ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
日機装、中国合弁パートナーに17億円出資 17/12/06
アイリスオーヤマ、米に自動倉庫備えた新工場 17/12/05
横浜冷凍、北欧子会社が養殖版「海のエコラベル」取得 17/12/05
日揮、インドネシアでガス処理PJのEPC受注 17/12/05
NTTデータ、ブロックチェーン活用し貿易取引効率化へ実証 17/12/05
商船三井、ギニアの鉱物発掘会社と鉱石輸送で契約 17/12/05
ソフトバンク、イスラエル企業とAI・IoTで協業 17/12/04
住友化学、中国・半導体用高純度ケミカル工場を増強 17/12/04
王子HD、インド・チュンナイに段ボール工場建設 17/12/04
阪急阪神エクス、米ダラス支店を拡張・移転 17/12/01
豊田合成、中国の携帯筐体製造会社を解散 17/12/01
阪急阪神エクス、インド・デリー空港内に事務所開設 17/12/01
商船三井、南ア向け移動図書館車の海上輸送協力 17/12/01
川崎汽船、比で完成車向け物流の合弁事業開始 17/11/30
日本郵船、共同運営の比商船大で7期生152人卒業 17/11/30
佐川フィナンシャル、ウィーチャットペイ日本代理店に 17/11/30
UPS、ボランティア月間に延べ33.5万時間の社会奉仕 17/11/30
GLP、株主総会でネスタ社による買収承認 17/11/30
帝人、米Sカロライナ州に炭素繊維工場と運営会社設立 17/11/30
アイリスオーヤマ、中国に自動倉庫機能持つ新工場 17/11/29
スター精密、中国の工作機械生産工場を集約 17/11/29
日通がモロッコに支店開設、日系フォワーダー初 17/11/28
阪和興業、大明グループと合弁で鉄鋼総合加工センター 17/11/28
オンキヨー、スピーカー部品の海外生産拠点を再編 17/11/28
ミスミG、ベトナム・ホーチミンに新倉庫建設 17/11/27
プロドローン、目視外飛行認めた韓国で管制システム事業化 17/11/27
大阪ガス、バイオガス精製し天然ガス車燃料に 17/11/27
住友化学、中国で半導体用高純度ケミカル工場建設 17/11/27
日野、インドの商用車メーカーとエンジン部品調達で協業 17/11/27
国交省、インドネシア・フィリピンで物流政策対話開催 17/11/27
SFエクスプレス、中国への越境EC向けシッピング認証開始 17/11/24
花王、台湾にビューティケア製品の新生産棟建設 17/11/24
三菱ケミカル、中国でポリエステルフィルムの生産増強 17/11/24
東芝ロジ、タイに2拠点目の現地法人設立 17/11/24
インアゴーラ、対中越境ECで新たな流通構想 17/11/22
ダイセーエブリー24、ベトナム向けPR配信サービス開始 17/11/22
UDトラックスのドラコン、クオン・クエイサーで初開催 17/11/22
川汽など4社、ガーナ沖向けFPSO保有・用船会社へ出資 17/11/22
中央化学の中国子会社、立ち退き求められ会社売却 17/11/22
郵船ロジ、ベトナム・ホーチミンの大型物流施設開所 17/11/21
オイシックス、有機栽培された米を中国へ初輸出 17/11/21
三井物産、物流に強いドバイ農産物会社に出資参画 17/11/20
COSCO、中国華南発着危険品フィーダーで重量制限 17/11/20
郵船ロジ、ルーマニア8位の物流企業買収へ 17/11/20
10月の貿易黒字2854億円、対中輸出が過去最大に 17/11/20
大型ドローン国際会議、物流の商業利用課題を協議 17/11/20
上組、インドネシア・西ジャワ州に新倉庫建設 17/11/20
三井造船、ケニア・モンバサ港向け荷役クレーン受注 17/11/20
