サービス・商品
サトーは1日、廃棄物の回収から処理、再生材の生産、出荷までの一連のプロセスをデジタル上で可視化し管理するトレーサビリティーシステム「Trace eye Circular Economy」…
行政・団体
トラック運送事業の多重取引構造の実態把握や是正に必要な対策などを議論してきた「トラック運送業における多重下請構造検討会」(2024年8月発足)の取りまとめ案がこのほ…
生協宅配、主要地域の1月売上は0.2%増|短報 23/02/21
国交省、インドネシア政府と冷凍・冷蔵物流で対話 23/02/20
茨城・霞ヶ浦で無人水上飛行艇使い食品輸送|短報 23/02/20
6温度帯対応のリユース保冷剤、アトム技研|短報 23/02/20
セイノーなどドローンで買い物支援、鉄道と連携も 23/02/20
ヨークベニマルの店舗配送にFCトラック、郡山で 23/02/20
八丈島のデリバリーでドローン配送試行、出前館 23/02/16
自動ロボ宅配実証の拠点増強、エニキャリ|短報 23/02/16
F-LINE、第2期プロジェクトの進ちょく状況を報告 23/02/14
クックパッド生鮮宅配BOXが1000か所設置|短報 23/02/14
損保JとSBI、食品海上輸送の保険手続きを簡易化 23/02/07
JR西が「食べ頃」を産地直送、新幹線の高速輸送で 23/02/02
明治、中国で牛乳・ヨーグルト供給体制強化|短報 23/02/02
アマゾン、福祉団体から3000万食を無料配達|短報 23/01/18
カノエ、早朝宅配を週3日から5日に拡大|短報 23/01/18
JR東とKDDI、混雑回避の高度ロボで弁当配達 23/01/10
ビーイング、石川・白山に3温度帯の食品物流施設 22/12/15
シンガポール向け食品海上輸送、名鉄系が定期化 22/12/14
食品物流負担減に追い風、納品期限緩和広がる 22/12/08
機能食冷凍弁当のメディグル、定期便を開始 22/07/14
パルシステム千葉、創立30周年記念ウェブを公開 22/04/12
国分グループ本社、久世と資本業務提携を締結 22/03/18
食品スーパー「オオゼキ」、都内4店舗で宅配開始 22/03/14
コープさっぽろ、「無印良品」の商品を道内で宅配 22/03/08
名糖運輸、岡山の低温物流施設が完成 22/03/04
三菱ふそう、学校給食センターに電気小型トラック 22/02/08
国分が高精度の自動需要予測導入、提供元と提携 22/02/03
ウーバーイーツ、商社と連携し輸入高級食材配達 21/08/30
西武、沿線2店舗にクックパッド宅配ボックス設置 21/08/18
オイシックス、厚木の冷凍施設のキャパ増強へ 21/08/12
ハウス食品、新CMで物流効率化などアピール 21/07/26
紀文食品、物流協賛金と運送費が7.4%増加 21/04/13
ライフ、宅配強化へ間口グループと新会社 21/04/07
ボルボの電気トラック、欧州食品小売大手が導入 21/03/19
明治、物流子会社をアサヒロジスティクスに譲渡 21/03/10
MOVO Berth、ナカムラロジ大井物流センターに導入 21/03/10
シモハナ物流が予約機能導入拡大、待機時間3分の1に 21/01/08
日新、食品物流需要の高まり受け専用サイト開設 21/01/06
マルハニチロ物流、名古屋の拠点で8人の感染確認 20/12/03
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
松岡船橋物流センターの感染者33人に、複数社に拡大 20/11/06
21人感染の昭和倉庫・船橋、人員総入替えで業務継続 20/11/06
ファミマとユーグレナ、廃食油入りバイオ燃料で配送 20/10/05
外食向け青果の通販展開へ流通2社が合弁新会社 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
特急「踊り子4号」で金目鯛と伊勢海老輸送、9/26から 20/09/18
