イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
関東運輸局、11社に貨物自動車運送業許可 21/07/08
北陸信越運輸局、6月新車トラックは10%増加 21/07/08
行政処分も改善見られず、4社に長期車両停止命令 21/07/08
運転手の健康起因事故撲滅に向けた取り組みも紹介 21/07/07
国土交通省、7月5日付・7日付人事 21/07/07
中部運輸局、6月は10社に貨物運送許可 21/07/06
国土交通省、7月6日付人事 21/07/06
近畿運輸局、6月は17者の運送業許可 21/07/05
国土交通省、7月4日付・5日付人事 21/07/05
現場の安全確保こそが「止めない物流」の定石だ 21/07/02
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
国土交通省、7月2日付人事 21/07/02
国交省、八街事故受け飲酒運転防止の周知徹底要請 21/07/01
国交省、内航船6隻に省エネ格付の最高位を付与 21/07/01
国土交通省、7月1日付人事 21/07/01
サカイ引越センターなど10社が行政処分・近畿5月 21/06/30
国土交通省、6月30日付人事 21/06/30
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
関東の3月輸送動向、宅配貨物など大きく伸長 21/06/29
内航船舶、3月の総輸送量は2.6%減少 21/06/29
国土交通省、6月29日付人事 21/06/29
近鉄と福山通運、特急で名阪間即日配送を7月開始 21/06/28
キスモ(金沢市)に事業停止30日、北陸信越 21/06/28
国土交通省、6月25日・26日・28日付人事 21/06/28
物流連、物流標準化に向けた調査実施へ 21/06/25
国交省、ドローン物流の社会実装推進ガイドライン 21/06/25
コマツ、フォークリフト40台のリコール届出 21/06/25
4月の再配達率は11.2%に増加、国交省調べ 21/06/25
キトー、ベルトスリングBSH形のラベルに不備 21/06/24
ダイハツ、軽貨物車など7種16万台をリコール 21/06/24
九州運輸局、5月は利用運送9者を登録 21/06/24
中部運輸局、事業停止7日など15社を処分 21/06/24
国土交通省、6月24日付人事 21/06/24
国土交通省、6月23日付人事 21/06/24
澁澤倉庫、飲料4社との内航船共同配送で表彰 21/06/23
運輸デジタルビジネス協議会がフォーラム7月開催 21/06/22
三菱ふそう「スーパーグレート」1.6万台リコール 21/06/22
関東運輸局、夏季旅客輸送の安全総点検を実施 21/06/22
関東運輸局、富夢(埼玉)に事業停止3日などの処分 21/06/22
北陸信越運輸局、大東実業に車両停止10日の処分 21/06/22
国土交通省、6月22日付人事 21/06/22
ECMSジャパン、国際運送の一般混載で認可取得 21/06/21
中国運輸局、5月は車両停止80日など5社に処分 21/06/21
国土交通省、6月20日付・21日付人事 21/06/21
道北で特殊車両取締り、3台中2台に警告書 21/06/18
いすゞ、ギガなどトラック3種で2件のリコール 21/06/17
トラック事業者の行政処分、20年度は36%減 21/06/17
国土交通省、6月17日付人事 21/06/17
エンジン式フォーク「ジェネオ」577台をリコール 21/06/16
国土交通省、6月16日付人事 21/06/16
新物流大綱が閣議決定、DX推進などKPI多数 21/06/15
北海道でも公道実験開始へ、配送ロボ実用化見据え 21/06/15
運送業者の減収、「19年比2割以上」再び増加 21/06/15
東北運輸局、5月は車両停止150日など2社処分 21/06/15
鉄道貨物輸送量、3月はコンテナ・車扱ともに減少 21/06/14
国土交通省、6月12日付・14日付人事 21/06/14
四国運輸局、大川陸運に車両停止40日の処分 21/06/11
東北運輸局、5月は4社の貨物運送事業を許可 21/06/11
中国運輸局、呉の港湾運送事業者に行政指導 21/06/11
国交省、車両バック事故防止でカメラなど義務化 21/06/09
物効法の認定計画が263件に、新たに2件追加 21/06/09
函館、空港道路開設で産業道路の混雑が緩和 21/06/08
ホワイト物流、推進に向け公式Twitterを開設 21/06/08
国土交通省、6月8日付人事 21/06/08
国交省、サプライチェーン効率化事業を支援 21/06/07
5月の中国運輸局、5者の貨物運送事業経営を許可 21/06/07
4月の沖縄、トラック運送業への行政処分ゼロ 21/06/07
国土交通省、6月6日付・7日付人事 21/06/07
国交省、港湾の脱炭素化に向けた検討会を開催 21/06/04
物効法の認定計画が261件に、新たに12件追加 21/06/04
国土交通省、6月4日付人事 21/06/04
「クオン」またもリコール届出、今度は2.9万台 21/06/03
2月の内航船輸送は10.5%減、原油の輸送量低下 21/06/03
近畿運輸局、重傷事故車両の基準緩和認定取り消し 21/06/03
関東運輸局、4月は19者に車両停止処分 21/06/03
国土交通省、6月2日付人事 21/06/02
