話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
企業の私的整理は金融機関の調整が課題に、TSR 25/02/18
経産省、福島など大雪被災中小企業向け支援措置 25/02/12
日本損保、全国交通事故多発交差点マップ公表 25/02/06
地域課題解決DXコンソ、物流テーマに全体会 25/01/30
日銀利上げで赤字転落の企業1.8%の試算、TDB調べ 25/01/24
アセンド、2行からの融資で資金調達 25/01/24
リアライズコーポレーションと桐生信用金庫が提携 25/01/23
損保ジャパンが改正物流二法解説セミナー、2/21 25/01/22
フォロフライ、京都中央信金のVCから資金調達 25/01/16
西濃運輸、物流改善の提案力強化へ地方銀行と連携 25/01/15
ソニー損害保険、20歳のカーライフ意識調査 25/01/10
パーソルクロスT、みずほリースと業務提携 25/01/09
東京海上SM、ミマモドライブにアルコール関連機能 24/12/26
リアライズコーポレーションとりそな銀行が提携 24/12/25
フォロフライ、EV電池港間修理で三井住友海上と提携 24/12/25
日本経営品質賞、丸栄運輸機工が推進賞受賞 24/12/17
JR東と三菱UFJがスタートアップ支援で連携 24/12/12
再エネマッチングでプロロジスと住友生命が契約 24/12/12
損保ジャパン、中小企業向け脱炭素コンシェルジュ 24/12/10
JR貨物、東海地区の16信用金庫と提携 24/12/10
ビィ・フォアード、協調融資で119億円を調達 24/12/10
なんぼや、宅配買取に最大2000万円の運送保険導入 24/12/10
日本通運で不適正な保険請求、150件で820万円 24/12/09
エスティ、金融データ活用推進協会に加盟 24/12/05
OLTA、請求書立替サービスInvoice Hubを開始 24/12/05
JBIC、葡向け港湾用コンテナクレーンの輸出を支援 24/12/02
DMS、みずほ銀行・SAのDM事業受託 24/12/02
東京海上日動・いであ、脱炭素に向け包括業務提携 24/11/29
日本郵船、外為取引にCLS決済などを導入 24/11/28
CBcloud、ドライバー向け自動車保険を取扱開始 24/11/28
アセンド、地域物流と物流DX発展へ北陸銀行と提携 24/11/27
インドネシアのPasarPolisとGojekが保険販売で連携 24/11/26
トレードワルツ、貿易DX化へ国内3行とWG組成 24/11/25
ストレージ王、銀行口座から7600万円流失と発表 24/11/21
キャセイ航空、香港銀行・エネ企業とSAF利用で提携 24/11/20
三井住友海上が運送業経営セミナー、12/13 24/11/20
SECAI MARCHE、VCや銀行から2.5億を資金調達 24/11/19
クニエとみずほ銀、SCMへのリスク支援で連携 24/11/18
AIフュージョン、青果卸売業を子会社化 24/11/18
GLPの物流ファンドに三井信託が出資 24/11/12
リアライズ、掛川信金と顧客紹介で提携 24/10/31
インドのデジタル支援で日米韓金融の連携強化 24/10/29
長瀬産業、三菱UFJとサステナローン成約 24/10/29
平和島で物流テック企業の体験イベント、11/7-8 24/10/29
リアライズコーポレーションと滋賀中央信金が提携 24/10/25
日本GLP、日生を単独投資家にSMA設立 24/10/23
東京海上日動、自動車保険にカーボンクレジット対価 24/10/18
不動産データサービスのエスティー、28億円を調達 24/10/08
九州-台湾間の経済貿易活性化へシンポジウム 24/10/07
ヤマトシステム開発、金融国際情報技術展に出展 24/10/04
三井住友銀、40社限定でCO2算定支援1回分無料 24/09/24
ゼロボード、三菱UFJハノイ支店とPS締結 24/09/24
商工中金、トレードトラストに21億円出資 24/09/24
物流・通販事業のGDLが破産、負債33億円 24/09/20
京都銀行とバイウィル、炭素削減で連携 24/09/18
ファンドクリエーションG、京葉銀行と提携 24/09/11
ドラEVER、車両管理ツールがETC・デジタコと連携 24/09/10
三井E&S、国際協力銀行などと協定締結 24/09/05
きらぼしコンサル、米ロボ企業の東京進出を支援 24/09/04
国土交通省、自賠責制度セミナー 24/09/04
AIドラレコで危険解析、ピンポイント配信 24/09/02
三井住友海上、青果物の輸送品質向上へ実証 24/08/27
損保ジャパン、ECの返品体験改善サービス 24/08/26
アセンド、追加で1億円の資金調達を実施 24/08/20
KGモーターズと損保J、超小型EVの実用性検証 24/08/20
リアライズ、トラックのリースバックで信金と提携 24/08/19
CBクラウドの貨物保険、加入者が1000名突破 24/08/09
日新と損保J、外航貨物保険入門セミナー 24/08/09
スマートドライブ、みずほDCに参画 24/08/07
食流機構、海外SC構築に向けた輸出事業者を支援 24/08/02
トーマツと東京海上、カーボンクレジットで協働 24/07/22
イーダッシュ、提携金融機関数が200を突破 24/07/19
東京海上、カーボンクレジット向け危機管理保険開発 24/07/19
下半期は24問題の影響顕在化の恐れも、みずほ銀行 24/07/19
日新と損保ジャパン、リターナブル容器の保険を開発 24/07/12
