ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
日通NECロジ中国子会社、現地でAEO高級認証取得 23/11/13
食品産業技術功労賞、6部門36品を表彰 23/11/13
経路マトリクスAPI、配送経路計算業務を96%削減 23/11/13
フォロフライ、4シーターの新車商用EVを公開 23/11/13
京極運輸商事が通期下方修正、国内外の取扱減少で 23/11/13
米XPO、退役陸軍軍人の雇用促進プロジェクト参画 23/11/13
東海汽船が通期下方修正、6億円の最終赤字に 23/11/13
IHI、航空燃料電池向け大容量水素再循環の実証成功 23/11/13
レンゴー、さつまいも輸出用段ボールがデザイン賞 23/11/13
近鉄GHD国際物流、2Qは大幅な増益 23/11/13
商船三井CVC、海上自給電源装置実装へ覚書締結 23/11/13
FBS、管理システムで貿易手続きを見える化 23/11/13
サカイ引越、堺市などと合同総合防災訓練を実施 23/11/13
国交省、アンモニア船開発の追加研究公募 23/11/13
川崎汽船、自然関連財務情報開示で国際会議参画 23/11/13
沼尻産業、ユニフォームを20年ぶりにリニューアル 23/11/13
サカイ引越センター、紺綬褒章を受章 23/11/13
川崎汽船、自動車船部門で対面での国際会議 23/11/13
貨物鉄道利用推進企業3社にエコレールマーク認定 23/11/13
セイノー情報が物流DXセミナー開催、12/8 23/11/13
ハコベル、SIPスマート物流の効果と課題セミナー 23/11/13
山岸興業(栃木)が自己破産申請|LT MAIL限定 23/11/13
軽貨物運送業の倒産が過去最多に、23.9%が赤字 23/11/13
青森県知事がドライバー拘束時間で特例措置を要望 23/11/13
ゼロが輸送効率化へM&A、同業ソウイングを買収 23/11/13
上組、米取扱増対応で苫小牧港に定温新センター 23/11/13
大東港運2Q、農畜水産物輸出入が低調で減収減益 23/11/13
東京汽船2Q、曳船事業好調で増収増益 23/11/13
北陸信越運輸局、2者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/13
シムトップス、帳票電子化の業種別活用ページ公開 23/11/13
ウォルト、くら寿司と即時配送サービスで業務提携 23/11/13
上組、サステナビリティ委員会設置 23/11/13
日本精機、欧州事業の収益改善へ海上輸送化推進 23/11/13
上組、グループ腐敗防止方針を策定 23/11/13
貝印、サステナ啓発にHWエレクトロの商用EV採用 23/11/13
ニシオHD、3か年計画で建設関連物流の事業拡大 23/11/13
郵船ロジスティクス、10月の輸出混載6.3%増 23/11/13
セイノー、輸送事業低調で2四半期連続の下方修正 23/11/10
ロジザードEXPO、商・物クラウド連携に高い関心 23/11/10
【訃報】細田博之前衆院議長逝去、トラック議連会長 23/11/10
上組2Q、港湾運送や国際運送が低調も最終増益 23/11/10
センコン物流2Q、増収もコスト大幅増で減益 23/11/10
岡山県貨物運送、運送需要低調で通期業績下方修正 23/11/10
リンコーが通期業績下方修正、一般貨物取扱が減少 23/11/10
鴻池運輸が通期利益を上方修正、国際旅客便好調で 23/11/10
乾汽船、為替変動や営業費用減で通期上方修正 23/11/10
日本陸送、ハコブ動態管理システムでコスト削減 23/11/10
国内の小包取扱量は減少、ピツニーボウズ 23/11/10
トナミHDが通期業績を下方修正、取扱物量が減少 23/11/10
JPRがパレット運用の認知向上、資料公開 23/11/10
ニーズウェルWMS、寺岡ピッキングAMRと連携 23/11/10
兵機海運2Qは減収減益、外航海運など低調で 23/11/10
日本郵船子会社、アンモニア燃料ばら積み船投入へ 23/11/10
商船三井が脱炭素国際フォーラムに参加 23/11/10
伏木海陸運送1Q、輸出入貨物が低調で減収減益 23/11/10
西鉄国際物流2Q、輸送需要低迷で大幅減収減益 23/11/10
トレーディア2Q、運賃下落や取扱減で減収減益 23/11/10
「GIラ・フランス」を山形新幹線輸送し東京で販売 23/11/10
商船三井、香港でクルーズ船の新ブランドを紹介 23/11/10
NXグループ、フォークリフト大会女性の部で優勝 23/11/10
福山通運、広島市と福岡県糸島市で交通安全教室 23/11/10
デンバ・ジャパン、食品物流特化の鮮度保持ユニット 23/11/10
【第2回】運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/11/10
「あなたの会社はいくら?会社の値段はこう決まる」 23/11/10
大和ハウス、神戸湾岸マルチ型施設の東棟完成 23/11/10
JALカーゴ、成田でエア・カナダ貨物定期便を運航 23/11/10
高速深夜割引見直し案普及へ、全ト協が資料公開 23/11/10
SBSHDが通期業績予想を下方修正、3Qは減収増益 23/11/10
名港海運2Q、主力の港湾運送など低調で経常減益 23/11/10
伊勢湾海運が業績上方修正、取扱貨物量が堅調 23/11/10
日通の歴史たどる特別展、流経大新松戸キャンパス 23/11/10
ニッコンHD中間決算、全事業好調で増収増益 23/11/10
九州運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/10
フェデックス、ジャイアントパンダ3頭を中国へ輸送 23/11/10
