ロジスティクス
伊藤園は30日、森永製菓と日本通運を通じた群馬~北海道間における重軽混載による共同輸送を2025年7月から開始したと発表した。この取り組みはトラックドライバーの人手不…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
新潟大雨のトラック代行輸送に特例措置 24/10/15
国際鉄道事故調査フォーラム、都内で10/23‐25 24/10/15
関越道・高坂SAで一部施設閉鎖、10/22・23 24/10/15
名村造船所、伊万里市と包括連携協定 24/10/15
川崎汽船、大規模事故対応演習を実施 24/10/15
政府、能登半島復旧に予備費から312億支出 24/10/11
アウディ、助手席目線の高精度ナビ提供開始 24/10/11
飯野海運、重大事故想定し対応訓練実施 24/10/11
帝国データバンク、9月景気動向の解説動画公開 24/10/11
レーベンC、伝票番号で解錠するシステム導入 24/10/11
ブルーイノベーションがCEATEC 2024に参加 24/10/11
岡崎通運、全社一丸で犯罪被害者支援を展開 24/10/11
イクシス、降雪地向けシステム開発 24/10/11
東海クラリオン、スカニアに警報カメラ装着容易に 24/10/11
全国道路利用者会議全国大会を青森市で開催 24/10/11
A-Keyの置き配バッグ、応援購入で目標達成 24/10/10
レジリア、グローバルSCのリスク管理機能強化 24/10/10
厚労省、労基法違反事例を公表 24/10/10
佐川急便、京都府亀岡市と包括連携協定 24/10/10
和歌山県、緊急輸送路沿いの危険建物は8割以上 24/10/10
「ドローンフェスin笠岡」を23日に岡山県で開催 24/10/10
兵庫県ト協、自動車公害防止月間にイベント 24/10/10
熊本県ト協、車輪脱落事故防止を呼び掛け 24/10/10
宮崎で産業安全衛生大会、11/13 24/10/10
横河システム建築、倉庫の悩みに工期・価格で対応 24/10/10
JR貨物がDMAT訓練で緊急車両を輸送 24/10/10
アート引っ越しC、札幌・神戸と災害時の協力協定 24/10/10
TCI、フォーク接近で警告してくれるAI搭載カメラ 24/10/10
日本M&Aセンター、トラブル防止へ審査強化 24/10/10
川崎汽船、ベトナムの台風被災地へ200万円寄付 24/10/09
トルビズオン、佐賀2市職員向けにドローン搬送デモ 24/10/09
都営交通が放射冷却素材を活用した暑さ対策検証 24/10/09
日本海内航フェリー・RORO船代替輸送の参加者公募 24/10/09
東海クラリオン、AI死角監視カメラの導入事例公開 24/10/09
キュラーズ、東京でワイン専用保管サービス開始 24/10/09
NX、フォークリフト大会で女性部門ダブル優勝 24/10/09
横浜港、本牧4ターミナルでCONPAS試験運用 24/10/08
エアラジーラボ、能登半島豪雨災害の物資輸送実施 24/10/08
積木製作、空港地上支援業務の訓練VRを開発 24/10/07
郵船クルーズ、海保と連携し衝突事故対応訓練 24/10/07
宮城県ト協、労災事故・飲酒運転撲滅へイベント 24/10/07
板橋に新設のMFLP、広大なドローンフィールド併設 24/10/07
TRC、物流施設にEVプロジェクションを導入 24/10/07
阪急阪神エクス、ケニア・ナイロビに第2倉庫 24/10/07
東海運、福岡県朝倉市に危険物中心の物流拠点を開設 24/10/04
日本海事協会、EV輸送火災対策の符号付記 24/10/04
栃木県ト協、事故削減安全セミナー11/6 24/10/04
三井化学、リスク対応で調達プラットフォーム構築 24/10/04
ウェザーニュース、台風情報機能がより充実 24/10/04
京都府ト協、無事故・無違反を競うラリー開催 24/10/04
東海電子、10/16に飲酒運転の基礎知識セミナー 24/10/04
大宝運輸、所有全車両に防災セット搭載 24/10/03
神鋼物流、関西物流センターが無災害40年を達成 24/10/03
WN、ひょうリスク予測サービスを提供開始 24/10/03
厚労省、11月に取引の「しわ寄せ」防止キャンペーン 24/10/03
リーガルテック、VDR小売業で安全なデータ共有支援 24/10/03
深川・留萌自動車道で雪害発生時の車両誘導訓練 24/10/03
スペクティー、コーポレートロゴを刷新 24/10/03
国交省、冬用タイヤ装着時の増し締め呼び掛け 24/10/03
厚労省、11月に過労死防止へキャンペーン 24/10/03
運送配達業務委託契約、ITでリスクチェック 24/10/03
モノタロウ、石川県と災害時の物資供給協定 24/10/02
日本フルハーフ、水没トレーラーの点検を指南 24/10/02
東京都板橋区、官民連携による防災施設を整備 24/10/02
屋内点検ドローン「ELIOS 3」、分割購入可能に 24/10/02
東三河で災害物流訓練、南海トラフ地震想定 24/10/02
関東運輸局管内TSで車輪脱落防止の啓発活動 24/10/02
埼玉高速道路で追突事故増加、県警が注意喚起 24/10/02
軽貨物運送の安全対策新制度、来年4月施行へ 24/10/01
広島銀行、震災時元本免除特約付き融資を実行 24/10/01
北海道ト協、車両火災事故防止で点検整備呼び掛け 24/10/01
サンケイロジ、東京・府中に物流施設完成 24/10/01
神鋼物流、大規模地震避難訓練を実施 24/10/01
