イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
置き配指定でペイペイポイント付与のキャンペーン 24/01/22
ファミマ、大手宅配3社の再配達受け取りに対応 24/01/22
ロジスティクスソリューションフェアが2月開催 24/01/22
ウーバーイーツ、ベビー用品店からデリバリー開始 24/01/22
パルシステム、2月3日に宅配サービスコンテスト 24/01/22
富士通と東京海上G、保険付帯でSCリスク可視化 24/01/22
ブリヂストン原料調達に高耐久再利用コンテナ 24/01/22
ブルーヨンダー、相互運用可能なSC意思決定ツール 24/01/22
バイトレが登録120万人、物流職種に女性から関心 24/01/22
大林組、水素供給網の新実証実験開始 24/01/22
ダイハツ不正で5車種が基準適合、出荷停止解除 24/01/22
国交省、トラック内ベッドの使用実態を調査中 24/01/22
バロー子会社、低温輸送などに動態管理トラエボ採用 24/01/19
佐川急便、能登・志賀町の一部で配達を再開 24/01/19
スカニア、LPGRSシリーズ631台をリコール 24/01/19
シーネットIoT、かご車トラッキングのレンタル開始 24/01/19
イー・ロジット、中国自動搬送ロボ開発と業務提携 24/01/19
発送できる宅配BOXがメルカリ対応、パナソニック 24/01/19
ダイムラートラック、EV好調で国際販売台数増加 24/01/18
アイ・テック、清水支店に3トンEVトラックを導入 24/01/18
LIXIL物流が荷待ち改善、ハコブのシステム導入で 24/01/18
ロジポケ勤怠管理サービスをリリース、セミナーも 24/01/17
名古屋鉄道、輸送と点検両立するドローン運用を実証 24/01/17
ノンデスク産業DXのX Mile、18億円の資金調達 24/01/17
ユニエツクスNCT、車両待機時間を大幅短縮 24/01/17
ナビタイムのトラックカーナビ、「CarPlay」と連携 24/01/17
庫内作業効率化や誤配防止に、物流向けスマートグラス 24/01/17
全方位保護の果物梱包材、作業効率化で人件費減 24/01/17
サンワサプライ、連結可能な平台車4種を発売 24/01/16
YEデジタル、物流倉庫向けダッシュボードをリリース 24/01/16
ダイハツ認証不正で3車種の型式指定を取り消し 24/01/16
三菱商事ロジ、フェリー・RORO船輸送を開始 24/01/16
旭運輸、Hacobuのトラック予約受付システム導入 24/01/16
ワールドサプライ、百貨店向け納品代行でEV導入 24/01/16
千葉県君津市でドローン配送の実証実験を実施 24/01/16
イトーキ、物流関連の提出資料を電子化・可視化 24/01/16
倉庫DXスマイルボードコネクトがキャンペーン 24/01/16
セイノーHDが動画オウンドメディア開始 24/01/15
ドコマップ、複数カメラのD-TEGドラレコと連携 24/01/15
DNPとビプロジー、量子・AI活用物流アプリ開発で協力 24/01/15
ホンダの能登半島通行実績を公開、ゼンリンデータ 24/01/15
セキド、DJI物流ドローンの魅力伝えるセミナー開催 24/01/15
被災地救援関連企業などにウェザーニュース無償提供 24/01/12
神奈川県ト協、2月に引越関連講習を実施 24/01/12
オートストア、豪SC&ロジアワードを受賞 24/01/12
アップル流通、自動梱包導入で人件費4800万円減 24/01/12
東海電子、デジタル点呼パッケージを販売開始 24/01/12
スカイピーク、国産イームズ社ドローン取扱い開始 24/01/12
ヤマト、越境EC事業者向けに中韓発の海上小口輸送 24/01/11
求人サイト「ドラ侍」、石川・新潟・富山の事業者を支援 24/01/11
MAN、メガワット充電システム研究に着手 24/01/11
サマリー、宅配収納ボックスをアマゾンで販売 24/01/11
山善が物流拠点DX、全事業部横断運用で効率化 24/01/11
セイノーHD、ウィルポートを持分法適用会社化 24/01/11
DJI、初の物流向けドローン発売 24/01/11
iPhone・iPadをスキャナー仕様に、ユニテック 24/01/11
栗林商船が大阪‐仙台間で混載便、モーダルS促進 24/01/10
商船三井ロジ、パリ空港から荷物配送サービス開始 24/01/10
大和物流、中部地区の配車業務をDXツールで統括 24/01/10
スマイルボードコネクト、倉庫の人手時間過不足表示 24/01/10
ナビタイム、トラックカーナビに走行実績マップ実装 24/01/09
EU輸入管理システムで手続き要件変更 24/01/09
Wolt、すかいらーくグループと業務提携 24/01/09
日本GLP、23年のアルファリンク取り組みを振り返る 24/01/09
トラック新車販売台数、12月は11%増 24/01/09
フェデックス、取引書類電子化へ手書きを有料化 24/01/09
アズコム丸和、霞ヶ浦上空通るドローン配送を実証 24/01/09
普免で運転可のEVトラック発売、いすゞ 24/01/05
ウェザーニューズ、被災地支援特設サイトを開設 24/01/05
ヤマトHC、単身向け引越でボックス積載重量を規定 24/01/05
久留米運送、FCVトラックを初導入 24/01/05
日本物流システム機器協会、荷主の導入加速する 24/01/04
X Mile、運送DXのハードル下げさらに推進へ 24/01/01
タクテック、波動に対応できる物流センター構築 24/01/01
近鉄エクスプレス、防振輸送サービスと資材販売開始 23/12/27