運輸・郵便業の月間現金給与、9月は4.6%増 23/11/10
運輸業10月倒産件数は34件、5か月連続前年比増 23/11/10
パルシステム東京が青梅市でセンター開放、11/18 23/11/10
SGHD、10月のデリバリー取り扱い個数は1%減 23/11/10
ドライバーテクノロジーズが資金調達を実施 23/11/10
JR貨物が通期業績予想を下方修正、営業赤字に 23/11/09
JR貨物の25年度必達目標経過、輸送量の推移厳しく 23/11/09
冊子配布業務で実感する「使命感」/ドライバー日誌第41回 23/11/09
東陽倉庫2Q、物流低調も不動産安定で減収増益 23/11/09
ハコブ物流共創会議に13社、2時間ルールなど議論 23/11/09
ゼロ1Qは減収減益、マレーシア輸送低調など響く 23/11/09
住友倉庫、国際輸送低調などで業績を下方修正 23/11/09
ライフが食品産業技術功労賞を受賞、共同物流評価 23/11/09
C&FロジHD2Q、センター事業好調で増収増益 23/11/09
日新2Q、前期運賃高騰の反動で最終利益37.8%減 23/11/09
訪日観光客向けに手荷物配送、東武鉄道 23/11/09
名鉄運送事業2Q、人件費・業務委託料が影響し減益 23/11/09
ACSL、フィックスターズと蒼天のアプリ普及で協業 23/11/09
玉井商船、2Qは外航海運業の低調響き減収減益 23/11/09
日本通運、100万超の顧客情報管理にSansan活用 23/11/09
フェデックス、AMEA地域で雇用19%増 23/11/09
国際海上輸出は12.4%減、日本通運 23/11/09
日通の10月輸出重量、22か月連続マイナス 23/11/09
日本通運、10月の鉄道コンテナ取扱実績は4.4%減 23/11/09
三菱ふそう、スーパーグレート1.3万台リコール 23/11/09
野村不動産HD、2025年に首都圏ほか5拠点完成 23/11/09
首都圏16か所で重量超過車両取締、3時間で違反17台 23/11/09
運送業経営の2大課題は「人手不足」と「取引先交渉」 23/11/09
川西倉庫が通期利益を上方修正、2Qは最終減益 23/11/09
ESR、マルチ型物流施設「名古屋南DC」が完成 23/11/09
遠州トラック、通期利益予想を大幅引き下げ 23/11/09
パナHD、NTTコムの巡回実証に搬送ロボット提供 23/11/09
エスライン2Q、物流関連は増収も経費増で減益 23/11/09
日本トランス2Q、港湾運送や国際複合輸送が低調 23/11/09
グーグルクラウドでSCM業務を高度化 23/11/09
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 23/11/09
軽貨物支援のLPU、東京と静岡に新営業所開設 23/11/09
ウィルポート、ラストワンマイルPFがIT表彰受賞 23/11/09
日本郵船、ボイラー制御最適化システムが表彰 23/11/09
トレードワルツ、日加貿易のデジタル化拡大を提案 23/11/09
近鉄エクスプレス、10月の輸出混載は16.9%減 23/11/09
オキシーボの新アシストスーツ予約開始 23/11/09
FedEx、マレーシア介護施設への農産物配布PJ完了 23/11/09
福山通運、浪速運送と幹線輸送・店舗配送で協力 23/11/08
福通が24年1月に基本運賃値上げ、フクツー宅配も 23/11/08
丸運2Qは減収増益、エネ輸送の運賃改定奏功 23/11/08
佐川急便、希少・難治性疾患用医薬品配送を受託 23/11/08
中央倉庫2Q、営業所新設や外注費増などで減益 23/11/08
タカセ2Q、主力の総合物流事業で損失計上 23/11/08
ヨシケイ開発、食品配送の利便性・環境性評価で表彰 23/11/08
ヨコレイ、AEO認定通関業者認定取得 23/11/08
マースクが豪州7拠点新設、オムニチャネルFF拡充 23/11/08
横浜港、排ガス可視化しカーボンニュートラルへ 23/11/08
日本郵船、ストルトなど3社でケミカル船共同運航 23/11/08
日新、ドイツ現地法人でGDP認証を取得 23/11/08
道路工事規制情報をドライバーに注意喚起、野原G 23/11/08
丸全昭和運輸2Q、物流付帯事業の低調で減収減益 23/11/08
愛知・日進市で災害時ドローン物流を実証へ 23/11/08
AI活用の物流課題解決事例公開、アイスマイリー 23/11/08
コンテナ専用トラック事業で二次募集開始、国交省 23/11/08
小売業3割が在庫データ把握できず、MA調査 23/11/08
軽油価格9週ぶりの値上がり、全国平均153円 23/11/08
イケア、旭川と函館に商品受取センター開設 23/11/08
名義貸しで高松市の運送業に事業停止30日 23/11/08
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
長瀬産業、化学品特化共同物流サービス開始 23/11/08
鈴与HDがスカイマーク筆頭株主に、航空事業拡大か 23/11/08
LGBTQ+評価でシグマロジスティクスが最高位認定 23/11/08
DHLがオートストアと提携深化、保管容量1.5倍に 23/11/08
運行管理者試験、12/11から申請受付開始 23/11/08
日新、北海道苫小牧市にケミカル品倉庫用地を取得 23/11/08
ヤマト運輸、10月の宅急便類4%増|短報 23/11/08
商船三井、液化CO2船事業の公募期間延長|短報 23/11/08
ニチレイロジ、川崎東扇島物流Cで見学会|短報 23/11/08
関西空港貨物取扱、取卸が8か月ぶり増|短報 23/11/08
阪急阪神エクス、10月の航空輸出46%減|短報 23/11/08