話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
Shippio、米国の追加関税影響セミナー2/14 25/02/06
ロボデックス、水素電池の移動式充填車両を開発 25/02/05
マジセミ、設備データの活用セミナー2/26 25/02/05
ゼレック、川崎に研究施設を開設 25/01/31
シュナイダーElc、日本でスカラロボット提供開始 25/01/30
JAEと長瀬産業、インドにコネクター販売で合弁会社 25/01/30
レゾナック、物流コストの増加などで塩酸値上げ 25/01/30
コスモ石油マーケとDHLExpressがSAF売買契約を締結 25/01/28
大林組、ニュージー産グリーン水素の海上輸送に成功 25/01/28
コスモエネルギー、国産SAFサプライチェーンを構築 25/01/27
ブリヂストン、使用済みタイヤからカーボン再生PJ 25/01/27
新コスモス電機、大阪市淀川区にガスセンサー新工場 25/01/27
UIJ、新興企業が登壇するピッチイベント開催 25/01/27
SOW、インドネシアでのSAP導入支援事業を強化 25/01/24
製造業向けデータ活用需要予測セミナー、2/4 25/01/23
ヤンマーが大型舶用エンジン事業を分社化 25/01/22
製造業DX展示会もビッグサイトで開幕 25/01/22
村田機械、同性婚法制化に賛同表明 25/01/22
サトーHD、ラベル自動印字貼付機を発売 25/01/21
トーヨーカネツ、機械製造のマックスプル子会社化 25/01/20
日立製作所、北米高圧モータ販売企業を買収 25/01/20
DOWAエコ、熊本県宇城市に貴金属リサイクル工場 25/01/17
デジタル製造書籍が累計3000万部突破、KADOKAWA 25/01/16
トランスコスモスと横河電機が戦略的提携協定 25/01/16
フェアウェイS、在庫適正化で労働時間570時間削減 25/01/15
コスモ石油、SAF製造設備が完工 25/01/10
米ブリムストーン、アルミのサプライチェーン強化 25/01/10
丸紅、インドに工作機械販売・メンテ会社設立 25/01/10
東芝インフラS、防衛装備品の倉庫など新設 24/12/26
ホンダと日産の重複SCは9242社、TDB調査 24/12/23
日立システムズ、低価格SCM企業間連携サービス 24/12/16
大林組、鉄スクラップ再利用で輸送ルート最適化 24/11/26
パッカーパーツ、顧客のエネルギー移行をサポート 24/11/25
アイスマイリー、製造・物流現場DXセミナー 24/11/22
自動車部品ミツバ、タツミを完全子会社化 24/11/15
スペクティ、SCリスク管理システムに新機能 24/11/14
オーハシテクニカ、EV需要増で米生産拠点を拡大 24/11/13
JA三井リースと富士通、商用車のEV化へ実証実験 24/11/12
ハコブ、11/14に特定荷主向けセミナー 24/11/08
フライトS、製造拠点を国内集約しSC改善 24/11/07
住友化学、千葉工場の生産体制を効率化 24/10/29
巴工業、神奈川県綾瀬市に22億円で工場用地取得 24/10/29
CMプラス、マレーシアでハラール認証関連強化 24/10/29
スマートロボ、製造業向けAMR開発 24/10/25
三菱重工の共通直接材調達DXを支援、ビプロジー 24/10/18
エクセディ、スマートロボットNeiboを発売 24/10/15
Mujinが物流向けオンラインセミナー開催、11月6日 24/10/11
エクセディ、製造スマートロボットを販売開始 24/10/10
YKK AP、中国江蘇省に新工場新設 24/10/10
ジェイテクト、インドに8拠点目の新工場建設 24/10/09
アイコクアルファ、稲沢市に省力機器製造の新工場 24/10/09
豊田織機、認証不正の再発防止へ2度目の報告 24/10/07
ノルマのない仕事ランキング、倉庫内作業は2位 24/10/07
ポスコがSC改革、o9ソリューションズを採用 24/10/04
腰痛の原因、重量物の積み下ろしが74.2% 24/10/03
まくら、生産と物流集約で在庫ゼロ実現 24/10/03
両備システムズ、生産管理システム提供開始 24/10/02
エフピコ、Odakyu OXとエコ容器の使用促進で協働 24/10/02
フューチャーA、物流DXをテーマに出展・登壇 24/10/01
豊田合成、搬送ロボット開発のトライオーブに出資 24/10/01
イノフィス、ルーマニアでアシストスーツの販売開始 24/09/27
米国エネ省、バッテリー製造・リサイクルに助成 24/09/27
クローザーロボ、経産省研究開発事業に参画 24/09/27
失敗しない自動搬送システム導入セミナー 、9/26 24/09/20
工場や倉庫の業務で「生産性向上を実感」は4割 24/07/18
ユアサ商事、ばら積みピッキングロボを開発 24/07/03
Shippio、国内最大級の展示会で貿易サービス展示 24/06/12
LexxPluss、制御システムとの連携簡略化へAPI公開 24/04/04
ノンデスク産業DXのX Mile、18億円の資金調達 24/01/17
【後編】大型ドローン物流の社会実装に向けて 23/12/21
荷主の売上物流コスト率は減少、「転嫁遅れ」の可能性 23/12/19
綜合キャリアオプション、物流DXサービス発表会 23/12/15
オークマ、SCリスク管理クラウドのレジリア採用 23/12/11
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
不二電機工業が組織変更、物流部を製造部に編入 23/12/06