飯野海運、ESG投資指標の構成銘柄に 24/07/12
NSU、FTSEのESG構成銘柄に選定 24/07/10
東京海上日動、中小企業向けに業務外の病気も保障 24/07/10
商船三井、ESG投資指数に継続採用 24/07/09
北陸企業のビジネスマッチングを支援、中小機構 24/06/20
「小規模事業者持続化補助金」の採択分を発表 24/06/20
日本郵政グループ、郵便局アプリに金融機能を追加 24/05/27
Industry Alpha、資本性ローン借り入れ 24/05/08
東京海上、緊急時の代行輸送サービスを開始 24/04/30
冷凍貨物事故の未然防止へ保険開発、デンソーなど 24/04/10
損保J、中継輸送事故や下請け倒産の補償を開始 24/03/29
ONE、EU炭素排出取引制度で排出枠を初購入 24/03/19
リアライズコーポ、トラック販売事業者を買収 24/03/18
ONE、2社と提携して長崎の新会社をJV化 24/03/13
ディールエージェント、仲辻専務が社長昇格 24/03/04
オープンロジ、総額35,5億円の資金調達を実施 24/02/05
安田倉庫、サステナリンクローンで145億円調達 23/11/29
セイノー子会社、売掛保証と取引信用保険を同時提供 23/11/28
ハコベル、運送業支援PGで資金繰りをサポート 23/11/21
SGシステム、B2B請求のカード払いサービスを提供 23/11/20
ドライバーテクノロジーズが資金調達を実施 23/11/10
トラック王国で1年間の付帯サービス提供|短報 23/11/01
商船三井、船員給与の国際送金サービス採用 23/10/30
ライナフと三井住友海上、運送会社向け置き配保険 23/10/24
インターホン連携型置き配のPacPortが資金調達 23/10/23
不動産VR内覧システム開発企業へ出資、ヤマトHD 23/10/05
みずほリースがドローンをサブスク提供|短報 23/09/29
ベクトリクス、東京海上日動と商用EV保険で協業 23/09/28
エンステム、AI事故防止拡大へ北海道銀行と提携 23/09/11
鈴与、BCM格付融資制度で最高位を取得|短報 23/09/01
トレードワルツが損保2社と商用利用で提携|短報 23/08/30
ブリヂストン、総合プラン適用で保険料割引|短報 23/08/29
三井住友海上、宇宙輸送の保険開発などを検討 23/08/21
運送・輸送業の半数が負担理由にインボイス対応せず 23/08/17
NX傘下2社が2024年問題、CO2削減で協業 23/08/10
川崎汽船、JPX日経インデックス400継続選定|短報 23/08/09
投資deスグのり、トラック投資商品で好実績 23/07/03
米プロロジス、物流施設130万平米を取得 23/06/28
海上輸出入のリスク対応説く、三井住友海上|短報 23/06/28
スペクティ、ゼンリンのCVCが出資 23/06/20
川崎汽船、SOMPOアセットのサステナ構成銘柄に 23/06/12
NXHD、SOMPOサステナ銘柄に12年連続で選定 23/06/12
EV開発フォロフライ、整備業の全国組織と提携 23/06/09
イスラエルのワンビート、14億円調達し日本市場参入 23/06/08
ロジスティードや損保Jなど、24年問題対応で提携 23/06/07
プロロジス、物流施設投資私募ファンド組成|短報 23/06/06
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
FedEx、印デジタルスタートアップ支援強化 23/06/05
GLPリートが施設取得で増資、富裕層の出資募る 23/06/02
トレードワルツ、16.5億円の追加資金調達 23/05/29
ヤマトHD、宇宙作業ロボ開発ベンチャーに出資 23/05/25
GO、ゴールドマンサックスなどから140億円調達 23/05/24
ハコブが資金調達、ビッグデータ活用を本格化 23/05/23
LexxPluss、累計資金調達額が20億に到達|短報 23/05/12
みずほ銀行と融資契約を締結、商船三井|短報 23/05/01
「HANZO」展開のGoalsが8億円調達|短報 23/04/27
エコミット、日本郵政キャピタルから資金調達|短報 23/04/17
三菱ふそう、EVトラック専用リース商品で導入支援 23/04/13
日新と損保ジャパン、貿易保険手続き簡易化で連携 23/04/12
福岡造船のLNG燃料ケミカル船に融資|短報 23/04/10
SBIリースと丸紅、高騰LNG船の難しいリースを実現 23/03/27
定温輸送で小ロット食材輸出支援、東京海上日動 23/03/20
東京海上日動、ドローン飛行向け保険特約を開発 23/03/20
upr、三菱UFJの脱炭素推進ローンで資金調達|短報 23/03/20
ドラレコ付き保険契約100万突破、東海日動|短報 23/03/13
安全意識の溝埋めるアンケート分析、東京海上日動 23/03/10
日本トランス、エコ物流拠点取得へGB発行|短報 23/02/28
アズコム丸和G会社が地銀とPIF融資契約|短報 23/02/28
ハコベル、軽自動車用保険サービスを紹介|短報 23/02/24
ハコベル、個人事業支援PGで所得保険を紹介|短報 23/02/22
無人航空機の事業リスク網羅した資料公開|短報 23/02/10
損保JとSBI、食品海上輸送の保険手続きを簡易化 23/02/07
DREAM新社長に石綿氏が就任、4月1日付|短報 23/02/03
フォロフライが11億円を調達、SBSなど8社|短報 23/02/01
伊藤忠系リート、島根の車両整備施設に出資|短報 23/01/31