川崎汽船、チリで完成車向け総合物流サービス開始 17/11/16
ニッコンHD、ベトナム・ドンバン倉庫を1万m2拡張 17/11/16
JICA、インドネシアの港湾整備へ円借款 17/11/16
三菱電機、産業用ロボット生産能力1.5倍に拡大 17/11/16
中国の越境EC規制強化で対策専任チーム、QCAC 17/11/15
DHL、香港・セントラルアジアハブに3億ユーロ投資 17/11/15
川崎汽船、越冷凍冷蔵倉庫で食品安全ISO認証 17/11/14
三井物産、パキスタンで浮体式LNG受入基地事業へ参画 17/11/14
三井金属、需要の拡大継続で銅箔の生産再増強 17/11/14
乾汽船、シンガポールの船舶保有子会社解散 17/11/14
ソフトバンク、米Uberへの出資認めるコメント 17/11/14
ミャンマー運輸通信省、物流連訪問し意見交換 17/11/10
バーレーン、2億ドルの合弁物流施設がオープン 17/11/10
JICA、ベトナム台風被害への緊急援助物資引き渡し 17/11/10
三井物産、ベトナム南部のガス流通で共同事業検討 17/11/10
郵船ロジ、インドネシア向け車いすを無償輸送 17/11/09
サンリオ、米国子会社の本社兼物流拠点売却 17/11/09
ジーテクト、中国湖北省に溶接組立の第二工場 17/11/09
2.5tから12tまで、JACが電動トラック発表 17/11/08
コスモスエネルギーHD、ヘイル油田で生産開始 17/11/08
日通がインドネシアでAEO認証、19か国目 17/11/08
アルテック、瑞カーデックス自動収納庫を国内販売 17/11/07
北海道発台湾向け海上小口混載、9日開始 17/11/07
鴻池運輸、インド子会社が医療材料カタログ第2巻 17/11/07
住友倉庫、タイ・アユタヤで4棟目の倉庫着工 17/11/07
国交省、不振造船所の公的支援で韓国に是正要求 17/11/07
仏都市部、7日0時1分にXbox最新機の受取可能に 17/11/06
日立物流、マレーシアにチルドセンター新設 17/11/06
キャセイ航空、医薬品輸送の国際品質認証取得 17/11/06
「欧州SCM戦略の再構築」テーマにセミナー・11/27 17/11/06
帝人フロンティア、ミャンマーでCSR・サプライチェーンセミナー 17/11/06
商船三井、露ヤマルPJ向けLNG船4隻を共有化 17/11/02
トピー工業、米ケンタッキー向上の設備刷新 17/11/02
ミスミ、メキシコに現地法人設立し短納期配送体制 17/11/01
大和ハウス、インドネシアで新物流施設着工 17/10/31
国分、マレーシアの日本食卸に2割出資 17/10/31
日通、中小越境EC向けに手軽で低コストな輸送商品 17/10/30
センコーGHDの釜山新拠点完成、国際物流拡大目指す 17/10/30
双日、スペインLNG受入基地事業に資本参画 17/10/30
ユニ・チャームのインド子会社倉庫で火災 17/10/27
ジェイテクト、モロッコに初の自社生産拠点 17/10/27
米アマゾン、37都市で不在でも配達可能なサービス開始 17/10/26
米プロロジス、7-9月期の稼働率が0.3Pダウン 17/10/26
トランプ大統領、ドローン配送テスト促す大統領令に署名 17/10/26
三井造船、インドネシアでコンテナ用クレーン製造 17/10/26
日本郵船、支援先企業が入出港自動化で最高評価 17/10/25
ニッコンHD、ハラル特化の新会社設立 17/10/25
日通、米墨国境近くに自動車・部品物流の国際貿易拠点 17/10/24
豪イクシスPJ向けLNG船「オセアニック・ブリーズ」と命名 17/10/24
クボタ、米国中西部に新拠点設け物流網再構築 17/10/24
三井化学東セロ、半導体需要拡大で台湾に新会社 17/10/24
