メディカル
日本航空(JAL)は7日、再生医療向け細胞輸送サービス「J SOLUTIONS PHARMA CELLS」を開始すると発表した。再生医療技術の進展に伴い高まるニーズに対応し、従来よりも迅…
荷主
まだ梅雨明け前だというのに真夏日が続く6月下旬、関東に270店舗以上を展開する家電量販店・ノジマの商品センターを訪れ、同社の熱中症対策について話を聞く機会を得た。 …
話題
運送業界の安全運転教育は、管理者がドライバーを集めて行う対面講習が一般的だったが、ドライバー不足や2024年問題を背景とした労働時間規制の強化など、業界を取り巻く…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月5日、福岡県トラック協会総合会館(福岡市博多区)にて「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン25)の第4回を開催する。 今回のテー…
ダイハツ工業、CJPTから脱退を発表 24/02/15
EVのフォロフライ、芙蓉総合リースと資本業務提携 24/02/15
愛知で自動配送ロボの公道走行など実証 24/02/15
鴻池運輸、海技研の災害支援物資輸送演習に協力 24/02/15
近鉄GHD3Q、国際物流部門は増収増益 24/02/15
白菜の輸送に最適な青果物用段ボール箱を発売 24/02/15
Zenport、情報セキュリティー管理の国際規格取得 24/02/15
エニキャリ、関西2拠点目を京都市中京区に開設 24/02/15
日野自、デザイン評価に走行シミュレーター導入 24/02/15
3つのデジタル点呼システム最新導入実績 24/02/15
ニチレイロジ、5年ぶりフォークリフト競技大会 24/02/15
キャセイカーゴ、輸入貨物デジタル管理を高度化 24/02/15
GO、過去最大級の交通安全運動実施 24/02/15
求荷求車ロジフィルの無料キャンペーン延長 24/02/15
テラドローン、屋根点検サービスで面積測定可能に 24/02/15
トナミシステムソリューションズ、LSFに出展 24/02/15
名鉄運輸と日通、特積み事業を統合 24/02/14
キリンロジが24年事業計画、輸配送と拠点を強化 24/02/14
NXHDが5か年の経営指針策定、28年に売上3兆円へ 24/02/14
日本郵便3Q、郵便・物流事業の営業損失378億円 24/02/14
丸全昭和運輸、タイに倉庫子会社設立 24/02/14
NXHD、製造業の生産落ち込みなどで減収減益 24/02/14
SBSHD、23年度決算と成長戦略を発表 24/02/14
SGHグローバルJ、脱炭素への国民運動「デコ活」推進 24/02/14
ネコ型配膳ロボを工場・倉庫用に改造、PUDU 24/02/14
ビーイングHD3Q、配送業務の合理化で増収増益 24/02/14
イー・ロジット3Q、体制強化コスト増で減収 24/02/14
ナカノ、再配達ゼロへ横スライド式宅配ボックス展開 24/02/14
那須高原SA上りでW連結トラック駐車場予約を実証 24/02/14
名古屋港、11月貿易は4.7%増で3ヶ月連続増加 24/02/14
フォロフライ、新昭和と資本業務提携 24/02/14
京極運輸商事3Qは営業赤字計上、売上5.2%減 24/02/14
トレーディア3Q、取扱量が輸出入ともに減少 24/02/14
兵機海運3Q、外航・港運事業低調で減収減益 24/02/14
うきは市でドローン医薬品輸送実証 24/02/14
ヒューテックノオリン、中部支店屋上で太陽光発電 24/02/14
ファイズオペレーション、事業所移転 24/02/14
アールイー、地産地消促進の新ECサービス開始 24/02/14
ライナフスマート置き配、北九州の不動産業が導入 24/02/14
プロロジス、8年連続で「働きがいのある会社」選出 24/02/14
ハイエレコン、RFID活用の在庫図面管理システム出展 24/02/14
DJI物流ドローン展示会、高知・愛媛で開催 24/02/14
