ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
西鉄国際、ロッテルダム営業所に2500m2倉庫 19/11/28
主要コンテナ航路荷動き、日中往航7か月連続減 19/11/28
日本郵船、比・商船大の卒業生1100人超に 19/11/26
日本郵船、船内福利厚生費をキャッシュレス化 19/11/26
日本郵船、インドネシア国営石油・ガス会社と協業 19/11/26
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
川崎近海汽船、2020年1月1日付幹部社員人事 19/11/25
日本郵船、船上サイバー対策でDualog社と協力 19/11/21
商船三井、日本初LNG燃料フェリー2隻を建造 19/11/20
JMU、8.3万m3型LPG運搬船を引渡し 19/11/20
郵船ロジ、新基盤システムでSCMをサポート 19/11/19
AG&P、独自デザインで注目のカンファー社に出資 19/11/19
名村造船、18.3万トン型ばら積み運搬船を引き渡し 19/11/19
INPEX、豪・LNGプロジェクト100隻目を出荷 19/11/15
商船三井、超大型コンテナ船向け船首風防開発 19/11/15
東京汽船2Q、東京湾入港数減で曳船7.3%減収 19/11/13
乾汽船2Q、倉庫と引越しで利益挽回 19/11/13
佐渡汽船3Q、コメなど貨物輸送5.9%減 19/11/12
ヤマト運輸、新島・神津島・三宅島にもクール便拡大 19/11/11
三浦工業、バラスト水処置「フィルタ+UV方式」初認証 19/11/11
伊勢湾海運2Q、輸出鉄鋼伸び悩み減収減益 19/11/11
伏木海陸運送、コスト削減進め1Q営業益57%増 19/11/08
西鉄・物流部門2Q、航空減を海運で補い増益 19/11/07
東海汽船、台風影響大きく通期93.3%減益予想 19/11/07
川崎汽船、JMUと鉄鋼・石炭輸送船の建造契約締結 19/11/06
ケイヒン2Q、料金見直し・業務効率化で営業益1.5倍 19/11/06
ナラサキスタックス2Q、天候不順カバーできず減益 19/11/06
日本郵船、マツダ主催の自動車専用船見学会に協力 19/11/06
国交省、e5ラボのゼロエミEV船開発計画を認定・補助 19/11/01
郵船ロジ、海上業務課事務所を移転 19/11/01
輸送機関の利用動向悪化、日通総研調べ 19/10/31
日本郵船・中間、定期船採算改善し黒字回復 19/10/31
川崎汽船、自動車船改善し上期黒字転換 19/10/31
商船三井の上期経常益2.7倍、コンテナ船改善寄与 19/10/31
川崎近海・中間、修繕費減で営業益2.1倍 19/10/31
三井E&S、6万4000重量トン型一番船を引き渡し 19/10/31
LNGバンカリングの合弁会社が内航海運登録 19/10/31
飯野海運、上期営業益66.4%減少 19/10/31
明治海運、市況改善背景に営業益7%増 19/10/31
東海汽船、東京諸島への引越料金情報を拡充 19/10/31
NSU海運、運航船稼働率低下し上期減収減益 19/10/31
日本郵船、新三次元物理探査船「たんさ」就航 19/10/30
郵船ロジ、中・東欧進出へスロベニア・コペル支店開業 19/10/29
川重、ばら積み貨物船グレイモスを引き渡し 19/10/29
サノヤス造船、ばら積船「テレサグレース」竣工 19/10/29
川崎汽船、日本製紙と木材チップ専用船の傭船協定 19/10/28
日本郵船、台風19号支援に500万円寄付 19/10/25
商船三井・さんふらわあ、省エネ化実証事業に採択 19/10/24
日中往航の荷動き、6か月連続で過去最低を更新 19/10/24
JR貨物武蔵野線復旧、東北線う回・代行輸送増強 19/10/21
JR貨物、代替輸送トラック114個・船舶30個で補強 19/10/18
邦船3社、共有基盤通じ運航データをONEと共有 19/10/18
日本郵船、大型LPガス運搬船「リリープロムナード」 19/10/18
川崎重工、ばら積運搬船「FJMグローリー」引き渡し 19/10/18
川崎汽船、被災地へ義援金の寄付を発表 19/10/16
風力を推進力に、商船三井と東北電が検討本格化 19/10/15
小学生が石炭専用船「新山陽丸」訪問、荷役見学 19/10/15
商船三井、着岸事故防止へOKIの360度映像導入 19/10/11
商船三井、コンテナ船火災事故想定し訓練 19/10/11
日本郵船、No.1ドライバルク船隊へ現場目線で議論 19/10/11
大型台風接近で、大阪港で大型船避難勧告 19/10/11
川崎汽船、海運市況予測にAI活用の共同研究 19/10/08
日本郵船、SOxスクラバー搭載の原油タンカー竣工 19/10/07
日本郵船、SOx排出99%減のメタノール燃料船竣工 19/10/07
商船三井、Youtubeでフェリー・RORO船の物流紹介 19/10/07
大東港運、東京港コンテナ配送強化へ新会社共同設立 19/10/07
郵船・長澤社長「コンテナ黒字化は苦難乗り越えた証」 19/10/04
商船三井・池田社長「人間力でNo1の総合海運企業に」 19/10/03
農産物の海上輸出試験、24品目が「販売できる状態」 19/10/02
ONE・KKE、熊本に海上コンテナ輸送研究所開設 19/10/02
日本郵船、IMO規定で世界初の自動運行船実験 19/10/01
商船三井、AI数理最適化で配船・積み付け計画策定 19/09/30
商船三井、米・LNGプロジェクト向け新造輸送船 19/09/30
