ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
東ト協、中小企業向けに自動点呼導入助成|短報 23/04/11
ロジテック、南船橋倉庫を開設|短報 23/04/10
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
阿部運輸(相模原)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/07
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
東ト協、会員向け脳MRI健診助成の受付開始|短報 23/04/07
板橋TTで初の二層式バース専用施設が完成 23/04/06
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
関東運輸局、3/23付で4社に新規運送許可 23/04/06
ゼンリンが秩父でドローン配送、住民「楽しみだった」 23/04/05
坂戸市、災害対策で大和ハウス物流施設活用|短報 23/04/05
アクセス抜群「MCUD・SGリアルティ川崎」で内覧会 23/04/05
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
トーヨーカネツ、物流サービス対応を強化|短報 23/04/03
鈴与、東扇島のESR施設内拠点で営業開始|短報 23/04/03
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
郡山貨物ターミナル駅に積替ステーション 23/03/31
DMS、浦和業務センター内に低温倉庫棟 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
セルート、SSを物流拠点化する実証事業に参画 23/03/30
6社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/03/30
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
ファイズHD、久喜市に1万坪倉庫開設|短報 23/03/27
セブン&アイ、GLP流山施設にG共通の食品製造拠点 23/03/27
シーエックスカーゴ、久喜市に自社整備工場|短報 23/03/27
東洋メビウス、熊谷に新物流拠点完成 23/03/24
西鉄中計、フォワーディング強化や拠点拡充目指す 23/03/24
ギオンG、松戸と山口にデリバリー拠点新設|短報 23/03/24
TRAILが自己破産申請、日本ロジ破たんの連鎖で 23/03/23
丸紅系メタノール基地、脱炭素の認証拠点に|短報 23/03/23
関東運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/03/23
東ト協連運賃調査で「希望より低い」85%、改善面も 23/03/22
郵船ロジ、成田に国内初の医薬品専用ターミナル 23/03/22
ZOZOとつくば市提携、新倉庫で500人雇用も|短報 23/03/22
沼尻産業、みらい子ども育成財団を設立|短報 23/03/22
GLPが流山施設で春フェスタ、3/31〜4/1|短報 23/03/22
オリ不、鶴ヶ島に3IC利用可なマルチ型施設が完成 23/03/22
茨城港・常陸那珂区、7万t級RORO船接岸可能に 23/03/22
エニキャリが板橋に配達拠点、最大20人稼働|短報 23/03/22
ケイヒン、本牧ふ頭で来夏に定温庫付き倉庫完成 23/03/17
ヒガシ21、新規3PL受託控え三郷LC閉鎖|短報 23/03/17
日本郵便、ドローン国内初レベル4飛行で宅配へ 23/03/17
グッドマン、成田空港内外一体の航空物流拠点開発 23/03/16
セイノーなど、街と過疎地つなぐ無人機配送|短報 23/03/16
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/16
CRE、埼玉・ふじみ野で10月に大型物流施設完成 23/03/16
アルプス物流、加須営業所の隣接地で新倉庫稼働 23/03/15
ライフ、ネット購入配達サービス100店舗に|短報 23/03/15
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
丸全昭和運輸が機構改訂、機工部を廃止|短報 23/03/13
ヨコレイ、横浜市西区内で3/27に本社移転|短報 23/03/13
千葉市、IC周辺の大規模倉庫開発条件を緩和|短報 23/03/13
プロロジス、マルチ施設「アーバン東京大田1」完成 23/03/10
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/03/10
災害時複数ドローン運用へ管制システム実証|短報 23/03/10
フェデックス、児童2600人に職業体験PG|短報 23/03/09
首都高羽田線、5/27〜橋更新工事で通行止め|短報 23/03/09
日販、王子流通センターの食堂と休憩所を刷新 23/03/09
液化水素の受け入れ地は川崎に、NEDOの輸送実証 23/03/09
つくば市に2.2万平米のマルチ型施設、ウラタ 23/03/07
沼尻産業、東京支社を本部に格上げ移転も|短報 23/03/07
エスライン、海老名で新支店・物流センター開所 23/03/07
佐川、藤枝や多治見など4市と災害協定|短報 23/03/07
貨客混載の荷物中継円滑に、秩父で買い物支援実証 23/03/06
ドローン配送を茨城・境町民向けに実演|短報 23/03/06
丸和、流山市の交通安全運動に協力し感謝状|短報 23/03/03
アマゾンと三井不系、再配達削減へ置き配で協業 23/03/02
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫「東の拠点」に 23/03/01
