荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
山下包装、物流効率化へ神戸営業所を移転 18/10/26
川崎重工、31万1000トン型VLCC3番船引渡し 18/10/26
機械輸出額7.4%増、19か月連続プラス 18/10/26
三井E&SM、遠隔・自動運転開発用コンテナクレーン整備 18/10/25
「ジャパントラックショー2020」始動、11/7に説明会 18/10/25
日野プロフィアにリコール、緩衝装置に不具合 18/10/25
三菱造船、次世代LNG運搬船「LNG JUNO」に命名 18/10/25
日野、インドネシア・スラウェシ島地震被害に義援金 18/10/25
ナブテスコ、岐阜拠点内に航空機器新工場棟完成 18/10/25
国交省、韓国の「過度な造船業支援」問題で局長級協議 18/10/23
ZMP、物流ロボ「キャリロ」に人も乗れる新機能 18/10/22
大型車の脱輪事故増加、「確実な点検」呼びかけ 18/10/22
商船三井、三井物産向け新造LNG船竣工 18/10/22
タダノ、シンガポールに部品供給拠点 18/10/18
トヨタL&F、人文字フォークリフトでギネス世界記録 18/10/18
21年度商用化目指し11月からトラック隊列実験 18/10/17
ヴイストン、全方向移動可能な研究開発用台車ロボ 18/10/17
アマゾン、トヨタ多治見サービスセンターと企業間交流 18/10/17
コマツとZMP、不整地運搬車で無人自動運転 18/10/16
UPR、圏外でもリアルタイム機器監視 18/10/15
花岡車両がHP刷新、使い勝手向上とブランド強化 18/10/15
シライ電子、車載向け透明ヒーターフィルム販売 18/10/15
コベルコ建機、東西の販社統合し事業強化 18/10/15
デンソーがイーソルに出資、車載基盤開発強化 18/10/12
三井海洋開発、メキシコ沖FPSOの建造受注 18/10/12
IMO海洋環境保護委、新造船燃費規制の強化審議 18/10/12
NEDO、国際間水素サプライチェーン実証へプラント起工 18/10/12
三井E&S造船、三井物産など2社と合弁会社 18/10/12
8月の産業機械受注高、外需46.4%減 18/10/12
産業機械輸出契約49.7%減、日工会調べ 18/10/12
環境装置受注高21.6%減少、8月 18/10/12
ユーエイ、韓国キャスターメーカーと業務提携 18/10/11
富士通セミ、バッテリーレス電子ペーパータグ新技術開発 18/10/11
工作機械受注額2.8%増加、日工会調べ 18/10/11
フォード、DPDHLとの共同開発EVトラックを生産 18/10/10
三井E&S造船、6.6万トン型ばら積船引渡し 18/10/10
ファストリとダイフク、国内外倉庫自動化で提携 18/10/09
日野、大阪日野北摂支店を新設 18/10/09
日野、レンジャー1万5284台にリコール 18/10/09
トーモクと日本製紙、EC向け包装システム国内展開開始 18/10/05
豊田自動織機、FCフォーク向け再エネ水素充填所設置 18/10/05
三井E&S造船、31万トン型VLCC引渡し 18/10/05
SBとトヨタ、新たなモビリティ構築で提携 18/10/04
日本郵船、新造LNG船「ENERGY GLORY」に命名 18/10/04
堀場製作所、独電動化車両用バッテリー会社買収 18/10/03
日工、埼玉・吉川にコンベヤなど扱う新拠点開設 18/10/03
ANAカーゴ、自動車輸送特化の新サービス 18/10/02
古河ユニック、トラック搭載型クレーンに最新改正モデル 18/10/01
機器リース取扱高、5か月ぶり減少 18/10/01
日野など3社、トラック・バスリース事業会社設立へ 18/09/28
商船三井、LNG燃料タグボート「いしん」に命名 18/09/28
小型トラック「キャンター」の”2018.5年モデル”発売 18/09/27
JMU、省エネプロダクト・ケミカルタンカー引渡し 18/09/27
エンジン停止時も冷凍、日野の新大型電動トラック 18/09/26
安川電機、人協働ロボハンドキャリータイプ発売 18/09/26
名村造船、18万トン型シリーズ3番船引渡し 18/09/26
日本郵船、北越コーポレーション向け木材チップ船竣工 18/09/25
日野、小型EV商用車PFの原寸モデル出展 18/09/25
旭精機工業、本社敷地内に第3組立工場竣工 18/09/25
日野、北海道地震被災地へ義援金300万円 18/09/25
豊田自動織機、電動フォーク999台で改善対策開始 18/09/21
SITC、1011TEU型新造船「SITCトヨハシ」に命名 18/09/21
ハンガリー運送大手、4.4万台を天然ガス車へ転換 18/09/20
三菱ふそう、大型トラックにレベル2自動運転機能 18/09/20
JMU、スエズマックスタンカー「フォレガンドロス」引渡し 18/09/20
SGムービング、車載用リチウムイオン電池の収集運搬受託 18/09/19
トヨタ、米LAに燃料電池トラック10台投入 18/09/18
DFA、陸上配送用ドローン「YAPE」の国内初実験 18/09/18
日野と独トレイトン、電動車技術協力で合意 18/09/18
三菱ふそう、インド工場が累計生産10万台達成 18/09/14
商船三井、新造砕氷LNG船命名「ウラジミール・ヴィゼ」 18/09/12
三菱ふそう、岩手県矢巾町の販売拠点を移転 18/09/12
いすゞ、北海道地震被災地へ2500万円義援金 18/09/12
