割以上が便利さ認めるも「まだまだ不安」 19/11/06
国際航空貨物・9月、英・米南部向け輸出が大幅減 19/10/21
関東38円増、製造・ドライバー職9月バイト時給 19/10/08
運輸・倉庫の景気動向指数、2か月連続の改善 19/10/08
8月の航空輸出貨物、アフリカ除き軒並み前年割れ 19/09/25
損保協会、危険な交差点ワースト5を発表 19/09/24
引越業者に求めるサービス、不用品買取が最多 19/09/13
JR貨物、コンテナ管理システム更新に30億円 19/09/11
国交省、SOx規制適合油での正常な運航を実証 19/09/10
偽ブランド品、医薬品の差し止め件数が急増 19/09/06
8月製造関連・ドライバー職時給、関東で40円増 19/09/03
タピオカの輸入量前年比430%、大阪税関 19/08/29
NEXCO東日本、19年お盆は中規模渋滞が増加 19/08/20
人手不足加速、「管理者が乗務」「受注断り」拡大 19/08/09
建設関連貨物4−6月期景況感大きく悪化、全ト協調べ 19/08/09
運賃堅調も輸送量減少で4−6月損益悪化、全ト協調べ 19/08/09
富士通、G20開催時の道路状況を分析 19/08/07
日通のRORO船、東京湾環境一斉調査に参加協力 19/08/07
製造・ドライバー職7月バイト時給上昇、アイデム調べ 19/08/06
「運行管理形骸化し飲酒運転抑制できず」事故調指摘 19/08/05
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
東京湾岸で初の坪7000円超え、4-6月物流施設 19/07/31
物流連、インド南・東部の物流実態を調査 19/07/24
日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
WMSパッケージ出荷金額、シーネットが8年連続1位 19/07/04
国内貨物2年連続減少か、日通総研が見通し改訂 19/06/26
丸和運輸機関の取締役会、経営陣選解任に課題 19/06/19
トラックドライバー不足加速、10年後28万人不足 19/06/12
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
1稼働日あたりの特積み貨物が前年比9.2%の減少 19/05/31
東京圏の物流施設賃料、18年4月から下落続く 19/05/31
運行前後の疲労度合いと事故リスクに相関関係 19/05/27
首都圏の賃貸物流施設、月額坪単価4251円に上昇 19/05/16
ドライバー職の4月平均時給、関東・関西共に微増 19/05/15
収納スペース市場、大都市圏中心に拡大基調 19/05/08
6割超が変動給、特積男性大型ドライバーの賃金 19/04/23
3大都市圏の物流系バイト時給、前年と同水準 19/04/12
運輸業の倒産件数急増、TSR3月度調査 19/04/08
ドライバー職の3月平均時給、関東・関西共に微増 19/04/03
再び営業赤字へ転落、17年度トラック運送業 19/04/01
運輸・郵便の就業者7万人増加、労働力調査 19/03/29
3大都市圏の物流系バイト時給、2.4%アップ 19/03/14
国内ドローン市場6年で5.4倍拡大か、インプレス調べ 19/03/12
ドライバー職の2月平均時給、関東・関西共に微増 19/03/05
東京の賃貸物流施設、需要拡大で空室率低下 19/02/28
倉庫・物流ロボット市場調査レポート発刊、米トラクティカ 19/02/28
1月の物流系アルバイト時給、関東で1.8%減少 19/02/05