ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
常石造船、保護者向け採用イベントに参加 25/03/14
三菱HCキャピタル子会社、エアバス50機発注 25/03/12
今治造船、西条市の小学校に横断旗1000本寄贈 25/03/11
フェリー利用促進、さんふらわあと京産大が連携 25/03/10
NSユナイテッド海運、小学生がばら積み船見学 25/03/07
JMU、ケープサイズバルク船を引渡し 25/03/06
CMA CGM、メタノール二元燃料船が初寄港 25/03/06
AirX、空のインフラ構築へ12.5億円の資金調達 25/03/05
商船三井、北米西岸で邦船社初のLNGバンカリング 25/03/05
三井造船昭島研究所で中学生向け職場体験 25/03/05
商船三井、クルーズ船追加購入でクルーズ事業拡大 25/03/05
三井E&S造船、LNG燃料フェリーへFGSS提供 25/03/04
三井E&S造船、新開発の船尾フィンで燃費改善 25/03/04
常石造船、東ティモールから技能実習生受け入れ 25/03/04
三井E&S造船、運搬船の燃費向上へフィンを開発 25/03/03
マースク、新型メタノール船命名 25/03/03
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/02/27
空気潤滑システム搭載の貨物船が就航 25/02/27
名村造船所、女性管理職登用推進でえるぼし2つ星 25/02/27
今治造船、6万超ばら積み運搬船引き渡し 25/02/26
JMU、新バルカーSAKURA QUEEN引渡し 25/02/21
ホンダ、米大陸横断可の新型ライトジェット製造開始 25/02/21
今治造船、4万トンばら積み運搬船を引渡し 25/02/20
今治造船、最大船型ばら積み運搬船を引き渡し 25/02/19
今治造船、建造実績3000隻を達成 25/02/19
新造水素燃料タンカー「輝光丸」進水式 25/02/17
JMETS、練習船青雲丸が名古屋港に 25/02/17
JMU、LNG二元燃料大型ばら積み船引き渡し 25/02/17
ONE、自社所有の代替燃料対応コンテナ船を命名 25/02/17
栗林商船、陸上社員の役付給など平均10%引き上げ 25/02/12
川崎汽船、関係機関とばら積み船の海賊対処訓練 25/02/10
JMU、新バルク船「マウントアンジン」引き渡し 25/02/07
三菱造船、低圧液化CO2内航輸送船のAiP取得 25/02/06
内海造船、LNG燃料フェリーを引き渡し 25/02/05
常石造船、水素・燃料電池展に出展 25/02/04
ENEOS、スカイマークへSAFを供給 25/02/04
佐渡汽船、AIシフト作成ツール「UMWELT」を導入 25/02/03
今治造船、ダイハツディーゼルの株式を取得 25/02/03
今治造船、ばら積み運搬船を引渡し 25/02/03
今治造船、コンテナ船MAERSK FUKUOKAを引渡し 25/02/03
三井E&S造船、WIND EXPO2025に出展 25/01/31
商船三井、環境対応型の多目的船が完成 25/01/30
川崎汽船、液化CO2船が完成 25/01/30
常石造船、広島大学の学生に講義 25/01/30
オフショア支援の合弁会社設立、EDTオフショアなど 25/01/28
Rika、リアルタイム動的衛星測位システム 25/01/28
国交省、波方造船所の生産性向上計画を認定 25/01/27
常石鉄工、船舶用推進軸などの事業所承認を取得 25/01/27
常石集団(舟山)造船、300隻目の船舶が完成 25/01/27
JMU、省エネ型VLCC「PARNASSOS」を引渡し 25/01/24
商船三井、タイ素材最大手SCG向けVLEC3隻を契約 25/01/24
自動航行船の定期航路試験開始、離島への配送も 25/01/23
大型LNG貨物船の世界市場は2031年、153億ドルに 25/01/23
常石造船、ばら積み貨物船の命名進水式 25/01/23
国交省、船舶産業の省人・効率化DX実証事業を募集 25/01/22
商船三井さんふらわあ、大洗-苫小牧にLNG燃料船 25/01/22
ヤンマーが大型舶用エンジン事業を分社化 25/01/22
井本商運、1000TEU型コンテナ船が就航 25/01/21
内海造船、ゼロエミ船建造促進事業に採択 25/01/21
明海グループ、LNG燃料自動車運搬船を取得 25/01/21
三菱造船開発の内航運航支援システムのリース開始 25/01/20
JMU、コンテナ船を引き渡し 25/01/20
常石造船の江種大宗氏、広島大学から表彰 25/01/20
内海造船、新貨物船SEASTAR MERLINの進水式開催 25/01/17
エアバス、警察庁がH160ヘリを導入 25/01/16
商船三井、JERA向け新造LNG船の定期用船契約を締結 25/01/16
新日本海フェリー、小樽-舞鶴の船舶をリプレイス 25/01/15
JAL、新塗膜機材採用でCO2削減 25/01/14
商船三井、トタルエナジーズ向け新造LNG船14日就航 25/01/10
ベトジェット、10機の新型航空機を導入完了 25/01/10
ダイハツD、ゼロエミ船建造促進事業に採択 25/01/10
ヤマトHD、日経優秀製品・サービス賞を受賞 25/01/09
国交省、ゼロエミ船の建造促進事業で16件採択 25/01/09
