ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
グリーンビーンズ、目黒・世田谷に拡大|短報 23/10/13
三井E&S、ベトナム港湾にクレーン30基納入 23/10/13
ホンダと三菱商事、EVバッテリー有効活用で協業 23/10/13
オークネットと千趣会、iPhone宅配買取開始|短報 23/10/13
ルノートラック、都市配送向けEV新モデル|短報 23/10/13
ハコブが2024年問題対策セミナー開催、11/1|短報 23/10/13
丸紅ロジ、自転車と日用品輸送でコンテナRU開始 23/10/12
日販が物流再編施策で第一手、来秋に新拠点を開設 23/10/12
的確な搬送につながる「3台の連携」/ドライバー日誌第36回 23/10/12
太陽工業、膜構造の保管用テント倉庫建設 23/10/12
協働運搬ロボ開発Doog、動画像認識AI会社と提携 23/10/12
ヒノノニトン「デュトロ」を一部改良し発売|短報 23/10/12
FAX廃止からはじめる配車業務デジタル化|短報 23/10/12
西濃運輸、九州宛て自動車部品輸送を鉄道モーダル 23/10/12
トヨタと出光、バッテリーEV用電池量産に向け協業 23/10/12
住友ゴム、関大と協働の発電技術で安定供給成功 23/10/12
三井不、新築マンションで宅配3社など置き配対応 23/10/12
オリックスと日本海事協会、ドローン推進で提携 23/10/12
積水樹脂、一部輸送でW連結トラック利用|短報 23/10/12
パナソニック、LPガス業者の配送計画を自動化 23/10/11
データフラクト、AI展で高度需要予測を紹介|短報 23/10/11
SkyDrive、スズキ工場で空飛ぶクルマ年100機製造 23/10/10
ボルボトラック、北欧でEV充電拠点130か所開設 23/10/10
常石造船、伊藤忠ギリシャ船主からメタ燃料船受注 23/10/10
VFRとプロドローン、産業用機体の量産開始|短報 23/10/10
三井不の物流施設開発戦略説く、10/17|短報 23/10/10
富士通、食品流通の共通プラットフォームを構築 23/10/06
フォロフライEVの故障診断ツールが実装|短報 23/10/06
物流費2割削減、TRUXが10/26にセミナー|短報 23/10/06
出光興産、マレーシア石油会社とSAF供給体制構築 23/10/06
ボルボT、バルト2か国と7年の車両供給契約|短報 23/10/06
Exotecが従業員倍増、アジア市場にも注力|短報 23/10/06
GLP5ファンドがESG年次評価で最高位取得|短報 23/10/06
ユニフォームネクスト、福井市拠点を増築|短報 23/10/06
東京建物、GHG排出削減目標を引き上げ 23/10/05
大阪ガスオートサービス、フォロフライEV採用 23/10/05
HWEエレクトロ、商用EVを期間限定で低価格リース 23/10/05
日野自、ジャパンモビリティーショーに出展|短報 23/10/05
不動産VR内覧システム開発企業へ出資、ヤマトHD 23/10/05
バイオマス含有の発泡緩衝材開発、酒井化学工業 23/10/05
大王製紙G、2拠点に段積み対応の無人フォーク導入 23/10/04
缶飲料ケースを安全に荷台へ積むには/ドライバー日誌第35回 23/10/04
メガネのZoff、郵便ポスト受け取りサービス開始 23/10/04
日野レンジャーを一部改良、騒音対策施す|短報 23/10/04
アクティオ、北海道千歳市に物流機能備えた統括拠点 23/10/04
ファイズ、ビックカメラGの倉庫運営を受託|短報 23/10/04
キリンGL、内定式と物流見学会を開催|短報 23/10/04
福西電機、物流センターを移転し名称変更|短報 23/10/04
道北地域での共同・中継輸送マッチングイベント 23/10/03
コクヨロジ、廃棄家具を新デザインで再利用 23/10/03
常石造船、メタ燃料コンテナ運搬船を4隻受注 23/10/03
現代自のFCトラック、米環境モビリティー賞を受賞 23/10/03
アマゾン、北海道でアークスとNS協業|短報 23/10/03
ハコブ、10/17に荷待ち時間削減セミナー|短報 23/10/03
日野不正でトラック購入者へ補償開始、総額700億 23/10/03
【続報】日野、認証不正の補償対象を発表 23/10/03
三菱ふそう「eキャンター」新モデル、台湾市場に投入 23/10/03
ダイフク、子会社の岩崎製作所を吸収合併|短報 23/10/03
日野自がCJPTに復帰、タイで共同事業推進へ 23/10/02
LNG燃料ガス供給システム納入、三菱造船|短報 23/10/02
オークラ輸送機、マテハン紹介新サイト開設|短報 23/10/02
CBRE、辻貴史氏が社長兼COOに就任|短報 23/10/02
川重、LPG燃料のLPG・アンモニア運搬船を引渡し 23/10/02
川崎汽船、マレーシア・ペトロナス向けLNG船|短報 23/10/02
名村造船、三菱造船と技術提携しVLGC建造|短報 23/10/02
フレームワークス秋葉会長がLexxPluss顧問に|短報 23/10/02
JMU、新型RORO船「JFE黒隆」を引渡し|短報 23/09/29
下関でRORO船命名・進水式見学会、10/31|短報 23/09/29
京セラ子会社がパッケージコンテストでロジ賞受賞 23/09/28
日野自、日野工場の一部を三井不に譲渡|短報 23/09/28
ふそうスーパーグレート1.8万台をリコール 23/09/28
政府、来週にも物流政策パッケージとりまとめへ 23/09/28
常石造船、ダイアナ向けメタノール燃料船2隻受注 23/09/28
安田倉庫、厚木営業所にラピュタAMRを本格導入 23/09/27
日野自・三井E&Sなど、CY内の横持ち自動化へ 23/09/27