プロロジス、岩手県金ケ崎町にマルチテナント型開発 24/02/14
日本郵便、奥能登地域宛てゆうパック引き受け再開 24/02/14
佐川の送り状発行システム「e飛伝II」が3月末で終了 24/02/14
日本コンセプト決算、減収減益 24/02/14
ダイナパック、段ボール事業の収益強化へ新中計 24/02/14
物流連、脱炭素推進で情報交換会 24/02/14
3輪台車で階段移動もスムーズに、サンコー 24/02/14
マンハッタンA、小売向けシステムでShopifyと提携 24/02/14
兵庫・養父で連携協定、ドローン活用し地域発展へ 24/02/14
小規模施設の省エネ初期投資削減、アイリスオーヤマ 24/02/14
近鉄エクス、1月航空輸出混載は14.5%減 24/02/14
乗務日報アプリ「モバレポ」と「TUMIXコンプラ」連携 24/02/14
マウザー、倉庫自動化機器向け充電コネクター提供 24/02/14
九州運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 24/02/14
北陸信越運輸局、1社の貨物自動車運送業を許可 24/02/14
鉄道含む複合輸送展開、紅海周辺の紛争受け郵船ロジ 24/02/14
サンゲツ、太陽光自己託送システムで創エネ促進 24/02/14
シーネットがLSF出展、WMS連携の効能説く 24/02/14
InBridges、データ活用と物流DXセミナーを開催 24/02/14
ノンデスク産業DXクロスマイルがLSFに出展 24/02/14
パルシステム、3週間の無料試用キャンペーン 24/02/14
冷蔵倉庫の団体機械保険で新規募集開始 24/02/14
大王製紙と北越コーポ、物流課題解決へ業務提携 24/02/13
能登半島被災地でレンタカーでトラック輸送力確保 24/02/13
愛知県、配送などに燃料電池トラック活用推進 24/02/13
NEXT DELIVERYなど、長野県で医療物資をドローン配送 24/02/13
丸全昭和運輸3Q、物流付帯事業で減収も増益 24/02/13
福山通運、福山市立大生対象にオープン・カンパニー 24/02/13
名鉄運送事業3Q、陸送運賃上昇もコスト増で減益 24/02/13
インドネシアのライドシェアと提携、GMSI 24/02/13
OBC勤怠管理クラウドがラインワークスと連携 24/02/13
大運3Q、港湾運送低調で減収営業減益 24/02/13
三菱ふそう、営業販売コンテストを5年ぶり開催 24/02/13
日本ロジテム3Q、自動車運送低調で最終減益 24/02/13
成田空港の牛肉輸出、数量・金額が過去最大 24/02/13
ダイムラートラック、ブラジルで商用車レンタル 24/02/13
南日本運輸倉庫、20年以上無事故ドライバー表彰 24/02/13
ACSL、SOTENの送電線付近の操作性向上 24/02/13
日本郵船G、佐久島環境保全で愛知県西尾市に寄付 24/02/13
ロジスティード、CDP気候変動で上位評価 24/02/13
商船三井、サステナビリティ情報を包括的に紹介 24/02/13
フォーカイツ、海上輸送トレース機能を強化 24/02/13
アスクルの物流DX説くセミナー、ハコベル 24/02/13
コープみらい、職員の制服をリニューアル 24/02/13
北陸信越と中部でJR貨物が24年問題セミナー 24/02/13
主要地方道・羽生外野栗橋線バイパスが開通 24/02/13
第2回大王海運レディスオープンを4月に開催 24/02/13
日本郵船、洋上風力事業などを風力発電展で紹介 24/02/13
物流法改正案閣議決定、荷待ち削減計画義務化など 24/02/13
多重下請け構造にメス、貨物自動車運送事業法改正へ 24/02/13
次代の高品質物流には、次代の電池エナセラ活用を 24/02/13
東京ロボティクス、棚とかご車間を無人搬送 24/02/13
長島梱包、梱包DXプラットフォームをリリース 24/02/13