サイバー攻撃受けた関通が調査結果報告 24/09/30
福通、広島で3回目の交通事故ゼロ運動 24/09/30
ヤマトシステム開発、空輸通信管理システムで特許 24/09/30
NEXCO西、新名神工事現場で杭打ち機が転倒 24/09/30
富山県ト協、ドライバー安全運転実技講習会開催 24/09/30
商船三井とダイビルが台風被害のベトナムに義援金 24/09/30
トルビズオン、ドローンでの広域連携防災訓練を実施 24/09/27
福井県ト協、プラン2025目標達成 フルセミナー 24/09/27
JR貨物、能登半島地震の災害廃棄物輸送 24/09/26
セイノーHD、ドローンサミットで新スマート物流議論 24/09/26
IBトランスポート、社員の危険運転で社長が謝罪 24/09/26
北陸整備局、9月20日からの大雨被害で第5報 24/09/26
JTSB、架空施設への船舶衝突の事例と防止策 24/09/26
セキド、「DJI FLYCART 30」性能体感セミナー開催 24/09/26
国交省、石川県の一部で車検の有効期間を伸長 24/09/25
IHI、相模原テクニカルセンター向けにSkypod受注 24/09/25
コアのクラウド点呼システム、業務前自動点呼に対応 24/09/25
福山通運、福山市で交通事故なしキャンペーン 24/09/25
住宅用宅配BOXを発売、ミサワホームなど 24/09/24
北陸地方整備局、大雨の被害と対応状況 24/09/24
福山通運、大阪で交通事故なしキャンペーン開催 24/09/24
日本トレクス、補助脚定期点検・整備を呼びかけ 24/09/20
全国のNEXCO、9/21-22の雨に警戒呼びかけ 24/09/20
NXグループ、NX武道館が完成 24/09/20
福山通運、交通事故無しキャンペーン開催 24/09/20
日中で道路関連技術の知見共有、国交省 24/09/19
吉川工業、倉庫内の作業者接近検知システムを発売 24/09/19
東京海上DR、仮想空間でSCのBCP訓練サービス 24/09/18
サンワサプライ、サイドオープン窓付きコンテナ発売 24/09/18
A-Key、セキュリティ強化した宅配バッグを販売 24/09/18
関通、サイバー攻撃で外部ネットワークを遮断 24/09/18
大阪府内で6-8月に死亡災害が18件で労働局が警鐘 24/09/18
セーフィー、アナログカメラでクラウド録画可能に 24/09/18
NEXCO東日本、外環・大泉IC出口が9/18交通規制 24/09/18
関通でサーバー障害、不正アクセス確認 24/09/17
福井市で過労死など防止対策推進シンポジウム 24/09/17
京都で災害時用ドローン空路開拓、トルビズオン 24/09/13
加瀬トランクルームが埼玉に進出 24/09/13
海事サイバーセキュリティセミナー 2024 24/09/13
セーフィー、能登半島地震支援でクラウドカメラ支援 24/09/12
能登半島地震の被災地支援へ1088億円支出 24/09/11
不動産ADI、置き配可能な宅配物認証システム導入 24/09/10
佐川急便、SAGAWA防災支援サービスを提供開始 24/09/10
JP、旅行者向けゆうパックラベル印字サービス 24/09/10
鹿島建設、首都直下地震に備え物資輸送訓練 24/09/10
UDトラックス、車両セキュリティーを強化 24/09/10
サトー、サイレックスTのドラレコをオプションに採用 24/09/10
福岡県、台風10号の影響を受けた中小企業を支援 24/09/10
「第16回中部ブロック事業用自動車安全対策会議」開催 24/09/10
寺田倉庫、預け品を管理する新機能提供 24/09/10
シダックスGPの大新東、大阪府と災害時協力 24/09/09
ナビタイム、トラックカーナビに気象防災ルート検索 24/09/09
西濃運輸、奈良や宮崎県で集荷・配達に遅れ 24/09/09
埼玉で交通事故多発、警報発令 24/09/06
ナスバ、「安全マネジメントセミナー」 10/23 24/09/06
ウェザーニューズ、パソコン専用サイトの視認性向上 24/09/05
陸貨災防、熱中症対策徹底を呼びかけ 24/09/05
トナミ運輸、砺波市と災害時協定締結 24/09/05
北海道でトレーラー事故多発、事故防止呼び掛け 24/09/05
カーボンニュートラル実現へ貨物鉄道の輸送力増強 24/09/05
大規模地震発生に備え、海上から輸送体制を強化 24/09/04
大規模災害に備え、港湾に防災拠点を整備 24/09/04
災害後の海洋廃棄物回収・処理能力を強化 24/09/04
国交省、災害時交通マネジメント検討会の結果発表 24/09/04
ANAカーゴ、北京便の危険物貨物に一時的な輸送制限 24/09/04
熊本県ト協、交通事故労働災害防止大会を10/9開催 24/09/03
宮城ト協、サイバー攻撃対策セミナー 24/09/03
東九州道、臼杵 IC-津久見 ICの復旧検討委員会を設置 24/09/03
AIドラレコで危険解析、ピンポイント配信 24/09/02
能登地震を受け、盛り土点検や「啓開」体制見直し 24/09/02
国交省、道路関係の予算概算要求は昨年より19%増 24/09/02
ラサール不動産ら3社、「ロジポート福岡粕屋」完成 24/09/02
レジリアがSC管理で、デロイトトーマツと協業 24/09/02
高速3区間で通行止め続く【9月2日12時時点】 24/09/02
経産省の台風被災中小支援、対象地域を追加 24/09/02
糸乗建設、ドローン空路整備システム導入 24/09/02
NKトランス、埼玉2営業所で4トントラック納車式 24/09/02