西鉄、インドネシアに新たな空港支店開設 17/10/23
日米運輸当局、自動運転など交通インフラ全般で協力体制 17/10/23
横浜冷凍、台湾物流関係者40人が夢洲物流センター視察 17/10/23
パナソニック、IoT活用加速へ米データ解析会社買収 17/10/23
東芝ロジ、米子会社が事務所移転 17/10/23
米IT会社、SCM向けに輸送モードまたぐ計測機能 17/10/19
三菱電機、名古屋・中国のFA機器生産能力強化 17/10/19
日本特殊陶業、インドで自動車部品生産能力増強 17/10/19
信越化学、日欧でセルロース生産能力強化 17/10/19
西濃グループ、インドネシアでコールドチェーン輸送 17/10/18
日ASEAN、交通連携策にコールドチェーン物流盛り込む 17/10/18
日本農薬、ベトナムに輸出入・販売拠点開設 17/10/18
国交省、中国政府の造船業支援に懸念表明 17/10/17
中国越境ECの索島、オンザリンクスのWMS導入 17/10/17
旭化成、米国で位置・行動検知技術の活用イベント 17/10/17
伊藤ハム、台湾向け牛肉の出荷再開 17/10/17
京セラが中国に全自動の工場増設、18年稼働 17/10/17
ブリヂストン、欧州でトラックなどのタイヤ生産増強 17/10/17
主要コンテナ航路動向、北米復航12か月ぶりマイナス 17/10/17
鴻池運輸、インドで臨床検査の情報セミナー 17/10/16
郵船ロジ、インドネシアで日系初物流ハラル 17/10/16
東芝ロジ、タイに国内配送基盤構築へ新会社 17/10/16
フジトランス、ミャンマー・ティラワ経済特区に物流拠点開設 17/10/13
三菱倉庫、インドネシア・ジャワ州で新配送センター 17/10/13
日本郵便、国際宅配による日中ドア・ツー・ドア配送開始 17/10/12
オイシックス大地、中国上海で食品宅配 17/10/12
郵船ロジ、アストラゼネカの物流パートナー契約更新 17/10/12
WMSのシーネット、ネシア・ミャンマーに顧客支援拠点 17/10/12
TTU、微信連動の中国向けEC支援システム強化 17/10/12
JICA、噴火被害のバヌアツで緊急援助物資引き渡し 17/10/12
三光合成、中国武漢地区に自動車向け製造子会社 17/10/12
オープンロジ、米アマゾン向け越境ECの物流整備 17/10/11
ドイツポストDHL、AI自動運転搭載トラックを来年導入 17/10/11
日通、タイに地域統括組織しASEAN事業強化 17/10/11
アジア→米国海上コンテナ、9月に過去最高記録 17/10/11
日本ガイシ、車載用高精度NOxセンサー増産 17/10/11
東洋紡、中国現地法人の事業再編 17/10/11
三井倉庫インター、越ハイフォンに新会社と倉庫開設 17/10/10
日本郵船、欧州シャトルタンカー4隻にLNG供給 17/10/10
UPS、堺からラオスへ安全靴の輸送協力 17/10/10
日野自がロシアに組立工場、年2000台生産 17/10/10
久世、上海日生食品物流に追加出資し子会社化 17/10/06
アップルインター、タイに輸出会社設立 17/10/06
トクヤマ、台湾に高純度IPAの新工場 17/10/06
郵船ロジがライオンズに協力、寄付用野球用具無償輸送 17/10/05
JFEエンジ、米国承認向けバラスト水処理装置試験完了 17/10/05
グルメ杵屋、マレーシアにコンビニ向け食品工場 17/10/05
阪和興業、ベトナムでポリエチレン製品の製造合弁 17/10/05
大阪いちじくの香港向け輸出テストに新発想容器 17/10/04
ヤマト、東アジア地域統括会社が上海市の認定取得 17/10/03
GLP、欧州の物流施設開発大手3161億円で買収 17/10/03