イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
シーネットのシステム稼働実績は12.2%増|短報 23/04/12
高齢者向け弁当宅配、高知・四万十町で開始|短報 23/04/12
サンワS、タイプC接続のリーダー新機種|短報 23/04/12
中古トラック登録台数、3月は2.5%減|短報 23/04/12
飲酒検知サービス2種を紹介、法対応も解説|短報 23/04/12
酒井化学、軽量プラダンケースでピック作業効率化 23/04/11
「運んでくれない」危機感で物流改革、YKK AP 23/04/11
豊田自動織機、排ガス不正でフォーク7万台リコール 23/04/11
タイミー労働者の技能教育を支援、プロロジス 23/04/11
大田区で超小型EVスクーター貸出、京急など|短報 23/04/11
Shopee、マレーシア向け越境EC物流を開始|短報 23/04/11
ヤフー、再配達削減へ三方良しの「おトク指定便」 23/04/11
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
鈴与、ラピュタ自動フォークを今夏に試験運用 23/04/11
東ト協、中小企業向けに自動点呼導入助成|短報 23/04/11
カスタマイズ性重視した戸建住宅宅配BOX|短報 23/04/11
「ロジザードEXPO23」、27社が出展|短報 23/04/11
アスクル、業務用液体商品の容器リユース実証実験 23/04/10
日野とドコマップの安全運転支援に新プラン|短報 23/04/10
ラストワンマイル協会5周年で新規割引特典|短報 23/04/10
自家倉庫の空きスペースをシェア、ガウシーが確立 23/04/10
IoT在庫管理で拡張機能使える新プラン|短報 23/04/10
フレクト、自動車業界向けPFにデータ提供|短報 23/04/10
山九とスタンデージが協働、製造業の調達を効率化 23/04/10
ONE、荷主向けCO2排出量算出サービス|短報 23/04/10
電子ペーパーで「見える」RFID、アイオイS|短報 23/04/10
セイノースーパーエクス、富山営業所を刷新|短報 23/04/10
Shopee、越境EC物流サービス馬向けも|短報 23/04/10
MeeTruck、求貨求車の貨物登録キャンペーン|短報 23/04/10
GROUND顧問にオカムラの山下佳一氏|短報 23/04/10
トレードワルツ、三国間取引管理機能を追加 23/04/07
組み合わせ型宅配ボックスに厚さ7センチの新タイプ 23/04/07
ルフトハンザ・カーゴ、欧州中距離網を強化 23/04/07
物流DXのアセンドがカタカナ表記社名に変更 23/04/07
野村不の物流DXプログラムにAI新鋭が参画|短報 23/04/07
JPR、692万枚のパレット伝票を電子化|短報 23/04/07
アシストスーツメーカー8社が共同で出張体験会 23/04/07
センスウェイ、IoTセンサーで倉庫の屋内環境可視化 23/04/07
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
独マン、EVトラックが極寒テストに合格 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
運転・制御性高めたクオンGW新型、UDトラックス 23/04/06
オープンロジ、再配達削減へ荷主に呼びかけ 23/04/06
Wolt、東京・埼玉・広島で即時配達を拡大 23/04/06
GROUND、SLAM式自動フォークリフト初出展 23/04/06
寺岡精工、新型カウンティングスケール発売|短報 23/04/06
ダイアログ、WMS・WCSの可視化ツール展示|短報 23/04/06
ゼンリンが秩父でドローン配送、住民「楽しみだった」 23/04/05
EVモーターズ、関西物流展で2種のEV車展示|短報 23/04/05
東海電子、ドライブシミュレータの価格を改定|短報 23/04/05
7割が物流DX推進へ取り組み、Hacobuが調査 23/04/05
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
鎌倉製作所、ノンフロンフォーク用クーラー発売|短報 23/04/05
ラピュタロボが自動フォークリフト市場に参入 23/04/04
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
EC物流のアクローブ、日本郵便との連携強化|短報 23/04/04
佐川急便、国際物流対応力強化へ窓口一本化|短報 23/04/04
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
米コグネックス、高速対応AIシステム発表|短報 23/04/04
日鐵物流が専門職中途採用HPを開設|短報 23/04/04
ライナロジとアセンドが物流DXセミナー|短報 23/04/04
6社に貨物自動車運送業を許可、中国運輸局 23/04/04
在庫管理ソフト「zaico」が項目別表示に対応|短報 23/04/04
ハコベル、ロゴデザインとサービス名称刷新|短報 23/04/04
トラボックス、求荷求車で請求代行 23/04/03
SGムービングとリネットJが11自治体と連携協定 23/04/03
北陽電機、測域センサローエンドモデル発売|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
佐川急便、LINE公式で配達情報配信|短報 23/04/03
3Dモデル活用し目視外ドローン飛行、A.L.I.|短報 23/04/03
シンテックホズミ、搬送ロボ新シリーズ発売|短報 23/04/03
