財務・人事
SGホールディングス(HD)は7日、2026年3月期の通期業績予想を修正した。売上高は前回予想から180億円減の1兆6350億円、営業利益は据え置き、最終利益を20億円増の590億円…
サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
ロジスティクス
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、東京都港区)の小島薫代表理事は、2026年4月施行の法改正への対応を熱を込めて訴えた。10月30日、物流業界のDX(デジタルトランスフォ…
SGHD、デリ好調も米中減速で通期売上を下方修正 25/11/07
AutoStore、新機能追加で国内攻略も加速 25/11/07
国交省、官民でトラック新法の実効性を議論 25/11/07
TDBC、物流危機打開へ「法改正と標準化」をテコに 25/11/07
物流再構築の号砲、産官学が示す「25年の分岐点」 25/11/07
成立したトラック新法、物流再編の実行フェーズへ 25/11/07
マクロからミクロへ──CLO義務化が開くPI新時代 25/11/07
「物流は経営の血流だ」、大手荷主が語るSCの本質 25/11/07
事故ゼロ経営へ動き出す現場、業務車両にAI革命を 25/11/07
SCの分断をつなぐ、日本発グローバル基盤の挑戦 25/11/07
10年後の輸送力確保へ、採用と定着を両輪で進めよ 25/11/07
郵便問題に見る“本部依存”の限界と現場発DXの真価 25/11/07
物流共通言語、一貫パレチゼーション実現のリアル 25/11/07
AIは人を助ける、データが導く物流改革の“現実解” 25/11/07
学びを仕組みに──動画が変える現場教育の新常識 25/11/07
MAST、航空貨物のスポット取引をオンライン化 25/11/07
SGHD、幹線輸送のディーライングループを買収 25/11/07
今治市の離島でドローンによる医療品輸送を実証 25/11/07
アルフレッサとケイファーマ、iPS創薬で提携 25/11/07
キューネが米南部拠点拡張、米墨間輸送需要に対応 25/11/07
フォード、アルミ供給網の火災受けFシリーズ増産 25/11/07
パパネッツ、九州拠点拡張で物流機能を強化 25/11/07
倉庫事業者の多くが価格転嫁に苦慮、日倉協調査 25/11/07
三井倉庫HD、航空貨物堅調で通期上方修正 25/11/07
名鉄運送事業2Q、トラック不振で赤字拡大 25/11/07
共栄タンカー2Q、修繕費と特損で大幅減益 25/11/07
リンコー2Q、運輸事業など好調で増収増益 25/11/07
サンリツ2Q、梱包・倉庫が堅調で増収・最終増益 25/11/07
ブックオフ、「持ち込み発送」買取が10万件突破 25/11/07
南総通運2Qは増収減益、コスト増が影響 25/11/07
オカケン、旧京都営業所売却益で通期上方修正 25/11/07
伊勢湾海運2Q、増収もコスト増などで最終減益 25/11/07
トラスコ中山、佐賀県と災害時資機材調達協定 25/11/07
川崎汽船、自動車船火災を想定した消火実験 25/11/07
日本郵船、仏EDF向けLNG運搬船が完成 25/11/07
インド政府代表団がNXHDを訪問、物流連携協議 25/11/07
常石造船、4.2万トンばら積み貨物船を命名 25/11/07
イージーマイショップ、自動出荷LOGILESSと連携 25/11/07
ヤマトとKDDI、訪日外国人向けキャンペーン連携 25/11/07
ドラEVER、「自己PR自動生成」機能を追加 25/11/07
米UP、サステナビリティパートナー16社を表彰 25/11/07
鴻池運輸、和歌山市の防災訓練でドローン活用 25/11/07
東海電子の自動点呼導入で9割超が「業務改善」 25/11/07
アサヒロジスティクス、仙台サーカス公演に特別協賛 25/11/07