スペクティ、南海トラフ被害想定無料公開 24/02/13
doda調べ残業実施率、運輸・物流がトップ 24/02/13
MLC、リニアモーター自動倉庫に出資 24/02/13
鴻池運輸、岡山の災害時物資輸送訓練に参加 24/02/13
ロジスティード3Q、国際物流低調で減収減益 24/02/13
ヨコレイ、関西万博隣接地に第二物流センター完成 24/02/13
全ト協、1月運賃指数は前年比4ポイント増 24/02/13
オイシックス、段ボール再生紙使用率100%に 24/02/13
複数パレ自動認識するフォーク出展、ハクオウロボ 24/02/13
DFAとブリッツ、ロボ導入補助金申請の支援で協力 24/02/13
フジトランスコーポレーション、DX取り組み公表 24/02/13
都トラック協大田支部、24年問題支援金申請呼びかけ 24/02/13
NEXCO中、名神高速の車両滞留で再発防止策を発表 24/02/13
大阪税関夢洲に保税地域追加 24/02/13
上組が4/1付で組織改編、役員も配置変更 24/02/13
トラック運送業の適正価格交渉で講習会、中企庁 24/02/13
ONE、神戸コンテナフレートセンターが移転 24/02/13
中国運輸局がトラックGメン周知へ独自取り組み 24/02/09
ドローン事業各社、能登半島地震で被災地支援 24/02/09
セイノー3Qは増収減益、運賃引き上げへ追加策も 24/02/09
鴻池運輸、従業員の架空請求問題で決算発表延期 24/02/09
内外トランスは大幅減収減益も、今期回復見込む 24/02/09
JLL、国内大都市圏物流倉庫動向を発表 24/02/09
トナミHD3Q、貨物輸送量減で減収減 24/02/09
ネスレ、海運大手と協力し低排出燃料に切り替え 24/02/09
名港海運3Q決算、小麦輸入など減少し減収 24/02/09
岡山県貨物運送3Q、運送需要低迷で減収 24/02/09
エスライン3Q決算、冬物衣料など鈍く減益 24/02/09
センコーGHD3Q、物流事業堅調で増収増益 24/02/09
C&FロジHD3Q、TC、DC両事業ともに増収増益 24/02/09
日本トランスが通期上方修正、海外法人が好調 24/02/09
三井E&S、マレーシア向け港湾荷役クレーン受注 24/02/09
センコン物流3Q、運送事業低調も増収確保 24/02/09
CRE賃貸倉庫市場調査、首都圏空室率は二極化 24/02/09
上組3Q、港湾運送低調などで物流は5.2%減収 24/02/09
名港海運、顧客サービス向上目指し営業第4部新設 24/02/09
サンケイビル物流施設情報サイトSANKEILOGI公開 24/02/09
伊勢湾海運3Q、海上運賃の下落で減収減益 24/02/09
伏木海陸運送2Q、輸出入貨物減少で港運減収減益 24/02/09
リンコー、一般・コンテナともに取扱量減少 24/02/09
中央倉庫3Q決算、営業所開設に伴う費用増などで減益 24/02/09
栗林商船、海運事業低調で減収減益 24/02/09
大東港運3Q、主力貨物の輸出入減少で減収減益 24/02/09
能登半島地震の災害救助車両、車検証を再延長 24/02/09
泉佐野市の2社に通関業許可、大阪税関 24/02/09
西日本鉄道、役員異動を発表 24/02/09
自動運転T2、JR貨物が資本参加し連携 24/02/09
三菱倉庫グループCVC、ラストワンマイル業界に出資 24/02/09
JLLが冷凍冷蔵倉庫市場レポ、2030年に11億m3超 24/02/09
トーカン、大手ドラッグストアの物流受託 24/02/09
日新、北京の総合物流会社を連結子会社化 24/02/09
MOVO Driver、新たに「構内見取り図」機能を実装 24/02/09
BlueYoder、独企業買収で製造業のSCP機能強化 24/02/09
輸出サツマイモのトレーサビリティシステムの動画公開 24/02/09
成田空港、貨物地区にEV充電器設置し環境対策推進 24/02/09