ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
話題
ノンデスク領域向けDX・人材サービスを手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)は、2025年9月開催の「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」へ出展する。ブー…
いすゞなど、商用車の運行管理や稼働支援サービス 22/10/05
商船三井、港到着時間の最適化システム採用 22/10/05
バース予約受付システム導入増加、矢野経研|短報 22/10/05
配送先に到着時間を見える化、ODIN新機能|短報 22/10/05
DXE産廃処理向けツール、IT導入補助対象に|短報 22/10/05
物流・運送業に特化したHP制作サービス|短報 22/10/05
ソフトバンクロボ、自動倉庫活用セミナー|短報 22/10/05
ロボットが宅配経路を自分で判断、NTTが実験 22/10/04
バングラ発の自社LCLサービスを開始、郵船ロジ 22/10/04
JRコンテナの整理収納ボックス登場、宝島社 22/10/04
オーブコムのシャシー管理機能採用、アイカイ物流 22/10/04
木製扉の宅配ロッカー、フルタイムシステム|短報 22/10/04
ピッチ大会日本代表に、トレードワルツ|短報 22/10/04
高額機材の貸出サービス開始、パーマン|短報 22/10/04
ヤマ発の搬送システム、可搬質量30キロに|短報 22/10/04
物流標準化へ可視化シミュレーター、DX支援会社 22/10/04
アズコム丸和、物流DXソリューションを共同開発 22/10/04
既存団地に冷凍ロッカー、非対面受取り実証|短報 22/10/04
高千穂交易、米GreyOrangeと代理店契約|短報 22/10/04
アズコム丸和、危機管理情報共有システムを導入 22/10/03
CO2排出量算出システムの機能拡充、郵船ロジ 22/10/03
ドラトークに案件投稿機能を追加、カヌー|短報 22/10/03
国交省のCyber Portが国連制定のデータ形式に対応 22/10/03
物流で培った課題解決サービス提供、NX商事|短報 22/10/03
対面感覚を遠隔で補えるか-討論イベント詳報(9) 22/09/30
「点呼」のあるべき姿とは-討論イベント詳報(10) 22/09/30
RaaS参入へ米AIロボソフト総代理店に、住商 22/09/30
食パン賞味期限7倍に、凸版印刷の開発フィルム 22/09/30
OCRに電子保存機能を追加、鈴与系企業|短報 22/09/30
荷役待ち車両の呼び出しベルにメッセ機能|短報 22/09/30
安全性高い大容量ポータブル電源、パーマン|短報 22/09/30
AGVなど効率開発へ新ソフト、パナ子会社|短報 22/09/30
先進点呼「強みと弱み」検証-討論イベント詳報(7) 22/09/29
遠隔点呼「始めるなら今か」-討論イベント詳報(8) 22/09/29
航空輸出入業務もDX化、鴻池運輸がサービス拡張 22/09/29
主力大型8年ぶり刷新で燃費向上、日本フルハーフ 22/09/29
マップルとJR西、高さ制限情報表示マップ|短報 22/09/29
白山工業、構造物の地震被害表す新サービス|短報 22/09/29
ヤマ発G会社のEV搬送サービス、パナ工場に導入 22/09/29
Shopify出店者にカーボンオフセット提供|短報 22/09/29
自動発注AIに安全在庫設定機能、infonerv|短報 22/09/29
アプリで法人向け気象サービス、ウェザーニューズ 22/09/28
導入への「壁」への懸念も-討論イベント詳報(5) 22/09/28
「遠隔」ルールで右往左往-討論イベント詳報(6) 22/09/28
EVトラック向け充電器サービス開始、MFTBC 22/09/28
JPRが納品伝票電子化サービス、標準様式に準拠 22/09/28