商船三井、北極海航路にLNG積替え基地2か所 19/09/30
ONE、ギリシャ沖でケミカルタンカーと接触 19/09/30
川崎重工、英船社向けばら積み船引き渡し 19/09/27
6月内航輸送統計、トンキロベース5.7%減少 19/09/26
日通、アジア発ケニア向け海上混載開発へ 19/09/25
日本郵船、国産初のLNG燃料自動車専用船 19/09/25
日本郵船、越・火力発電所向けに石炭の長期輸送契約 19/09/24
日中海運フォーラム、公正な競争など4点で連携確認 19/09/19
阪急阪神エクス、航空貨物X線義務化で倉庫新設 19/09/19
商船三井、「いしん」が神戸港初のLNG燃料供給に協力 19/09/18
日本郵船、邦船社初カーボンオフセット実施 19/09/18
商船三井、にっぽん丸にAI画像認識搭載 19/09/12
船協、パナマ運河通航料の値上げ幅圧縮を歓迎 19/09/11
川崎汽船、SOx規制対応石炭運搬船を竣工 19/09/11
日本郵船、自動車運搬船と旅客船衝突想定の訓練 19/09/11
川崎汽船、東京都にCO2削減クレジット寄付 19/09/10
米・ジョージア州で韓・現代の自動車運搬船転覆 19/09/09
川崎汽船、独子会社の株式譲渡 19/09/09
日通、日欧間輸送にアモイルート追加 19/09/06
ONE、実務課題にスタートアップの技術導入 19/09/05
日新、日本産食品求める香港へ冷蔵混載サービス 19/09/05
商船三井ロジ、比バダンガス港に納車前点検専用施設 19/09/03
商船三井、トルコ製鉄大手と輸送・港湾運営で提携 19/09/03
国交省が外国船集中検査、47か国・地域と足並み 19/09/02
NSU内航海運、内航船完全鎮火を確認 19/09/02
日本郵船幹部社員人事、10月1日付など40人 19/09/02
日本郵船、トタルとLNG輸送船の長期用船契約 19/08/30
NSU内航海運の貨物船、能登半島沖で火災 19/08/29
川崎重工、中国でパナマックスばら積船竣工 19/08/29
国交省、荷主交え内航海運のあり方検討 19/08/28
6月内航船輸送量、重量ベースで貨物船2%増 19/08/28
日本郵船、トタルとブラジル産原油輸送で用船契約 19/08/28
日本郵船、次世代省エネ型重量物船を中国で建造 19/08/26
宮崎CF、暑さを「見える化」した取組みで大賞受賞 19/08/26
福神海運(長崎)が破産手続き開始決定 19/08/26
商船三井、同社初LNG船「いしん」動画総集編 19/08/23
19年日中往航コンテナ荷動き過去最低ペース 19/08/23
日米海事協議、自動運航船や海賊対策で認識共有 19/08/22
5月内航輸送統計、トンキロベース8.4%減少 19/08/22
ONE、10月からアジア豪州サービス強化 19/08/21
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
商船三井、社員と家族が車いすラグビー挑戦 19/08/19
川崎近海、海保と船上からヘリ搬送の合同訓練 19/08/19
兵機海運1Q、傭船見直し受け主力内航海運で減益 19/08/16
名港海運1Q、自動車部品の取扱増で増収 19/08/16
商船三井、8月15・27日付け幹部社員人事 19/08/16
商船三井がゼロエミ船の開発で共同出資会社設立 19/08/09
日本郵船、社長が船長・機関長と意見交換 19/08/09
佐渡汽船、貨物輸送減も旅客・自動車でカバー 19/08/09
乾汽船1Q、通期営業損失10億円に大幅下方修正 19/08/08
日通のRORO船、東京湾環境一斉調査に参加協力 19/08/07
商船三井、中国船社とLNG・エタン輸送で協業方針 19/08/07
東海汽船2Q、貨物不調で営業損失拡大 19/08/07
ナラサキスタックス1Q、鋼材・石炭取扱量持ち直し 19/08/06
玉井商船1Q、外航海運の損失響き予想下方修正 19/08/06
日本郵船、デルフト工科大学に同社の取り組みを紹介 19/08/05
阪九フェリー、三菱造船建造フェリー「せっつ」と命名 19/08/02
5月内航船輸送量トンキロベース7.5%減 19/08/02
5月中国向け荷動き量が最低を記録 19/08/01
日本郵船1Q、コンテナ船回復で経常益黒字化 19/07/31
商船三井1Q、ONE改善など経常益137億円増 19/07/31
川崎汽船1Q 、13.6%減収も営業黒字転換 19/07/31
NSU海運1Q、外航海運市況影響し減収減益 19/07/31
飯野海運1Q、10.4%増収も入渠費影響し82.6%減益 19/07/31
川崎近海汽船1Q、5.5%増収で営業損失縮小 19/07/31
明治海運1Q、外航海運・ホテル関連好調で増収増益 19/07/31
商船三井、8月1日付幹部社員人事 19/07/31
商船三井、海洋プラスチック調査に協力 19/07/30
商船三井、インドネシア創業25周年パーティ開催 19/07/30
海コン陸送事故防止へ取り組みチェック、関運局 19/07/29
国交省、船舶のGHG排出ゼロへ8/2公開検討 19/07/26
川崎汽船、シリーズ22隻目の石炭船竣工 19/07/26
商船三井ロジ、満床稼働の越倉庫を2倍に拡張 19/07/26
商船三井、フィリピン沖で漂流者4人救助 19/07/26
日本郵船、電子通貨で給与支払い船員家族の生活補助 19/07/25
日本郵船、比船員配乗会社30周年に1000人参加 19/07/25
内航輸送2.1%減、砂石・石灰好調も燃料関連が不調 19/07/25