ニチレイフーズ、通販限定商品で全包材を環境化 23/09/27
アスクルとコクヨ、西日本共同輸送で積載9%向上 23/09/27
商船三井と出光興産、海洋プラ再資源化へ協働 23/09/26
ファミマに荷物受取・発送ロッカー、650店舗で実証 23/09/26
NPシステム開発が支援する、運送会社連携の取組 23/09/26
DBシェンカー、ノルウェー拠点にボルタ製EV導入 23/09/26
大日本印刷グループ、ラベル製品の資源循環PJ参画 23/09/25
上組、東芝TOBに出資で協業視野に|短報 23/09/25
CBRE、国内の不動産取引高シェア6割超|短報 23/09/25
ルノーT、中古車・部品再利用の新モデル|短報 23/09/25
匠、純国産にこだわるロボット開発と未来への連携力 23/09/22
西鉄が天神大牟田線で貨客混載、輸送時間半減 23/09/22
スカニア、走行装置不備で521台リコール|短報 23/09/22
ケルヒャー、千葉県四街道市に物流拠点を開設 23/09/21
レンチング、アジア太平洋地域の生産体制を拡充 23/09/21
ウォルト、山形マックスバリュで宅配開始|短報 23/09/21
エディオンが組織改革、「物流サービス本部」を新設 23/09/21
ドラム缶レンタルのMSC、フォロフライEV導入|短報 23/09/21
東海電子が車輪脱落防止セミナー、10/25|短報 23/09/21
守谷輸送機、宇都宮工場を増改築し生産能力拡大 23/09/20
三菱LN、北米のAGV合弁会社が営業開始|短報 23/09/20
ベイシア、新たに3店舗からの配送開始|短報 23/09/20
花王、重量運搬ドローンで日用品配送 23/09/20
キユーソー流通G、新造液体バルク船を命名 23/09/20
物流改革の挑戦止めることなく、さらに意識改革へ 23/09/19
JPR、一貫パレチゼーションへ「改革の機は熟した」 23/09/19
ミルウォーキー、新たな充電式空気入れ発売|短報 23/09/19
A-YO商事がさいたま市に新拠点、出荷量2.6倍に 23/09/19
無印良品、東海地方3生協で販売開始 23/09/19
スマート置き配、大阪での導入1000棟に|短報 23/09/19
ボルボトラック、ベルギーでEV量産体制へ|短報 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
ルノートラック、バンタイプの新型EV発売|短報 23/09/15
商船三井、「いろいろな船」Web版を公開|短報 23/09/15
マルエツ、東京2店舗で出前館の配達サービス|短報 23/09/15
コクヨ、一部エリアで配送リードタイム延長へ 23/09/15
関通本社にジャロックのショールームを開設 23/09/15
吉田商事、フォロフライEVをレンタル運用|短報 23/09/15
新山下物流センター増築棟取得、DREAM|短報 23/09/15
イオシス、物流拠点を東京都墨田区に移転|短報 23/09/15
アイリス子会社が新工場、鮮度保持剤の生産10倍に 23/09/14
ジェイテクト、FCEV商用車の高流量部品開発 23/09/14
ニチレイロジ、タイ物流拠点に太陽光パネル|短報 23/09/14
名村造船所、ばら積み運搬船「AGIS」引渡し|短報 23/09/14
スポーツメーカー独自の知見で解決策提示、ミズノ 23/09/14
BtoC翌日配送のスキーム確立へ、ギークプラス 23/09/14
倉庫の上部空間をラック上乗せし活用、ジャロック 23/09/14
シーエスジャパン、物流現場の普段使い品で効率化 23/09/14
ラピュタ自動フォーク、鈴与が年度内に本格導入 23/09/14
アサヒ飲料とソフトバンク、飲料品の自動配送実証 23/09/14
レンゴー、紙器製造の主要2子会社を統合|短報 23/09/14
SBSリコー、次世代型車両初号機の納車式開催 23/09/13
三菱重工、電動式輸送用冷凍ユニット発売 23/09/13
無人搬送車の納入数は3年連続減、輸出落ち込む 23/09/13
川崎重工、高圧水素圧縮機開発事業がNEDO採択 23/09/13
フェデックス、台湾コンビニと国際貨物受取で提携 23/09/13
「じょぶたん」、建設業向け作業項目テンプレ|短報 23/09/13
ヤマト、三菱ふそう新型「eキャンター」900台導入 23/09/12
ラピュタロボ、AMRに仮置き場からの補充機能追加 23/09/12
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
東芝テック、LaaSセンターにギークの自動棚導入 23/09/12
ムジン、スタートアップオブ・ザ・イヤー受賞 23/09/12
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
大日本印刷、金属対応RFIDで仮設機材物流を効率化 23/09/11
フォロフライ、丸紅・パナ合弁の商用EV事業に起用 23/09/11
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
マースク、メタノール船の燃料供給を確保|短報 23/09/11
ハコブ、動態管理とバース予約システムを紹介|短報 23/09/11
ガウシー、棚搬送ロボの中国・ムシニーと提携 23/09/08
イヴェコ、バイオ燃料トラックで欧州横断|短報 23/09/08
横浜ゴム、商用タイヤのサービス技能大会|短報 23/09/08
北米トヨタ、加州物流拠点で水素・電気を現地生成 23/09/08
川崎汽船など4社、日豪液化CO2輸送の事業性検討 23/09/08
ミサワホーム、ライナフのスマート置き配導入 23/09/07
オカムラ、折り畳み式生鮮トレイカート発売 23/09/07