日通、小型輸送ボックスにパレット分離型を追加 22/09/28
ガウシー、ECモール事業者の負担減サービス開始 22/09/28
FedEX、輸出貨物の地域外集荷料を撤廃|短報 22/09/28
「現場視点」で事故削減支援、DRIVE CHART 22/09/28
軽貨物運転手向け、高機能な掲示板リリース|短報 22/09/28
スギ薬局の受取ロッカー、設置店舗を拡大|短報 22/09/28
物流DXショールーム、首都圏に続々登場 22/09/27
「遠隔点呼」めぐる論戦開始-討論イベント詳報(3) 22/09/27
遠隔点呼「メリット」理解を-討論イベント詳報(4) 22/09/27
ダイムラートラック、中国で大型車の現地生産開始 22/09/27
東大発AIベンチャー、AGV最適制御で物流効率化 22/09/27
ふそうスーパーグレート154台をリコール|短報 22/09/27
三菱ふそう、EVトラック導入企業への支援強化 22/09/27
三菱ふ・EV戦略、普及へ「社会理解」進むか【解説】 22/09/27
PortX、貿易コスト社内共有など効率化機能も 22/09/27
対面点呼、問題は人員確保-討論イベント詳報(2) 22/09/26
「空飛ぶクルマ」のデザイン披露、スカイドライブ 22/09/26
AGVの世界市場拡大へ、米社が調査レポート発行 22/09/26
ウェザーニューズ、走路の天候リスク可視化|短報 22/09/26
隙間時間にスマホで学習、トラッククエスト|短報 22/09/26
持続可能テーマに国際包装展出展、凸版印刷|短報 22/09/26
クラウドカメラで現場改革、セーフィー解説|短報 22/09/26
ユーザックシステム、物流EDI活用セミナー|短報 22/09/26
独シェフラーが燃料電池搭載の商用バン公開|短報 22/09/22
移動式真空バランサー無料体験貸出、シュマルツ 22/09/22
8月フォーク販売は国内外とも前年比増|短報 22/09/22
レスキューナウ、最適な「初動」促すDXで物流を守る 22/09/21
物流インフラ確保のカギ、防災・事故防止特集 22/09/21
フォロフライの小型貨物EV、ロジネットJが導入 22/09/21
サンワサプライ、組み立て便利な収納箱発売|短報 22/09/21
ウーバーイーツが新配達用バッグ発売|短報 22/09/21
空陸一貫の超速当日配送をPR、ルーフィ|短報 22/09/21
「docoですcar」に白ナンバー向け酒気検知|短報 22/09/21
発送代行STOCKCREWに新料金体系を追加|短報 22/09/21
オープンロジ、食品ロス削減サポート|短報 22/09/21
アシストスーツ4社が合同で出張体験会|短報 22/09/21
三菱ふそう、eCanter次世代欧州モデル発表|短報 22/09/20
日本通運など3社、海外駐在員管理を支援|短報 22/09/20
中西金属、配送手配管理「ハコロジ」に新機能|短報 22/09/20
JR金沢駅に「はこビュン」受付窓口オープン|短報 22/09/20
DXで運送業の交渉力アップを/ascend日下社長 22/09/20
秩父・大滝地域で宅配5社が共配実証、27日から 22/09/20
日通NECロジ、鉄道貨物の振動再現試験|短報 22/09/20
日本GLP、施設の震度を入居企業に適時伝達|短報 22/09/20
米リアルタイムロボ、メーカーごとの設定不要に 22/09/16
折り畳み電動バイクの配送請け負うアプリ|短報 22/09/16
キビテク、AMRの遠隔制御で即運用可能に|短報 22/09/16
アースリボーン、AI衝突予防機器を先行販売|短報 22/09/16
物流支援「統合サーバー」PLiBOT提案/国際物流展 22/09/16
原付一種の電動3輪バイクが型式認証取得|短報 22/09/16
ザイオネックスSCMツールがIT補助金対象に|短報 22/09/16
zaico、エクセルでのデータ編集ツール公開|短報 22/09/16