地図アプリで休憩施設情報共有、ドライバー支援 25/11/07
寺田倉庫、法人向け宅配型トランクルーム開始 25/11/07
NBSロジソル、デジタル従業員証「TwooCa」導入 25/11/07
国交省、アジアLNG船員教育WSを開催 25/11/07
サカイ引越、10月度売上は前年比1.1%増 25/11/07
市場調査から物流まで、ベトナム進出を一括支援 25/11/07
全ト協、11/25に特殊車両通行確認制度講習会 25/11/07
社労士事務所が運送業向け「自動点呼」導入支援 25/11/07
前川製作所、タイで脱炭素型冷凍機をリース展開 25/11/07
仏シッペオ、AIで可視化データを即時アクション化 25/11/07
ダイハツと前田建設、移動型マイクログリッド実証 25/11/07
三菱製鋼、防衛・エネルギー需要対応で長崎に新工場 25/11/07
東洋埠頭、茨城港拠点に天井クレーン付き倉庫完成 25/11/07
トライアル、都内で“物流×小売”一体モデルを検証 25/11/07
川崎重工、水素航空機向け燃料タンク試験成功 25/11/07
国内DC不動産、電力と立地で競う“次の主戦場”に 25/11/07
シンクスコーポ、アルミ厚板供給力3割増 25/11/07
10月パート・アルバイト時給、東日本で過去最高 25/11/07
パナマ運河、ガス輸送と港湾整備で競争力強化へ 25/11/07
ダイフク、京都に新R&D拠点「京都Lab」開設 25/11/07
景気は5か月連続で改善、株高と設備投資が追い風 25/11/07
ニッコンHD2Q、運送事業好調で増収・最終増益 25/11/07
三菱ロジスネクスト、米州不振で通期下方修正 25/11/07
世界3PL市場、年平均8%超で成長へ 25/11/07
渋沢倉庫が通期上方修正、物流事業が堅調に推移 25/11/07
栗林商船2Q、海運が堅調に推移し増収増益 25/11/07
ヤマタネが通期業績を上方修正、物流は採算改善 25/11/07
日本石油輸送、主要輸送堅調で通期上方修正 25/11/07
NSU、ヴァーレ鉱石船にローターセイル搭載 25/11/07
成田運輸、川崎に大手スーパー専用拠点開設 25/11/07
匠、搬送ロボ「TiTra」で岩瀬鉄工の切粉搬送自動化 25/11/07
日本精工、人型ロボ向けアクチュエーター開発 25/11/07
キャセイカーゴ、古代エジプトの至宝250点を輸送 25/11/07
日本コネクテッドロジ市場、35年に8000億円規模に 25/11/07
ヤマハ発、工場内外搬送ソリューションを展示 25/11/07
東洋埠頭、小学生向け川崎港見学会に協力 25/11/07
JILS関西大会にフジトランスポート松岡社長ら登壇 25/11/07
ダイムラートラック、スロバキアで金融事業開始 25/11/07
京都府、省エネ設備導入補助金の募集を開始 25/11/07
内海造船、輸送艦「あおぞら」を進水 25/11/07
南総通運、児童養護退所者奨学基金に寄付 25/11/07
金沢で信書送達の制度説明会、12/5 25/11/07
関東運輸局、12/3に運輸防災オンラインセミナー 25/11/07
船井総研ロジ、11/20に共同配送導入セミナー 25/11/07
自民トラ議連総会、暫定税率廃止後も交付金維持を 25/11/06
日本郵便全国104営業所に車両停止処分、11/5付 25/11/06
日本アクセス、ラピュタAMR導入で仕分け工程削減 25/11/06
大栄環境子会社、廃プラのリサイクル実証に参加 25/11/06
物流・旅客会社の3割超が外国人ドライバー増員へ 25/11/06
アスクル、仙台・横浜など5拠点で出荷再開へ 25/11/06
サカイ引越センターがROXXのAI面接を導入 25/11/06
全ト協、取適法を前に下請け支払いの適正化要請 25/11/06
NXHDと大成建設、建設副産物回収システムが受賞 25/11/06