オリ不、常総に再エネ電力の環境配慮型マルチ施設 23/03/01
東京圏物流施設の賃料低下傾向、需要増も供給過多 23/03/01
船橋のエコ3温度帯倉庫が完成、霞ヶ関キャピタル 23/03/01
東京建物、千葉内陸部初の物流施設は効率重視 23/02/28
大和ハウス、首都圏配送向き浦安マルチ施設が完成 23/02/28
スマートICの整備案を公表、意見を公募|短報 23/02/28
内閣府スーパーシティ構想、つくばで空陸配送実証 23/02/28
許可取り消し9者や事業停止1社など、関東運輸局 23/02/27
貨物運送2社認可や内航海運2社登録など、関東 23/02/24
CREが草加で物流施設開発、24年夏に完成予定 23/02/24
佐川グローバルロジ、埼玉県東松山市に新拠点開設 23/02/22
ESRギブソン代表、横浜幸浦PJの強みは「スケール」 23/02/21
つくば4棟目のZOZO専用施設が完成、プロロジス 23/02/21
荒川下流で複数ドローン飛行を実証へ|短報 23/02/21
東京港CTの待機時間は改善・悪化が混在、東京ト協 23/02/21
圏央鶴ヶ島ICが立体化、アクセス道路開通も|短報 23/02/21
山梨でユニック車盗難、情報提供呼び掛け|短報 23/02/21
茨城・霞ヶ浦で無人水上飛行艇使い食品輸送|短報 23/02/20
カラーコーン設置で路駐9割減、川崎市が社会実証 23/02/16
八丈島のデリバリーでドローン配送試行、出前館 23/02/16
自動ロボ宅配実証の拠点増強、エニキャリ|短報 23/02/16
GLP、流山に三井食品や象印など入居施設が完成 23/02/13
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
アサヒロジスティクス、草加にSM向けチルド拠点 23/02/13
ロジランド羽生の4棟目施設、トーエイ物流と契約 23/02/13
CRE、成田に平屋建て利点生かすマルチ施設開発へ 23/02/10
ラストマイル輸送手段にドローン、安中市で実証 23/02/10
三菱地所「ロジクロス座間小松原」で内覧会、2/21-22 23/02/10
トールエクス、品川区と災害時輸送協定|短報 23/02/10
名鉄WT、東京本社など神田に移転統合|短報 23/02/10
UDトラ、夏場の太田市倉庫内温度が10度低下|短報 23/02/09
NEXCO東日本、降雪区間のICで冬用タイヤ確認 23/02/09
好立地生かし多様なニーズに対応、グッドマン常総 23/02/08
日鉄興和不のLOGIFRONT浦安、NX系が一棟利用 23/02/08
茨城・境町のドローン施設、ACSLが管理運営|短報 23/02/08
カインズと柏市、災害時物資供給協定を締結|短報 23/02/08
最大55キロ積む大型ドローン、荒川沿いで飛行実証 23/02/07
ヒガシ21、兵庫・西宮と千葉・流山に3PL拠点開設 23/02/07
茨城県境町にもドローン物流拠点、エアロネクスト 23/02/06
埼玉の県内8市で処方薬当日配送、ソクヤク|短報 23/02/06
山梨日野自動車が本社移転、工場を新築|短報 23/02/06
ヤオコー、草加にチルド・食料品の新センター開設 23/02/06
飯野海運が埼玉県と「森林づくり」、長瀞町で|短報 23/02/06
60周年で乗務員にトラック模型、沼尻産業|短報 23/02/03
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/02/03
プロロジスが川越のマルチ施設で内覧会、2/21~22 23/02/03
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
日鉄興和不、大阪・門真と神奈川・厚木の施設着工 23/02/02
KIC、埼玉・春日部の物流施設開発へ用地取得 23/02/02
東京流通センター、加須LCのPM業務を受託|短報 23/02/02
大和ハウスが坂戸にマルチ施設、EVバス送迎も 23/02/02
東京ロジファクトリー、埼玉・川越に物流拠点開設 23/02/02
都心に314平米冷蔵倉庫、東運ウェアハウス|短報 23/02/02
相模原市で家電4品目回収、リネットとSG系|短報 23/02/02
産業遺産保存など独自色の「ESR横浜幸浦DC2」完成 23/02/01
東洋製罐GHD、熊谷で次世代物流拠点が4月稼働 23/02/01
佐川GLが野田に営業所、関東圏の配送強化|短報 23/02/01
鴻巣のマルチテナント型施設で完成内覧会、GLR 23/02/01
届け出なしで事業休止・廃止の8者を処分、関東 23/02/01
西新宿で公道配送ロボ実証、食品や医療物資運ぶ 23/01/31
グループ会社の北本市トレーラー事故で日新が謝罪 23/01/31
運用と環境両立「GLP千葉北」着工、完成は24年2月 23/01/30
大田区でメタバース施設内覧会、プロロジス|短報 23/01/30
ゼンリン、auなど物流寸断の地にドローン物資配送 23/01/27
三菱ふそう、市川支店をリニューアル|短報 23/01/27
関東運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 23/01/27
板橋に都内最大の物流施設着工、三井不と日鉄興和 23/01/26
中央日本土地建物、八王子の物流施設建設に着手 23/01/26
事業停止3日間など8社を行政処分、関東運輸局 23/01/26
ANA貨物機が成田でスリップ、車両に接触|短報 23/01/26
モーダル「帰り荷なし問題」改善、明治と昭和産業 23/01/25
オリ不、市川塩浜にエコ型マルチ仕様の物流施設 23/01/25
トーハンが物流拠点再編、埼玉に2施設新設へ 23/01/23
日新、野球独立Lの神奈川とスポンサー契約|短報 23/01/23
セイノー、住商などドローン配送を勝浦市で開始 23/01/20