燃料電池と自動運転のフォーク披露、トヨタL&F 22/09/15
ゼンリン地図使いトラック自動配車/国際物流展 22/09/15
早大と住友電工、配車計画への量子演算適用検討 22/09/15
三井倉庫SCS、業務効率化へノーコード基盤導入 22/09/15
大日本印刷、紙製ハイバリア包装資材を開発 22/09/15
ビジョンナビロボがロボ制御システム刷新|短報 22/09/15
HWエレクトロ、沖縄フェスでEV商用車PR|短報 22/09/15
三菱倉庫、検品効率向上「倉庫DX」訴求/国際物流展 22/09/15
ボルボ、大型EVトラック3モデルの生産開始 22/09/15
庫内の温度上昇感知する火元検知カメラ発売|短報 22/09/15
より有用なパレットは「木材」、米調査会社|短報 22/09/15
ギーク、新型AGV「PopPick」発表/国際物流展 22/09/14
レンゴー、物流課題対応の「最適包装」/国際物流展 22/09/14
ユーシン、省スペースの荷積みロボ/国際物流展 22/09/14
セーフィー、現場DXをAIカメラで支援/国際物流展 22/09/14
トプレック、冷凍車庫内を高速で乾燥/国際物流展 22/09/14
シェア倉庫「WareX」、問い合わせ機能を刷新 22/09/14
タカヤ、中台電波法対応のLF帯RFID端末|短報 22/09/14
アスエネ、製品のCO2排出量可視化に新機能|短報 22/09/14
MOVO Berth、8か月で機能追加と改善94回|短報 22/09/14
シーオス、WMS導入の基礎説くセミナー|短報 22/09/14
川上産業、緩衝材の再生で物流を支援/国際物流展 22/09/14
A-SAFE、ポリマー柵でフォーク禍防止/国際物流展 22/09/14
WES統合管理機能を訴求、シーネット/国際物流展 22/09/14
シーネット、異なるロボ複数制御するWES開発着手 22/09/14
センター業務の作業進捗可視化、住友商事が開発 22/09/14
トーヨーカネツ、中伊の物流省力機器を販売|短報 22/09/14
HERE、日本向けに最新位置情報開発ツール|短報 22/09/14
CIS、取扱対象にフォワードXのAMR追加|短報 22/09/14
マテハンコンフィグレーターが初出展/国際物流展 22/09/13
シリウス、大容量対応の新型AMR披露/国際物流展 22/09/13
タカハタ電子、ピッキング支援ラック/国際物流展 22/09/13
住友ナコフォーク、電動機器訴求/国際物流展 22/09/13
西新宿で5Gロボ自動配送を検証、6社共同提案で 22/09/13
トッパンF、納品書一体型配送伝票にFSC認証タイプ 22/09/13
平田機工、離散事象解析3Dシミュで案件6割増 22/09/13
下呂市、超低温冷凍庫の温度監視ツール導入|短報 22/09/13
ナビタイム、特殊車両ルートの音声ナビ実装|短報 22/09/13
ラピュタ、ピッキングロボ新機種披露/国際物流展 22/09/13
月島倉庫、「ぴたり庫」で探索最適化/国際物流展 22/09/13
積荷認識する自動走行・荷役フォーク、世界初技術も 22/09/13
L&F燃料電池フォーク刷新、価格30%下げ耐久性2倍 22/09/13
花岡車両、11月にマップ型一括管理ツール発売 22/09/13
サトー、4インチ対応のモバイルプリンター|短報 22/09/13
段ボール製緩衝封筒+自動包装の新システム|短報 22/09/13
ZOZO、習志野物流拠点でCO2排出実質ゼロ|短報 22/09/13
ダイヤ工業、アシストスーツ3種で物流支援|短報 22/09/13
製品の真贋判定・不正流通監視、ベアブリックに採用 22/09/12
段紙製函から送り状貼付まで全自動、4社製品で 22/09/12
1時間400枚、自動で服畳み梱包する出荷システム 22/09/12
都市型ロボ倉庫ベンチャー、慶応IIから資金調達 22/09/12
ソフトバンクロボ物流自動化参入、内外企業と連携 22/09/12