ハコブ、鴻池向けに配車・支払い一体型システム開発 25/11/06
ファミマ、福岡にドライバー休憩特化型店舗を開設 25/11/06
和歌山の人口集中地でドローン「レベル3.5」飛行 25/11/06
エアアジア、バーレーン政府と中東ハブ構築へ 25/11/06
ケイヒン2Q、国内・国際ともに堅調で増収増益 25/11/06
玉井商船、外部貸船増で通期予想を上方修正 25/11/06
丸運2Qは増収増益、主要輸送が堅調 25/11/06
MOR用金属化合物の新プラントを建設、ADEKA 25/11/06
トレードワルツ、プロセス画面を業務別に最適化 25/11/06
倉庫自動化導入企業の86%が効果を実感、APT 25/11/06
ゴクーS、自動梱包機と連携し出荷工程を自動化 25/11/06
プライムプラネット、姫路工場に新棟増築 25/11/06
日立建機、南ア鉱山でハイブリッドダンプ実証 25/11/06
サッポロが軽量容器を導入、CO2削減推進 25/11/06
Wolt、東京・広島でダイソー商品の配送実証 25/11/06
楽天G、ロボットによる自動配送サービスが1周年 25/11/06
商船三井クルーズ、新造船の概要を発表 25/11/06
LexxPluss、モバイルアーム開発でNEDO採択 25/11/06
東京センチュリー、タイで冷凍冷蔵装置導入実証 25/11/06
NXワンビシ、電子契約部門で5期連続リーダー受賞 25/11/06
SBS東芝ロジ、中国現法がISO3規格を同時取得 25/11/06
三重県、災害時ドローン物資輸送を実証 25/11/06
NXグループ、全国ドラコンで内閣総理大臣賞 25/11/06
ミレー、Recustomerで返品対応を自動化 25/11/06
ホンダ、N-VAN電気自動車4367台をリコール 25/11/06
スキャンディット、AI搭載の次世代SDKを発表 25/11/06
アブダビで自動運転サミット開催、11/10 25/11/06
テールゲートリフターなど導入支援で2次公募 25/11/06
ロケットナウの「ゼロ配」、新CMの放映開始 25/11/06
静ト協、学生デザインのラッピング車両披露 25/11/06
Uber Eats、年間トレンドランキングを発表 25/11/06
アサヒロジスティクス、女性ドライバー研修を開催 25/11/06
JPR、物流人材育成塾・松川教授インタビュー公開 25/11/06
エウレカロボ、フィジカルAI技術を出展 25/11/06
軽油価格は153.8円、エネ庁 25/11/06
3PL協会、12/5にヒューマノイドロボセミナー 25/11/06
環境投資が武器になるGX時代、物流も対応急げ 25/11/06
“三方良し”の人材哲学で企業価値を高める 25/11/06
大同特殊鋼、知多工場にチタン用再溶解炉2基新設 25/11/06
SNIFF JAPAN、中国輸入PFで多拠点出荷に対応 25/11/06
シーバ、トルコのボルサン・テダリク買収を完了 25/11/06
GoQ系クロスマ、通販管理BOSSとAPI連携 25/11/06
MLS、栃木宇都宮センターを開設 25/11/06
日産アトラスを普通免許対応EVに、26年量産計画 25/11/06
JCU、熊本に半導体関連薬品のR&D拠点が完成 25/11/06
ニプロと日医工、後発薬の安定供給へ生産拠点集約 25/11/06
マースク、マレーシアにアジア最大級の3PL拠点 25/11/06
ハイクリ、AI在庫管理の新プラン提供 25/11/06
サステナブルな生産者とメーカーをマッチング 25/11/06
JFE商事エレクトロとtraevo、車両データ一元管理 25/11/06
SYSTR、都23区でリチウムイオン電池の回収開始 25/11/06
ツバキ・ナカシマ、タイ子会社の工場用地を譲渡 25/11/06
テクセンド、シンガポールにフォトマスク新工場 25/11/06