産業機械輸出契約21.3%増、日工会調べ 18/09/12
7月の産業機械受注高、23.5%増加 18/09/12
環境装置受注高40.6%増、7月 18/09/12
村田機械、ケース搬送・仕分け機能持つ新システム 18/09/11
三菱ふそう、タイ向け中・大型トラックの組立工場新設 18/09/11
工作機械受注7%減、日工会調べ 18/09/11
ギークプラス、上海博覧会で自動フォークリフト発表 18/09/10
ZMPと凸版、自動認識展で無人棚卸ソリューション公開 18/09/10
JMU、1.4万TEU型省エネ船引渡し 18/09/10
村田機械、コンパクトな新型AGV開発 18/09/07
キャリロ、流通業向けけん引オプション開始 18/09/07
トヨタ、製造工場にギークプラスのAI搬送ロボ導入 18/09/07
共栄タンカー、油槽船1隻を9.6億円で売却 18/09/07
ZMP、EC倉庫向けキャリロ棚オプション開発 18/09/07
三菱ふそう、川崎工場内にコントロールセンター 18/09/06
人と協働するピッキングロボ、レンタル開始 18/09/05
トヨタL&F、開発中の1.8t積燃料電池フォーク参考出展 18/09/05
パルテック、物流展で自動梱包システム実演 18/09/05
GROUND、物流展で協働ロボのピッキングデモ 18/09/05
常石造船、8万トン級ばら積船進水式を一般公開 18/09/04
レッドウッド弥富DCで物流ロボ見学・セミナー、9/21 18/09/03
無人搬送車システムの17年納入台数、17.9%減 18/09/03
北海道ロジサービス、物流センター省人化へキャリロ導入 18/08/31
川崎重工、16万m3型LNG3番船引渡し 18/08/31
OSPアドバンス、工場内運搬作業効率化にキャリロ 18/08/30
川上産業とZMP、物流展でキャリロ追従走行デモ 18/08/30
常石グループ8社、社員の子供たちに職場見学 18/08/29
三保造船所、比商船大用の航海練習船進水 18/08/28
ZMP、キャリロの試験運用最適パッケージ販売 18/08/28
タダノ、インド事業拡大へクレーン現地製造 18/08/28
三菱ふそう、高積載実現の中型トラック新モデル 18/08/27
デンソーなど4社、自動運転向けソフト開発の合弁会社 18/08/27
GROUND、中国大手ロボット企業と協業 18/08/23
日野、レンジャー1556台にリコール 18/08/23
神原タグマリンS、船員体験インターン初開催 18/08/22
いすゞ支援の比整備士学校、開講10年迎える 18/08/21
山口日野、岩国支店をリニューアルオープン 18/08/20
井本商運、600TEU積み「なとり」が苫仙台塩竈初入港 18/08/20
古河電池、印提携先にウルトラバッテリー製造権供与 18/08/16
常石造船、初建造の7.7万トン型タンカー進水 18/08/13
芦森工業、山口市に自動車安全部品の新工場 18/08/13
ZMP、キャリロデリバリーの量産前モデル初出展 18/08/10
産業機械輸出契約高19.8%減、日工会調べ 18/08/10
ニチリン、スペイン合弁会社を完全子会社化 18/08/10
環境装置受注高38.8%減少、6月 18/08/10
6月の産業機械受注高、2%減少 18/08/10
GROUND、物流ロボット研究・開発拠点設立 18/08/09
日野、豊川市に新整備拠点オープン 18/08/09
カネカ、米で高機能複合材製造設備を新設 18/08/09
工作機械受注13%増、日工会調べ 18/08/09
川崎汽船、新造LNG船「遠州丸」と命名 18/08/08
三井E&S造船、シートレードHD向けばら積船引渡し 18/08/08
JMU、豪雨被災地支援で700万円寄付 18/08/07
ヤマハ発動機、19年度から無人ヘリで資機材運搬 18/08/06
三井不、千葉・市川に18万m2の物流施設開発 18/08/06
いすゞとトヨタ、資本関係を解消 18/08/03
セキド、輸送ドローン用投下システム販売 18/08/03
軽貨物車新車販売、10か月ぶり増加に転じる 18/08/02
7月の新車販売台数、小型トラック0.8%減 18/08/02
日野自・古河工場、トラック完成車ラインが稼働再開 18/08/01
日本郵船、新開発の省エネ装置搭載船500隻超え 18/08/01
商船三井、Uniper社のLNG輸送向け新造船竣工 18/08/01
商船三井、次世代型自動車船のバーチャル訪船 18/07/30
ダイハツディーゼル、姫路市に大型エンジン新工場 18/07/30
三菱ふそう、台湾で納車実績1万台 18/07/27
自動運航船が実証段階へ、実施事業者決定 18/07/25
ONEの1.4万TEU型コンテナ船竣工、北米航路へ投入 18/07/25
日野自、大・中型トラック完成車ライン停止 18/07/24
名村造船、8万4700トン型石炭専用船1隻を受注 18/07/24
日本郵船、氷川丸が「ふね遺産」に認定 18/07/23
アドバネクス、本庄市の自動車部品工場を増設 18/07/23
椿本チエイン、物流総合展で自動化ソリューションPR 18/07/23
JPR、仙台営業所を移転 18/07/23
東京地検、三菱日立PSの元役員・ロジ部長を起訴 18/07/20
ZMP、キャリロ自律移動モデル11月末から出荷 18/07/20
トヨタL&F、新型フォークが機械工業デザイン最優秀賞 18/07/20
ドローンハイウェイ構想、自動飛行制御に成功 18/07/19