JMU、シンガポール海運会社に中型コンテナ船引渡 24/12/27
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
川崎重工がエアバス社と記念式典開催 24/12/24
日本船主協会、内航船舶税制の延長を歓迎 24/12/23
10月の造船完成数、9.1%減で2か月ぶり減少 24/12/23
川崎汽船、横浜港大黒ターミナルで舶用バイオ燃料を供給 24/12/20
三菱重工業、防衛省護衛艦の命名・進水式 24/12/20
三菱重工と今治造船の合弁会社が社名変更 24/12/20
日本郵船、フランス電力会社向けLNG運搬船が完成 24/12/19
ENEOS、日本郵船とCDRクレジット船舶燃料覚書 24/12/18
SMFLみらいパートナーズが定期用船事業へ参入 24/12/17
船舶用塗料市場は今後10年で1.6倍に拡大 24/12/13
商船三井、カタール向け新造LNG船6隻の長期契約 24/12/13
川崎汽船G、新造地質調査船をお披露目 24/12/12
名村造船所、伊万里事業所の完成50周年祝う 24/12/11
関東運輸局、11月にパナマ船籍3隻を拘留 24/12/10
関空、国際貨物地区など発着枠5スポット増設 24/12/10
商船三井、新クルーズ船の就航記念イベント 24/12/09
OOCL、1万6828TEUのコンテナ船を公開 24/12/09
井本商運の1000TEU型コンテナ船「かこ」が竣工 24/12/05
ドライデル、ケープサイズバルカーを名村に発注 24/12/05
OOCL、新造ネオパナマックス船命名式 24/12/04
常石造船、各工場で地震想定の防災訓練 24/12/03
マースク、20隻の二重燃料船の発注を完了 24/12/03
日本郵船、九電グループ向け新造LNG船が完成 24/12/02
JBIC、葡向け港湾用コンテナクレーンの輸出を支援 24/12/02
川崎汽船、印・国営ガス会社がLNG長期定期傭船 24/12/02
日本郵船・KNCC、日本SYと液化CO2船建造 24/12/02
川崎汽船、フィリピン海洋博物館へ協賛 24/12/02
川崎汽船、7000台積みLNG燃料自動車専用船完成 24/11/28
世界の造船市場は2032年に1970億ドル規模に 24/11/28
内海造船、自衛隊向け輸送艦「ようこう」が進水 24/11/28
川崎汽船、自動車船部門グローバル会議を開催 24/11/27
川崎汽船、液化CO2船を引き渡し 24/11/26
常石造船、勤怠システムと連携した顔認証PF導入拡大 24/11/25
常石造船、メタノール燃料ウルトラマックス進水 24/11/25
飯野海運、LPG二元燃料VLGCにローターセイル搭載 24/11/21
商船三井と関電、液化水素運搬船検討で覚書締結 24/11/19
BIMCO、船舶リサイクルアライアンスを発足 24/11/19
三井MANエンジンの累計生産1億2千万馬力を達成 24/11/19
マースク、大型コンテナ船を二元燃料に改造 24/11/19
井本商運、400TEU型内航船「しまんと」進水 24/11/18
三菱造船、トヨフジ海運向けRORO船を命名・進水 24/11/15
四国運輸局、船舶衝突事故で警告書発出 24/11/15
日本郵船、還元鉄の安全輸送技術で特許出願 24/11/14
岩城造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 24/11/14
川崎汽船の子会社、電動タグボートを建造 24/11/11
乾汽船、ハンディ船好調も予想を下方修正 24/11/08
内海造船が脱炭素などの取り組み方針を公表 24/11/08
ハパックロイド、24隻の新コンテナ船を発注 24/11/07
造船技術競う、常石技能オリンピック開催 24/11/07
東京貿易HD、子会社がローディングアーム納入 24/11/07
明海グループ、タンカー1隻を譲渡 24/11/06
内海造船、輸送艦「にほんばれ」進水式 24/11/06
ハパックロイド、独ハンブルク港で旗艦命名式 24/11/05
乾汽船子会社、ばら積み貨物船2隻を売却 24/11/01
商船三井、ロシア事業向けタンカーの売却検討 24/10/31
明海G子会社、LNG燃料自動車船2隻を取得 24/10/31
HIEN、岐阜基地航空祭で無人航空機展示 24/10/30
チリ・ラタム航空、787ドリームライナー10機を発注 24/10/29
飯野海運、メタノール二元燃料大型タンカー建造 24/10/23
商船三井、シンガポールでFSRU長期用船契約 24/10/23
名村造船所、北海道ゼロカーボン賞など受賞 24/10/23
都、航空機けん引車を燃料電池車に改造 24/10/22
エミレーツSC、ボーイング貨物機5機を追加 24/10/22
名村造船所、大型船完成50周年で見学会 24/10/21
乾汽船子会社、ばら積み貨物船1隻を譲渡 24/10/18
川崎重工、航空機用小型水素エンジン試運転が成功 24/10/18
ノルウェークルーズ船にOWの風力推進帆採用 24/10/17
川崎汽船、新造LNG燃料船が完成 24/10/17
富士海運、環境配慮のセメントタンカー完成 24/10/17
常石造船、フィリピン・日本投資フォーラムに登壇 24/10/16
CO2削減大型原油タンカーのデザインコンセプト公表 24/10/16
次世代船舶技術開発の成果報告会、国交省で10/28 24/10/15
関東運輸局、9月にパラオ船籍貨物船2隻を拘留 24/10/11