デリカフーズHD、合弁出資元の物流共同化検討 20/09/17
農業総研、出雲市に加工機能備えた出荷場開設 20/09/16
南日本運輸倉庫、人材ブローカー問題解消へ越新会社 20/09/15
コールドチェーンロジ市場、RFID普及が拡大のカギ 20/09/09
出前館、浜松市で飲食配達代行サービス開始 20/08/25
食品宅配市場、コロナ流行背景に年6.5%拡大予測 20/08/25
SENTOEN、神楽坂にキッチンベース2号店 20/08/20
出前館が宮崎市で配達代行、地元運送会社と連携 20/08/18
WN、天候急変時の需要予測する在庫最適化エンジン 20/08/03
ラトックS、HACCP対応温度管理システム10月発売 20/08/03
大手コンビニ3社、共同物流拠点設け店舗配送 20/07/22
三友通商、食品卸のプレコと業務提携 20/07/20
ワタミ、郁文館夢学園の中高生に宅食配送 20/07/16
カンダ、栃木の配送センターで従業員1人感染 20/07/13
鴻池運輸がECサイト開設、飲食店に冷凍魚介販売 20/07/07
日ハム物流子会社、愛知新倉庫に輸送網集約 20/07/02
北海道産ホタテ貝を香港へ、DHLがチャーター便 20/07/02
東エレデバイスがIoT食品温度監視キット発売 20/06/23
明正、香港の冷凍冷蔵倉庫で食品管理ISO取得 20/06/22
アサヒロジが東北に初進出、仙台に共配拠点開設 20/06/19
ZMP、ロボット配送の公道実証に自動追従台車投入 20/06/18
ANAカーゴ、北京空港向け食料品の輸送制限 20/06/17
福岡運輸、船橋営業所を断熱補強しチルド帯拡充 20/06/16
横浜冷凍、冷食輸送網集約でCO2排出41%減 20/06/11
アサヒロジ、個店向け配送に女性専用車2台投入 20/06/09
小口保冷配送のISO発行、サービス輸出後押し 20/06/03
東京ロジファクトリー、鶴ヶ島に食品物流拠点 20/06/03
ワコン、3温度帯商品を一緒に積める保冷ボックス 20/05/29
QRコードで加工食品物流の検品作業を効率化 20/05/29
国交省、紙・建材・加工食品の物流改善ガイドライン 20/05/29
丸紅、生鮮食品配送の米・GrubMarketに出資 20/05/26
関通が冷凍冷蔵倉庫を拡張、物流ロボ導入も検討 20/05/25
横浜冷凍中間決算、保管料増収でコロナ影響吸収 20/05/15
ニチレイ低温物流部門、TC・3PL事業が堅調に推移 20/05/12
「プロロジスパーク岩沼I」鎮火、原因調査これから 20/05/07
日本郵船、横浜共立倉庫を郵船ロジ傘下に 20/05/01
内外トランス、食品備蓄需要で子会社好調 20/04/30
東京2020・食品流通効率化の実証事業12社 20/04/28
CBクラウド、求貨求車応用し買い物代行サービス 20/04/27
西友、物流人員補強・外部倉庫活用など13億円投資 20/04/27
日本アクセス、「川崎扇町物流センター」で感染者 20/04/24
横浜冷凍、気仙沼に災害対策施した最先端の加工場 20/04/24
ナスタ、医療従事者・病院に宅配ボックス無償提供 20/04/23
Dikitoon、タクシー買物代行システム・デモ版を公開 20/04/23
国交省、タクシー貨物運送で「大量輸送は想定外」 20/04/22
クックパッド、集合住宅に生鮮宅配BOX無償提供 20/04/22
クックパッド・DIAq連携で食品の当日配送開始 20/04/21
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
SBSフレックN、ベトナム人技能実習生の受入開始 20/04/10
SBSフレック加藤社長「仕事を通じて人材から人財へ」 20/04/09
ニチレイ、冷凍食品配送を名古屋・新設拠点に集約 20/04/06
セブンイレブン、丸伊運輸とFC小型トラック実験 20/04/02
キユーソー流通・1Q、専用物流が好調な滑り出し 20/04/01
ニチレイロジ、事業所・グループ会社を再編 20/04/01