未受診者の健康起因事故、行政処分対象に 21/06/01
国交省、車両動態管理システムの導入を補助 21/06/01
UDトラックス「クオン」、新たに5994台のリコール 21/06/01
関東運輸局、東葉物流倉庫に事業停止3日など処分 21/06/01
国土交通省、6月1日付人事 21/06/01
物流標準化へ官民懇談会設置、6月17日初会合 21/05/31
3月の航空輸送統計、国内貨物輸送は3割減 21/05/31
近畿運輸局、4月は事業停止30日など13社が処分 21/05/31
国土交通省、5月31日付人事 21/05/31
車両停止100日など5社に行政処分、中部運輸局 21/05/31
国交省、低炭素ディーゼルトラック導入に補助金 21/05/28
国交省、五輪中の交通抑制に向け事業者用相談窓口 21/05/28
国交省、次期物流大綱に関するパブコメ開始 21/05/28
トラック輸送、3月は一般・特積・宅配全て増加 21/05/28
国土交通省、5月28日付人事 21/05/28
国交省、運転手のワクチン接種に関し事務連絡 21/05/27
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業を許可 21/05/27
加工食品物流の標準化プラン、取組状況確認へ 21/05/26
国交省、情報共有ツール不正アクセスで情報流出 21/05/26
日本車輌製造、タンクセミトレーラ2種をリコール 21/05/26
主要6港の外貿コンテナ数、2か月連続増 21/05/26
港湾労働者不足で事業所4割超に影響、国交省調べ 21/05/25
東北のトラック保有車両数、全県で減少 21/05/25
UDトラックス、「クオン」26台をリコール 21/05/24
国土交通省、5月23日付人事 21/05/24
北陸信越4月、事業停止30日など6社処分 21/05/21
国交省、トラック運送1718社を「働きやすい」認定 21/05/20
名鉄運輸、国交省「働きやすい職場」の一つ星取得 21/05/20
四国運輸局、6月に運輸防災セミナー開催 21/05/20
運送業者の減収、4月も「19年比2割以上」が14%に 21/05/20
郵船ロジ北関東など5社が倉庫業登録、関東 21/05/20
車両停止1社など3社が行政処分、中国・4月 21/05/20
静岡・関東重機運送に7日間の事業停止処分 21/05/20
静岡・イムラ運送に車両停止240日間 21/05/20
国交省、5月20日付人事 21/05/20
自動運航船、IMOで国際ルール作り加速 21/05/19
物流連、6月に物流大綱に関するシンポジウム 21/05/19
三菱ケミカル物流、船長酒気帯びで輸送安全命令 21/05/17
物流連、WTが外国人材活用に関する報告書 21/05/17
コンテナ・車扱ともに減少、2月鉄道輸送統計 21/05/17
国土交通省、5月15日・17日付人事 21/05/17
3社に車両の使用停止処分、東北運輸局 21/05/14
国土交通省、5月12日付人事 21/05/12
政府、緊急活動時の空域確保に向けドローン規制 21/05/11
車両停止120日など5社に行政処分、四国・4月 21/05/11
国土交通省人事、5月10日付など7人 21/05/10
国交省など三省と業界団体、コンテナ不足で意見交換 21/05/07
UDトラックス、大型「クオン」686台リコール 21/05/07
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
国土交通省、5月1日付人事 21/05/06
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
春の叙勲、元三井倉庫社長の田村氏など受章 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
国土交通省、4月30日付人事 21/04/30
21年春の褒章、兵機海運・大東社長に黄綬 21/04/28
コマツ、フォークリフト34車種4792台をリコール 21/04/28
主要6港の外貿コンテナ、2月は輸出入ともに増加 21/04/28
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
全ト協、違反荷主情報の提供促すポスター制作 21/04/26
トヨタL&F、電動フォーク2台の不具合で改善対策 21/04/26
1月の内航船輸送量4.6%減少 21/04/26
国土交通省、4月26日付人事 21/04/26
物流連、政府検討会で電動トラック低廉化など要望 21/04/23
兼松、空飛ぶクルマ離着陸場開発で英社と提携拡大 21/04/22
5者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/04/22
事業停止1社など16社を処分、中部運輸局・3月 21/04/22
日米英など、2050年までの海運ゼロエミ再確認 21/04/21
日野自、故障診断プログラム不具合で5.6万台リコール 21/04/21
ワイエスライン長野営に事業停止処分、管理者不在 21/04/21
車両停止20日など6社に行政処分、北陸信越・3月 21/04/21
事業停止2社含む11社処分、東北運輸局・3月 21/04/21
国交省、4月21日付人事 21/04/21
1社に車両停止110日の行政処分、中国運輸局・3月 21/04/20