川崎重工、世界初のガスハイブリッド船システム納入 23/12/27
ギオン、人材採用アウトソーシングで負荷軽減 23/12/27
サンワサプライ、コンベヤー横での梱包作業台発売 23/12/27
ラピュタと昭和リース、協働型AMRのサブスク開始 23/12/27
鹿島建設、センコーなどと連携し資材運送を効率化 23/12/26
浪速運送、大阪の旗艦拠点にも仕分けロボ採用 23/12/26
インドで物流ドローン市場創出へ、スカイドライブ 23/12/26
フォークリフト生産台数、11月は25.9%減 23/12/26
住友ナコフォークがlift upする「物流現場の価値」 23/12/26
ラストマイルドライバーへの伝達強化、ウィルポート 23/12/26
F-LINE、川崎センターにEVトラック2台目 23/12/26
倉庫向け屋内用自動巡回ドローン、本郷飛行機 23/12/25
リンコー、新潟‐九州間で内航フィーダーサービス 23/12/25
ハコブ、トラック予約に荷役・荷待ち時間把握機能 23/12/25
郵船ロジ米法人、荷下ろし自動化システムを採用 23/12/25
不二サッシ、トラック荷台用脱着式ステップ発売 23/12/25
商船三井、印ガス大手ゲイル向け新造LNG船が完成 23/12/25
知能ロボMujinがオランダに子会社、欧州事業拡大 23/12/25
ラピュタロボ、日販の新物流拠点に自動倉庫納入 23/12/22
いすゞとホンダ、水素燃料電池トラックを公道実証 23/12/22
地区宅便の小荷物配送「コニポス」、ECアプリと連携 23/12/22
ハコブ、配送案件管理サービスの機能を拡張 23/12/22
プラスA、センコー拠点の設備配置改善で繁閑対応 23/12/22
みなとみらいでEVトラック充電ステーション実証 23/12/22
物流施設向けの貸切バス管理システム、ESRが採用 23/12/22
キヤノン、RFID駆使した自動マッピングシステム 23/12/21
ウェザーニューズ、積雪情報伝える3機能を提供 23/12/21
ラストマイル物流エニキャリが初のルート配送 23/12/21
最大15m大型部品を高精度スキャン、アンリツ 23/12/21
ボルボトラック、EV車を南米市場に初投入 23/12/21
宅配のキャッシュレス決済を後押し、リブオン 23/12/21
セイノー、常温車による冷蔵混載輸送の利用増加 23/12/20
UDトラックス、小型「カゼット」リニューアルし発売 23/12/20
CRE、上智大学で連携講座を開講 23/12/20
YEデジタル、スマート物流EXPOに出展 23/12/20
くすりの福太郎が即時配送、出前館とウォルト 23/12/19
シャープ、自動搬送ロボ複数同時制御の研究を開始 23/12/19
ダイワコーポ、子育てママ社員が悩み共有 23/12/19
物流の未来へ、YEデジタルが今やるべきことを明示 23/12/19
福山通運、都内で電動小型トラックでの配送開始 23/12/18
日本郵便、ドローン「レベル3.5 飛行」での配送試行 23/12/18
ドコマップ、エレコムのアルコール検知器と連携 23/12/18
クロスマート、豊洲市場輸出強化へ運営支援で参画 23/12/18
JALとKDDI、ドローン事業で資本業務提携 23/12/18
SGHDなど、米新鋭企業とAI荷積みロボの共同実証 23/12/15
ファミマ店舗配送最適化、フューチャーアーキテクト 23/12/15
佐川急便、菊川市と地産茶の海外販路拡大で提携 23/12/15
Cariot、車と企業をつなぐドライバーの働き方変革クラウド 23/12/15
バース管理システムに費用対効果を、カギは「連携」 23/12/15
採寸•計量•読取一体化機器好調、出荷効率向上に威力 23/12/15
ETCベースの車両入退管理に注目、滞留改善の本命か 23/12/15
物流DXへのハードル克服、X Mileの「ロジポケ」 23/12/15
庸車とも連携、配送情報を統合して物流DX実現を 23/12/15
科学力と現場主義の融合で初めて見える物流最適解 23/12/15
アスクル、関西拠点にギーク製自動搬送ロボ採用 23/12/15
日本郵便が一部ゆうパック包装を値上げ、来年2/1 23/12/15
綜合キャリアオプション、物流DXサービス発表会 23/12/15
NX総研、作業計測システムなどセキュリティー強化 23/12/14
物流情報標準GLに即し企業間データ変換、富士通 23/12/14
NXグループ、韓国・釜山をハブに地方港向け海上輸送 23/12/14
芙蓉総合リースとPALが業務提携、自動化設備投資を推進 23/12/14
携帯電話網使ったバイタルセンサー、センスウェイ 23/12/14
セイノーなど、ドローンで物流で静岡・川根本町と連携 23/12/14
GLM、省スペース商用車向け車載用サブバッテリー 23/12/14
新聞など定期宅配物管理システムで新バージョン 23/12/13
トラック走行道路を優先案内、ダイアモンドヘッドがナビ 23/12/13
スカニア、燃料5%節約できるバイオガスエンジン開発 23/12/13
エボルティ、SBS即配のEV管理システム提供 23/12/13
日本通運、新たな医薬品物流サービスを開始 23/12/12
コンフィグラ、野村不の物流共創プログラムに参画 23/12/12
アベジャ、山九の輸出入通関手続き業務を効率化 23/12/12
マップル、業務用カーナビに即時気象情報反映 23/12/12
SBフレームワークス、三菱ふそうEVトラックを導入 23/12/12
24年問題イベント「物流革新2023冬」開催 23/12/12
隙間緩衝材で荷物への汚れ付着防ぐ、酒井化学工業 23/12/12