物流標準化、国交省が加工食品の具体例と手順示す 20/03/30
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
茨城乳配が内定取消を救済、例年の5倍「特別採用」 20/03/26
郵船ロジ、日系会社買収でタイ食品物流に本格参入 20/03/18
コープみらい、東京・大田区に4階建て配送拠点開設 20/03/16
オーシャンシステム、4月1日付の役員・幹部人事 20/03/16
C&W、温度帯倉庫「LF板橋」-25度まで設定可能に 20/03/11
北王流通、花粉症手当でドライバーの生産性向上 20/03/11
マレーシア日通、ハラール認証のハブ拠点竣工 20/03/09
近鉄「お魚図鑑」列車導入、最後部に鮮魚輸送車両 20/02/19
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
北王流通、ドライバー生産効率手当制度にRPA活用 20/01/22
楽天西友ネットスーパー、MFLP横浜港北を一棟賃借 20/01/16
フーディソン、JR東日本と新幹線物流で鮮魚販売 20/01/14
シモハナ物流、配送車両1500台に「Mobileye570」搭載 20/01/10
北海道、道が運賃負担・欧州向け食品輸送実験開始 20/01/10
日清食品、工場設備の改善など「ホワイト物流」5項目 19/12/16
イオン、英・ネットスーパー提携で自社物流強化 19/11/29
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
横浜冷凍、長崎に魚選別・箱詰め設備を建設 19/06/21
軽貨物シェアリングの「スタロジ」、冷蔵配送開始 19/06/19
従業員から改善提案へ「効率改善手当て」北王流通 19/06/18
日清食品HD、物流構造改革PJ立ち上げ 19/06/18
楽天と西友、猿島来島者にドローンで食材配送 19/06/17
ロジ・ネット、冷食輸送で環境保全活動賞 19/06/13
JR東日本物流、グループ向け貨物輸送に新幹線活用 19/06/13
SBSゼンツウ、基幹運輸部門が7回目のドラコン 19/06/05
ニチレイ・ロジ九州、那覇に冷凍冷蔵の新拠点 19/05/07
シモハナ物流、倉庫内清掃に「AI清掃PRO」導入 19/03/19
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
トーカンと国分中部、来年4月に共同持株会社設立 18/11/08
カトーレック、岡山に4温度帯の物効法認定拠点 18/04/11
キユーソー流通・1Q、運送コスト増で営業益4割減 18/03/30
雪国まいたけ、滋賀県にパッケージ拠点新設 18/01/22
味の素物流がドラコン開催、バック事故ゼロ意識 17/10/06
キユーソー流通3Q、共同物流の好調維持 17/09/29
食品物流に特化した展示会、ビッグサイトで13日開催 17/09/05
らでぃっしゅ、自社便配送料0円帯を拡大 17/08/25
アリババとバイドゥ傘下の食品配送会社2社が合併 17/08/25
ゲンキー、東海・北陸の生鮮品物流拠点増設へ 17/07/24
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
郵船ロジ、カンボジア農業大学で「食品物流」講義 17/07/21
JALなど3社、農産物輸出拡大へ連携協定 17/07/12
物効法改正後初、素材・青果物の集約輸送認定 17/07/12
アルカン、欧州産高級食材の業務用EC開設 17/07/12
トリドール、兵庫・豊岡に循環型畜産モデルの新会社 17/07/12
Amazonフレッシュ、横浜市に配送エリア拡大 17/07/06
三菱地所、BTS型物流施設「ロジクロス神戸三田」竣工 17/07/06
味の素、賞味期限「年月」表示拡大し物流簡素化 17/07/05
キユーソー流通中間、共同・専用物流好調で増収増益 17/07/05