トレードワルツがトムソン・ロイターと協業|短報 23/04/03
NTTロジスコ、AI画像認識の精度向上で検品効率化 23/03/31
ミライト、アルコール検査DXシステムの機能拡張 23/03/31
三井情報、貨物輸送状況の可視化ツールを販売 23/03/31
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
画像認識で物流検品を完全自動化、SMITH&VISION 23/03/31
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
配送経路に住宅地図情報、オプティマインド|短報 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
ドラEVER、運送基幹システムに車検切れ防止機能 23/03/30
ダイムラーT、シーメンスと商用車開発で協業 23/03/30
アマゾン、商品配送の起業家支援プログラムを開始 23/03/30
ウクライナ支援で輸送費不足、寄付呼びかけ|短報 23/03/30
ドライブドライブ、名古屋に直営店|短報 23/03/30
食品流通情報を正確に可視化、DNPとLOZIが提携 23/03/30
自律搬送ロボのMiRが横浜にデモルーム開設|短報 23/03/30
ゴクーシステム、ヤマト産直支援とAPI連携|短報 23/03/30
キャブステーション、特別安全講座を配信|短報 23/03/30
損保ジャパン、BYD製EVフォークに修理保険適用 23/03/29
郵船ロジ、ルフトハンザとSAF利用航空輸送で契約 23/03/29
いすゞとUDトラックス共同開発のトラクターヘッド 23/03/29
セラク、青果流通デジタルサービスの提供を開始 23/03/29
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
ロボウェアでHAIPICKのサブスク提供開始|短報 23/03/29
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
ヤマト、「シーグライダー」開発の米社に出資 23/03/29
アパレル物流特化のプランで仕分け改善、+A 23/03/29
手動ピックとAMRで速さの違いは?ラピュタが実験 23/03/29
キャセイカーゴが郵便貨物のトラッキングサービス 23/03/29
イノフィスとシグマックス、Aスーツで協業|短報 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
はぴロジIT展示会で物流アウトソーシング提案|短報 23/03/29
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
徹底した現場目線、NPシステム開発が自動点呼出展 23/03/28
ヤマト、外食チェーン・コロワイドの物流を統括 23/03/28
経産省が自動配送ロボPR、4/1公道走行前に|短報 23/03/28
トラック荷台で自家消費型発電、システック|短報 23/03/28
東芝テック、RFID活用し出荷物への異物混入防止 23/03/28
NTN、インフォア導入で国内拠点のSC統合管理 23/03/28
トレードワルツの国内利用企業が40社に到達|短報 23/03/28
メグビー、3Dパレで冷凍倉庫の保管効率化|短報 23/03/28
エコ配が全国で値上げ、5/1から|短報 23/03/28
オルリンク、庫内物流自動化で4/5セミナー|短報 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
医薬品流通経路の可視化実証に物流4社も協力 23/03/27
ドコマップJ、4月から新スマホアプリ提供開始 23/03/27
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
OKI、AIによる配送計画最適化サービス発売 23/03/27
日野、コネクト技術とメンテナンスを組み合わせ 23/03/27
日新がデジタルフォワーディングサービスを刷新 23/03/27
ルーフィ、ネットスーパーモールを展示紹介 23/03/27
ユーザックシステム、最新版送り状名人展示|短報 23/03/27
EVモーターズJ、14社から14.5億円を調達|短報 23/03/27
フォードがEVトラ大量製造PJで6000人雇用へ|短報 23/03/27
豊中食品、関通WMS導入し生産性向上 23/03/24
カリツー、西尾東物流センターに物流支援ロボ導入 23/03/24
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
後継者難で閉鎖の市場、食品ロス削減の拠点に再生 23/03/24
AR駆使の「ロジスグラス」、関西物流展でデモ|短報 23/03/24
海外用ルーター並ばずに受け取り、阿蘇空港|短報 23/03/24
立体型仕分けロボ視察会、ガウシーが3/28|短報 23/03/24
ドローン配送のTOMPLA、技術研究院と協業 23/03/23
商船三井、アンモニア供給網構築へ米社と覚書 23/03/23
名古屋でデリ代行事業拡大、エニキャリ|短報 23/03/23
トレードワルツ、起業家W杯でトップ40入り 23/03/23
LOZIの追跡システム、物流情報標準指針に準拠 23/03/23
仙台向け新幹線定期輸送を開始、JR東日本|短報 23/03/23
協働運搬ロボ「サウザー」のミニ、4月正式販売|短報 23/03/23
地下坑道に大型EV投入へ、ボルボトラック|短報 23/03/23
鈴与、ホームページをリニューアル|短報 23/03/23
倉庫分散SCで利益増の条件判明、WareXと東大研究 23/03/22