サプライチェーンを可視化、レジリアを富士製薬導入 23/12/05
軽作業自動化する人型協働ロボ展示、アールティ 23/11/16
鈴与商事、製造現場DXでマクニカと提携|短報 23/10/18
国内製造拠点の閉鎖縮小、コロナ禍越え歯止め傾向 23/09/25
CBRE、製造業の拠点戦略構築で専門支援チーム 23/08/23
現場研修のデジタル化を加速、Jストリーム|短報 23/07/31
ザイオネックス、中小企業向け需要予測サービス 23/07/20
プロロジス、共同輸送推進WSの第2期を開催へ 23/07/19
シーオス、物流領域の課題対策セミナー開催|短報 23/07/13
部品調達PFのキャディ、拡大へ資金調達|短報 23/07/06
SHLメディカル、スイスLCAオートメーション買収 23/07/05
オプティマス・ソーターズが社名変更|短報 23/07/05
プラダン製宅配ボックス発売、タチバナ産業|短報 23/06/29
調達網の強靭化、リスク管理セミナー|短報 23/06/22
地政学リスク等考慮、キャディSC分析診断サービス 23/06/19
キングストン、SC予測でブルーヤンダー採用|短報 23/06/16
日鉄物産、インドで「日本式製造現場」の教育活動 23/06/12
三菱化工機、最新倉庫備えた四日市事業所を稼働 23/05/24
セブン&アイ、製配販一体のCO2削減スキーム実証 23/04/21
酒井化学、軽量プラダンケースでピック作業効率化 23/04/11
セブン&アイ、GLP流山施設にG共通の食品製造拠点 23/03/27
中国電力向け石炭専用船「神楽」が完成、日本郵船 23/03/13
大同特殊鋼、トラ部品ハウジング生産撤退|短報 23/03/13
製配販が被災地への共配実証、RFID活用で可視化も 23/03/06
AIで生産計画を最適化、Industry Alpha|短報 23/03/03
運輸業の1月物価高倒産は10件、製造業に次ぐ多さ 23/02/09
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
製鉄所のCO2を海外で貯留、日鉄・三菱商など提携 23/01/27
生協業務に特化した倉庫管理システム、SCSK 23/01/26
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
共同輸送WSに荷主7社の責任者が参加、プロロジス 23/01/19
NTTデータなど日欧3社が駐車の自動化で連携 23/01/05
三菱ふそう、部品輸送管理の最適化システム開発 22/12/27
完成車を工場から自動搬送、マクニカと韓国企業 22/12/20
コネクトロボ、寺岡精工などと資本業務提携|短報 22/12/01
松井製作所、DXセミナーで一部定員拡大|短報 22/11/24
国産SAF製造供給へ新会社、コスモ石油など3社 22/11/09
トヨタ方式を活用、イオンとCJPTが挑む物流改革 22/11/08
JMU、環境と運航性能を両立したコンテナ船|短報 22/11/08
貼るだけで使えるドラレコ、来年1月に発売|短報 22/11/08
物流&製造DX合同セミナー、松井製作所|短報 22/11/08
青函フェリー、新造船を「はやぶさII」と命名|短報 22/11/08
寺岡精工、荷物側面へのラベル自動貼付機を発売 22/11/07
日野自、不正体質改善へ従業員と経営層が対話 22/11/07
ハピロボ、AI自律走行ロボをモジュール化|短報 22/11/04
「商用EVセミナー」にフォロフライ社長が登壇|短報 22/11/04
沖縄で小型貨物EV発売、フォロフライ 22/11/02
GROUNDとオカムラ、ロジザード招き「IT・ロボ」議論 22/11/02
新たな名古屋拠点でデモ機設置も、Mujin|短報 22/11/01
セイノー系のコンベヤー導入紹介、オークラ|短報 22/11/01
ペナンでEMSの新工場稼働、加賀電子 22/11/01
軽搬送ベルトの設計解説セミナー|短報 22/10/31
フォーク販売が北米で好調、豊田自動織機|短報 22/10/28
松山工場が移転新築で愛媛東温工場に、レンゴー 22/10/27
参天製薬、新棟完成で点眼薬の世界供給強化|短報 22/10/27
キムラユニティー決算2Q、格納器具販売が好調 22/10/27
帆船ドローンによる輸送、山形の離島で調査実施 22/10/26
IHIなど7社、衛星VDES実装へ産学官組織設立 22/10/25
悪路走る搬送台車がGデザイン賞、矢崎化工|短報 22/10/25
18万トン級ばら積み船を引き渡し、名村造船|短報 22/10/20
オカムラ、長野で24年11月に新工場稼働 22/10/19
日通NECロジ、製造業の品質保持輸送で講演|短報 22/10/12
国際情勢混沌で製造業の調達「質」から「量」重視に 22/09/05
中小機構、自動車部品供給事業者を支援 22/08/12
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
船井ロジ、荷主企業への24年問題対策セミナー 22/02/16
日研トータルソーシング、物流センターに研修施設 22/02/08
大日本印刷、商品の物流などプロセス情報提供実証 21/12/06
キーエンス、情報判読技術アピール/国際物流展 21/10/14
SBS東芝ロジ、画像一括検品システムを開発 21/10/14
リンテック、20年度の物流CO2排出量が4.9%減少 21/10/12
「ハカル」技術を礎とした物流DX化を提案 21/09/29
熊本のメーカー、製造ライン接続式重量計を開発 21/07/02
ジャロック、冷風装置商品情報をウェブ公開 21/06/11
南相馬市にmRNA医薬品工場建設へ、世界へ供給 21/05/28